• ベストアンサー

バツイチの母ですが子供の結婚式で留袖はOKですか?

息子の結婚式に着て行く服で質問です。多分教会式で披露宴は略式的(仲人とか立てずに会費制パーティーのような感じ)なものになると思います。着物を着用する場合、私は離婚をしているので既婚者ではありませんが黒留袖がいいのか、色留袖がいいのか訪問着とかでも大丈夫なのでしょうか?また紋を入れるとしたら、離婚後旧姓に戻らず婚姻後の姓のままですが、実家の紋を入れてもおかしくないでしょうか?花嫁のご親類が紋入りの黒留袖を着用された場合、紋無しの着物では失礼でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.1

こんにちは。40代既婚女性です。 まず、お相手の同等の人と 服装の格を揃えることは鉄則ですから、 お相手が紋付の留袖なら、同じにしてください。 色留袖か、黒留袖かは お相手と御相談なさてはいかが? また、あなた様は離婚して、今は配偶者がないので 既婚者ではないということで、 留袖を着ることに疑問があるようですが。 今独身だからとか、 結婚しているからで 和服が変るのではなく ぶっちゃけ処女か非処女か。 そういうくくりで分けるのです。 ちょっと乱暴な言い方ですが、 嫁入り前の娘かそうでないか。ということです。 あなた様は現在独身ですが 結婚していたことがあるので、非処女。 お子さんもあるのでから、当然です。 独身女性の正装の振袖とは 「長い袖を振って、男性の気を引く」と言う機能があります。 この時の独身女性の建前は「処女ですよ」という意味。 相手募集中と言う意味。 ということは、袖を切った着物をきることは 「私は大人の女です」と言う意味。 もう、男を知らない娘ではないと言う意味。 それなら、あなた様は留袖を着る資格があります。 離婚であろうが、死別であろうが 「結婚していたけど、今は連れ合いがいません。」というくくりになるからです。 私は母子家庭で育ちまして、結婚の時は 母は黒留袖。 甥や姪の結婚式にも、黒留袖、色留袖で出ていました。 紋については、関西では女紋と言う風習があり、 娘は母親の紋を継ぎます。 その母親はそのまた母親から紋を継ぐので、 父親の紋ではなく、母方の紋を代々継ぐのです。 これなら、紋付の和服を作っても、 離婚しようが死別しようが 前の夫の実家の紋は入りませんから 早い話、再婚するときも使えるのです。 紋をどうするかは、結局使う本人が決めたらいいと思います。 あなた様は、前夫さんの姓をそのまま使っているとのことですが、 それはインデックスとしての姓であり あなた様が前夫一族であると言う意味ではないのです。 離婚して、あなた様は独立して別の氏の家を構えたということになります。 それが、前夫さんの姓と同じだった。というだけ。 私の母も、離婚後私の父の姓を名のっています。 そして紋は、父親の家の紋を継続して使っています。 生家とは別に新しい氏を立てたということです。 母親の紋は、結局離婚した父親と同じです。 私もそれを使っています。 紋も苗字も、明治時代に 今の地デジ対策みたいに「これから紋と苗字をみんなつけてよし!」となったので それぞれが好き勝手に作ってつけたのです。 (そうでない古代日本からの名家もあるかもしれませんが。 あなた様が一般庶民としての意見です。) ですから、あなた様が今はあなた様の一家の世帯主で、 当主になるのなら、 紋を創設してもいいのですよ。 1ご実家の母系の紋をつける。 息子さんは、苗字のまま、父親の実家の父方の紋を使う。 この紋が、あなた様の新しい紋とする。 また、あなた様に娘さんがいたら、 あなた様のご実家の母方の紋を継がせる。 万が一離婚や死別しても、紋はかえなくていいので合理的。 2まったく新しい紋を作る。 女紋は使わない。 いろんなやりかたがありますよ。 私自身も離婚しましたが、実は紋は母親の母方からの 女紋ではなく、父親の紋です。 実家の紋ということ。 離婚後、紋付を作り変える必要もなく、大変合理的です。 どうも、紋のことでもやもやするのなら、 思い切って洋装になさってはいかが? 既婚か、独身か 処女か非処女か 離婚か死別か もういいかげん、そんなことどうだっていいのに!・・と思いませんか? (これって、男の人からみて重要なことだからですよ。) ミス、ミセスがなくなって ミズを使うのと同じく、 「私は私!息子の結婚を祝う気持ちで装うのだ!」 そういう新スタイル生まれないものでしょうか? イギリスでの王家の結婚式 女性はスーツに素敵な帽子でしたね。 あんなのなら、年齢とか既婚未婚、バツ一、未亡人関係ないのに・・・! また、和装専門店でもお聞きになった方が確かだと思います。

x9h5n5j9
質問者

お礼

そうなんですね。着物にこだわることはないのですが、相手方に合わせた方がいいだろうというのと、年齢・体型等で着物の方がしっくりすると思いました。ただ今後結婚する可能性のある親族は3人しかいないので留袖を作るのももったいないので、レンタルか中古か安い方にしようかと思っています。購入するのであれば紋入れしようと思っていましたが、どこの家紋にするか迷っていました。実家の紋を目立たないように刺繍等で入れる方向にしようと思います。詳しく教えていただいてありがとうございます。

関連するQ&A

  • 花嫁の母は何でいまだに留袖なんでしょう?

    結婚式の事情はどんどん変わり、仲人も金屏風もなくなりました。 花嫁花婿の親も着物なんて成人式にしか着た事がなく、 ジーンズとミニスカートで青春を過ごしました。 その親(80歳)の祖母だって着物で過ごした世代ではありません。 無難だから、失礼がないように、 そう思って着たくもない留袖を着るのでしょうか? 花嫁のお母様、どんな思いで留袖を着ましたか? その娘さん、お母様はどう言っておられましたか? どういった経緯で、留袖になりましたか? しかし、ドレスもいまいちいいのがありません。 結局留袖になるのでしょうか? チャペルに留袖の親戚がたくさん並んだらやだなと思うのは私だけでしょうか?

  • 結婚式の留袖について

    結婚式の黒留袖について教えていただけますか。 結婚式のため、花嫁の母が着物を衣装屋に借りに行きました。 その後、新郎の母が同じ衣装屋で、花嫁の母の借りた着物を出してもらい、見比べて、それより華なもの(値段は約1万程高いもの)を選んでいました。 (花嫁の母は、親は目立たない方がよろしいのかと思い、金の入っていない地味な平安模様を選びました。新郎の母は、勝気で、目立ちたがり屋なので、全体に入った、金糸の天の川の中に、鶴が舞っている華やかな柄を選びました) 衣装屋の話だと、「今は、両家のバランスを考えるとキリがないので、 お互いにご自分の好きな着物を着たらいいです」との事だったそうですが、新婦の母は、本当にバランスは考えなくていいのか、また、新郎の母に出し抜かれたような気持ちがして、とても傷ついています。 黒留袖で、両家のバランス、今は、本当に考えなくて大丈夫なのでしょうか?

  • 黒留袖と色留袖

    実兄の結婚式に着物を来ていこうと考えています。 私は27歳、既婚、子供1人です。 色留袖を着るつもりでいたのですが、 親族は黒留袖でないといけないものでしょうか? また色留袖や訪問着?などの違いが分かりません。 紋が入っているかいないかの違いでしょうか? 無知な質問でお恥ずかしいですが詳しい方教えて下さい。

  • 色留袖か訪問着

    こんにちは、n-gumoと申します。 カテゴリがファッションかとも思ったのですが、こちらに質問させていただきます。 盛装用の着物を作ろうと思っていますが、タイトルのことで考えています。 子供がいないので黒留袖は考えていません。(私たち夫婦に仲人を頼む人もいないだろうし)タイトルのどちらがより実用的か、また、訪問着なら一つ紋を入れるほうがよいか、ご意見お聞かせください。 参考までに、現在手持ちのよそ行きは暗い藤色の付け下げと鬱金色の色無地一つ紋です。よろしくお願いいたします。

  • 留袖、色留袖?

    12月に、東京で娘の結婚式があります。私は黒留袖を着ます。質問は私の母(新婦の祖母76歳)の留袖です。母はレンタルしようと決めるには決めてきましたが、レンタル料があまりに高いので、誂えようか?と悩み始めています。母の容姿で黒は凄く老け込んで暗く見えましたので色留袖ではどうか、と、思いました。私達は関西の人間です。東京では祖母の留袖は黒なのでしょうか?もう年も年なので親族のお式はありません。色留袖なら結婚式意外でも利用できるのではと思っています。以前の皆様の質問で紋とか挌とか凄く勉強になりました。地域性がイマイチよく分かりませんので、地域性も含めて、お教え下さい。新郎と仲人さんは東京の方です。宜しくお願い致します。

  • 黒留め袖の上に羽織るもの

    あさって、義弟の結婚式に黒留め袖を着て出席します。 2月は暖かい日が続いていたので、全然考えていなかったのですが、 3月に入って急に寒くなって、はたと心配になったんです。 寒さ対策をどうしよう~。 小紋だったら、良く着るし、羽織でも道行きでもコートでも、 気分やコーディネートでいろいろ変えて楽しんでるのですが、 黒留め袖を着て出席するのは今回が初めてだし、 なかなか縁のない着物なので、知識が乏しくて・・・ アンティーク着物を来てるので、手持ちの防寒具もアンティーク系ばかりです。 ストールは、ベージュ無地とえんじでビビットカラーの刺繍入りの2枚。 黒羽織も確か持っていたと思うのですが、留め袖の紋とちがう紋になってしまいます。 (しかも黒羽織は仕舞い込んでて、たぶんしわしわに^^;) 寒いのは、行きと帰りの少しだけなので、 気合いで乗り切るのが一番でしょうか? 今回のことに限らず、後学のため、黒留め袖の場合の防寒について教えていただける方もお願いします。

  • 黒留袖 色留袖

    来月息子の結婚式があります。教会式ですがやはり母親は黒留袖が多いですと式場の方に言われました。黒留袖と色留袖ではどちらがいいのでしょうか。式そのものは親族と二人のお友達が数人というものです。母親は第一礼装で黒留袖という考えが一番でしょうが男性が黒ということで色を来てもいいかなと思っています。また披露宴をしないので式の後にレストランで簡単な食事会をするつもりですが、その際は着物から洋服に変える予定ですがそのまま着物で行った方がいいのでしょうか。自分の母親が生きていたら相談するのですがもう亡くなっている為1人で迷っています。どなたかにお知恵を拝借したいと思います。よろしくお願いいたします

  • 色留袖?訪問着??

    4月に友人の結婚式に出席いたします。 私は30代既婚なんですが、出来れば母所有の着物を着たいと思ってます。 恥ずかしながら、母も着物に詳しくなく、その着物がいわゆる色留袖なのか訪問着なのか分かりません。 淡いピンク地で裾に白い花模様が入っています。 五つ紋はないです。 母の振袖を仕立て直して作ったものだそうです。 ネットなどで調べたら、色留袖は友人の結婚式にはふさわしくないようですね。 私としては、とても可愛らしい柄の着物でしたので、着用したいと思ってるのですが。 どうか、お知恵を拝借させてください。

  • 黒留袖の家紋について

    母から譲り受けた黒留袖があります。実家の女紋は梅鉢です。 でも、家紋が五三の桐なんです。五三の桐なら大体の場所は使えるオールマイティー的な家紋と聞きました。この黒留袖は母が嫁入りのときに作ってもって行ったそうですが(約40年前)先に書いた理由で五三の桐にしたそうです。母からそうきいていたのでそれもありなんだなと思っていました。 話は変わりまして3年前に義妹の結婚式がありました。私は長男の嫁です。もちろん、黒留袖です。その時に念のため、五三の桐の家紋がついた黒留袖や帯など、姑に一度見てもらいました。あまりいい返事ではありませんでした。口では「いいんじゃないかな」といってましたが。雰囲気がイマイチでしたが。すると、後日電話が鳴り、(そのときは同居してませんでした、今は同居です)黒留袖1枚買ったからと。「はっ?」と思いました。帯はそのまま自分のを使って着物は新しく買ったと。義妹の嫁入りの衣装として着物を誂える際、呉服屋に見てもらったんだそうです。確かに柄は一般的にあまりない絵羽になっておらず松竹梅の丸い大きい刺繍が7つくらい入っている変わった感じです。姑いわく、「呉服屋がいるときに私が羽織ってみてぎりぎりだったので、○○チャンでは身幅が足りないしその時に注文すればギリギリ間に合うから、あなたたちの結婚のときは何もお祝いをあげてないのでその分よ」と。なんだか腑に落ちませんでした。結婚式では嫁ぎ先の家紋は入っているからどこが誂えたかなんてバレバレですよね。私としては母から譲り受けたものをきたかったのに・・・もちろん、家紋は嫁ぎ先(当然ですね)悲しかったです。買っていただけることには感謝していましたが、その着物の行方も知りません。 五三の桐なら別に大丈夫でしょ?と思ってたんですが。身幅もたりてたと思います。 長くなりましたが質問です。 (1)桐の紋の着物はやはり良くなかったのでしょうか? (2)着物の柄が良くなかったんですかね? (3)もし、家紋を入れ替えることはできるのでしょうか?(この先活用できるならしたい) (4)その場合、やはり嫁ぎ先の家紋ですかね? (5)この黒留袖の質がどんなものか知りたいのですがどんなところに持っていけばわかりますか? 本人たち(祖母はまだ健在)にきけばいいはなしですが、やはり聞きずらいですよね。   (1)(2)は姑に聞けばいいんですが3年前にはなし、姑の中では終わっていますしいまさら聞けません。しかも、覚えてないと思います。覚えていてもはっきり言わずハギレが悪く遠まわし・・・ (3)は身近な親類に着物に目の肥えた方がいるので絶対シールだけは避けたいです。 この時息子は1歳3ヶ月私25歳でした。 結婚式には私の両親も招待され、舅姑(新婦両親)、私旦那息子、私の両親がひとつののテーブルですごく気まずかったです。嫁ぎ先で用意された着物を着ることになったと事前に行ってはおいたのですがやはり、実際に母に見られると気まずかったです。 長々と書きましたがどうかこんな質問にご意見ください。 母の黒留袖の画像がアップできれば後日します。 よろしくおねがいします。

  • 従兄弟の結婚式、色留袖か訪問着か?

    同じような質問が沢山あり恐縮ですが、質問させてください。 30歳女性(既婚)です。 来年の1月に従兄弟の結婚式があります。身内&友人数人のみの挙式(教会式)で、披露宴はありません。挙式のみだそうです。 私は着物を着たいのですが、その場合訪問着(紋なし)で出席しても失礼にあたらないでしょうか? 色留袖も持っているのですが、少し地味で、華やかさがありません。 ちなみに、私側の親族(新郎側)は、誰も着物を着ないそうです。 叔母さんも洋装とのこと。 着物を着るのは恐らく、新婦側の母親だけだろうとのことです。 私の親族側は、着物の知識があまり無い為、訪問着を着ても別に問題ないと言っていますが、紋が無いのが気になるのです。。。 以上、ご回答よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう