• 締切済み

緊急:妊娠中の抗生物質の量について(膀胱炎?)

hmcke213の回答

  • hmcke213
  • ベストアンサー率28% (298/1049)
回答No.1

あなたの体重は?

maruchanjp
質問者

補足

質問 ありがとうございます。 50Kg弱です。

関連するQ&A

  • 海外でペニシリン抗生物質500mgは多いですか?

    海外に滞在中、咽喉が痛くなりペニシリン系抗生物質500mgを1日3回×7日間を処方されました。 日本でも、よく咽喉が痛くなり、多いのはクラリスを処方されます。 今回処方されたのはペニシリン系で 日本だとサワシリン錠250mgを処方された事はあります。 今回もらったのは1回500mgで日本の倍になっております。 抗生物質を貰うときは胃薬も一緒にもらったこともあるのですが、 今回この量で飲んでもいいのでしょうか? もしくは500mgを1日2回に減量した方が良いでしょうか? だいたい抗生物質を処方される時も3~5日と言った所で これぐらい飲むと治ってしまいますが、 今回は日数も7日と多いです。 5日で治ったら、あとの2日は飲まなくて良いのか、 日本と量も日数も違いましたので、 専門の方のアドバイスを頂けたらと思います。 宜しくお願い致します。

  • 膀胱炎と抗生物質

    知人が半年前に膀胱炎にかかりました。 抗生物質などの服薬を数週続けて回復し、服薬を止めて再発、 を数回繰り返したのち、少なくとも二月は服薬を続けています。 年齢は75程度。 抗生物質という薬は、 細菌を処理することに有効である反面、自分の体の細胞も殺してしまうものだと思うので、 年齢から考える体力的に、長く続けているとまずい薬だと思うのです。 (というか、目的の細菌の処理ができていないので、自身の体力を落としているだけのように思えます。) 話を聞くと、高齢になるとこういうもので治らない、とか医師が行っているようなのですが、そういうものなのでしょうか。 最近彼の体力が目に見えて落ちていて、非常に不安です。 何が正しいというより、どういったパターンがあるとか、自分はこのようであったという話を聞かせていただけないでしょうか。 彼の例のように、抗生物質を長く続けていて大丈夫なのでしょうか。 自分のことなら半年も引きずれば他の病院に相談に行くのですが、彼はそういうのは嫌いの様です…。 よろしくお願いします。

  • 膀胱炎に効く抗生物質について

     土曜日の夕方という最悪のタイミングで膀胱炎に なってしまったようです。過去に2回罹患経験が あり、全く同じ症状です。(排尿時の痛みと残尿感)  明日も休診日で平日は仕事…病院にすぐ行けそうに ありません。自宅にある抗生物質を服用して 治せないか思案中です。  セフゾン100mgカプセル15錠5日分とフロモックス 100mg17錠5日と2/3日分を持っています。(父所有)  当方やや小柄な成人女性です。過去に薬に対する アレルギー反応等なし、服用はもちろん自己責任で 決めますのでお詳しい方アドバイスを下さい。  膀胱炎はかなり長期に渡って抗生物質を服用 しなければならなかったので(過去の経験)、 両方とも5日分程の量しかなく、どちらかを服用 するとしてこれだけで足りるのかも知りたいです。

  • 妊娠希望中の抗生物質服用について質問させて下さい。

    妊娠希望中の抗生物質服用について質問させて下さい。 膀胱炎になってしまい、内科にてクラビット500mgを1日1錠・5日分処方されました。(現在妊娠はしていません) 症状が治まるまでと、薬を処方された分飲み終わるまでは控えるつもりですが、その後すぐに妊娠した場合、何か影響があるのでしょうか? もし日にちを空けた方が良い場合、何日くらい空ければよろしいでしょうか? クラビットは抗生物質と聞いたので、薬の成分が体に残ったりして服用後すぐに妊娠すると何か影響があるのかと心配になってしまって…。 よろしくお願い致します。

  • 抗生物質が多すぎる?

    私は33歳の男性です。 ここ一ヶ月ほどで3種類の抗生物質を飲みました。 ・30日前に黄色い薬(名前を忘れました) ・10日前に熱が38℃を超えたのでフロモックス1日3錠を3日 ・4日前におできになり、サワシリン1日3錠を現在服用中 このように一ヶ月の間に抗生物質を飲んでいいものなのでしょうか? 抗生物質も多用は危険だとよく聞きますのですごく心配です。

  • 抗生物質

    先日歯医者に行き、歯周病が進行していて6日後に抜歯をすることになりその間1日3回の錠剤抗生物質を処方され飲み、直ぐには症状が現れず飲み終わった頃から外陰部にかゆみを伴い薬局にて購入した薬で落ち着いたのですが・・・ 本日抜歯をし歯根には抗生物質を詰め「後でお薬出しておきます」と言われ、やっとおさまりかけたところに錠剤抗生物質は抵抗が有った為先生に「前回婦人科系に問題が起こってしまったので前回と同じ薬じゃない物に変えて下さい」とお願いし他のタイプ(クラビット錠100)に変えてもらったのですがやはり抗生物質は飲まなきゃいけないんでしょうか?? 本日から飲まなくては飲まなくてはいけないのですが発症するのが怖くてまだ飲めてません・・・ 又は、婦人科系に問題が起こらない抗生物質って無いんでしょうか??? 宜しくお願いします。

  • 妊娠中の抗生物質の服用

    現在妊娠14週です。 膀胱炎の初期症状があるため抗生物質(不明)を飲んでいましたが まだ治っていないため、婦人科でバクシダール錠100mgを処方されました。 が、薬局で、この薬はメーカーからは妊娠中の服用は避けるようにとなっていたので、病院に問い合わせてもらいました。先生は12週を過ぎているし、前の薬では効果が無かったから処方した、とのこと。 薬剤師も、何か根拠があって妊婦は避けるのではない、胎児に悪影響が出た報告もないけれど、100%は保障できない、ということで念のためそのように記載されている、専門医が処方しているから安心して飲んで早く治してください、と言いました。 大丈夫なんだろうとは思うけれど、やはり飲みたくありません。膀胱炎もたいしたことないし。でも、放っておいても治らないとは思うのですが・・・

  • 抗生物質

    以前風邪で病院に行った際、抗生物質でジスロマックという錠剤を処方されました。 合わせてカロナールと桔梗湯を処方されました。副作用はなく3日ですっきり治ったので、万が一病院に行った時には同じ薬をと思い、薬の名前を調べたところ、抗生物質でも強い薬とわかり不安になりました。ジスロマックなど強い薬を処方する医師は要注意との小児科のサイトを見て驚きです。 この病院やぶ医者ですか?

  • 抗生物質の効果について

     先日あまりに歯がいたいため歯科にいったところ、歯茎の中に膿ができているのが分かりました。その後鎮痛剤(ロキソニン)と抗生物質(サワシリン)を処方してもらいました。  単純な疑問なのですが、抗生物質というのは細菌の増殖を防ぐ効果はあると思いますが、それを殺菌する効果まであるのでしょうか。これを飲み続けると現在の菌が減っていくと期待できるか知りたいです。その時の治療では一応膿を洗ってもらいましたが、痛みが引きません。  アドバイスいただけたら幸いです。

  • 風邪で抗生物質

    3日ほど激しい乾いた咳が続いて そのあとはそれほど激しい咳ではないんですが、咳が10日ほど続いていて その他喉の痛みや発熱など風邪の症状はなかったんですけど 市販の風邪薬で咳がよくならなかったので 気になったので病院に行ったところ 検査とかはしなかったんですけどやっぱり風邪と診断されました そして処方された薬が 抗生物質のクラビット錠100㎎と 胃を守るためのムコスタというお薬でした 風邪に抗生物質は効かないと聞いた事があるんですけど 今回なぜ風邪に対して抗生物質だけを処方されたのでしょうか? 風邪で抗生物質だけを処方されるのはよくある事なんでしょうか?

専門家に質問してみよう