• ベストアンサー

ホットメルトとグルースティックの違いについて

無線綴じ製本を考えています。 接着にホットメルトという接着剤が必要らしいのですが、ダイソーなどで売っているグルースティックとの違いは何でしょうか? このグルースティックというものでも代用は可能でしょうか? どなたかお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8524/19375)
回答No.1

グルースティック:グルーアート(「グルーアート」はテクノス社の登録商標)に用いるために、ホットメルトに着色した物。 ホットメルト:単純に「接着剤」として用い、着色されていない物。ホットボンドとも言う。 違いは「着色してあるかどうか」だけです。 代用は可能ですが、普通はグルースティックの方が値段が高いので、勿体無いです。 因みに、溶かして接着剤を出す機械の方は、グルーガン、ホットメルトガン、ホットボンドガンと、様々な名称がありますが、基本的には同じ物です。但し「使用可能な接着剤の太さ」が色々あるので、買う場合に注意して下さい。

tsujiyuki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! 家にグルーガンとスティックはあるのでそれを使いたいと思います。

その他の回答 (1)

noname#142908
noname#142908
回答No.2

接着剤としての質は同じ物ですが 製本に使用する物は形状が違います シート状になっていて束ねた紙の上に置いて熱で溶かして使用します グルーの場合は専用のガンに入れて溶かしながら流し込んでいきます 知識と工夫する能力が有れば代用可能ですが専用の製本機は使えませんよ 手作業で行うにしてもある程度の道具は必要ですよ

tsujiyuki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! 家にグルーガンとスティックはあるのでそれを使いたいと思います。

関連するQ&A

  • ホットメルトを売る店(大阪)/ガンなしで無線綴じに挑戦!

    無線綴じ用のホットメルトを売っている店を探しています。 大阪市でありませんか? 通販でないと無理でしょうか? それと、ホットメルトは、ガンなしでも接着させることはできますでしょうか? カッターやアイロンなどを使って。 もちろん、背には削りを入れます。 淡クリームキンマリ65kgB42つ折りを50枚ほどで1冊予定しています。

  • 簡単な実装基板をEVAのホットメルトでポッティン…

    簡単な実装基板をEVAのホットメルトでポッティングできますか? 7セグとPIC、セラコン、抵抗などが載った簡単な基板の絶縁・保護に所謂一般的なホットメルト(グルーガンとスティックで押し出すタイプ)のEVAを使いたいのですが、問題ありますか? 本当はPA(ポリアミド)系のグルースティックが良いのは分かっているのですが、PAのタイプには汎用スティックの7.2φで黒が無いのでEVAを使えればコストが抑えられます。

  • 釣り竿のガイド接着剤について教えて下さい

    現在ガイドを接着するのに fuji ホットグルー を使用しています これを100円ショップなどで売っている グルースティック で 代用って強度的にどうでしょうか? 使用するジャンルは主に遠投orチョイ投げです 代用できればかなりお得なのですが お詳しい方 経験者の方どうぞご教示お願いします

  • 製本の方法

    ここのカテで良いのか不安ですが…。 楽譜の製本をしたいと思っていて、色々検索してみたところ、無線とじという方法をみつけたのですが、一般家庭でもできるのかどうかわかりませんでした。何か特殊な道具の名前もあったので…。 一般家庭でもできる無線とじの製本方法を教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • Fire TV Stickと無線HDMIの違いは?

    いまは有線ケーブルのHDMIでパソコンとテレビを繋いでいます。 PhotoshopやHuluをテレビに映しています。 これを無線にしたいです。 無線のHDMIを購入して使えばいいのは分かっているのですが、無線・HDMIでググると、ミラーミングが出てくるので、無線のHDMIじゃなくて、Fire TV StickでもPhotoshopの画面が映るのかな?と疑問に思いました。 Fire TV Stickと無線HDMIの違いや、向き不向きがあったら教えてください。

  • 中とじ製本用のステープラー芯

    現在厚めの紙8枚を、ホッチキスのヘッドが90度回転する簡単なタイプのもので、中とじ製本しております。 普通のホッチキスの芯を使っているので、裏側をつぶしてして平らにしても、どうも素人くさい感じになります。 会社の経歴書なので、もう少し本格的に仕上げたいと思っております。 中とじ製本に使われているステープラーの芯を使って、中とじ製本をしたいのですが、MAXの中とじ製本用ホッチキスも一般の文房用品で使う芯と同じようだし、裏が平たくなる綴じ方にならないようです。 ここで言う芯の違いは、 普通のステープラー芯→「針金の断面が平たく、表面艶消し」 中とじ製本に使われている芯→「普通の芯より若干細くて断面が丸く、表面艶あり」です。 やはり、ある程度の製本用機械でないと出来ないのでしょうか? 経費節減の為、印刷屋さんに頼まずに済ませたいので、 ちょっと本格的な中とじ製本用の道具をご存知の方、 ご回答よろしくお願いします。

  • 両面印刷の製本

    無線綴じ製本を考えているのですが、本文の紙をどうしていいのかわかりません。 サイズはA5で、いいなと思っていた本の紙質と近いものを探したところ110kgの上質紙が似ていました。 こういう上質紙で両面印刷の製本をしても大丈夫でしょうか? また、インクジェットプリンタしかありません。 製本に関して知識が全く無いので、詳しい方ほんのちょっとしたことでもいいのでお願いします。

  • 製本の仕方を知りたい

    B5サイズ横で80ページ(40枚)ほどのハードカバーの写真集を自分で製本したいと思っています。 調べたところ、いろいろな方法(平とじ・無線とじ...)があるようなのですが、写真集の場合どの方法が美しく、また自分ですることが可能でしょうか。具体的な方法も教えて頂きたいです。 特別な製本機は持っていません。また、プリンタでA4までしか出力できません。 紙も必然的に、両面印刷できるものに限られるということでしょうか。

  • 製本のおすすめ教えてください

    製本についてお伺いしたいと思います。 小説 350ページほど 両面印刷で170ページ 大きさ B6 部数 20部 表紙カラーがよいが、カラーがなくても可 他すべてモノクロ 無線綴じ くるみ製本 この条件で、費用に対するパフォーマンスの良いおすすめの製本業者がありましたら教えていただきたいです。詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 接着芯と伸び止めテープの違いって??

    洋裁をはじめたばかりの者なのです。 コートの型紙に付いてきた解説書に、 伸び止めテープを貼る、 とあるのですが、接着芯を細くテープ状に切った ものと、この伸び止めテープとの違いはあるので しょうか? 家に伸び止めテープというものがないので接着芯 を切って代用しようと思ったのですが、いまいち 自信がありません。 代用した場合になにか都合の悪いことがあるかど うか、教えていただけると大変助かります。どう ぞ宜しくお願いします。 素材は、パリっとした固めの綿で、厚さはやや厚 いといった感じです。