• ベストアンサー

このまえテストの前に同級生に自分のわからないところを聞いたら嘘答えを言われました  しかもこのひとにお前どうでもいいっていわれました しかし僕もその人の偏差値を言いふらしたので自分が悪いと思います その人にもう嘘の答えを言われないためにはどうすればいいでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Sengataki
  • ベストアンサー率18% (27/144)
回答No.1

50歳おじさんです。 その人に誠実に付き合うことです。 普段から、きちんと挨拶をする。 学習内容なども、自分で学習して、その内容を あまさず、その人に与えて、情報を交換し合うことです。 しかし、その人は貴方を簡単には許さないと思います。 何故なら、偏差値を言いふらして、その人を辱めた わけですから。 卒業するまで、卒業しても、許しては貰えないかも しれないけど、誠実に、その人に相対するしかないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼の嘘・・・。

    私には付き合って3年の彼がいます。 彼は運送の仕事をしていて事故等の心配もあり、仕事が終わったら連絡する様に言ってます。 しかし、たまに連絡が無い日があります。 先日、私は彼の同級生でもある女友達と遊んでいて、たまたま彼の自宅の前を通りました。仕事は終わっててもおかしくない時間なのに、その日は連絡も無く、彼の車も停まってませんでした。 次の日、彼から連絡が来て「昨日は仕事が早く終わって寝てた」と言うのです。私が、家の前を通り車無かった事を告げると、「飲みに行ってた」と言うのです。何で嘘付くの?と聞くと逆ギレします。 私の父と弟もすぐ嘘付く人で、彼は私が嘘付かれるのが嫌いな事を知っています。 信じていた彼に嘘付かれると、今までも連絡無かった日は遊んでたの?と疑うし、男の人は皆嘘付くの?と思ってしまいます。(そんな自分は嫌です) 彼は、他にも時々ですが小さな嘘を付きます。 私にとって彼は大切な人で、別れたりはしたくないのです(結婚の話も出てるのですが・・・)。 嘘をやめてもらうには、どう接したら良いですか? 私が我慢をしなければいけないのでしょうか?

  • 恐れずに嘘をつけるようになるにはどうすればいいです

    恐れずに嘘をつけるようになるにはどうすればいいですか? 自分は嘘がバレた時どうしたらいいかわからなくて、嘘がつけません。 私にとって「嘘をつく」ことは恐ろしすぎることなのです。 嘘が嘘だとバレた時に私は破滅してしまうのです。 家族ですら「謝る」=「無条件降伏」 何をされるかわからない、それに対して一切抵抗できない、耐えがたい恐怖なのです。 素直に謝ればいいのでしょうか? 自分は謝らない性格なので、そんな手段は考えられません。 しかし「俺の言ったことは嘘だったんだ。許してくれ」そうするしかないというのであればそうします。 皆さんは嘘をつくことが怖いですか? 嘘がバレた時、どうしていますか? 嘘がバレて責められて、言い返したい時、何と言い返したらいいですか? 理屈では言い返せないので、感情からの言い返しになりますよね。 貴方だったらムカついて何と言いますか? これが一番重要な質問! 言い返したくならない人はご想像でお答えを 嘘をつかなくていいとかいうトンチンカンな回答はいりません。 質問には全部答えて下さい。 長文でお願いします。

  • ウソをつき続けるのが苦しくなってきました…

    23歳、社会人の女性です。 入っているサークル内に好きな人がいます。でも、サークルでできた友達にはその人が好きだとは言えなくて、好きな人は「大学の同級生」だとウソをついてしまいました。 最近、その状態が苦しくて仕方なくなってきました。その友達に相談に乗ってもらいたいとか、協力してもらいたいとか言うわけではありませんし、どちらかといえば誰かにばれたくないという気持ちが強いです。アプローチするにしても(不可能かもしれませんが)秘密裏にしたい…と思いますし、もし上手くいったとしても隠しておきたいです。新しくできた友達が信頼できないと思っている訳ではないのですが、恋愛の話はもうちょっと長く付き合ってみてから(仲良しですが知り合って1ヶ月程度です)話すことだという気持ちがあって、ウソをついてしまいました。サークル内で今のところはっきりと知っているのは20年以上知っている友達だけです。何となく気がついている子はいるかもしれませんが…。 自分でしたことなのですが、とにかくウソをついているのが苦しくて仕方ないのです。打ち明けたいというわけではないのですが、この状態を何とかしたいと思います。 ここでお聞きしたいのは、私はどうしたらいいか、ということです。ウソをついているのは苦しいけれど、でもできればばらしたくない…という状態を何とか楽にしたいです。ウソをついたのが悪い、ということは十分分かっていますが、アドバイス、よろしくお願いします。

  • 好きな人からの嘘

    自分では答えが出ないので意見を聞かせてください 好きな人が嘘をついている気がしますが、確かめようのないことで どう答えを出せばいいのかわからないです 嘘の内容は女性関係です。 かなりの確率で複数の女性と遊んでると思ってます それで、私はお別れを伝えましたがそんな事実はない、との返事でした でも以前も似たような出来事があって、結局話し合いをしていくと 事実のような返事をしてきました 私は嘘が嫌いです だから自分が嘘をつくことはできません。たとえ自分の立場が悪くなることがわかってても。 でも相手の嘘は保身なのか、もしかしたら私を傷つけないためなのか。 そんな風に思ってしまう自分がいます なんでもいいです 意見を聞かせてください

  • 昔ついたウソ・・・もうひとつ

    こんにちは。 先日こちらに昔ついたウソのことで書き込みをしたものです。     http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4753956.html (読んでいただけるとありがたいです) 書き込みの後、その嘘の事からまたもうひとつ気になることが出てきて・・・。 現在私が少し気持ちが不安定な事もあり、考えすぎ?なのか・・・。 私はとっさに嘘をついてしまいました。 私は中学時代の友人の高校名を出してしまったのです。 その高校名に似ている(例えば○○高校・・・の前に地名が入るとか)別の高校に通っていた近所に住む同級生が その2ヵ月後くらいに亡くなりました。 詳しくはわかりませんが、拒食症とのことでした。 小学校低学年の頃は良く遊びましたが、それ以降はほとんど交流のなかった同級生ですが、家が近所でした。 もしかして、私がついた嘘がめぐりめぐって伝わり、同級生が拒食症になってしまう発端につながったのではないか?と・・・。 さすがに私も考えすぎではないか?と自分でもわかっているのですが、 なんだかずっと頭の中をめぐっているのです。 考えすぎでしょうか?

  • 変なウソ

    今、同い年の彼と付き合っています。 その彼が、ちょっとウソつきなんです。。 その彼は、大学の同級生で、卒業してから付き合い出しました。 どんなウソかと言いますと、 「付き合いだしたこと、誰にも言ってないよ~」とか言いながら、 「えっ。○○(彼)に聞いたよ?」っていう友達が続出したり、 「タバコ吸ってないよ」って言いながら、 たまに息がタバコ臭かったりタバコを隠し持っていたり・・。 彼の部屋に遊びに行ったとき、ベランダからタバコの臭いがするんです。 吸い殻が入っている缶がベランダの隅に隠されていたりしたんですが、 「前の住人のだけど、どう片づけていいのか分からないからそのまま」とか言いますし・・。 付き合ってること誰にも言わないでとか、 タバコ吸わないでと、言ったことはありません。 ただ、彼と付き合う前、私は別の人(彼も知っている大学の同級生です)と付き合っていましたし、 大学の時、「タバコ吸ってるの~!?」と驚いたことはあります。 彼がウソをつくのは、優しさ?でしょうか? 何でもないウソなのですが、小さなことでも積もるとかなりの不信感につながってしまいます。。 疑ったり詮索したり、しないほうがいいですかね? 変な質問ですみません。

  • 嘘をつかれているのでしょうか?

    今年20になる者です。 先日知り合った同級生の女性に嘘をつかれているのではないかと心配です。 その女性は可愛らしい童顔で背は低く、標準~ぽっちゃり体型で、顔は似ていませんが、雰囲気はタレントの本仮屋さんみたいな感じの人です。見た目に反して賑やかすぎるくらいの女性です。 ところが彼女は彼氏もいたことがないだけでなく、告白もされたことがないそうです。 可愛いのに意外だと思ったのですが、そのような人っているのでしょうか? もしくは嘘をつかれているのでしょうか?

  • 嘘をついてしまう。

    私はすぐに嘘をついてしまいます。それも、実の親に。 つく嘘は全部自分のやった悪いことや失敗を誤魔化すためのもので、 例えば塾や学校をさぼったり、テストの点を誤魔化したり・・・後からすぐにバレるようなものばかりです。 母は嘘について厳しい人で、嘘がバレる度に厳しく叱られるのですが、 また嘘をついてしまうのです。 頻繁ではないものの、もう何度も嘘をついては怒られを繰り返しているため、私は母の信頼を失ってしまいました。 私が試供品でもらったものを「万引きしてきたの!?」と言ったり、 私は今浪人中で図書館や塾の自習室に通っているのですが、あくまで読み物としてバイトの裏話や面白い体験談などをネットで見ていたら 「勉強しないでこっそりバイトしてるんやろ!」と責められたり… 怒られた後、ひどく後悔して自分の部屋で1人泣きながら「もう2度と嘘はつかない」と誓うのですが、 本当のことを言ったときの母の反応が怖くてついまた嘘を言ってしまうのです。 もうここまでくると病気じゃないかと思います。 後でバレて怒られるのが分かっているのに嘘をついてしまうのは、もう改善できないのでしょうか。 ここまで読んでくださってありがとうございました。

  • 嘘がやめられない

    嘘がやめられません。どうしたらいいですか。私は高校一年の♀です。 私は小さい時から父親の家庭内暴力を受けています。 父は元塾講師で、塾講師をやめた後はポンプ会社に務めたり外資系の仕事に就いていますがどの仕事に就いても会社や塾では常にトップで、まわりにも頼られている存在です。 はっきり言って、賢いし何でも出来てしまいます。私とは正反対です。 父は自分が元塾講師だからなのか私に勉強を教え始めました。強制的に、小学四年生から始まりました。 皆のように、塾に通わせてくれませんでした。今もです。 塾に通いたくてしょうがなかったです。何度も頼んだけど無理でした。 買ってきたドリルの問題を間違えるたびに殴られ、毎日泣きました。 あまりに痛くて自分がバカだったので、いつの間にかドリルの後ろに付いている答えをうつすようになりました。 ドリルは時間を計ってやっていたのだけれど、いつも一ページ一ページ終わるのが遅くて殴られていたので親の目を盗んで、時間を縮めたりもしました。 後でバレてしまい、親にめちゃくちゃ怒られて反省しましたが暴力がなくならなかったので嘘をその後もつきつづけていました。 そしたら嘘がやめられなくなり、勉強以外でも些細なことなのに嘘をつくようになりました。 何度も嘘をつきつづけたため父親の信頼はなくなってしまいました。 母親と妹は私がついた嘘に気づくたんびに泣いています。 だからいつも自分は犯罪者並みに家族に酷いことをしていると考えます。 でも、嘘がやめられません。小学四年生のあの時から今までやめられません。 中学時代定期テストの点数をたまに誤魔化したりして、結果高校もおちました。 今片思いしている人によく見られたくて沢山の嘘で自分を塗り固めました。でも、たとえ彼が私が嘘つきだと知らなくても私は最低のことをしていると思います。 父親にも最近、『今のお前は輝きがない。昔はあんなに素直でいい子だったのに、残念だよ。』と言われました。 父親のせいにすごくしたいけど、嘘をつきつづけてここまで来たのは私に原因があります。 私はどうすれば嘘つきではなくなりますか 真剣です もう嘘つきになりたくありません どんな意見でも受け止めることを承知ですので、ご意見を聞かせてください

  • 何故、嘘をつくのか?

    人を傷つけない為の嘘ってありますが、結果的に嘘をつくこと自体が、人を傷つけるんだと思います。 嘘でその場しのぎで何とかなっても、結局は嘘が積み重なって、辛くなるだけなのに、どうして、嘘をつくんでしょうか?そういう人は治らないんでしょうか? 全て本心だけで人との関係が成り立つとは思いませんが。ただ、相手を尊重するのなら、見え透いた嘘なんてつけないのではないかと思うのです。 嘘をつく人は、相手のことを考えてのことと言いながら、自分を守りたいだけなのではないかと思うのです。 自分で結論づけていますが、どう思われますか?

このQ&Aのポイント
  • ルーターを変更したことにより、iPhoneからのプリントアウトができなくなりました。
  • お使いのiPhone14から無線LAN経由でプリントアウトするという環境で、ルーターの変更が原因でプリントアウトができなくなりました。
  • 関連するソフト・アプリとしてブラザーを使用しており、ひかり回線を利用しています。しかし、ルーターの変更後にプリントアウトができなくなりました。
回答を見る