• ベストアンサー

子供の体を洗うのは?

mkma_maの回答

  • mkma_ma
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.3

特に規定はないはずですが、うちは1歳前後までベビーソープを使い、それからは大人と一緒の物を使ってます。 子供用シャンプーも売ってますが、うちはやはり大人と一緒のものを使用してます。 今、下の子が3歳なのですが、洗髪はシャンプーのみで、1ヶ月に1度くらいコンディショナーを使用してますが、特に臭いやフケなどはまったくありません。 体はスポンジで洗うと痛がるので、手で洗ってあげています。

pandachaaa
質問者

お礼

お礼遅くなりすみません。 手で体を洗う方多いようで安心しました。 石鹸+大人用シャンプーで問題なさそうですね。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 子供の石鹸、シャンプー

    4歳9カ月の子供のことです。 タイミングがなくて今まで全身用ベビーソープを使ってました。 先日それを使い切りそうなのでそろそろと思い 大人用のシャンプー、ボディソープに変えてみたんです。 体は大丈夫なのですが、頭がなんかかさかさしてきました。 季節がらもあると思うのですが、まだ息子には早いのかと。 皆さんはいくつのときにベビーソープを卒業させましたか? それとベビーソープをやめたとき顔は何で洗いますか? 私の使ってる洗顔料じゃきついですよね。 ボディソープ?? よろしくお願いします。

  • シャンプーで体を洗うと何か不都合がありますか?

    シャンプーで体を洗うと何か不都合がありますか? 自家製石鹸を作るのは比較的簡単に出来ますが、自家製シャンプーを作るにはpH値を考えて作らないとまともなシャンプーは出来ないことを知りました。 そう考えたときに、シャンプーの方が緻密な計画を持って開発設計しないと繊細な髪の毛は直ぐに影響を受けるので、一般的に考えて、ボディソープよりシャンプーの方が開発費用が掛かっていると思いました。 シャンプーの方がボディソープより繊細に作られているなら、体をシャンプーで洗った方が肌に優しいんじゃないのか?と思ったわけです。 高いノンアレルギーボディソープやベビーソープを買うなら、いっそのことシャンプーで体を洗ってしまおう作戦の問題点を教えてください。

  • 子供の体の洗い方

    子供の体の洗い方についてご意見宜しくお願いします。 現在、長男3歳と次男0歳の入浴時での体の洗い方は手洗いです。 ボディーソープ(弱酸性)を手で泡立ててから手で洗ってあげます。基本タオルやスポンジは使っていません。 手の方が肌には良いと聞いていますが、垢や汚れは本当に落ちているのか、ふと疑問に思いました。 (自分はナイロンタオルを使用してます。) このままで良いのか、やり方を変えたほうが良いかアドバイスお願いします。

  • 子供のシャンプー

    現在一歳の子供がいて、まだベビーシャンプーを使っているのですが、皆さんはいつからお子さんのシャンプーを 子供用シャンプー・大人用シャンプーに変えましたか? また、ボディーソープはいつから大人と同じものにしましたか? 初めての子で 変えるタイミングがよく分からないので、良かったら参考にさせて下さい!

  • お風呂で身体を洗う時

    家のお風呂で毎日、石鹸やボディー・ソープ、その他で身体を洗いますか? お湯に浸かる丈で古い皮膚(垢のこと)は自然に剥がれ落ちるのでタオルやスポンジでごしごし垢すりして身体を洗うのは良くないと言う話も聞きます。皆さんは、(1)毎日入浴されてますか?(2)毎日、石鹸やタオルを使ってごしごし洗ってますか?ついでに、頭髪は入浴の度に毎回シャンプーされてますか?よろしくお願いします。

  • 子供のシャンプーを変えたい

    3才になる子供がいます。 頭を洗う時、ずっと寝かせて洗ってあげていました。 もう3歳だし、保育園で水遊びもしてきているので 最近仕上げに頭からシャワーを浴びせるようになり 少し慣れてきました。 それで今までベビー用シャンプーを使っていたのですが 万が一目に入ったら心配なので 無添加の物を使いたいと思っています。 子供は乾燥肌で少しアトピー体質なので 保湿性も重視したものをと思っています。 牛乳石けんから出ている http://www.cow-soap.co.jp/mutenka/lineup/body/index.html もいいかなとは思ってます。 できれば私や主人が使っているものも無添加のものや石けんシャンプーに変えたいのですが、普通のシャンプーに慣れているため いきなりではなく、徐々に添加物の少ないものに変えていこうと 思っています。 おすすめの商品ありましたら教えてください。

  • ベビーソープを卒業したら・・・

    こんにちは。1歳2か月の女の子の母です。 今は泡タイプのベビーソープで髪の毛と顔も含め全身を洗っています。 肌トラブルも特にないし、そろそろ卒業して大人と同じボディソープ(ビオレUとか、赤ちゃんでも使えるもの)にしようかと考えています。 シャンプーだけは目にしみることを考えてベビー用にしようかと思っています。 で、疑問に思ったんですが、ベビーソープを卒業したら顔は何で洗ったらいいんでしょうか? 普通のボディソープで洗うのは成分がちょっときつそうな気がするんですが。 皆さんどうしてますか?

  • ボディソープを変えたら大泣き・・そんなことある?

    今までは石鹸を使っていました。赤ちゃん用のものではなく、普通の石鹸です。お風呂のときはいつもにこにこで、お風呂大好きだったのですが、肌のカサカサがひどくなってきたので、刺激が強いのかと思い、赤ちゃん用の泡で出てくる全身用のボディソープに変えました。 肌の調子は良くなったのですが、号泣するんです・・。 ほかに原因があるのかと思い、いろいろ試しましたがどうもそのベビーソープに原因があるようなのです。 ベビーソープを体につけた瞬間に泣くんです。。しかもひきつけを起こしそうなくらいの大泣き・・・。泡を落とすまでずっと泣いてます。 湯船に入れてゆらゆらしてると落ち着いてなきやむのですが・・。 何回お風呂に入れてもやはりベビーソープをつけた瞬間泣きます。 今までの石鹸に戻すにももう捨ててしまったので。。 ちなみに、「すべすべみるる」というメーカーです。 におい?感触?何がいやなのでしょうか・・・(><;) 今大人はDaveを使ってますが赤ちゃんにはまだ早いですか? 何のベビーソープを買えばいいのか迷っています(><;)

  • スポンジ&石鹸(ボディシャンプー)で体を洗いますか。 同じく、髪や顔はどうですか?

    私は、体を小さい頃から硬めのスポンジで洗っていました。(約30数年間) あかすりも好きで、通ってたこともあります。 10年前ぐらいにふとしたきっかけで、髪は水(湯)でしっかりと落とせば シャンプーはちょとでいい、付けすぎないほうがいいと聞いてその通りしました。 (短髪以上中髪までで、小さじに例えたら1杯ぐらい) そのぐらいの時期に知り合いが肌荒れで通院したところ、石鹸及びボディシャンプーを 使わないようにと言われました。 スポンジも体、肌を傷めるので使わないようにと言われたそうです。 一般的な仕事や生活状態であれば、シャワーだけでヨゴレが落ちると言われたそうです。 私は、さすがに信じれなかったので、ボディーシャンプーはずっと使ってました。 ですが、その後にテレビなどで知人と同じように言ってるのを聞きました。 私は、冬場に顔がカサつくのでクリームを塗ったりしてましたが、テレビなどで 顔を洗うときに擦ってると肌が傷むことを知りました。 軽く、そっと洗って、すすぎを丁寧に20回はして石鹸を完全に落とすことが 大切だと聞きました。 次いで、体の洗いでも同じで、スポンジで洗っては肌を傷めるので駄目と言っていました。 石鹸もほとんど要らないとも言っていました。 私はその日を境に、顔洗いはその通りで、体はスポンジなしで石鹸も少量にするようにしています。 最近の情報では、体洗いで石鹸を使用するのは1週間に1回でもいいと聞きました。 実際、顔は肌荒れが全然マシになってるのと、体もヨゴレや臭いのことを嫁にも誰にも言われません。 ●同じように実践されてる方、どれだけおられるでしょうか。 いつから始められたか、どう変わったかをよければ聞かせていただけないでしょうか。 ●されてない方は、どう思いますか。 これを知って、同じようにしたいと思うでしょうか。

  • 子どものシャンプー

    2歳6ヶ月の女の子がいます。 今までずっと髪の量が少なく、長さもあまりなかったので、新生児の時から使っている髪も全身も洗えるベビーソープを今でも使っています。 最近、ようやく髪が伸びてきたので、さすがにそろそろ頭も体も一緒のベビーソープは卒業しようかなと思っています。 でも市販の大人と同じシャンプーで良いのかわかりません。 みなさんはどういったものを使っていますか?