• 締切済み

知らない間に解約金が…

私は現在破綻し、別の会社に受け継がれた保険会社で2つの保険に入っていました。 一つは払い済み、という形であとは生命保険でした。けれど会社が破綻し、他の会社で引き継がれる時、説明を電話で聞いたところ継続中の保険が悪い条件になってしまうと わかったので解約をしました。 その際、払い済みである分については「払い済みで留め置いてあるものなのでそのまま置いておいても受け取りのときは変わらない」という話(正確ではないかもしれませんが、そのような意味合いのこと)と言われたので、そのまま置いておきました。 最近になって急にまとまったお金が必要になり、その払い済みのものを解約しようと問い合わせたところ、受け取り金額がびっくりするほど少なくなっていて驚きました。満期で受け取れる金額も半額近くになっているし、今現在受け取れる金額もその保険を止めてから5年近く経っているのに解約時に受け取れるはずの金額より20万円近く少ないのです。 保険会社のほうではその金額が下がる故の書類は確かに郵送で送ったはずだと言うのですが、私には全く覚えがありません。 私に電話で「受け取り金額は変わらない」と言った人はまだ保険会社に在籍していて、証書を持って会社のほうに来てくれたら話を聞く、ということなのですが、このような場合、いかがなものでしょうか? 会話の記録が残っていなくてただ電話で言われた、とだけで書類も受け取っていません、では通用しないですよね?私は保険のことはほとんどよくわからないし、先方に行って結局こういうことなのですよ、みたいな感じで言われたら「はい、そうですか」とトホホ…と帰って来るしかないような気がして。。やはりそうなのでしょうか? あれこれ考えると気が重くて仕方がありません。 どうか、よいアドバイスをお願いいたします。

  • 223692
  • お礼率85% (103/120)

みんなの回答

  • reimen
  • ベストアンサー率46% (185/400)
回答No.2

破綻生保の処理は参考URLのとおりとなっています。 例として東邦生命、千代田生命の破綻処理の場合をあげますが、 ・責任準備金10%削減 それまで積み立ててきた分の90%しか保護されず、10%分はチャラになったという事です。 ・予定利率1.5%に変更  保険加入時期によっては5.5%程度の高い予定利率だったものが1.5%に変更になったということです。 (正確には予定利率は積み立て利率ではありませんが) ・早期解約控除  破綻後解約する場合は、上記の変更をした上でさらに10年20%といった控除(戻ってこない分)があります。 これは、破綻処理後すぐに解約すれば本来戻る額の20%が控除され、80%しか戻ってこないと言う意味です。控除の率は年々減少し10年後に解約するなら控除は0%になるというようになります。 以上は払い済みにしていても同様に扱われます。 破綻により影響の大きい保険は養老保険や終身保険などの貯蓄性の大きいもの、満期までの年数が長いものになります。 当時の電話でどのような説明を受けられのかは存じませんが、現在の保険会社の説明で間違いはないでしょう。

参考URL:
http://www.izumi-sec.co.jp/plan/example/ex20030731insurance.html
223692
質問者

お礼

ありがとうございました。受け取りの金額が少なくなってしまう事についてはわかりました。(ちょっとショック!) けれど2つめに入った保険を解約するとき(破綻が決まって利率というのでしょうか、受け取り金額の変更があるというのを聞いて内容を聞いて、解約したわけですが)その払い済みの保険について聞いたとき、変わらないということだったのでそのままにしておいたのです。低くなること、あるいはその可能性を言っていただけたのならそこで解約していたと思います。そして結局変わったわけですが、それを「変更になった旨の通知を送ってあったはず…」というだけで、その人からの訂正もなく、私はその通知を受け取った記憶がないのでそのままになってしまった、というわけです。それでとても腑に落ちないというか、保険会社のそういう対応が通用するものなのか、私はあきらめるしかないのか、そのあたりが知りたいと思ったのです。いかがでしょうか。。

  • NAIRA
  • ベストアンサー率25% (27/104)
回答No.1

払い済み保険というのはどのような意味で書かれていらっしゃいますか?一時払いのように払い込みが全て済んでいるということですか?業界で言う払い済み保険というのは大元の契約があって契約期間中にたまったお金で契約形式を変更し、保険金をそのときたまっていたお金の範囲で設定するものを言います。ですからどのような意味で払い済みとおっしゃってるのか教えていただければ何らかの回答をお話させていただけると思います。

223692
質問者

お礼

ありがとうございます。 うまく説明できないかもしれませんがよろしくおねがいします。 払い済みの保険というのは養老保険なのですが、払込みが全て済んでいるのではなく、契約後数年払込をした後、解約して払い戻し金をすぐもらうのではく、そのまま留め置いたというのでしょうか、そのような形です。変更後、保険証に変更事項として別紙は添付され、生存保険金と死亡保険金が一時金として支払います。と金額と共に記されています。

関連するQ&A

  • 子供の生命保険の解約について

    子供の生命保険の解約について 諸事情により、子供の生命保険を解約したいと思っております。 契約者夫、被保険者子供、満期受取人妻 18歳満期のものです。 今現在14年ほどかけています。 解約した場合の保険返戻金の受取人は誰になるのでしょうか? また、金額にもよりますが、税金はかかるのでしょうか?

  • 養老保険が不正に解約?無断で新契約??

    こんにちは、いつもお世話になっております。 今回は、私の親族(70代・女性)が加入していた養老保険について奇妙な事が起こったため、皆様にご相談したく、こちらに書き込ませていただきます。    彼女のもとに9月初め頃、加入している養老保険の担当者の方が訪れ、「現在入られている保険が満期で、これ以上据え置くことができません。解約の手続きをお願いします」と言われ、言われるままに書類に記入し手続きをしたそうです。解約金の振り込先として所定の信用金庫の口座番号を教え・・・今月に入って入出金を確認したところ、200万円近いはずの振り込み金額が、実際にはわずか2万円程だと判明しました。(いくら少ない掛け金だといっても、10年続けた保険の満期額が2万円は少なすぎますよね?) 担当者とのやりとりは以下の通りです。    (担)「9月5日(解約手続きの日)の時点の残金が2××××円でした。19×××××円は7月11日付けで出金されています」  (親)「出金って・・・その処理をされた方は、どなたなんですか?」  (担)「わかりません」  (親)「じゃあどこに振り込まれたんですか?」  (担)「わかりません」  (親)「出金手続きの時の書類はありますよね?今、確認してください」  (担)「そういったものは本社に送ってしまっていて、すぐには確認できません」・・・・・ その19×××××円の行方を調べて分かれば連絡する、と約束を取り付けたものの、とにかく分からないの一辺倒で非常に不審を憶えました。本人は当然、7月に出金を依頼した事もなければ、向こうから勧められた記憶もない、9月5日に来て解約させられた時は残金のことは何にもいわれなかった、とのこと。また私が証書を調べたところ、彼女の加入していた10年満期の保険の契約日は<平成11年2月某日>・・・すると当然、満期日は<平成21年の2月>となるはずです。一年半も前に満期って・・・???(ちなみに解約手続きの際、わざわざ証書を出そうとすると「あっ、今日は証書はいりません!」といって見させなかったとか) 更に奇妙なことに、パンフレット類に紛れて、<今年の8月1日>が契約開始日の5年満期の養老保険の証書が出てきました。その一括掛け金の金額が計ったかのように、<190万円>となっており・・・・・極めつけは、この新規の保険について本人は一切記憶がないと言うことなのです。80才に手が届くとはいえ、二~三ヶ月前の保険契約を忘れる程呆けてはないよ、との事。これは一体どういうことなのでしょうか?彼女は満期でもない保険を解約され、無断で新契約をされてしまった、という事なのでしょうか???もしも、そうならば何処に訴えて行けばよいのか、190万円は帰ってくるのか来ないのか、教えていただければ幸いです。 実は今日(10/10)早い内ににそこの支店へ話を聞きに行くつもりです。アポは取っておりませんが、出来れば直に担当者の話を聞きたいと思っています。  

  • 保険解約返金は解約してから何日で支払われる?

    現在JAの養老保険に入っていて解約しようと思うのですが、解約してから何日で保険解約返金が返って来るのでしょうか? また、保険の名義は自分なのですが、親が月々の掛金を払っており受取人も親の名前になっているのですが自分がJAに行って 解約手続きできるのでしょうか? 現在28歳、月々9000円を10年近く払っています。 おおよその金額を教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 死亡時保険金受取人変更について

    前の会社((株)木田鉄工所)に就職した時、満期時受取人は会社で死亡時受取人は私の妻で 会社が掛け金を払って私にかんぽ生命保険をかけました。 今年の4月に退職した時に、預かっていた保険証書は会社に返したので、とっくに解約したものと 思ってたんですね。 それがつい最近会社((株)木田鉄工所)より連絡が有、「解約するにしても、死亡保険金が遺族になっているので、まず 保険金受取人を会社に戻し、その上で解約の手続きが必要なのですよ。」と言われ 死亡時保険金受取人の変更書類を送るから署名・捺印の上送り返してほしいと言われました。 それで皆さんに教えていただきたいのですが、本当に保険を解約する為には死亡時の保険金 受取人を私の遺族から、掛け金を払ってる会社に名義変更しなければならないのでしょうか? なんかすっきりしないので、識者の皆さん教えて下さい!お願いします。

  • 郵便局の養老保険を満期を待たずに途中解約しました。

    郵便局の養老保険を満期を待たずに途中解約しました。 受取は窓口現金と通帳に振り込みをその場でしてもらいましたが、その後解約通知のハガキなど案内が届くのでしょうか? もうすぐ2カ月になりますが送ってきません。 受取金額は65万です。

  • 生命保険の満期金額に疑問!?!?・・・受け入れるしかないのですか?

    月々1万円、5年間、払い続けた貯蓄型の生命保険です。全部で60万円払いました。しかし、受け取り金額は55万円!!これを受け入れる他ないのでしょうか? 5年前の契約当初、満期金額は61万円でしたが、約2年前、その生命保険会社が破たんし、他の会社が引き継ぐことになりました。その時点で解約も考えましたが、もっと不利な条件になるというので、しぶしぶ満期を迎える今月まで続けました。そして、満期金額を見たところ55万円になっていました。しかもこれが2口なのです。約10万円の損です。 こんな事をゆるすしかないのですか~~!?!?どうしても私の10万円は帰ってこないのでしょうか!?!?裁判してもダメなの~~!?!?誰か教えて~! 詳しい人、また、同じようなケースに遭遇した人、意見を聞かせて下さい。お願いします。

  • 保険を解約したいのですが

    保険の解約をしたいのですが、証書をなくしてしまいました。 対面手続きではなく書類郵送で解約するつもりでいるのですが、 その際、証書が必要になりますか?(添付・番号記入等)

  • 今すぐ解約するべきか・・・

    子供の学資保険のことなのですが、現在、経営が危ぶまれているA生命に二年前、学資保険に加入いたしました。最近、もうすぐ破綻するのでは?という噂を耳にしました。もし、破綻したとなれば解約に時間がかかり、解約返戻金も減るという話を聞いたことがあります。今すぐ解約するべきか、もう少し待ってみたほうがいいものか悩んでいます。

  • 生命保険を解約したいですが。

    父が亡くなった時に、薦められるままに掛けた生命保険があるのですが。 あと数年待って満期になれば100万、解約で払い戻しが今なら確か60万ぐらい、あと1~2年待てば20万アップしたと思います。 今お金が入用なので、それを解約したいと思うのですが。 受取人は母親で書類は母が所持しており、詳細はわからないのですが、私の一存で解約できるのでしょうか。また解約するのに印鑑以外何か必要なものや手続きなどはありますか。 さらに、解約した後で入金までどのくらいかかるのでしょうか。また税金などは関係してきますか。 それと、他にもう、これといって保険はかけておらず、入っていた入院給付付き傷害保険もいつの間にか満期になっていたようです(母が管理していたので詳細はわかりません)。ですので、この解約後に掛け捨てで何か病気になった時のための保険ぐらいは掛けようと思っていますが、やっぱり生命保険という死後に入金される保険って私でも必要なのでしょうか。私は離婚後独り身で母と同居、子供はいません。弟は自立して家庭を持っていますし、他に家族はいません。 アドバイス頂けると嬉しいです。 どうぞ宜しくお願い致します。 (生命保険に入る相談でのではないので、カテゴリーを一般性のあるこちらにしました。すみません。)

  • 解約返戻金について

    今から約4年半まえに某保険会社の傷害保険に加入しました この保険は満期返戻金のあるタイプで 保険期間は60ヶ月です 満期返戻金は60万円で 月の保険料は10,800円です 証券が手元にないので ちょっと失念しましたが 死亡保険金も少しついていたと思います 現在加入して54ヶ月目で あと少しで満期が来るので その際に解約しようと思っていたのですが この保険を諸事情により解約しようと考えています 満期返戻金が60万円なので月に1万円ずつ積み立てている計算になると思うのですが おそらく 中途解約するとこの計算の通りに行かないのではないかと思います あと 6ヶ月どうにか我慢して継続した方がよいのか それとも 中途解約してもさほど解約返戻金には影響がないのか  具体的な数字が分かる方 教えていただけないでしょうか

専門家に質問してみよう