• 締切済み

退職においこまれそうです。

営業所の所長に「半年やって結果がでなかったら潔く辞める旨の文書を出せ。」といわれました。 理由は生産性に見合って仕事をしていないからとのこと。 しかし、僕は今の会社にいたいですし、がんばりたいとも思っています。 もし、半年後に成果が上げられなかった場合、その文書を理由に退職の意思があったと看做されてしまうのでしょうか? 因みに何回か業務遅延を出し、指導記録をとられています。しかし、どれも社内の問題で損害を会社にだしたという部類のものではありません。

みんなの回答

  • hisa34
  • ベストアンサー率58% (709/1204)
回答No.5

〉営業所の所長に「半年やって結果がでなかったら潔く辞める旨の文書を出せ。」といわれました。 一種の誓約書ですから、法的効力はありません。退職はあくまでsamba100さんの意思によりするものです。 会社の(責任者の)意思で退職させられるのは解雇です。解雇を含む懲戒処分は、会社の就業規則に則り課せられるもので合理的なもの(言い換えればsamba100さんが納得できるもの)でなければなりません。 〉因みに何回か業務遅延を出し、指導記録をとられています。 因みにこれは納得していることでしょう。 〉もし、半年後に成果が上げられなかった場合、その文書を理由に退職の意思があったと看做されてしまうのでしょうか? もう結論は言いましたが、その恐れは全くありません。 但し、成果が上がられなかった場合には、例えば「勤務成績又は業務能率が著しく不良で、向上の見込みがなく、他の職務にも転換できない等就業に適さない」と看做されて解雇される恐れはあります。 当たり前のことですが会社にいる限りやはり成果が上がるよう実績を積み上げて行くことが大事です。  

samba100
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • dsdna
  • ベストアンサー率24% (308/1281)
回答No.4

 >その文書を理由に退職の意思があったと看做されてしまうのでしょうか?  はい、そのとおりです。そうならないためには、その文書を書かないこと。  今の会社にいたいのであれば、半年やって結果がでなかった場合に進退を考慮します、とか曖昧な返事をしておいて、半年間死に物狂いでがんばってみてはいかがでしょうか。半年たって、結果がでなかったときは「部署移動を希望します」とかでよいのでは。

回答No.3

辞めちゃいなさいよ、そんな会社。 こんなことで真剣に悩んでいるあなたはとても良い人なのでしょう。 もっと人間らしく働ける場所が他にあるような気がします。 無責任なアドバイスになって申し訳ないのですが転職を検討されてみてはいかがですか。 結果を確約する誓約書を出させる会社なんてろくな会社じゃありません。 でもあなたがその会社に居たいのなら、期限内に成果を出すしかありません。 考え方によってはその所長さんはあなたにハッパをかけるために、ちょっと背中を押して”やる気”を出させるために文書を出せと言ったのかもしれません。だとすれば半年後に成果が上げられなかったとしてもお咎めは無いでしょうし、良い上司ということになりますね。 いずれにしてもその結論は他人の我々には出せませんから判断はあなたがすることになるでしょう。 頑張ってください、としか言いようが無い。。。

samba100
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.2

相談者が、今の会社に残りたくても業務遅延等が複数回あれば、会社に損害を与えたことになります。 その遅延は、相談者だけで復旧していますか? 他の社員が、残業等で復旧させたのであれば、その残業代が損害となります。 その行為で「指導」があり、それでも改善がない場合は解雇理由の一つになります。 どの道、会社が本気になれば「解雇予告手当」を出して即日解雇もできます。 会社が半年という期間を与えたのは、改善がされていないという場合は解雇より退職という再就職の妨げにならないようにしているとも考えられます。 損害とは、不要な残業等の残業代も含まれます。

  • kqueen44
  • ベストアンサー率43% (530/1214)
回答No.1

営業所の所長に、雇用・解雇する権限はありませんので、本来であれば提出する必要のない文書です。 そのような文書を提出させ、社員を自主退職に追い込む体質の会社なのではないでしょうか。 会社を退職したくなければ、そのような文書は出さないのが一番です。どうしても圧力をかけられた場合は、「圧力をかけられて不本意ながら書かされた」証拠として、ICレコーダーや携帯電話の機能で、所長の発言を録音して、労働基準監督署に相談されてはいかがでしょうか。 不当解雇に当たりそうなので、何等かの助言をしてもらえると思います。

samba100
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう