• ベストアンサー

日本の義務教育を受けさせずに

日本の義務教育を受けさせずに 親の手元で教育を受けさせることは可能でしょうか? (できれば外国、南極圏で)

noname#151022
noname#151022

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 23599
  • ベストアンサー率21% (12/57)
回答No.2

黒柳徹子さんがそうだったと思います。ただ,その場合にはしっかりとした家庭教師をつけて大人に成長させていく教育を受けさせることが条件です。教育費は当然多額になることは覚悟しておくことです。

noname#151022
質問者

お礼

ほうほうそうなのですね!ありがとうございます! お金はなんとなると思います~~~

その他の回答 (3)

noname#232424
noname#232424
回答No.4

どうも,海外の僻地に仕事でいかざるをえないのではなく,「アドベンチャー・ファミリー」をやりたいという意図のようですね。 南極圏は,南緯66度33分よりも南ですが,そこには人間は定住していません(ハイテクをこらした南極観測基地に一時的に滞在する隊員はいます)。「北極圏」の書きまちがいかもしれませんが,それでも極寒環境の生活様式を身につけた先住民でないと,あっけなく凍死して一家全滅するでしょう。 義務教育とは,こういう常識を身につけるために,親が子供に教育を受けさせる義務のことです。親子そろって非常識な一家になりたいなら,どうぞご自由に。

noname#151022
質問者

補足

ありがとうございます! アドベンチャー・ファミリーって単語はじめてききました。 常識非常識ってなんですかねぇ。

  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.3

なぜ南極圏なのでしょう? 南極圏ではないですが、米国であれば、子供に小中教育を受けさせない家庭は多いようですよ。 理由は、大抵は米国によくいる保守的な原理主義の家庭で、進化論ではなく創造論(原理主義に基づいた考えの一種)を子供に教え込みたいので、一般教育を受けさせたくないのだそうです。つまりそういう家庭は、何かしらの理由で特定の子だけ学校に行かせないのではなく、子供が何人いてもみんな学校に行かせていないようです。 多くの場合、教育は親が受け持っているのではないでしょうか・・詳しくはわかりませんが。 そういう意味で、freedomkingdomさんとは動機はだいぶ違うと思いますが。

noname#151022
質問者

お礼

なるほどー。 日本にはあまりいないんですかね そういうヒッピーのような教育方針の親って。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

可能です。

noname#151022
質問者

補足

なにか手続きなどは必要でしょうか?

関連するQ&A

  • なぜ高校は義務教育じゃないと思いますか??

    先ほど、なぜ高校に行くのかという質問にたくさんの意見をもらい感謝しています。 ありがとうございました。 それから新しい疑問がわいてきました。 なぜ高校は義務教育じゃないと思いますか?! 外国はだいたい義務教育が10~12年に対し、 日本は9年です。外国に比べて少し短いです。 なぜ高校は義務じゃないのでしょうか。

  • 義務教育の解釈は?

    義務教育は「国民は、その保護する子女に、9年の普通教育を受けさせる義務を負う。」のですが、この国民って親のことだと思いますが、「学校が」という感じで権利意識が強い親が多いのが不思議です。 私のとこは、もう子供は社会人ですが、私が納税している中から、援助しているのに給食費も払わない親がいたり、何かあると親が学校に文句を言っていることを聞くと腹が立ちます。 将来の日本を荷える人間を作るため、もっと学校側が生徒と親に厳しいことを言える形にしてほしいのですが、何でそうならないのですか? 私の考えは、憲法で義務教育期間は無償で教育を受けられるという意味は、皆が納めている税金でタダで教育してやるから、もっと学校側が強い立場で対応できて当たり前と思います。 現状は、「親の義務」が「権利」に変わって、全く反対になってしまっているのが納得できません。皆さんは義務教育の解釈をどうお考えでしょうか?

  • 義務教育について

    テレビか何かで、「親の学歴が大学までなら、子供も大学まで行く権利があり、親は教育費を出す必要がある。」と聞いたことがあります。 しかし、義務教育は中学までです。親は教育費を払わなければいけないのでしょうか?

  • 日本の義務教育

    日本の義務教育の正体を教えてください。 敗戦国民をどうしたいのか?自虐史観だけなの問題は?

  • 義務教育における外国語教育

    現在の日本では,義務教育において英語が採用されていますが,外国語教育という文脈においては,必ずしも英語にこだわる必要はないというのが,わたしの意見です。英語ではなくスペイン語やフランス語,あるいは,周辺諸国で使われている中国語(北京語)やハングルを外国語教育として採用することにも,それなりの意義があると思いますし,教育的な効果,社会的な効果も期待できると思います。 現在,日本の義務教育において,英語以外の言語を外国語教育の一環として採用することは可能でしょうか? 教職員の養成や授業時間数,学校運営などの,「効率」にかんする意見がたくさん挙げられるとはおもいますが,ここでは,外国語教育の意義や現在の日本社会がかかえる,周辺諸国,周辺諸地域との関係にかんする回答を希望します。

  • 義務教育の「義務」について

    日本の義務教育は 「保護者は子供に教育を受けさせる義務がある」 「子供には教育を受ける権利がある」 という事ですよね?(合ってますか?) 特別な事情が無ければ、小学校、中学校に通いますが、「義務だから仕方ねーよなー」と言う子供は、なぜこのような気持ちになるんでしょう? 義務があるのは保護者なのに、自分自身の義務と勘違いしているケースが多い気がします。(私もそうでした) 権利と言いながら辞退できませんよね。辞退したら登校拒否なんて問題になってしまいます。やりたくも無い勉強をしなければならない。(未熟だから保護者が管理してあげなければならないって事ですか?) 本当に権利なんでしょうか?義務教育とは何ですか?

  • 義務教育

    大津の事件が連日報道されてますが、同様のニュースを聞くたび疑問を感じます。 義務教育と言うのは、大人が子供に教育を受けさせる義務の事であって、子供には学校に通う義務はない、と言うことを小学校、中学校に通っている子たちは知らないんでしょうか? 学校に通わないと不登校と言われるので、子供自身が学校に必ず行かないといけないのが、義務教育だと誤解しているとしか思えません。 子供に家庭教師を付けたり、親が教育するのが面倒だから学校に行くのが義務だと思わせている、大人の勝手な都合に子供達は騙されている気がしてなりません。 学校でいじめられたら、登校しなければいいんですが、義務教育だからできないと思い込まされているとしか思えません。

  • 日本人の三大義務。勤労の義務に納税の義務に義務教育

    日本人の三大義務。勤労の義務に納税の義務に義務教育。 働かない人を激しく非難されますが。一番悪いのは税金を払わない人じゃないですか? 働かない人より、税金を払う気のない人が一番悪いと思いました。

  • 教育を受けさせる義務

    日本国憲法で「教育を受けさせる義務」があると聞いたのですが 一生独身だったり 子供を持たない夫婦はどうすればいいのでしょうか? この項目は無視でいいのでしょうか?  「義務を果たしてない」と言う事にはならないですか?

  • 帰国子女の義務教育に関し、法律はどうなっているのでしょうか

     日本国民なのだけれども親の仕事の都合等で、幼少期を外国で育った人がいます。  例えば、日本国内で日本人の両親から生まれた日本国籍を持つ人が、幼稚園入園以前に両親とともにイギリスに渡ったとします。日本人学校には入らずに、イギリスの幼稚園,小学校に入って学んだとします。その後、10歳の時に彼は両親とともに日本に帰ってきました。  彼は普通なら小学校5年生のはずですが、日本の義務教育はここまでまったく受けていません。  さて、その場合、法律上彼の教育を受ける義務はどうなるのでしょうか? どなたか教えて下さい。  また、このようなことは最近多くなってきているので、対応する法律も変わってきているかも知れません。現代ではどうなのか、ということと、30年ほど昔であれば、どうだったのでしょうか。この点もどうかお教え下さい。