• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:10年落ち10万kmハイラックスサーフ購入について)

中古車購入の迷い 10年落ち10万kmハイラックスサーフについて

tonotonohiroの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

主人がハイラックスサーフ好きで乗っていましたが 2年半位前に、手放しました。 理由は、10年乗って10万キロを少し超えていまして まず、ブレーキの調子が悪くなり 色々な部品を交換&修理に20万円程度 ほっとしたの束の間、スグに、エンジンから水漏れが発生して この修理に 35万程掛る見積もりだったからです。 この分だと、次々に修理を しないとダメかもね~となり、買い替えを決定。 主人は、サーフ好きでしたから もちろん、買い替えもサーフだ!でした。 でも、他の車も見てみたら?と言ったら トヨタ以外の レクサス・トヨペットなども見て、日産も見ました。 結果、日産のエクストレイルを購入しました。 大きな理由は、トランクのドアが上に開くのじゃないとダメ!(雨の日の屋根がわりになるから) 標準オプションのシートヒーター、オプションの上に付けるライト、 エンジンスターターなどの 色々なオプションを付けても サーフの最低限のオプション付きより、安かったからです。 主人がサーフ以外を購入する事にビックリ!しました(汗) 質問者さまが、そのサーフを購入して、今後、修理代に 幾らかかっても 構わない!なほど、サーフに憧れてるなら 購入しても良いかと思いますが、そこまでは、思えないなら  購入は、止めた方が良いと思います。 そして、修理代の前に、サーフは取り回しが良い方では無いですから 狭い道が 多いなら 止めた方が良いと思います。 ちなみに、振動が大きくて 腰痛だったのが エクストレイルに変えてから 腰痛も、かなりマシに なってますから。 つくづく車種選びは、重要だな~と。

noname#137959
質問者

お礼

やはり、この年式と走行距離では後々のメンテナンス費用もかなり必要そうですね。 私も他の車も実際見て考えて見ます。 具体的に教えていただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • ハイラックスサーフへ乗り替え

    ハイラックスサーフへ乗り替え 現在H19年式ホンダの1500ccの車に乗っています。実質燃費は平均13kmで毎月13000km程走行しています。兼ねてから憧れていたハイラックスサーフ(最終モデル)のH19~21年式を狙っているのですが、維持費がどれほど増えるのか未知数で怖いです。車体は中古で250万程に抑える予定なのですが、車検や保険、年に一度のポリマーやスタッドレス。。。色々調べると何もかもが今の倍お金がかかるようで驚いています。実際やはりサーフを所有するのは簡単ではないのでしょうか? 現在27歳で既婚子供なし共働きです。手取りは20万前後です。 20代のうちにどうしてもかっこいいサーフにのっておきたいのですが、 子供が産まれると一人の収入になります。どうしてもファミリーカーミニバンは嫌なのです。。。

  • 1996年185系ハイラックスサーフについて

    先日、中古車屋さんで一目惚れをしてその場で契約をしてしまいました。2.7のガソリンで2.5インチアップしてます。走行距離は13万キロです。 本当に今更なのですが色々なサイトで悪い評判しか書いてなくて不安になってきました、、。 車の状態はエンジンルームも綺麗でオイル漏れも無くマフラー内?も綺麗でした。 お店の敷地を試乗させてもらって乗り心地もよく、安定した走りでとても気に入りました。 何より見た目がカッコいいです。。。 もう後戻りするつもりもないのですが、1996年式ハイラックスサーフ 185をこれから乗るにあたってアドバイスや前向きなコメントを頂きたいです。せめて6年は乗りたいです。

  • ハイラックスサーフについて

    車に詳しい方教えていただきたいです。モデルチェンジ後の2002年~のサーフなんですが、海外では10万キロ以上走行している車が多いように思うのですが、日本で走行距離10万キロ以上のSUV(例えばサーフやプラドなど)車をこれから購入することはどんなデメリットがありますか?それとフロントグリルの交換の料金、交換したいフロントグリル自体の料金も教えていただけますとたすかります。当方あまり詳しくないのでわかりずらかったらすみません・・・。よろしくおねがいします。

  • ハイラックスサーフ 教えて下さい

    23歳社会人2年目ですm(_ _)m 現在スプリンターカリブに乗っていますがハイラックスサーフがほしいと思っています 中古で考えてるのですが中古車店に行ってもイマイチ見方がわかりません どのような購入方法がいいのでしょうか? 今考えてるのが 初期モデル8年式 走行距離13万キロ ガソリン 背面タイヤあり 車検24年1月まで 本体価格49万 乗り出しプラス約30万程度 元々シルバーを4年前に全塗装して黒になってます どうなんでしょうか? サーフ以外によい案があったら是非教えて下さい 条件は黒、背面タイヤあり、ハリヤーのような丸みのないものがいいです

  • ハイラックスサーフを買い直すべきか悩んでいます。

    30歳独身女性会社員です。 今回台風により愛車のハイラックスサーフが水没してしまいました。 26歳のころに新車で購入し、これまで大切に乗ってきただけに残念です。 車両保険エコノミーに入っていましたので、150万円の保険がおりることになりました。 ローン残60万を保険金で返済し、残り約90万を購入頭金とする予定です。 ハイラックスサーフの、頑丈な車体、安定性、高い車両、外見が気に入っています。 今回車を買うことになり、サーフを買い直そうと思っていましたが、 ・再び5年ローンスタート 月々5万円の支払い (手取りの約4分の1の額で増額はできません) ・現在の仕事は内容も時間もハードで、30歳代女性はずっと働ける職場環境ではない (事務職です) ・ずっと乗り続けたいが、これから歳を重ねてもサーフでいいのか (40歳になったらどう思うのだろう) ・20代でやっていたボディボードは現在やらない (これからもしない) ・車の知識に乏しい (サーフは必要なのか?) ・車には毎日乗る (通勤) 遠出は頻繁ではないがすることがある という心境・状態の中、新たに新型サーフを購入しても悔いはないでしょうか。中古車ならサーフしかないのですが、中古の金額で今までと同じ型のサーフを買うのなら新車のサーフを買いたいと思っています。 買い替えの機会に他の車も検討したら、と言われ、他の車もたくさん見たのですが、本音はサーフを買い戻したいのです。 SUVは必要性がなければ次は買わない人が多い、とどこかの車批評WEBで見てしまい、そういう意味でもこちらに質問した次第です。 ハイラックスサーフを買い直して数年後後悔しないでしょうか。 現在車を知人から借りている状態なので、早期購入の必要があります。 (車以外に交通手段がないのです。) どなたかアドバイスをいただけないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ハイラックスサーフ 1KD-FTV 速度が出ない

    ハイラックスサーフ 1KD-FTVの後期型ですが、車検を取ってからトルクが出ないし最高速度も130km ぐらいがやっとです。 パワーが落ちたので点検してもらいましたが異常ないとの事です。 車検時の整備内容は下記の内容でした。 ・タイミングベルト交換 ・ATF交換 ・グロープラグ交換(以前のサーフがプラグ折れでシリンダーを壊したので念のため) ・エンジンオイル、エレメント交換 ・エアフィルター交換 車検後の点検の際にもう一度ATFを交換してもらいましたが改善せず。 車検後は黒鉛も出なくなり、一見調子良さそうですが、パワーが落ちてしまい運転しにくいです。 想定される原因としてどの様な事があるでしょうか? 車検はディーラーで行いました。

  • ハイラックスサーフを中古で購入したのですが…

    ハイラックスサーフの中古車(H19年式:Gクラス)を購入し、納車後に気づいたのですが、通常はトランクのドアに『SSR』などのアルファベットの文字プレートが付いているはずなのですが、購入した車には付いていませんでした。どうしてなのでしょうか?知っている方いましたら、教えてくださいm(_ _)m

  • ハイラックスサーフの買取、下取り。

    ハイラックスサーフに乗っています。 違う車に買い替えようと検討中です。 買取、下取りのだいたいの相場や値段を教えてもらい参考にしたいです。 サーフしか買ったこと無いので、売ったりするのは初めてです。 平成11年式、ボディは黒、走行は91000kmです。中は綺麗な方です。特に目立つキズは無いと思います。元が古いので、塗装などは若干艶消しみたいになっている部分もありますが。ぱっと見は11年式のサーフっ感じです。(笑) こんなんでわかるかた、よかったら力をください♪

  • ハイラックスサーフ ハンドルとられる

    平成11年式185ハイラックスサーフSSR-G(ガソリン)に乗っています。 走行距離は12万5千キロで3ヶ月前に購入しました。 走行中小さなギャップなどでハンドルがとられてしまいます。 低速時、高速時どちらでもなります。 私自身4駆車に乗るのは初めてなので異常なのか分かりません 修理に出したほうが良いのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • ハイラックスサーフのメリットとデメリットを・・・

    マツダのMP???〈名前が思い出せませんが・・・(#^.^#) )を買おうか迷っていましたら 目の前の中古車センターに” ハイラックスサーフ  ”〈青〉が目にとまりました。 ひと目で気に入り欲しくなったのですが・・教えてのコーナーで ハイラックスサーフの質問を見ていると タイヤが安定しない・死角が大きい・通常の道であれほどの大きいものは必要がないなどのデメリットの部分が 沢山書かれているのですが・・やはり 乗りずらい車なのでしょうか?? ディーゼル車は初めてですが 管理はたいへんですか? 経験者の方・車関係の方 ぜひ 教えてください デメリット・メリットを・・お願いします・ (車の経験歴は30年です)