• ベストアンサー

あなたのしてしまった言い間違いを教えてください。

こんばんは。 今までにしてしまった言い間違いを教えてください。 面白いのとか特に歓迎です。 私はベタですが、「ティー"パ"ック」と「ティーバック」の言い間違いです。 同性の友達と買い物へ行った際に言い間違えてしまいました。 買い物途中、喫茶店で涼みながら次どうしようかと話していた際に私が、 「あ、そういえばティーバック(の紅茶)買わないと」と言ってしまったんです。 ティーパックを買ってきて、と母から頼まれていたのですが、 友人は危うく紅茶を口から垂れ流すところでした。 隣の席に座っていた男性はゴホゴホ咽ていました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.2

酔っ払ってくると、どんなに気をつけていても「巨峰サワー」って言えなくなります。 「お姉さ~ん、巨乳サワーふたつくださーい」といってしまうので、巨峰サワーを出す店では幹事をしないようにしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#159989
noname#159989
回答No.1

自分が、じゃないんですが、20年も経つのに思いだすと笑ってしまう事があります。 友人と共に旅行に行った時のこと、民宿につくと部屋へ案内してくれたおばあさんが、 「これがテレビのエアコンでこっちがリモコンのエアコンね」と。 「???」顔を見合わせ笑いをこらえる私達。 おばあさんが部屋を出たあと吹き出してしまいました。 そう、リモコンとエアコンが逆さま。 自信満々で言うその表情といい言い方といい、本当に可笑しくて。 楽しい旅の思い出です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • おいしい紅茶の入れ方教えてください

     困っているので回答よろしくお願いします。m(__)m  喫茶店に行ったときは紅茶を飲むのですが、家で入れる ティーバックの物はなんかうまくいきません。(^_^;) 喫茶店の紅茶に比べると番茶っぽい味?のような気がします。 ティーバックの物は大体黄色のパッケージですが 奮発して緑色の高級そうな感じのアールグレイのティーバックの物を 買いましたがほとんど差がないように思いました。  商品の説明通りに入れていますし、お湯につけている時間もきちんと 守っています。僕は別に紅茶通ではないので、いつも行く喫茶店も 別に紅茶に力を入れているわけでもない普通の喫茶店です。 でもティーバックの紅茶とは味が違うんですよね・・・  やっぱりさらに奮発して日本茶のようなお茶っ葉の紅茶を 買わないとダメなんでしょうか?  回答よろしくお願いします。m(__)m

  • 幼稚園バザー:喫茶コーナーの紅茶の入れ方は?

    幼稚園バザー:喫茶コーナーの紅茶の入れ方は? 10月下旬の幼稚園のバザーで飲み物係をすることになりました。 コーヒーは10杯用の業務用コーヒーメーカーをレンタルし、 1杯づつ紙コップに入れて販売するのですが、 紅茶の場合はどのようにいれて出せばいいのか分からず困っています。 20年ほど前にレストランでバイトした時には、10杯用のサーバーにお湯を入れ、 ティーバックを5個程入れて、色が出たらティーカップに注いで出していましたが、 同じようにサーバーかポットかにお湯をいれ、ティーバックで出していいものでしょうか。 それとも紙コップに1個ティーバックを入れて、お湯をいれて好きな抽出度合いになったら、 捨てていただく方がいいですか? コーヒーは前年度も出していたので、業者も知っているのですが、 紅茶はペットボトルの冷たいものを出していたので、 今年はホットティーも提案しようと思います。 バザーにおける紅茶の入れ方って、どうしているのか教えていただけないでしょうか。 また1リットルパックの牛乳やシナモン、生姜等のトッピングを用意して、 カフェオレやミルクティー、生姜紅茶などもアレンジも提案したいのですが、 バザーの会場では手がかかったりなど、予想される混乱はありますか? よろしくお願いします。

  • ドリンクバーの紅茶のティーパックはどこへ?

    変な質問なんですが ドリンクバーで紅茶のティーパック置いてあるじゃないですか あれを淹れた後のティーパックはどこにおいてますか? ドリンクバーのコーナーにゴミを捨てる穴がありますが そこに捨てるには蒸らすまで1分程度そこに居なければなりません 不審です かといって自分の席にティーパックを持っていって 蒸らしたあと飲もうとするとき邪魔じゃないですか? どのようにするのが一番正しいのでしょうか? みなさんはどのようにしているんでしょうか? ご回答おねがいします

  • 取り出し口が横についている保存瓶

    添付した写真ような、取り出し口が横についている瓶の、もっと大きいサイズを探しています。 紅茶のティーバック入れにしたいのですが… 50パックくらい入る大きさで、同じ形の瓶が買えるところを教えてください。

  • 喫茶店のデザート&ドリンクについて

    お世話になります。 2つ質問があるのですが、 1つは、アイスクリームにエスプレッソをかけてたべるおいしいデザートがあると聞いた事があるのですが、何という名前なのかを知りたいのです。 2つめは、ある喫茶店で驚いたことなんですが、 となりの席のカップルが頼んだアイスミルクティー、紅茶とミルクと半々なのですが、ミルクの方が上なんです。あれどうやっていれるんだろう?と疑問に思い、早速家に帰って試してみたのですが、やはりミルクの方が比重が重いのでどうしても紅茶と混ざってしまいます。 ミルクを上にする方法ってどうするんでしょうか? 以上2点ですが、御回答待ってます!

  • ミルクティーが好きなのに気持ち悪くなります。

    最近気づいたのですが、ミルクティーを飲んだ後に気持ち悪くなり、吐き気を催すことが多いようです。 アレルギー?どんなことが起こっているのでしょうか? 普段、牛乳やチーズなどの乳製品は大好きでよく口にしますし、なんともありません。 自宅で飲むインスタントコーヒーやティーパックの紅茶には牛乳やクリープを、喫茶店でもミルクを入れたり、市販品でコーヒー牛乳を飲んでも何ともありません。 ただ、インスタントのミルクティー(粉にお湯を注ぐだけでミルクティー)や、紙パックの500mlのミルクティーを飲んだ時だけ、後から気持ち悪くなって、戻してしまうことがあります。 コーヒー牛乳もミルクティーも、珈琲か紅茶かの違いくらいで他は似たような材料だと思うのですが、ミルクティーだけ気持ち悪くなるのが不思議です。 同じような方はいないのでしょうか? 誰かご存じでないですか?

  • 紅茶飲みすぎは良くないですか?

    私はあまり水分を取らないので(昔から食事中もほとんどお茶を飲みません) この夏は意識してお茶を飲むようにはしています。 でも気がつくと飲み忘れていた・・なんて事はしょっちゅうです。 紅茶はお茶よりも好きで、砂糖無しでクレマトップなどのミルクを入れての ミルクティーが大好きです。 紅茶だと大量に飲む事は出来ます。 ですが、トイレが近くなり困ることもあります。 最近は1リットルのハンディポットにテトラ型?のティーバックを2個入れて 水出し紅茶を作っています。 1リットルに対して2個は少なすぎると思いますが、そのぶん薄まっていると思うので 1リットルを飲みきっても問題ないでしょうか? 普通はティーカップ1杯分としてティーバックは1個使いますよね? いつも1リットルの水に2個のパックとクレマトップを3個混ぜて ミルクティー感覚で飲んでいます。 トイレが近くなるから体には悪いことでしょうか? ちょっと疑問におもいましたので 、詳しい方お願いします。

  • お菓子作りの紅茶葉

    こんにちは。 蒸しパンを作って、その中に紅茶の葉っぱを入れれば、立派に紅茶の蒸しパンでおいしいですか?? その際、紅茶の葉っぱってティーパックの中の葉っぱを入れればいいですか??? それとも蒸しパンは普通にプレーンにしておいたほうがいいでしょうか。

  • 御薦めの紅茶ティーパックギフトのブランド教えて下さい

    新年に伺った際に、御年賀の品として紅茶のティーパックを持っていこう思ってます。百貨店などのオンラインショップを検索しましたが迷ってます。自分自身はブランドは量販店に売られているのしかわかりませんので、何か御薦めの紅茶ティーパックギフトのブランドを教えて下さい。また、お手数ですが、百貨店などのオンラインショップなどのURLを参考用に貼付いただければ幸いです。予算は1000円~2500円ちょっとぐらい、30袋か40袋前後が希望です。 ちなみに、自分の検索結果ですが、上記の希望に近いのに、ウェッジウッドでワイルドストロベリー36袋、フォートナム・アンド・メイソンで32袋を見つけました。それ以外にも、何かあったら教えて下さい。 知らないの高級そうだからと言っても、また希望の価格以上でいいのがあるかもしれませんが、かえって貰った相手方を恐縮させてり、逆に量販店などによく見るものの方が飲みなれているからそっちの方が歓迎される事もあると思います。内容量も多いお得品もあると思いますが、多いのも・・とあるかもしれません。 いろいろ細かくて恐縮ですが、参考意見を伺いたいので、よろしくお願いします。

  • これて万引きですか?

    私はケーキ屋で働いてます。 店の中には買ったお菓子を食べたり、商品を包装する間待つような喫茶コーナーがあります。 セルフサービスで、コーヒー、麦茶、紅茶とお茶のティーバッグを喫茶コーナーに置いています。 半年前位から、40~50歳位のおばさんが何も買わずに喫茶コーナーを利用しにくるのですが、最初はコーヒーを1杯飲んで帰る位だったのが、だんだんと店にいる時間も長くなり(1時間麦茶をがぶ飲みしたり)1日に何度も店に出たり入ったり。 持込のパンやおにぎりを食べたり、歌を歌ったり、時にはニヤニヤ笑ったり、歯を磨いたり・・・。(他のお客さんがケーキを食べていて、気持ちが悪いといわれました。) ちょっと変わった人だとはわかっているのですが、最近ティーバックの無くなりが早いと思ったら、この間ごっそりポケットに入れるところを見ました。 その時は「店内用なので持って帰らないでください」と注意したら「はい、すみません」と言ってポケットから出しました。 しかし、注意したその後にまた来てポケットに入れていました。 また注意したのですが、これからもやりそうな感じです。 喫茶コーナーには 「無料喫茶コーナー、お菓子と一緒にお召し上がりくださいませ。」とコーヒーなどが置いている台の上に書いています。 置いているティーバッグや砂糖、ミルクを持ち帰る行為は万引きと一緒ですか? 警察に通報できるものなのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 私は以前WindowsのパソコンでブラザーのDCP-J567Nを利用していましたが、最近Macに変えたところ、印刷品質が下がりました。
  • 画像印刷の際に特に品質の低下が顕著であり、細かな印刷設定もできないため困っています。
  • MacにおけるブラザーDCP-J567Nの印刷品質の向上方法を知っている方がいれば教えていただきたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう