• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:新人SEの仕事について(長文です))

新人SEの仕事について〜自分で仕事を見つける方法とは〜

このQ&Aのポイント
  • 新卒で入社したSEの仕事について、自分で仕事を見つける方法を考えます。
  • プロジェクトのスケジュールやタスクを把握し、他のメンバーの作業も理解することが重要です。
  • チーム内での情報共有や進捗状況確認も大切です。皆様のご意見やアドバイスをお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

SE経験13年目です。 結論から言うと、新人で自分からそこまで考えられて、且つ行動に移せればたいしたもんです。 私は与えられた仕事は仕事じゃなく、作業だと思っています。 自分から、動いて初めて仕事と言えます。 いいんじゃないですか?(とはいえ、新人にそこまで大層なものは求めません。経験優先です。これは経営方針や指針によるため一概には言えないかもしれませんが) ただし、勝手に行動するのはプロジェクトを乱す要因になりかねないため、あくまでもリーダや上司と相談の上動くことを意識してください。 チャレンジと暴走は紙一重ですからね。 なお、本件とはちょっと話がずれますが、私が必ず若手に言い続けてることをいくつか記載しておきます。 1.必ず目的意識を持つこと。 →作業には必ず目的があり、なぜ自分がこの作業を行っているのか。この作業が何になるのか。客が求めている機能の本質は何なのか。本当に求めている機能を追加することが客の幸せにつながるのか。 等、を考えるように伝えています。 どうしても、仕事をしていると、判断に迷う場面にたくさん遭遇します。 しかし、目的意識をきちんと持っていれば、必ず間違った方向には進まなくなります。 非常に重要なスキルです。 2.若いうちは素直になれ →若手で自分の主張をガンガンしてくるのもたくさんいます。 それが的を射てればいいんですが、当然若手なので、本質を見誤った意見というのもたくさんあります。 しかし、中にはそれを説明しても簡単に納得してくれないものもたくさんいます。 正直これは、本人が損します。 リーダや上司も人間です。 スキルは高いが、色々と難癖つけるメンバと、スキルは普通だが、なんでも素直にこなすメンバだったら、後者に仕事を依頼することが多くなるでしょう。 素直が故に、仕事が振りやすいので。 そうすると、長い目でみれば経験値に差が出てきます。 これ、本人にとっては相当痛いはずなんです。なので、少なくとも3年は何も考えずにがむしゃらに働けと言っています。 スキルアップの一番の近道は、死ぬほど残業して死ぬほど働くことなので。 と、脱線してしまいましたが、私は質問者様のやる気は買います。 いいと思いますよ。むしろ、ガンガンやっちゃってください。

jiyuu117
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 また、暖かいお言葉、ありがとうございます。 「チャレンジと暴走は紙一重」、まさにその通りだと思いました。 周りとの和を考えながらも、積極的に動いて、仕事ができるようになっていこうと思います。 また、目的意識ですが、最近忘れかけていました。 研修中は、そういうことを考える機会も多かったのですが、最近はとにかく作業をこなす(完了させる)ことを第一にしていました。 waterline123様のお言葉を忘れずに、これからもより一層気を引き締めていこうと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#256686
noname#256686
回答No.2

ほんと、新人のうちからこれだけ考えられるのであれば言うことなしですよ。 うちの会社に欲しいくらいです。 あえて付け加えさせてもらえるなら、「自分の能力を正確に把握する」ことも肝要かと思います。 かくいう私自身、大変コレが苦手で、生まれてはじめて与えられた小さな小さなコーディングの仕事に対し、このくらい3時間もあれば出来ますよといいつつ、9時間かかったことがあります。ええ、工数見積もりが甘々なんですね。若い頃はこれで大変苦労しました。 工数を出せと言われなくとも、常に完了までどのくらい時間がかかるのかを意識するようにして、工数見積もりの能力は磨いておいたほうが後々上流工程へステップアップする際の助けになると思いますよ。 ちなみに、新卒で入社とのことですが、同期入社の仲間はいますか? もしいるなら、仲間たちとの交流も是非大事にしてください。 私はこの業界18年目ですが、いまだに新人の頃の同期仲間とつきあいがあります。新人の頃にお互いに勉強会をしてスキルを高めあったり、苦労を共に乗り越えてきたため、学生時代の友人とはまた違った絆で結ばれています。それに18年ともなると、みな色々な職場にわかれ、それなりの立場にいます。私などは起業もしていますので、そういった繋がりから発展するビジネスも少なくありません。 自分は職業プログラマーを目指すから一匹狼だぜ!という人も嫌いではありませんが、もしも上を目指すなら、人脈作りも視野に入れておくと良いかも知れません。

jiyuu117
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 「自分の能力を正確に把握する」こと、これは私も苦手です。 完了までの時間が的確に予想できたことはないです。 現状把握→解決法の調査→コーディングといった感じで作業を進めることが多いのですが、一応の目安はつけていても、いつも大幅にオーバーしてしまいます。 作業効率が悪いというのもあります。 早速明日から、もう少し綿密にスケジュールを立てるなどして、能力と時間について意識していこうと思います。 同期とは皆現場がばらばらですが、イベントや配属後の集合研修などで会う機会も多いので、良く交流してます。男女ともに結構仲が良いです。 業務外ではあまり話しませんが、これからは先輩、後輩(未来の話ですが)とも、関係を築いていこうと思います。 色々なお話を聞かせて下さり、ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう