• ベストアンサー

面積分のパラメータ表示

面積分を行う際に、パラメータに変換して計算する手法がしばしばとられると思います。 この際、曲面のパラメータとして、円柱ならばr(u,v)=[acosu,asinu,v]のように表せると思います。 教科書やインターネットで調べると円柱や球のパラメータ表示の導出(角度の取り方)があるので、理解がしやすいのですが、双曲面や楕円面はパラメータ表示が与えられているのみで、暗記するのみになっておりすっきりとしません。 楕円面や双曲面はどのように角度を定義すれば、パラメータ表示にもっていけるのでしょうか? ご回答お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • muturajcp
  • ベストアンサー率78% (505/644)
回答No.1

楕円面 {(x/a)^2}+{(y/b)^2}+{(z/c)^2}=1 に対して {(cosv)^2}+{(sinv)^2}=1 だから z/c=sinv とすると ↓ {(x/a)^2}+{(y/b)^2}=(cosv)^2 [{x/(acosv)}^2]+[{y/(bcosv)}^2]=1 {(cosu)^2}+{(sinu)^2}=1 だから x/(acosv)=cosu とすると ↓ y/(bcosv)=sinu ↓ x=acosvcosu y=bcosvsinu z=csinv

exymezxy09
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 球体の面積のパラメータ表示

    半径がr(>0)の球面のパラメータ表示を利用して、球面の面積を求めよ、と言う問題です。面積をSとしたときに  S=4πr^2  に帰着するように、式を展開したいです。そのパラメータ表示は、 1. P(u,v)=(r cosu cosv, r cosu sinv, r sinu) 2. Q(x,y)=(x, y, ±r^2-√(x^2-y^2) ) 3. Φ(u,v)=(√(r^2-v^2) cosu, √(r^2-u^2) cosv, v) の3つです。 1.の場合だと、面積要素|Pu×Pv|(偏微分同士の外積)を求めて、それをuとvで二重積分すれば良いんですよね? ∬|Pu×Pv|dudv になると思うのですが・・・。 その際に、積分範囲は、どのようになるのでしょうか。どなたか、教えてください。お願いします。

  • 幾何学の問題です。よろしくお願いいたします(5)

     すみません。どうしても解けません。ご回答よろしくお願いいたします。  第1基本形式が(1+u²)(du)²+2uv du dv+(1+v²)(dv)²で与えられる曲面はどれか。  (1) 楕円形  (2) 1葉双曲面  (3) 2葉双曲面  (4) 楕円放物面  (5) 双曲放物面  ご教示のほどよろしくお願いいたします。

  • 曲面の方程式・表面積を求める問題

    (1)常螺旋面(u,v)=(1,0)における接平面の方程式を求めよ (2)回転トーラスの表面積を求めよ 大学の曲面の問題ですが、参考書を読んでもどう考えたらいいのか分からないので導出過程お願いします

  • ベクトル解析 曲面媒介変数表示(曲座標による)

    球の場合の変数表示は理解できます。しかし、今使っている参考書は 楕円面、双曲面、楕円放物面、双曲放物面、などについては 結果しか記載なく理解できません。求め方を詳しく書いている 参考書はないものでしょうか。もし、あることをご存じの方がおられ ましたら、書名を教えていただけませんか。

  • 球の表面積と円の面積

    球の表面積や円の面積を積分により求める場合、パラメータの取り方によって計算結果が変わってきます(添付画像参照)。球の表面積の場合は関数f(x)=√(r^2-x^2)の長さLを、円の面積の場合はxをパラメータにとると正しい計算結果が得られるようですが、なぜ似たような図形であるにも関わらずこのようにパラメータの取り方が違ってくるのでしょうか。 ("似たような"という表現は些か数学的ではないですがご容赦ください) ちなみに球の体積を積分で求めたい場合は、xをパラメータに取るとV=(4πr^3)/3が得られるようです。

  • 曲面積

    曲面 z=x^2+y^2 の円柱面 x^2+y^2=a^2 の内部にある部分の曲面積 参考書によると、π/6[{√(1+4a^2)^3}-1] です。 特に、xとyの範囲がわかりません。 詳しい解説お願いします。

  • 回転と曲面について

    式x=√yで定義されるxy平面の曲線を空間の中でy軸に関して回転させて得られる曲面は「楕円面」「楕円方物面」「1葉双曲面」「2葉双曲面」「この中にはない」のどれになるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 2次曲面

    (1)2点(1,0,0),(-1,0,0)からの距離の和が2Hである点(x,y,z)たちの作る 曲面を求めよ。 (2)2点(1,0,0),(-1,0,0)からの距離の差が2hである点(x,y,z)たちの作る 曲面を求めよ。 (1)は、楕円面になると分かりました。 よって、(x^2/H^2)+(y^2+z^2)/(H^2-1)=1 になりました。 (2)なのですが、双曲面になると思うのですが どのような双曲面になるかが分からないです。 どのように考えると良いのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 大学で習った、重積分の問題です

    重積分の問題で、解けない問題があるんです。 パソコンなので表現が制限されているのですが、できるだけ詳しく解き方の説明をお願いします。 1.球 x^2+y^2+z^2=a^2 (a>0) の内部にある円柱 x^2+y^2≦ax の部分の体積 2.楕円体 (x^2)/(a^2)+(y^2)/(b^2)+(z^2)/(c^2)≦1 (a,b,c>0) の体積 3.円柱面 x^2+y^2=a^2 (a>0) の内部にある円柱面 x^2+z^2=a^2 の表面積 以上3つです。 協力お願いします。

  • 楕円体の表面積

    楕円面(x/a)^2+(y/b)^2+(z/c)^2=1で囲まれる立体について体積,表面積を求めよ.という問題を解いています. 体積は極座標に変数変換して,容易に4πabc/3と求まります.表面積についてですが模範解答では, 「楕円体の主軸のうちでaを基準にすると,b,cは b=βa,c=γa (β,γは定数) と表せる.よって体積をVとすると V=4πβγa^3/3 となる.これをaについて微分すると表面積Sは S=4πβγa^2 β,γを上式に当てはめると S=4πa^4/bc 」 となっています.ここで分からないのは,体積を微分して表面積を出すところです.たしかに,球の場合(a=b=c)は厚みdaの薄皮を重ねていけば体積になります.しかし楕円体の場合,薄皮の厚みは一定ではないのでこの方法で正しいのでしょうか? また,楕円体の表面積について調べてみると一般には複雑な式で計算されるようです. さらに,解答最後の方の,Sにβ,γを当てはめるところで,β=b/a,γ=c/aなので S=4πbc になるのでは?と思います.しかしこれではSはaに影響されないことになるのでおかしいとは思うのですが. 質問が多くすみませんが,どなたか教えていただけませんか?