• ベストアンサー

投資額10万円で金か原油に投資する方法は?

4649Dの回答

  • ベストアンサー
  • 4649D
  • ベストアンサー率60% (407/668)
回答No.1

10万円で先物取引は難しいかもです。 金はちょっとわからないですが、WTI原油先物は取引単位は1.000バレルで ドル決済です。 7/29のWTI原油先物は1バレル=95.70ドル(前日比-1.79%)。1ドル=76.73円。 95.70ドル×1.000バレル=95.700ドル。 95.700ドル×76.73円=7.343.061円。 約734万円が取引単位になります。確かレバリッジ30倍くらいの取引になると 思いますので、734万円÷30=24.5万円くらい保証金(資金)が必要だと思います。 資金の問題もそうですが何よりも取引金額が大きいので、評価損益も大きく動きます。 前日比-1.79%って、為替が変わらなくても原油価格が一晩で131.440円下がってしまう ということです。 先物はこんな感じで取引金額大きいです(ちなみにトウモロコシも50トンが取引単位です)。 で、おすすめはETF(上場投信)などはどうでしょう。簡単に言うと株みたいなもので、 株と同じように売買します(空売りもできます)。 WTI原油価格連動型上場投信(1671) 株価5.220円(売買単位1株) 純金上場信託(現物国内保管型)(1540) 株価4.060円(売買単位1株) などが金額的には売買しやすそうですよ。

paonta
質問者

お礼

>7/29のWTI原油先物は1バレル=95.70ドル(前日比-1.79%)。1ドル=76.73円。 >前日比-1.79%って、為替が変わらなくても原油価格が一晩で131.440円下がってしまう 1.79%という変動が普通にあるのかどうかわかりませんが、10万円だと一晩も保ちませんね。(^^; >で、おすすめはETF(上場投信)などはどうでしょう。簡単に言うと株みたいなもので ETFという名前だけは昔から聞いたことがありますが、まだ手を出したことはありません。 現在、口座のある証券会社でお勧めのものを扱っているかどうか調べてみますね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 原油国マネーの投資規模

     今回の日本株上昇は原油国マネーをおかげという声もあるようですが、  原油国マネーの投資金額はだいたいどのくらいになるのでしょうか? 10兆円ぐらい? また そのうちアジアに対して 何%ぐらいが投資されているのでしょうか?  だれも答えられないかな..

  • 原油に投資するには???どうすればいいのでしょうか?

    国内はサブプラが影をひそめた相場にあったのにここに来て原油価格上昇から多くのかかわる企業が減益しそうです 私も車にはのっていますが最近高いなぁって思います この影で儲けている人がいるんだから悔しくて仕方ありません ここがピークかもしれませんが株以外投資や投機したことがありません 原油先物取引を行うにはいったいどうしたらできるのでしょうか? 世界の誰かがもうけているのを見ていてたいていの人は金銭的にも不安になります いっそみんなが空売りなんかしたらおもしろいくらい下げるでしょうが今の状況ならまだ少しの期間は160くらいなら上げそうです 200なんかいった日にはもうどうなるんでしょうか・・・・考えたくもないですが・・・・ SBIなんかではこんなの扱ってないんでしょうか? とにかく原油の損を倍返しにしたいのでいっそ投資したいと思って質問しました・・・個人なんかでは無論できないのでしょうか? ファンドにお金預けてお願いするしかないのでしょうか? だんだんイライラしてきました 日々ダウが下げているのももう嫌気してきたし・・・・日本国内の上場企業で実際原油にあまり影響でない企業ですら投資資金引き上げなんかで意味無く下げるし空売りできればなんとか利益だせそうですがまだ初心者なので口座すら解説ではじかれました・・・無職と書いてしまったので・・・・ うーん資金引き上げでも利益は出ていますが空売り開始まであと1ヶ月かかるし・・・・うーん困った・・・・・ 日経先物は今日は上げていましたがまだ不安定です 悔しいです 相場が読めても下げで利益だせないので意味のない日をすごすのがもったいないです・・・家事的なバイトはしていますが給与は皆ど返ししてるので投機一本でしか収入はありません かといって仕手関係のバクチ銘柄には手をだしにくいし・・・・ とにかく原油に投資?いや投機したいです 今されている方なんかいませんか? いたら少しばかりの親切心あれば回答下さい これを見てむかっときたら被害中傷の意見でも仕方ないので何でもいいです 今日はロト6でも買うかぁ・・・・これが一番負けますがこのモヤモヤを吹き飛ばすかのごとく当たりそうです・・・まず無いですが・・笑

  • FXでの原油価格の上昇および下降時のユーロ円の動きについて教えてください☆

    FXでの原油価格の上昇および下降時のユーロ円の動きについて教えてください☆ 初歩的な質問ですみません。 原油価格の上昇→ドル売り  原油価格の下落→ドル買い   という動きがオーソドックスなようですが、 この時にユーロ円(EUR/JPY)は基本的にどのように動くのか 教えて頂けますか? 調べたのですが、よくわかりませんでした。 どうぞよろしくお願いします。

  • 現時点で何に投資すればよいのでしょう?

    原油の上昇などに関連し、商品市場が軒並み上昇しています。 CNNニュースではジムロジャーズも原油は150ドルを超えると予測しているようです。 商品投資がよいのかと自分は考えていますが、どうなのでしょう? 他の選択肢はなかなかn実感が湧かず分かりません。

  • 50万を半年で300万円にする方法

    50万円の種銭があったとして、なるべくリスクを抑えて、半年以内で300万円、6倍のリターンを得るために、皆様であれば、どういう投資を行いますか? ご教示をお願いします。 ※ちなみに、参考までに1万円を元手に、半年以内で100倍以上のリターンが得られるとしたら、どういう金融商品を買いますか?当然ハイリターン商品になるであろうと想像はつきますが。

  • 原油価格が上昇すると予想した場合の投資先は?

    長期的(数年~10年程度)に見て、原油価格が上昇する(日本のインフレ率よりも)と考えた場合、どのような投資先、投資方法が考えられるでしょうか。 金の場合の純金積立のようなものはあるのでしょうか。 商品ファンドの積立は、様々な商品を扱うか、売持ちまたは買持ちもするようで、ちょっと目的と違うようです。 原油、石油に特化した買持ち専門の商品ファンドはあるのでしょうか。 石油会社の株式も考えられますが、経営そのものにも左右されると思います。 どのような投資方法が考えられるか、教えてください。

  • 投資額は???

    資産運用し、年間で5000万円という利益を上げていくためにはいくら位の投資額が必要になってくるのでしょうか? また、お勧め的な投資先のようなものをご教授頂ければ幸いです。 皆様の御知恵を少しでも拝借させて頂ければと思っております。 すみませんが、どうぞよろしくお願い致します。

  • 日経平均下降局面で利益をだすには?

    16.000円を超え年内に2万円も・・・ 等と楽観している人もいますが保険の意味 で日経平均下降局面で利益をだすにはどうしたら いいでしょうか? 投資額の3分の1を保険代替わりに投資したいと思います。 ベアファンド・空売りの他に個人レベルでの方法はありますでしょうかお願いします。

  • 投資の損益の考え方

    投資信託で、再投資を行っています。 損益は評価額-投資額だと思っていたのですが、配当金再投資やスイッチングを考えていると よくわからなくなってしまいました。 再投資やスイッチングで購入した場合は投資額が増えることになるのでしょうか? 1万円分商品を購入し、一旦すべてスイッチング用に売却、全額使い再度購入した場合には投資額が 2万円、評価額1万円の損益が-1万になってしまいます。この理解はあってますでしょうか? (簡単のため価格変動や手数料はないものとしています) 再配当についても1万の商品で200円の配当があって再投資した場合には1万200円の投資となり 評価額が1万100円だった場合には損益はマイナス100円となります。 いずれも手持ちの金額の損益とは感覚的にことなり、どういった評価をすればよいのかよくわからない 状態です。 正解は特に泣く金融的に評価の仕方に色々な種類があるだけ、というのであればそちらを教えていただけると助かります。 知識がないだけに的はずれな質問かなと心配していますのでもし不明な点があればコメントいただけるとうれしいです。

  • ファンドに投資して儲かる確率の算出は可能でしょうか?

    投資信託について最近勉強を始めたものです。ファンド評価の指標には「トータルリターン」やリターンのブレを数値化した「標準偏差」などがあるようですが、これらは各ファンドを相対評価するには役立つように思います。しかし実際に投資者が知りたいのは、このファンドに投資して本当に利益が得られるのかということです。そこで、例えば「Aファンドに100万円投資して、5年後に200万円の利益を得る確率」を算出することは可能なのでしょうか。変な質問かもしれませんが、ご意見だけでも結構ですので回答をお待ちしています。