• ベストアンサー

AB//CD//EF という表記はOK?

3本の直線の平行を上記のような表記をしてもよいでしょうか? どの教科書にもこのような表記がないので、正式にはダメなのかなと不安に思っています。 また、3つの三角形の合同や相似の場合はどうなんでしょう? △ABC∽△DEF∽△GHI といった表記はできるのでしょうか?高校入試でこのように書いたら減点になりますか? 高校の先生にお答えいただければ嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jmh
  • ベストアンサー率23% (71/304)
回答No.1

高校の先生じゃないです…、ごめんなさい。 「x≠y≠z」で、「x、y、zはどの2つも等しくない」ことを表すのはダメだと思います(x=z)。 xとx自身が平行でないなら、「x//y//z」は「xとy、yとzは平行(そしてxとzが一致する場合を除外しない)」という意味になると思います。 x//xだったかどうかは忘れました。

redstar
質問者

お礼

ありがとうございます。なるほど。 x//y//zは、xとzが一致する可能性がある、という事なんでしょうか。 2直線の一致を a//b という表記の中に含むかどうか、新しい疑問ですね。

その他の回答 (1)

  • 0shiete
  • ベストアンサー率30% (148/492)
回答No.2

高校の先生ではないですが、 「x≠y≠z」の書き方では「x≠y」、「y≠z」 はわかるけれども、xとzが等しいのか等しくないのかわからず、あいまいなので良くないと習いました。 しかしながら、AB//CD//EFの場合、AB//CD、CD//EFならば、AB//EFが成り立ち、あいまいな表記ではないのでOKだと思います。 三角形の合同や相似の場合も同様です。1番目と3番目の三角形の関係が合同(or相似)な関係にあることがあきらかです。

redstar
質問者

お礼

ありがとうございます。 私もAB//CD//EFの表記が問題があるようには思えないのですが、なぜか問題集レベルではその表記を見かけることはあっても、教科書となるとないんですよねぇ。これは正式には認められない、ということなのでしょうか。例えば、△ABCとは書いても、四角形ABCDという時には「四角形」という記号はないですよね。(平行四辺形はありますが)これと同じようなことかな、と疑問に思うわけです。 数学的にはあまり意味のないことかもしれませんが…。

関連するQ&A

  • EXCELについて

      A    B 1      123 2 ABC  ABC123 3 DEF 4 GHI 上記のような表があり、【B2】で【A2+B1】=【ABC123】という関数を組んでいます。 そこで、ご質問なのですが、B2列はそのままで、A列だけどんどん、A3【DEF123】、A4【GHI123】と【B2】のような関数を組みたいのですが、どうしたら宜しいでしょうか。コピーだと駄目ですし、一つずつ手入力するのもしんどいので、どなたか良い方法をお分かりの方、ご教授願います。

  • Perlのキャプチャ

    プログラム #!/usr/bin/perl my $str = "abc,def,ghi"; ($a,$b,$c) = $str =~ /(.*),(.*),(.*)/; print $a,"\n"; print $b,"\n"; print $c,"\n"; 実行結果 abc def ghi このようなプログラムで ($a,$b,$c) = $str =~ /(.*),(.*),(.*)/;は それぞれ$a,$b,$cにabc,def,ghiが入ります. キャプチャしたすべてを変数に入れるならこの方法ですが, defだけが欲しいのに変数を3つ用意する必要がないと思います. 間違った表記ですが, ($b) = $str =~ /(.*),(.*),(.*)/$2/; 2つ目にキャプチャした$2が変数$bに入るような表記は出来ないのでしょうか?

  • どこまで

    求値問題などである事を証明した結果を利用して解く問題があるとき、 証明はどこまですればよいのですか? 例えばΔABC∽ΔDEFから相似比を利用して何かの長さを求めたりするとき、ΔABC∽ΔDEFを細かく証明する必要があるのですか?? 直接証明が問になってないときは、いきなりΔABC∽ΔDEFなどと書くと 説明不十分ですかね??一言添えてΔABC∽ΔDEFと書くべきですか? 平行ゆえに錯覚が等しくかつ対頂角がひとしくて2角が等しいとき、そのことを示さずにいきなり~//~よりΔABC∽ΔDEFと書いていいですか?

  • 数学について教えてください

    合同な三角形や平行四辺形を記号を使って表すときは△ABC≡△DEFのように表しますよね。このときのABCなどの記号の書く順番は必ず対応する角と同じ順番に書かなければならないんですか?

  • 数学について教えてください

    △ABCと△DEFがあるとします。1.この2つの三角形の面積が等しいことを記号で表すときは、△ABC=DEFや△BAC=△FDEのようにABCなどの記号の順番は決まっていませんか?2.平行四辺形の面積が等しいことを記号で表すときも同じことが言えますか?3.面積ではなく、合同を記号で表すときは対応する頂点と同じ順番でなければいけませんよね?

  • [SQL]重複内容を持つデータから1件抽出かつ複数のカラムを表示したい

    [SQL]重複内容を持つデータから1件抽出かつ複数のカラムを表示したい 初めてお世話になります。 データベース種別はH2です。 参考:http://www.h2database.com/html/main.html 下記のようなテーブルAがあるとします。   ID  |  TAG  | ―――――+―――――|   1   |  abc   |   1   |  def   |   1   |  ghi   |   2   |  abc   |   2   |  ghi   |   3   |  abc   |   3   |  def   |   3   |  ghi   |   4   |  abc   | 上記テーブルAから下記例のような結果を得られるSQLを知りたいのです。   ID  |  TAG  | ―――――+―――――|   1   |  abc   |   2   |  abc   |   3   |  abc   |   4   |  abc   | 上記結果でなくとも、   ID  |  TAG  | ―――――+―――――|   1   |  def   |   2   |  ghi   |   3   |  def   |   4   |  abc   | であっても構いません。(TAG列のデータはどんな内容でもよいです。) 実現させたいのは、 (1)ID列が重複しない結果を表示させたい、 かつ (2)TAG列も表示させたい ということです。 これでイケるだろ!と思ってあえなく失敗したSQLは下記です; select distinct(ID), TAG from A 宜しくお願い致します。

  • 正規表現でのパイプ(or)を減らしたいのですが

    いつもお世話になっています。 正規表現のパイプ(|)は非常に遅くなるらしいので、[]内に並べるようにプログラムを修正しようと思っています。それで、 /a|b|c/ ---> [abc] のような方法は、よく紹介されているのですが、a,b,cが単独文字ではなく、単語になっているような場合、 /abc|def|ghi/ ---> [(abc)(def)(ghi)] だと多分ダメですよね(今実行環境が無く確認できません)。 それで、各々の単語を $a = 'abc'; $d = 'def'; $g = 'ghi'; のようにあらかじめ定義しておいて、 /$a|$d|$g/ ---> [$a$d$g] というように書き換えると、うまくいくのでしょうか? やり方が間違っていましたら、ご指摘いただきたく、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • forの書き方

    $pass1 = "abc"; $pass2 = "def"; $pass3 = "ghi"; for(my $i=1;$i<=3;$i++){ print "$pass$i"; print "<br>"; } 上記スクリプトで abc1 def2 ghi3 と表示させようと考えていますが、$pass1、$pass2、$pass3が読み込まれずに以下のように表示されてしまいます。$passと$iを連結?させるにはどうすればよろしいのでしょうか。 1 2 3

    • ベストアンサー
    • Perl
  • 中学段階の図形の証明の書き方について教えて下さい・・・

    三角形の証明において、解答の書き方に ふと疑問が上がったので教えてください。 問題で、「△ABCと△DEFが相似または合同 (どちらでもいいのですが)を証明していくときに」 証明の解答文章中で角度が等しいとき それぞれの頂点の一致を考慮して、∠ABC=∠DEF と書かなければいけないでしょうか? それとも”角度が同じ”ことのみを示せばいいのであるなら、 頂点の一致にはこだわらず、∠ABC=∠FEDと真中に 角度が一致していることだけを示せていればよいのでしょうか? 私は角度が一致さえしていればよいと、考えていたのですが、 不安になってしまい、質問を投稿させていただきました。 この点に関して、ご存知の方、どうか解答よろしくお願いします。

  • C言語 比較抽出

    C言語 コンソール VC6.0で悩んでいます。 ABC.com ABC.com DEF.co.jp GHI.go.jp DEF.co.jp DEF.co.jp JKL.com JKL.com ABC.com 上記のようなデータがsData[i]にあり、 ABC.com  3回 DEF.co.jp  3回 GHI.go.jp  1回 JKL.com  2回 のように画面に出力したいのですが、表示も処理も一緒だとややこしいので 表示は後回しにして、一度sHost[i]とiNum[i]に格納しようと考えています。 strcmpでの比較をwhileやforで多重ループで回すくらいしか思い付きません。 何か案だけでもいただけないでしょうか。お願いします。