• ベストアンサー

個人レベルでのルータのアクセスログの必要性

bshipの回答

  • ベストアンサー
  • bship
  • ベストアンサー率51% (47/92)
回答No.6

> 他のポートから侵入され、PCの137番ポートにアクセス ということは直接はできません。しかし内部ネットワークに複数ホストがあるとして、それを経由することによって可能です。 1.ポートを全て閉じるということはサービスを提供を行うのであれば不可能。よって不正アクセスの可能性は0にはならない。 2.いわゆるクライアント型の使用のみであればイングレスパケットを全て遮断してしまえば侵入はまず無理。 3.ポートを開けざるを得なくても正しい設定且つ運用によってほとんどの不正アクセスは防止できる。 4.ログ取得し分析することはいいことであるがそれは事後のこと 5.IDS(侵入検知システム)によってログ監視は自動化できます。またIDSレベルまで導入しなくてもログ系ツールは沢山あります。UNIX系であれば swatch がお勧め。検索すればすぐヒットします。 ただし、セキュリティは程度問題ですので、あれもこれもと考え出すと切りがありません。が、それはそれで面白がれる余裕があると楽しいもんです。

cias
質問者

お礼

何度も回答いただき、ありがとうございます。 なんとなく、「個人レベルでできること」と「必要の無いこと」というあたりが見えてきた気がします。 > セキュリティは程度問題ですので、あれもこれもと考え出すと切りがありません。 確かにそうですね。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • ルーターのアクセスログについて

    こんばんは、いつもお世話になっております。 ルーターのアクセスログについて、疑問があり、質問させていただきます。 LAN回線でインターネットを使用する場合、ルーターにアクセスログが記録される、ということは先日教えていただきました。 そこで質問なのですが、この「ログ」と言うのは何処までの記録がわかるものなのでしょうか? URLの詳細(例えばgooですと、http://music.goo.ne.jp/cd/DVDORID805469-1/など、記事のURLの詳細) まで、全てを知る事ができるものですか? それとも、「gooに接続した」という大まかな情報のみのログしか解らないのでしょうか? また、この情報は誰にでも(インターネットの知識が乏しい人にでも)簡単に取り出すことができますか? ルーターの種類にもよると思いますが、一般的にどういう仕組みなのか、教えていただけるとありがたいです。 宜しくお願いいたします。

  • ルーターつけても不正アクセスのログあります

    ルーターとウイルスバスターを併用しています。ルーターを使用すると、外部からはルーターより先のパソコンのIPアドレスが見えなくなると説明書に書いてあります。それでも、ウイルスバスターのファイアウォールのログにはプライベートアドレス宛のログが残ります。そもそも、ルーターをつけたらファイアウォールソフトの不正アクセスログは無くなるものではないのですか?ルーターとファイアウォールソフト一緒に使っている方がいれば教えて下さい。

  • 外部からのアクセスログを取りたい

    現在、相当古いルータを使っているせいで、アクセスログが意味不明な文字列です。 (時間帯くらいしか解読出来ない) しかもtxtファイルなどとして出力する事が出来ません。 外部からのアクセスログを取り、txtファイル形式などに出力出来るソフトウェアはありませんでしょうか? 出来ればフリーウェアで。 内部アクセスはWin2000AdvancedServerのアクセス権限付与と ローカルセキュリティポリシーで対応しようとしています。 NortonInternetSecurityって外部からのアクセスのログってとれましたっけ? まず、外部からのアクセスのログを取りたいので、 何か最適なソフトウェアがありましたらご教示下さい。 因みにルータの交換というのは検討中です。

  • ルーターにアクセスできない。

    先日、ルーターの設定を見ているとアタックブロック機能が無効に なっていたので有効にしました、2,3時間してみるといくつかのipアドレスからのポートスキャンや侵入を防いでいたログが残っていました。 それから最近もう一度ルーターにアクセスしようとブラウザに ルーターのipアドレスを入力してもアクセスできなくなってました。 念のためipconfigでデフォルトゲートウェイを調べてもう一度アクセスしてもやはりアクセスできません。一応、インターネットにも普通に接続できるしpingも届いているようなのですがどうしたらよいでしょうか? 不正アクセス等でアクセスできないようになっているのでしょうか? どなたかご教授お願いします。

  • ■アクセスログの取り方について

    ルータのアクセスログをPC に取り込むため、ハンドル luciferさんの フリーソフトのsyslogd.exeをダウンロードして、インストール しましたが、PC の設定が解りません。   ソフトについてあまり詳しくないので、教えてください。 PC のOSはWindowsXP HEです。 他に情報が必要でしたら補足します。

  • IISログに不明なアクセス?が、、、

    よろしくお願いいたします。 WEBに公開しているWEBサーバ上のIISログに 以下のような見覚えのないアクセスログが出力されていました。 以下のようなfile:・・・から始まるアクセスは どのような場合に発生するのでしょうか? 外部の個人のディスクトップ上の怪しげなツールからアクセスが あったような、外部からの不正なハッカーの類でしょうか・・・。 file://C:\Documents+and+Settings\hoge0426\デスクトップ\リスト検索結果\HTTP+Search+Results.htm

  • ルータへのアクセスができません

    ルータへのアクセスができません 2日前からネット接続不能です。 PCのチップセットドライバ、ビデオカードドライバを入れなおしを行っていたら発生しました。システムの復元でも戻れなくなりました。 アクセスできないので何度も入れなおしているうちにローカルエリア接続9(カウントアップ)が作られました。 DHCP設定だと、タスクレイのネットワーク接続に「!」です。手動IP設定「192.168.11.3」としたら「!は」消えますが繋がりません。pingでルータまでとおりません。 又直接接続でもルータでも繋がりません。(フレッツ接続ツールインストールしたときに入ったと思われるpppoe win miniportのドライバが壊れているとでます。) そして本題ですが、ルータ「192.168.11.1」にアクセスしようとしたら、アクセスできませんでした。 下記のような画面までいけないのです。なにかドライバが必要なのでしょうか。できることを尽くしたので、困っております。 http://www.ponko2.com/bbr_settei.html 対応方法をご教示くださいませんか。

  • ルータから無線アクセスポイントを増設

    @niftyのADSLに無線アクセスポイントを増設しようとしています。 ニフティから提供されたモデムに、コレガのルータBAR SW-4P PROをつないで、ケーブルで接続し、これらは問題なく接続されています。 ここに、さらに、PLANEXのポケット無線ルータ MZK-MF300N を接続し、携帯のWi-Fiを使いたいのです。 携帯とアクセスポイントは、すでに接続済みで、自宅(@niftyひかり)では利用できてます。 ところが、上記環境では、携帯とアクセスポイントは接続されるのですが、インターネットに接続できません。 ルータをはずして、アクセスポイントをモデムに直づけすれば、ネット接続出来るので、ルータの設定が問題だと思います。 ルータを噛ませた状態でも、アクセスポイントのパイロットランプは4つ全部点灯します。 当然使えるつもりでいたので、今とっても困っています。 おそらく、どこかのポートを開放するのでしょうが、そのやり方がわかりません。 どなたか教えてください。

  • アクセスログを残さないでページを閲覧できますか?

    自分で作ったHP内の各所に、小さな画像を置いてアクセスログを取るCGIを設置しました。 個人的な趣味の、さっぱりアクセス数が上がらないHPなものの、 ごくたまに自分の掲示板に感想の書き込みをいただきます。 そして私は、 書き込みされた時間とアクセスログの時間を照らし合わせて、 その人がどのホストから接続しているのか?とか、 どのページを見たのか?などを把握しています。 先日、感想をいただいた人からのログを調べたのですが、 表紙ページと、掲示板へのログが残っているだけで、 他のページへのアクセスが無いにも関わらず、 各ページの感想をいただきました。 ・この人は、ログを残さずにページを閲覧できるソフトでも導入しているのでしょうか? (そんなものがあればの話ですが) ・ログが残らなくても見ている可能性はありますか? ・それとも単に、見ていないだけなのでしょうか? (ご本人に聞くにしても、初対面ですので、聞くに聞けず悩んでおります・・・) 意味が分かり辛くてスミマセン。 何か補足する必要がありましたらご指摘ください。 よろしくお願いします。

  • ルーターから個人情報が抜き出せる?!

    ブロードバンドルーター等のルーターから、過去にWEBで買い物したときのクレジットカードの情報だったり、様々な個人情報を取り出すこともできるのでしょうか? また、ルーターの管理者であれば、接続しているユーザーが現在どのサイトにアクセスしているとか、過去にアクセスしたというような情報も分かってしまうのでしょうか? ちょっと不安になりまして・・・。