• ベストアンサー

学生でなくても受けられる奨学金はあるのでしょうか?

tnk_tkの回答

  • ベストアンサー
  • tnk_tk
  • ベストアンサー率65% (464/704)
回答No.3

日本国内で受けられる奨学金(賞与)は、ほとんどが大学院・研究留学用のものであり、学部レベルではありません。 学部レベルですと、ご存知のように、日本の大学に所属して推薦を受けた者でないと応募の資格がない場合がほとんど、社会人には厳しいです。 以下、海外留学の奨学金一覧(ご参考に) http://www.jasso.go.jp/study_a/scholarships.html アメリカ限定であれば以下参照 http://www.fulbright.jp/study/res/faq20.html 留学先がCalartsと決めているのでしたら、当然ながらその大学のfinancial aidsのページはご覧になったのですよね? http://calarts.edu/financial-aid/international-students にあるとおり、留学生用のfinancial aidsは非常に少なく、得られるチャンスは少ないですが、それでも不可能ではありません。 リンクされている奨学金のサイトを丹念に調べて挑戦してはいかがでしょうか?

sayounko
質問者

お礼

いろいろ親切に教えて頂いて、ありがとうございます! そうですね、、あきらめずチャンスを探してみます! あろがとうございました!

関連するQ&A

  • 「ローズ奨学金制度」ってどれくらいすごいの?

    イギリスのオックスフォード大学に留学出来る事で有名な「ローズ奨学金制度」ですが、これってどれくらいすごい奨学金制度なのでしょう? 例えば、その奨学金制度を受けるにはどれくらいの学力や資格が必要なのでしょう? 受ける事、またオックスフォード大学を卒業する事でどのような社会的な価値が付属するのでしょうか? 小説の中でたまたま出てきた言葉で、気になって調べて見ようと思ったのですが、どこを調べれば良いのかよく解らず、こちらで質問させて頂きました。 「日本の奨学金制度とはこう違う」とか、細かい情報でもかまいません。雑学ネタも大いに結構です。 どうか、よろしくお願い致します。

  • 社会人の海外留学の奨学金

    社会人で会社を辞めて海外へ留学をしようと検討しています。 私費で行くので、奨学金などの制度を利用したいと思っています。 社会人向けで海外留学の奨学金制度など、どのような情報でも良いので教えてください。国内・海外は問いません。 よろしくお願いします。

  • 美術芸術分野(絵画)で海外留学奨学金を出してくれる企業、団体に付いて。

    美術、芸術分野(絵画)で海外に留学したいと考えています。 留学先は大学等ではなく個人の指導者です。 私は日本の美術大学を卒業していて現在36才です。 奨学金を頂いての留学を考えているのですが文化庁の海外留学制度のほかに民間団体、企業などが行っている美術、芸術分野での奨学金留学制度を御存知の方、どのような団体、企業でどのようなものがあるのか教えて下さい。宜しく御願い致します。

  • 奨学金、学生ローンを探しています

    こんにちは。 私は今、ニュージーランドで語学留学をしている者です。 来年からこちらの大学に進学希望なのですが、家の都合により、お金が出せそうにないんです。 なので奨学金・学生ローンでいいところを探しているのですが、まず奨学金に関しては1つしか見つからず、その上条件に当てはまらなかったので応募できません。 次に学生ローンですが、自分なりにネットで検索するものの、どこが一番いいのか分かりません。 本当は大卒の資格が欲しいのですが、お金のことを考えて短大卒の2年間を予定しています。(因みにポリテクを予定しています) 時間があまりなく、焦っています。 少しでも情報をお持ちの方、よろしくお願いいたします。

  • 奨学金

    今17歳で高校に通っていませんが、高認を経て大学進学を目指しています。 将来は特別支援学校の教師になりたいと思っています。 そこで質問です。 様々な奨学金制度がありますが、 両親が働ける身体でありながら仕事をしておらず、収入のない場合、奨学金はもらえますか? 今は祖父母の年金と借金(?)によって生活しています。 バイトをして貯まったお金を学資に当てたいのですが、せいぜい入学金ぐらいしか出せません。 条件のいい奨学金制度のある大学があったら教えてくださいm(_ _)m

  • 奨学金

    米国などに留学をしたいと思っています。 ですが、大学の留学プログラムは落ちてしまいました。 米国の大使館では奨学金などは出してないみたいです。 JASSOのホームページをよんでみたのですが、特に募集しているものはなかった、もしくは条件が合いませんでした。 (その条件とは大学院生であることなど。ちなみに自分は大学2年生です。) なにか良い留学プログラム、もしくは奨学金制度をご存知でしたら教えてください。

  • 奨学金とは何か。

    私は今中3で大学で外国に留学したいと思います。 でも4人兄弟でお金があまりないので、調べると奨学金というのがありました。私は奨学金というのがよくわからないので、 ・奨学金とは何か。 ・奨学金はどのようにしたらもらえるのか。 ・奨学金をもらえるといくらぐらいで留学できるのか。 どれか1つでもいいので教えていただけると嬉しいです。

  • 学ばない学生は、奨学金を取り消します

    現在、経済的な理由で大学の学費などを払えない学生に対しては、奨学金が支給(貸し出し)されています。 ですが、奨学金を貸し出している学生支援機構は、やむを得ない理由がないのに留年したり、ほとんど単位を取っていない学生に対しては、奨学金を借りる資格をなくしたり、最長1年間借りることができなくするなどの処分を課すそうです。 機構によれば、そもそも奨学金を支給するのは、学ぶことを応援する制度なので、学ぶ姿勢が見えない学生に対しては奨学金を支給する理由はなく、厳しく対応するということです。 これに対しては、奨学金が支給される家庭は経済的に裕福でないことが多く、学生はアルバイトをするなどして勉学に集中できない事情もある・・・として、安易な奨学金取り消しを批判する意見もあります。 さてそこで、皆さんだったらどちらの考えが近いですか? 1.学ぶ姿勢が見えない学生に対しては、奨学金の取り消しは仕方がない・当然だ 2.本人の生活事情を考えずに、単に大学の成績の結果だけで打ち切るのはおかしい

  • 奨学金について。

    奨学金について。 こんにちは。 私は今進路について深く考えています。 将来はアメリカの大学に行きたいと思っています。 でも、お金がすごくかかるので奨学金をもらえるようにしたいです。 日本の奨学金制度はローンみたいなものではない 奨学金についてできるだけ詳しく教えてください。 お願いします。

  • 奨学金についてです。

    こんにちは、 今度高3になるものです。 奨学金の制度、種類について 色々お聞きしたいことがあってきました。 まず、 奨学金の種類。 どのような制度みたいなものがあるか。 今奨学金をもらっている方、 もうすでにもらっている方に教えていただきたいことは どんな利点があるか、 どんな苦労があるか できれば金銭面でのことで色々お聞きしたいのですが。 もうひとつ、 私立の理学部となればお金がかなりかかると思います。 奨学金をもらっている理学部、工学関係の方には ぜひ教えていただきたいことがたくさんあるのですが。 奨学金を受けようと思ってる人も 何か情報があったら提供していただけるとうれしいです。