• 締切済み

電子化書籍を読める端末について

ipadのような 電子化書籍を読める端末は 数々の製品があるようですが あの端末に 光学ドライブが付いている物は あるんでしょうか? やはりすべてがメモリーカード仕様なのでしょうか? またあのような端末は消費電力は多いのでしょうか? 勿論充電仕様でしょうが フル充電でどのくらいの時間稼働できる物なのでしょうか? 使い勝手は悪化しますが ACアダプターは標準で付属しているのでしょうか?

みんなの回答

  • hnt
  • ベストアンサー率43% (82/187)
回答No.2

電子書籍が読める機器ですと、タブレット端末と専用リーダーがあるかと思います。 専用リーダーなら基本光学ドライブ無し、省電力設計、アダプターは当然付属します。 ソニーのリーダーとシャープのガラパゴス、キンドル、辺りが専用リーダーですが、ガラパゴスはOSがアンドロイドなのでアプリで青空文庫等も読めると思います。また、PDF程度なら大抵は対応しているでしょう。 タブレット端末なら有名なiPadやアンドロイド端末があります。 ウィンドウズの搭載された物もありますがバッテリー駆動時間が短く、画面タッチでの操作に最適化されていないため使い勝手か悪いです。互換のオフィスソフトで問題がある人ならアリかもしれません。 やはり光学ドライブはなくwin機以外はバッテリー駆動時間も長いです。 具体的な駆動時間は公称で8時間前後の物が多いようです。 なぜ光学ドライブを欲しがっているのかは分かりませんが光学メディアで電子書籍が売られているわけではないので、今後も搭載されないでしょう。

idonoyoko
質問者

お礼

>電子書籍が読める機器 には >タブレット端末と専用リーダーがある んですね。 >専用リーダーなら基本光学ドライブ無し、省電力設計、アダプターは当然付属 >ソニーのリーダーとシャープのガラパゴス、キンドル、辺りが専用リーダー なのですね。 >PDF程度なら大抵は対応している HTML形式保存の物やJPGも読めるものがありますか? >タブレット端末なら有名なiPadやアンドロイド端末 があるんですね。 >なぜ光学ドライブを欲しがっているのかは分かりません jpeg形式ファイルをCDに保存してあるものがあるので直接載せられたらなあと。 思ったまででした。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

アイパッドなら、10時間位、動くと思います。 充電器も、ついています。 あのてのパッドで、光学ドライブは、ありえません。 それなら、今はやりの、ウインドウズのミニノート とか、ネットパソコンと、オスキナ光学ドライブを 持ち歩けばよいと思います。 いまは、USBであっても、数ギガバイト、昔の 1000Mの数倍です。なにも、光学ドライブは いらないと思います。 アイパッドの安いほうでも、16Gです。 昔の16000メガバイトです。

idonoyoko
質問者

お礼

>アイパッドなら、10時間位 >充電器も、ついています >光学ドライブは、ありえません。 USBで付けられますか? >ウインドウズのミニノート >ネットパソコンと、オスキナ光学ドライブを >USBであっても、数ギガバイト >光学ドライブはいらない 小さくて省電力容量大で光学メディアは負けてしまいました。 唯一勝るのはメディアの値段です。

関連するQ&A

  • 電子機器の改造についてアドバイスを願います!!

    ある市販の006P(9V角型乾電池)仕様の機器を改造し、ACアダプター&充電池仕様にしたいと思っています。 ACアダプター仕様のみなら006Pの端子にプラグソケットを半田付けし、DC9V/200mAhのアダプターを接続すれば良いと思うのですが、これだけでは物足りないので充電池でも稼動できるようにしたいと思っています。 以下が詳細な条件になります。  ・充電池は機器に内蔵し、交換が可能(電池の寿命時に)  ・切替スイッチで、"ACアダプターで電力供給","内臓充電池で電力供給","内臓充電池をACアダプターにて充電"の3モードを切替可能  ・内臓充電池の充電基盤に過充電防止機構がある 半素人で難しいことは分かりませんが、可能な限り理解するよう努力しますので、アドバイスや回路の御教授宜しくお願いします!!

  • 電子書籍について教えてください

    電子書籍について、調べていますがわからないことが多く困っています。教えてください。 質問のカテゴリを何度選択し直しても、携帯、docomoになり変更が反映されませんが、電子書籍のカテゴリで質問したいと思います。 Kindleですが、カラー版は発売されたのでしょうか。 次にでるでるといわれていることは知っていますが、もう発売されていたのでしょうか? 国内の電子書店について、教えてください。書店毎に扱っているフォーマット(.bookやXMDFなど)が、違っているようです。 調べてみると、IPHONEには対応するが、ipadには対応しないと書いてあったりします。 これは、リーダーソフトがipadに対応していないからなのか、書籍データがipadの画面サイズにあわせたつくりこみができていないからなのかどちらなのでしょう。 言い換えますと、書籍データは各端末画面解像度や仕様にあわせて個別につくらなくてはいけないということになるのでしょうか?素人考えですと、リーダーソフトだけfor ipadや、forPC、foripodとすれば、対応できると思ったのですが、違うようにも思います。みなさんのアドバイスをいただきたいと思います。よろしくお願いします。

  • 電子辞書のアダプターを無くしてしまいました

    以前、違うアダプターだとは気付かずに SANYO製のACアダプター(充電式カイロ)で 充電して使っていました。 今日、また充電しようと思ったら 違うアダプターということに気づきました。 電子辞書は、SHARP製 (PW-AC110) で 定格電圧 3.7V  定格消費電力 3.9W 使用電池 ー リチウム充電池  と 裏側に記載されています。 アダプターは 入力: AC100V-240V  50-60Hz      12-17VA 出力: DV5.0V  1.0A と記載されています。 このままこのアダプターで充電しても かまわないのでしょうか? どなたか教えていただければ助かります。 よろしくお願い致します。

  • Ipod nano 3th MA978J の充電について

    Ipod nano 3th MA978J の充電について Ipod nano 3thの充電ですが、PCで認識すると充電しますが、ACアダプター(USBコネクター)にUSBケーブルをさして充電しません。 IEEEタイプのACアダプターでは充電できました。 ケーブルのタイプが違うのでしょうか?USBケーブルは純正ですが付属の物ではありません。100円ショップの充電ケーブルも購入してみましたが充電できませんでした。 ACアダプターで充電できないと旅行など出先で困ります。 仕様なのか故障なのか、皆様宜しくお願い致します。

  • 発展途上国にて日本の本を電子書籍端末で読む方法

    4月からアジアの発展途上国へ数年間赴任します。 向こうでも日本の本を読みたいので、最近になって電子書籍端末の市場が活性化されてきたのはありがたく思います。しかしまだ新製品が多く、どれが良いのか迷っています。 詳しい方にアドバイスをいただけたらと思います。なお、機械に関しては全くダメでもありませんが、得意とは言えない程度の知識ですので、ほどほどの表現でお願いします。 <ポイント> 1.電子書籍端末はネット接続しないつもりです。 パソコンは家で何らかの形で必ずネット接続するつもりです。電子書籍端末をネット接続して月額使用料などが別途掛かるのであれば、ネット接続はしません。 2.日本の業者に自炊の代行を依頼し、PDFで読むつもりです。 まだ電子書籍化されている本が少ないということもあり、PDFをパソコンで受け取り、電子書籍端末に移すのがいいかなと思っています。 上記ポイントを踏まえて探しています。 <各製品に対する感想> 1.Reader eインクは目に優しそうだが、ページをめくる時に白黒にチカッとするのが好きではない。 値段はいい。2万円ほど。 2.Kindle ページをめくる時にチカッとする。 タッチパネルの方が好き。 3.iPad 値段が高い。6万円ほど。 楽しそうだが、使いこなせないと思う。 本を読みたいだけなので、そんなにたくさんの機能を求めていない。 4.ガラパゴス PDFで本を読みたいだけではあるが、ページめくりやマーカーの機能が楽しそう。 値段が高い。4万円ほど。 5.シャープのNetWalker PC-T1 ペンで書き込めるのは便利そう。 メインメモリー512MB固定 … 本体にはあまり保存できない? バッテリー約6時間。実質3時間も使えない? 6.その他 Biblio Leaf、ドコモの電子書籍端末 など 以上です。今のところ ガラパゴス か NetWalker がいいかなと思っています。 そもそもUSBでPDFをどの電子書籍端末にも移せるものなのでしょうか? 3月中旬までには購入したいと思います。ご意見、ご感想をお願いします。

  • ipadの電池の減りが早くなってしまいました・・。

    ipadの電池の減りが早くなってしまいました・・・。 2年半ほど、ipadを買ったときに付いてくる純正のACアダプターと30ピンUSBケーブルで、 ipadを充電してきたのですが、 数ヶ月前にさすがにUSBケーブルの付け根のところがボロボロになってしまって、 ほとんど使えない状態になってしまったので、 とりあえずはiPhoneのUSBケーブルを、ipadのACアダプターに差し込んで、 iPadを充電してきました。 でも、iphoneのusbケーブルなせいか、充電を開始してから充電が終わるのも、 ipadの電池が消耗するのも早くなってしまいました・・・。 なので、これでは駄目だと思い、新しい純正usbケーブルを買って、 acアダプターに接続してみたところ、iphoneのusbケーブルで充電してたときとなんら変わりがありませんでした。 なので今度はacアダプターに問題があるのではないかと思ったので、 acアダプターも純正の新しいものに変えました。 しかし、充電速度の早さやipadの電池の消耗の早さは変わりませんでした。 そこで質問なんですが、 電池の消耗が早くなってしまった原因は何でしょうか? 教えてください。

  • 最適なUSB用 ACアダプターは?

    iPadとiPhoneを持ってます。 先日、初めてモバイルバッテリーを購入しました。 よくあるUSBで接続するものです。 モバイルバッテリーを充電する時、 iPadに付属してたACアダプターに 本体に付属してたケーブルを接続して使用したら 想像以上に時間がかかったし、熱くなりました。 初めてなのでこんなもんか?とも思ったのですが ACアダプターが合ってないのかと思えてきました。 そういう場合も有り得ますか? だとしたらどういうのが適しているのでしょうか? 選ぶ時に気にした方がいい箇所はありますか? よろしくお願いします

  • 電子書籍。iPad?SONYLeader?それとも

    家に、1000冊近くのコミックがあり、場所を取るので電子書籍を購入したいと思っています。 コミックの背を裁断し、スキャンしてJPEG形式で保存しています。 現在、電子書籍の機械を、どれにしようか検討中です。 私が欲しいのは、とにかく「本を読む」機能が充実しているもので、それ以外は望んでいません。 <候補1> アップルiPad http://www.apple.com/jp/ipad/specs/ 画面が大きくて見やすくて、横向ければ横向くし、見開きも出来る。 しかし、ソフトが多すぎる(使わなければ良いのですが) カードスロットが無い。64Gなら、まず大丈夫だとは思いますが、カードスロットが欲しかった・・・。 <候補2> SONY電子書籍Leader http://www.sony.jp/reader/products/PRS-650/ カードスロットが有ることに惹かれました。 店頭に無かったのですが、クチコミで見やすいと評判は良さそうですが、このサイズでは、コミック特有の「見開き」はどうなるんだろうととか思います。 横を向けたら横向きになるのか?など。 探しても、『帯に短し襷に長し(笑)』で、これだ!!という商品に見つかりません。 全てを兼ね備えた物など無いと思うし、どこかで妥協しなければいけないのは分かっているのですが・・・。 皆さんはどのような電子書籍端末を使っていますか? 使い勝手など、教えてください。お願いします。

  • セルフパワーのUSBハブについて

    セルフパワーのUSBハブを購入したいのですが、 使用状況(PCのUSBに接続不可、ACアダプタではなくUSB ACアダプタでコンセントに接続) に合うものがわかりません。 現在、USB ACアダプタにバスパワーのUSBハブ(4ポート)を接続して いますが、スマホ充電、iPod充電、モバイルバッテリー充電、卓上扇風機稼働を 1つずつ交代でつなげて使用しています。 これらを同時に充電、稼働させるのに適したUSBハブを教えて下さい。 色々なサイトで仕様を見てみたのですが、 ACアダプタ接続しなくても USBケーブルからの接続でセルフパワーモードになるのかがわかりません。 (ACアダプタ接続時はセルフパワーモードになるというのはどの製品も記載されていました。) ネットで購入、できるだけ安価を希望しています。 よろしくお願いします。

  • インバーター

     車内でノートPCの充電をしようと カーショップで、インバーターを読むと 「最大出力○○W 定格出力○○W」 「定格消費電力が定格出力以内であること」 「アンペア(A)と記載の場合 アンペアの値に*100」  で、ノートPCの仕様書には、 ・最大消費電力 65W ACアダプターには ・AC100-240V 1.85A  充電をするのですから ACアダプターの 1.85A(185W?)なのでしょうか?  それとも、最大消費電力 65Wなのでしょうか?