• 締切済み

大学のレポートについて(文学部です)

大学でのレポート提出で悪戦苦闘しております 最初の段階で躓いてしまいました ワードで縦書きの原稿用紙テンプレートを使用し製作しようとしてるのですが 書き出しは一マス空けてタイトル、次の行に氏名という読書感想文のような形式でいいものなのでしょうか? 表紙は別にあるようなのですが・・・ バカ丸出しの質問で恥ずかしいのですがどうかよろしくお願いします 他にもレポートを書く上での常識的なことを書き添えていただけると非常に助かります・・・ 今把握していることは「だ、である調で書く」ということくらいです 因みには古典文学の入門のような授業で、レポートのテーマはフリー、好きなことを思う存分という指示となっています。

  • ftrk3
  • お礼率100% (1/1)

みんなの回答

  • umi1029
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.1

初めまして、こんにちは。 私は短期大学の国文学科に在籍している者です。 私の所属しているゼミや演習では、字数指定がかかっている時は原稿用紙の枠外に普段通りの読書感想文の形式に似せてテーマや学籍番号・氏名等をかいています。 その方が字数の確認等の時に先生が見やすいのだと思います。 今回の場合は表紙は別にある、という事ですので表紙にどのような情報を記載するのかにもよると思います。 既に表紙となる用紙にテーマや氏名を書く項目があるのであれば、それらを原稿用紙の最初や枠外にもかく必要はないのではないでしょうか。 それと今回のレポートと言うのは所謂加点課題(救済措置)なのか、前期末レポートなのか、というのも少し気になります。 どちらもきちんとした形式で書くことに変わりないのですが、加点課題等の類でしたら多少形式が間違っていても大目に見てもらえるのでは…と思いますねがこれは教授の性格にもよりますね。 あと1つ気になったのは レポートはパソコン打ちで問題無いのでしょうか。 恐らく何も問題はないと思いますが、私の学校の場合は「国文学科なのだし」という理由もありレポートは手書きを求められる事もあります。これも教授によりますが… 今まで通り習ったように書けば大丈夫だと思います。 お返事が少しでも参考にされば幸いです。 レポート提出が上手くいくことを願っています。 それでは失礼いたします。

ftrk3
質問者

お礼

大変丁寧な回答を頂き本当にありがたく思いますっ! なるほど、表紙に書く場合なんども繰り返さずとも良いのですね。 書く場合も採点していただく方への意識を持つ、勉強になりました。 レポートですが一応授業の評価に直結しているものですが その中でも救済処置的意味合いの強いものです; もし不具合があっても大目に見て頂けないかなあというところです・・・。 書き方の方は逆に鉛筆NG(これは当然でしょうか?;)、ワープロOKという指示でしたので 大丈夫です! お返事大変参考になりました ありがとうございます! まだレポートに関する常識、コツ等あれば教えてもらいたいのでもうしばらく回答は受付中の状態にさせて頂きます。偶然これを見かけたかたいらっしゃいましたら是非回答お願い致します。

関連するQ&A

  • 文学賞の応募規定に関して

    文学賞(小説)の応募要領に関して。 応募に関する規定の部分を下記に引用させてもらいます。 「原稿は必ず通し番号(ページ数)を入れて右肩を綴じ、一枚目にタイトル、氏名(または筆名)を記入する。原稿の末尾に、郵便番号、住所、氏名(本名)、年齢、職業、電話番号と簡単な経歴を付記すること。別に400字詰め原稿用紙三枚程度に、作品の概要を書いて、同封すること。」 とあるのですが、前日質問した際にお答えいただいた方が、「氏名・年齢・職業・経歴等を記したものは横書き、表紙にあたるタイトルと氏名も横書きで」とおっしゃられ、・・・たぶん質問の仕方に不備があり、回答者さんに誤解を与えてしまったのか、とも思うのですが、 原稿(小説本文)は縦書きですから、その表紙(タイトルと氏名)もまた縦書きで処理されるもの、とどう考えてもそうじゃないか、と感じられるのですが(表紙が横書きで、本文が縦書き、というのは妙じゃありませんか)、 (1)この、表紙に当たるタイトルと氏名は縦書きか、横書きか? すみませんあともう一つ、 (2)400字詰め換算枚数を明記すること、とありますが、どこに書くべきか指定されておりませんので、・・・どこにこれを記入すべきでしょうか? お願いします。お答えください・・・

  • 読書感想文の原稿用紙の使い方について

    今会社に提出する為に読書感想文を書いているのですが、原稿用紙の使い方というか英語の書き方について教えて下さい。例えば、10%という文字を記入する時、1マスに10と書いて次のマスに%と書くのか、それとも十パーセントと書くのか、横書きならそのままでもいいはずが縦書きになると困惑します。お願いします。

  • 横書き原稿用紙の書き方

    横書き原稿用紙に小論文を書かなくてはいけないので、横書き原稿用紙の書き方を教えてください。 文字の書き方や句読点の付け方等は分かるのですが、題名の書き方がわかりません。 縦書き原稿用紙の場合は3マスあけますが、横書き原稿用紙の正確な題名の書き方はどうなのでしょうか。 そして、例えば、「題名、名前を書いた後に1行あける」等のきまりはありますか? また、原稿用紙2枚程度の小論文を書くのですが、表紙はひつようなのでしょうか。表紙に題名を書いた場合、本文に書く題名はどうしたらよいのでしょうか。 教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • レポートの書き方。 1枚に一体何字? 内容は自分の考察?

    文学部1年の大学生です。 入学してから、レポートを書く課題が増えています。 高校まではレポートを書いたことがなく、一体どうやって書けばいいのか全く分からないので、「レポートの書き方入門」(河野哲也著)を買い、なるべくその通りにやりました。 この本には、見本レポートという例で、「400時詰め原稿用紙で~枚」と書いてあります。他の本も参考にし、「40字×40行は読む気がしない」と書いてあったので、私は、ワードの「原稿用紙ウィザード」というのを使っています。(それは、20字×20行(1枚400字)で、見にくいので線は一切入れないようにしています。) ですが、友人に聞いてみると、みな1枚に小さい文字でもっと書いているようなのです。 レポートの課題を出すなら、大学の最初の授業の時に、「レポートの書き方」というのを教えてもらいたいくらいなのですが…周りのみなも書き方が分からないみたいなので、それぞれ自己流に書いています。 私のような、20字×20行で1枚というのは少なすぎるでしょうか? 見にくいでしょうか? また、レポートとは、感想文ではなく、自分なりに考察して、意見や主張を述べるものですよね? アドバイスお願いいたします。

  • 事前学習レポートについて

    希望していた大学への進学が決まった高校3年生です。 大学から、入学までの事前学習として指定課題図書を読み、大学で何を学びたいかについて、2000字以内のレポートを書くようにとの指示を受けたました。ですが、今までレポートを作成した経験もないため、書き方が分からず困っています。 指定課題図書は、進学する学科の分野に関して幅広く扱った、入門者向けの論文集でした。かねてより興味を持っていたテーマがあったので、私は課題図書を読んだ後、そこに読書案内や参考文献としてあがっていた本を何冊か読みました。 しかしいざ書くという段階になると、志望理由書のように何に興味があるのか自分の意見を書くのか、あるいは、学びたい内容について調べたことを書いた上で、そのことへの疑問点をあげるような形でまとめればいいのか分からなくなってしまいました。 (レポートの書き方について書かれたサイト記事などを参照すると後者の方かな、とは思うのですが・・・) レポートの書式についての指定は無く「書式自由」となっているのですが、やはり表紙などはつけるべきでしょうか? また、表紙や見出しの文字は字数として数えられるのでしょうか? 長々とすみませんでした。 本当に困っているので、ぜひアドバイスをお願いします。                            

  • 段落について

    文章は縦書きです。  皆様先日はお疲れ様でした。  さてこの程行われた・・・・  皆様先日はお疲れ様でした。 さてこの程行われた・・・ つまり書き出し一行目が一行で収まり、2行目が既に次の段落の場合 最初の様な2つ続けて1つ下げる書き方でいいのでしょうか?  もう1点、横書きの場合も 最初の書き出しは1マス分をこの様に下げて書くものでしょうか? 原稿用紙ではありません サークルの会報です チラシの様に、1つの紙面に縦書きと横書きを混ぜて書いています。 よろしくお願い致します

  • 講談社・『小説現代』のショートショートコンテストに応募しようと思ってい

    講談社・『小説現代』のショートショートコンテストに応募しようと思っているのですが、分からないことがあります。 応募要項に「原稿の冒頭に、題名、筆名を明記」とあるのですが、「原稿の冒頭」とは、本文を始める前でしょうか?(タイトルは三マス空けて、とかあの書き方) それとも別紙の方がいいのでしょうか? 別紙は別紙で書くことの指定があって、別紙に題名と筆名を書けとの指定はないのですが・・・。 それとも、「原稿の冒頭」とは表紙のことなのでしょうか?表紙は表紙で題名・筆名を原稿用紙のマス目側に書けばいいのでしょうか?それとも裏の白い方に大きく目立つように書くのでしょうか? 『縦書き、四百字詰め原稿用紙五枚以内』というのは、題名・筆名を抜かした、その話のみで五枚以内ということなのでしょうか? 「別紙」とその書き方でも困っています。 応募要項には、「別紙に、郵便番号、住所、氏名・・・・お持ちの方はEメールアドレスもご記入ください」とあります。これを何に書けばいいのでしょうか?このコンテストは縦書きの原稿用紙ということなのですが、原稿用紙に住所等を書けばいいのでしょうか? そうすると、Eメールアドレスまで縦書きになってしまいますが・・・・。 原稿用紙を反対に折って、裏の白い方に横書きで書く、みたいなことでもいいのでしょうか? それともまっさらな白い、原稿用紙じゃない別の紙に書いた方がいいのでしょうか? あと添付というか、原稿用紙の綴じ方でも・・・。 表紙が必要なら、表紙→本文原稿→別紙(住所・・・etc)、のような順序で右上を綴じるような感じでいいのでしょうか?それとも表紙の次は別紙が先でしょうか? 枚数が少ない場合はホチキスでもいいと某HPにあったのですが、クリップとかの方がいいのでしょうか? あと、原稿を送る際、封筒の裏側に、別紙で書いてあっても、住所・氏名や作品のタイトルなど、書いた方がいいのでしょうか? 実は今月の締切までに送れれば、原稿を送るのは二回目になるんですが、どうも先月の一回目は調べなさ過ぎていたようで・・・、全部が全部、何もかもというわけではないですが、失礼になるような部分が結構あったみたいで・・・。 質問の仕方が下手過ぎる等々、無知過ぎて申し訳ないです。自分でも色々調べたのですが、HPによって微妙に違ったり知りたいことが書いてなかったりで、表紙とか別紙等々、原稿用紙(本文)の書き方以外のところで、かなりこんがらがってしまって、ここに来たという次第です。 次は、最低限のことはちゃんと守って送れるようにしたいので、出版社に原稿を送る際の、これらのことを、「普通一般ならこうする」みたいな感じで、簡単にで良いですので、詳しい方、ご教授いただけたらと思います。 長文失礼しました。

  • 読書感想文について

    大学で原稿用紙15枚分の読書感想文を書けという宿題が 出されました(文学部でもないのに・・・レポートの練習でしょうか??)。 しかし、私は小学校のころから読書感想文がとても苦手で 4、5枚でもだいぶ苦しいのに、その3倍もの量の感想文を 書く自信がありません。そこでどんな本を選んだらよいのか、 またどんなことを書けば6000字もうまるのかをどなたか教えて くださらないでしょうか。わがままを言いますと、私は頭が悪い ので今までだいぶ稚拙な上に支離滅裂な文章を書いてきました。 なのでもう少し大学生らしい文章を書きたいと思っています。 そこらへんのアドバイスもいただけたらうれしいです。

  • (,,・Д・)ポカーン 「古典作品を読んで感想を4800字程度で表せ」

    高校の作品講読という授業の課題で 「古典作品を読み、400字詰め原稿用紙12枚程度の作文をせよ」 という課題が出ました。 作文は基本的に苦手、現代文でさえ原稿用紙3枚で1ヶ月かかる私が 2週間で!古典で!12枚!!汗 しかも物理と化学のレポートと日付がかぶって、 提出日は期末試験の直前。涙 みなさん、力をお貸しください…! (1)古典作品でオススメのもの ・現代語訳が出ていて、一般的な図書館に置いてあると嬉しい ・感想文の題材なので、作文しやすいものがいい (現在の自分の環境と比較できる要素とか…?) ・短編集ないし短い話がいいです(読書は苦手…) (2)古典作品で作文の題材になる要素 ・16歳、高校2年生の私が触れられる現状と対比できる何か (3)その他、暖かいアドバイスなど 以上、3つについて教えてください。 よろしくお願いします。

  • Accessで相続関係図を作りたい

    Accessで相続関係図を作りたいと思っております。 例えば、以下のようにテーブルにデータが入力されたら、 被相続人   相続人   続柄 ○○太郎   ○○花子  妻 ○○太郎   ○○一郎  子 ○○太郎   ○○次郎  子 次のようにレポートが表示されるようにしたいと思います。    ○○花子 ━┳━ ○○太郎          ┃      ┏━━━┻━━━┓    ○○一郎     ○○次郎 これが子供が3人だった場合には、以下のレポートに自動的に切り替わるようにしたいと思います。    ○○花子 ━┳━ ○○太郎          ┃      ┏━━━╋━━━┓    ○○一郎 △△良子 ○○次郎 レポートについては、子が2人用、3人用・・と、様々なパターンのテンプレートを用意しておき、そこに情報が格納されるようにしておこうと思っておりますが、○○太郎の相続情報をレポートで表示したいと操作すると、自動的に適切な形式のレポートが表示されるようにしたいと思っております。 レポートのソースをパラメータクエリにして、何とかならないかと悪戦苦闘しておりますが、なかなかうまくいきません。 上記について、こうすればうまくいくのでは?など、ご助言いただけないでしょうか。 よろしくお願いします。