• 締切済み

留学に親が反対しています。

はじめまして。 9月からアジア圏の国に留学する予定の大学生です。 留学のタイプは大学の交換留学です。 しかし、表題の通り親が猛反対です。 毎日のように「事件事故に巻き込まれる」などとこちらがゾッとするようなことを言います。 せっかく行くからには気持ちよく送り出してもらいたいし、親の反対を押し切って行ったところで今後の親子関係にしこりが残ることを考えたら、行かない方がいいという考えに辿り着きました。 それに今の状態では学費の支払いも難しいでしょう。 現実的に留学は不可能なのです。 でも私の言い分としては腑に落ちないところがあります。 といいますのも、交換留学の審査に申請している段階では何も言っていなかったものの、いざ審査に通るとその国へのネガティブなことを次から次へと言い始め、気分が悪いです。「安全だ」「ちゃんとやっていける」と言っても言っても、「なんであんな国に行くのかね?何をたくらんでいるんだか。」と返ってきます。説得することは諦めました。 頑張って勉強して大学側が求める語学検定のスコアも出し、論文、面接にだって私なりに取り組み、審査に通りました。 反対するなら最初から反対して欲しかったです。 おそらく審査に通らないと思っていたのでしょう。 向こうの大学には今月の半ばまでに最終的な返事をすることになっています。 断るつもりでいますが、皆様のご意見を聞かせていただければ幸いです。

みんなの回答

回答No.4

はじめまして。38歳の男性です。他の国で生活をしてみることは人生の中でとても大切な経験だとおもいます。私も学生のころは確かに憧れはしましたが今のあなたの立場と同じで貧乏学生のため行くお金がありませんでした。奨学金を借りバイトして親から少しお金を送ってもらい何とか生活していました。夏休みなど時間はありました、しかしお金がありませんでした。働くようになって今度はお金はありますが時間がないですし休みもとらせてくれずいけません。研究留学の道を模索し論文を書き学位をとりポスドクで海外へ勉強と研究に行こうにも大学の教授や先生たちも行って何をするのかと頭から否定で人員不足のため終了です。日本の大学の教官はこの有様です。先日何とか1週間休みをとりホームステイに行きましたが向こうの家庭の人にもっと早くにくるべきだといわれました。親に話しましたがそれがどうしたといわんばかりであきれました。話をあなたの話しに戻しますが新しいことにチャレンジするのに危険なんて当たり前です。世の中危険でない仕事なんて低時給の人にいわれて自分でもこれ意味あるのかと思う仕事だけです。医師が手術をするときに失敗した時のことを考えないと思いますか。事業を始めるときに失敗した時のことを考えないと思いますか。いずれも失敗は自分の人生を左右してしまいかねない重要な結果につながります。若い時、どうにもならなくなったときに初めて一人で真剣に解決策を考え切り抜ける方法を考える。これがその後の人生の大きな財産となると私はおもいます。人一倍貧乏な私がどうしたら人より頭の回転が良くなれるのか、有効な時間を使えるか、有意義な人生を送れるか20台のころに真剣に眠らず考えました。若いころに留学していれば人生はもっと変ったものになったのかもと考えます。今は医師として生活していますが、最後の決断は知識もさることながらそれまでの社会経験も含めたすべてのものに左右されるとおもいます。河合塾の牧野先生が著書で、“青年よアジアに出撃せよ”と書いてあるのを読んで感動しました。私なら迷わず行ってしまうとおもいます。50歳以上の方は理解できないと思いますが、今後日本は必ず他の多くのアジア諸国に経済面で追い越されます。そういう意味でも将来プラスになるのではないかと私なら考えてしまいますが・・・(これは少しいやらしい意見ですが)。私自身は普段はもっと人間味あふれた診療をしています(誤解ないように付け加えさせてください。まあどっちでもいい話しですが)。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.3

    僕は留学の経験者で、今在米です。     隣のアメリカ人の娘さんが大学3年の交換留学でアジアの某国に1学期行っていました。留学先は政治的に不安定で一ヶ月ほど早めて帰ってきました。     親御さんは、どうせ審査に落ちるだろうとか、そのうち気が変わるだろう、と初めはあまり反対なさらなかった。しかし、いよいよ確定となると強硬な反対をするようになった、とも解釈出来ます。     だからその変心ぶりを責めたいお気持ちは分かりますが、親御さんにはそれなりのお考えがあるのかも知れません。     どうしても行きたければ、卒業、就職が終わってからでも遅くはないと思います。特に費用を親に頼っている現状では残念でも親御さんの意思を尊重なさるのがいいと思います。     隣の娘さんは、留学先とは全然無関係のインターンをやっていて、聞いてもあまり話したがらないのは、何か不愉快なことでもあったのかな、と思っています。

回答No.2

こんにちは。アメリカ在住で留学経験者です。 質問者さんのこともよくわかりますし、子持ちの親として、親御さんの立場もよくわかります。 親の立場をいうと、質問者さんが交換留学の審査を進めて、いざそれが通ると、親としては留学というのが現実的なものになり、交換留学というのがどういうものなのかあまりよくわからないまま、いっそうな不安を抱えるのだと思います。留学先がなぜアジア圏なのか、という疑問もあるのでは、思います。 アジア圏の中には政治情勢があまり安定していないところもありますし、私の周りでも駐在でアメリカからアジア圏に転勤になった方や、アジア圏に海外支店がある方からは、国によっては交通事情が悪く、駐在中は自分で車を運転すると事故に遭う可能性もあるので、会社側で運転手をつける、という話も聞きます。 おそらく留学中に車の運転をすることはないと思いますが、ともあれ、親御さんがその国についてよくないことを耳にすると、そんなところに自分の子供を行かせたくない、というのは親の自然な感情なんだと思います。特に行ったことがない国については不安は増すものだと思います。 質問者さんの立場としては、せっかく審査の申請でも努力して、それが通って交換留学というものが現実となっていて、それまでの努力が理解してもらえないばかりか、今頃になって言うなんて、という不満もあると思います。 交換留学というのはなかなか行けないものですし、もし補欠の学生がいるなら、その学生が行くことになるんでしょうが、そのへんはどうなんでしょうね。 親への説得というのは難しいものですが、質問者さんが親が不安に思っていることを反論するのではなく、心配してくれていることに関して理解を示すことも必要かなと思います。交換留学で落ち着いた頃、あるいは休みの間に、一度来てもらって、町やキャンパスを案内する、というのも提案してみてはどうでしょうか。私の場合も親が一度来てみたい、と言っていて、結局は時間が取れず来れなかったのですが、他の留学生(特に女子学生)は休みの間に親御さんが遊びに来ている、ということも普通でしたし、卒業する時に日本から来て、卒業式の後、観光をして一緒に帰国する、という友人もいましたし。 私の親の世代だと、パソコンが触れない、という人もいるのですが、質問者さんの親御さんならパソコンは普通に使えると思います。交換留学先のネットの接続状況がどうかわかりませんが、大学や大学の寮ならそう悪くないのではと思うので、向こうについてから、スカイプで話すとか、ブログを作って、毎日の大学生活や日常生活を書いて、毎日会話はできなくても、親御さんとの通信手段にするとか、方法はあります。またブログは記録にもなりますし、今後、交換留学に行く人のためにも参考になります。私が留学時はブログというのはなかったのですが、今持っているブログは実家との近況報告と(親もブログを持っています)、今後町に来られる方への情報提供も兼ねています。初対面の方に後で、ブログを読んだことがあります、と言っていただくこともあります。 また、交換留学先の町に住んでいる人のブログを見つけることができたら、それを親御さんにも読んでもらうと雰囲気がわかるのではと思います。 交換留学に行った後、親子関係にしこりが残るか・・・親の立場から言うと、行くと決まって渡航の用意をした時点で気まずさはないと思います。不安が全くなくなる、というわけではないですが、決まった以上は親も受け入れるのではと思います。私が親としてそういう状況に置かれたらそうだろうなと思います。行かない場合の方が、質問者さんにしこりが残るのでは。 交換留学で授業料がどのようになるのかわかりませんが、いろんな感情は置いておいて、経済的にその交換留学が可能かどうなのか、でしょうか。でも経済的には大丈夫なのでは、というのは、もし経済的に無理だ、ということであれば、最初からやっぱりうちは経済的に出せないから、交換留学は無理だとおっしゃるのでは、と思うので。 あまり時間はないかもしれませんが、自分が本当に交換留学に行きたいのであれば、頑張って。

  • Shin1994
  • ベストアンサー率22% (551/2493)
回答No.1

夢を追いかけるのはいいと思います。質問者様が本当に行きたいなら、反対を押し切ってでも行くべきです。受かったのに断るというのは、落ちた人に対しては最高に無礼な行動です。しかし、仕方ない時もありますよ。 それ以前に、親と議論する必要があります。質問者様の不満を素直にぶつけましょう。「なぜ、審査請願前の段階で反対しなかったの?今更反対されても理不尽だよ」と。話し合えば、自ずと解決の糸口が見えて来ると思います。 海外の方はズカズカと自分の意見を言います。日本人の様に空気感で自分の意見を引っ込める人はそういません。質問者様も、海外に行くならもっとズカズカいかないと。海外に行っても流されまくって、大変ですよ。 もっと親とじっくりと話し合いましょう。それが流されない訓練にもなるはずです。

関連するQ&A