• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:30万円で28000円が15ヶ月支払われる年利は?)

30万円で28000円が15ヶ月支払われる年利は?

このQ&Aのポイント
  • 30万円で28000円が15ヶ月支払われる年利は?年利12%と宣伝されていますが、この数字に疑問があります。実際に計算してみると、年利は8%になります。
  • 30万円を出資すると、15ヶ月で計33万6000円(月に28000円ずつ)戻ってくると宣伝されていますが、この計算が正しいのか疑問です。
  • 年利12%と宣伝されている30万円の投資ですが、実際には15ヶ月で返還される金額から計算すると、年利は8%になります。また、金利の計算は一部金額を毎月返す場合も複雑です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NEWINN
  • ベストアンサー率56% (335/598)
回答No.4

>30万円を出資すると、計33万6000円(28000円ずつ15ヶ月)戻してくれるので・・・ この条件だと月22400円を15ヵ月になります。 その前提で計算すると・・・ 年利18.8745%です。 月利をPとすると・・・ 1ヶ月目:元本=300000P-22400 2ヵ月目:元本=300000P^2-22400P-22400 ................. 15ヶ月目:元本=300000P^15-22400P^14-22400P^13....-22400P-22400=300000P^15-22400(P^15-1)/(P-1) ここで方程式を作ると 300000P^15-22400(P^15-1)/(P-1)=0 になるようなPを求めれば月利が求められるので・・・ P=1.014512476・・・ これを年利に直すと・・・ 年利=P^12=1.188745(年利18.8745%) 上記の方程式はプログラミング言語で解いています。 最終的な判断は自己責任です、質問者様の方でも調べて慎重にご判断ください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

・「年利12%」という宣伝文句は正しいのでしょうか。 違います。 ・もし違う場合、このケースでは、正しくは何パーセントなのでしょうか。 17.5%くらいです。 複利計算にするのが本来です。 ・こういうときの不正な数字の表現は法律に触れると思うのですがどうなのでしょうか。 金融機関の場合複利で表示していますが、一般のお店でローン購入するときは単純年利で表示しています。 なお、「計33万6000円(28000円ずつ15ヶ月)」というのは計算が合いません。22400円×15=336000円です。22400円で計算しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tony3303
  • ベストアンサー率27% (348/1267)
回答No.2

おっしゃる通り、8%ですが、あなたは貸金業者ではありませんから、相手が払わないと言えば払わなくていいんです、訴えたら、あなたは貸金業違反で無登録営業 ⇒ 5年以下の懲役、1千万円(法人の場合1億円)以下の罰金 に処せられます、それはあなたは騙されようとしています、数字の前にその様な詐欺商法に乗らないようにしましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.1

金利計算以前に詐欺ですから、お金を出す価値はありません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 1ヶ月で約700円の金利がついていますが…

    口座に280万円ほどあって、毎月末に約700円の金利がついています。 これはかなり効率的でしょうか? また、金利の計算方法がよくわからないのですが、この場合年利でどれくらいの金利ということになるのでしょうか?

  • 年利29%とは?【なにわ金融道を見て】

    1月3日のなにわ金融道6を見ていて、 「50万円の借金、年利29%で毎月返済の10回払い」 というのがあり、その返済額は56900円でした。 どうゆう計算で56900になるのでしょうか? 単純に50万×1.29÷10だと29%より多くなってしまう というのはわかります。 (1年たったら29%増えるというのを10ヶ月で、しかも  毎月返済すればあとになればなるほど金利で増える金額  は減るということもわかります。) 年利○○%というのを毎月返済する場合の計算方法を 教えてください。 また、なんで毎月返済なのに「月利」というのを使わない のでしょうか???

  • 年利の計算ってどうやるのですか?

    この度親からお金を借りることになったのですが、無金利だと相続税がかかるということで、金利をつけることにしました。 年利を1%にしようということまでは調べて決めたんですが、「年利」というのは一体どうやって計算すればいいのでしょう? 1.1000万円を年利1%で借りて10年で返す。 2.毎月一定の額を返したい。 上記の条件で考えています。 親との約束なので、出来るだけシンプルな形で返したいのですが、この場合どういう風な金額になるのでしょうか? 詳しい方、お答えいただけましたら幸いです。 よろしくおねがいします。

  • ローンの年利率から月利率を求める計算式

    住宅ローンなどの金利は年利として表示されますが、実際の返済は月々なので、年利から月々の金利を計算する必要があります。 これを厳密に求めると、たとえば年利5%の場合1.05の12分の1乗になるはずですが、我が家の住宅ローンの計算は1+0.05/12という式で近似計算されているようなのです。 近似式に従った元利総返済額は、厳密な値で計算した場合より数十万円増えてしまうことになってしまいますが、この計算方法は何かの法律で決められているのでしょうか?

  • 利率の計算について教えてほしいのですが、 「10万円を年利9%の1年(

    利率の計算について教えてほしいのですが、 「10万円を年利9%の1年(12回)ローンで借り入れた場合、毎月の返済金額は8745円」になるというのは、どういう計算からこの金額が出てくるのかわかりません。この8745円をダイレクトといいますか、まず出すにはどのように計算するのか? という事と、年利9%の1年ローンという文章自体もよく飲み込めません。 ご存知の方よろしくお願いします。

  • 定期預金の年利

    各銀行の定期預金、3ヶ月、6ヶ月等いろいろありますよね。 そこに必ず金利(年利)が書いてあるのですが、 もし6ヶ月の定期を申し込めば、書いてある金利の半分で計算するということでしょうか。 例)年利0.5%で6ヶ月定期の場合は0.25%? 銀行によって違うというのであれば、ちなみにソニー銀行のことを知りたいのですが、教えていただけますか。

  • 年利18%で引きなおすと(返済途中です)

    2005年12月に年利29.2%で20万円を某消費者金融から借りました。 毎月定額で1万円を返済してきました。途中失業したので、何ヶ月か滞ったことはありました。 知り合いから出資法上限金利の18%で計算しなおすソフトを貰い、計算しなおしてみたところ、今月3日の時点でおよそ8千円の過払いとなることがわかりました。29.2%だとまだ3万円強の残元金ということになっています。 この業者は、小規模な会社のようで現在は新規の貸付は行っておらず、もっぱら回収のみを行っているようです。(社員がそう言っていました。いわゆるヤミ金でないことは確かです。) この時点で、「完済となっているのでこれ以上は返済しない」という申し入れは可能なものでしょうか? また、こんなことを個人で申し入れて受け付けてもらえるものでしょうか?司法書士とか弁護士に依頼したほうがいいのでしょうか? 過払い請求とはちょっと事情が異なるようなので、質問しました。

  • 利率の計算について教えてほしいのですが、 「10万円を年利9%の1年(

    利率の計算について教えてほしいのですが、 「10万円を年利9%の1年(12回)ローンで借り入れた場合、毎月の返済金額は8745円」になるというのは、どういう計算からこの金額が出てくるのかわかりません。よろしくお願いします。

  • 年利ってどういう計算ですか

    300万円まで融資 年利3.48~6.82%しかし毎月返済金額は7万円×120回 年利は金利とどう違うのでしょうか、よろしくお願いします。 http://64.239.190.179/n/n.cgi?links=430 参考 (年率が正しい)

  • 70万円を年利5%で借りて5年で返す場合。

    質問させていただきます。 お聞きしたいのですが、ローンを組むときに 100万円でものを買って、頭金30万円支払いました。 利率は年利5%といわれたのですが、 5年間で返すとして毎月いくら払えば良い計算になるのでしょうか? 利息の計算は残り70万×年利0.05で年間3.5万円の利息になるので、 それが5年間なので3.5×5で17.5万円が利息になるのでしょうか? 無知な素人で申し訳ないですが詳しい方ご回答の程よろしくお願いいたします。