• ベストアンサー

パソコン起動出来ません。助けてください。

パソコン起動すると この画面になります。 どうしたら良いか解りません。 詳しい方お教え下さい m(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kawais070
  • ベストアンサー率52% (2242/4282)
回答No.2

USB端子に刺さっている機器をなるべく外して電源を入れると起動するようになるかもしれません。 特に、USBメモリーとか外付けHDDとかが刺さっていると起動しないパソコンってのがたまにありますし。

loki0208
質問者

お礼

ありがとうございます。 器具外して確認したところ、キーボードのピンが何故か折れていましたσ(^_^;)? 直し復旧いたしました。 ありがとうございます m(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • under12
  • ベストアンサー率12% (202/1671)
回答No.1

その画面だとHDDはとりあえず認識しているようだから、リカバリして様子見ですな。 それで改善されなければ、部品交換修理が必要な可能性もあります。 画面が小さいから、メッセージが全て見えないので、正しいとは限らない。

loki0208
質問者

お礼

m(__)mありがとうございました。 無事に復旧いたしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコンが起動しなくなりました

    ハードディスクが壊れたのか、パソコンが起動しません。いろんな画面が出てたりするのですが 最終的にはいつまで待っても起動しません。修理に出すなら買ったほうが安いようですが、パソコンのデータを取り出す方法ありますか?または格安で(保障外でかまいません)お引き受けしてくれるかたいますか??

  • パソコンが起動できません…

    パソコンが起動したときにこのような画面が出てきてここから動きません。 どうしたらよいかわかる方いらっしゃいますでしょうか。

  • 突然、パソコンが起動できなくなりました。

    パソコンを起動しようとしたところ、FUJITSUという文字がデスクトップの画面の中央上部のほうに現れ、しばらくすると、「デスクトップを起動しています。 」という文字が現れた画面が出た後、ふつうはユーザー名とパスワードを入力する画面が現れるのですが、 昨日パソコンを起動してみたら、下記の状態が出てしまいます。 画面が真っ黒でその中にFUJITSUという文字がデスクトップの画面の中央上部のほうに映る→ その真っ黒な画面が少し薄くなり、その中に「デスクトップを起動しています。」という文字が画面下部に現れる(デスクトップの起動までの進行状態を灰色系のバーで表れるのだが、「デスクトップを起動しています。」という文字の真下に表れる)→画面が真っ黒になりFUJITSUという文字がデスクトップの画面の中央上部のほうに映る(無限ループ) といった繰り返しが行われ、いつまでもユーザー名とパスワードを入力する画面が出ません。 再起動してみたり、F12を押して問題解決プログラムを確認してみたけどダメでした。 パソコンを終わるときはいつもシャットダウンせずに、スリープで約1日放置したままで終了しているのですが、これをしても特に何も問題が起きることはないので、スリープでも問題がないからいいやと判断していたのですが… どうすればいいですか?パソコンを買い替える必要がありますか? ちなみにOSの種類はVistaで、長時間パソコンを使用するタイプです。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • パソコンが起動しない

    パソコンが起動しない パソコンが起動しない… というか、 電源を入れたらずっと 立ち上がりの画面のまま デスクトップに切り替わりません。 わかりにくい状況説明で すいません 原因がわかる方いらっしゃいますか? あと このような場合はどうすれば いいのでしょうか。

  • パソコン再起動

    パソコンで再起動をすると、画面に「シャットダウンしています」表示された後、電源が切れて再び起動しますけど、これがなんとなく不思議です。 シャットダウンというのはパソコンが完全に停止した状態だと認識してますが、なぜその状態から「再起動」できるのか?また、なんらかのトラブルで再起動の操作をしていないのに勝手にパソコンが起動する可能性を示しているように思えます。 分かりやすく解説できる方、お願いします。

  • パソコンが起動できない

    パソコンが起動せず困っています。 パソコンに詳しい方至急助けてください! windows vista でTOSHIBAのQosmioを使用しています。 1ヶ月ほど前から正常に起動することができず、システムの修復画面を経て起動させていました。 システムの復元を試みていたのですが、復元ポイントが最近過ぎて同じことの繰り返しになり困っていました。 その状況下で先ほどパソコンを起動させようと試みたところwindowsのバーの出た起動画面(画像参照)から先へ進まなくなってしまいました。

  • パソコンが再起動を繰り返す

    パソコンを起動さるとトップ画面にいく直前の画面で再起動してしまいます。どうしたらなおりますか。教えてください。

  • パソコンが起動しません

    パソコンが起動しません、誰かご助言お願いします。 症状を説明します。 まずパソコンの電源をつけると黒に白字の画面になります。 「ご迷惑かけております。windoesが正しく起動できませんでした~~」という画面です。パソコンが固まって強制終了したりすると出てくる画面だと思います。 今まではその画面から「通常起動する」を選択すれば起動していたと思うのですが今回は選択した後、青に白地(英語がいっぱい)の画面が一瞬出てきて、いったん電源が落ち、また黒画面に戻ってしまいます。 何を選択してもその繰り返しです。 どうすればいいかわからず、困っております。 どなたかご助言お願いいたします。

  • パソコンが起動しません

    パソコンが起動しません OSはWinの2000です 『Windows2000を起動してます』みたいな画面でとまって、また最初(電源を入れた直後)の画面に戻ってしまいます 以前ウイルスに感染したパソコンでも似たような症状でした セーフモードでは何とか起動はしました この場合の原因と解決方法が分かる方がいましたら教えてください 自分で直したいので修理に出すというのはなしでお願いします

  • パソコンが起動できない。

    パソコンが動かなくなって困っています。 デスクトップのパソコンとノートパソコンを普段使用しております。 現在はノートパソコンから書き込みをしています。 本日、デスクトップの方のPCを立ち上げようとすると・・ 「前回、正しく終了されなかった恐れが・・・」 と黒い画面に白い文字で、 セーフモードで起動する 通常通りに起動する・・・ などを選択する画面が出てきます。 正しく終了されなかった場合に、よくこの場面が出てくる経験はあります。 しかし、今回は、上記のどれを選択しても、ウィンドウズのロゴが出て、起動するかと思いきや、また先ほどの黒い画面と白い文字で選択を迫ってきます。 どうしらたいいでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • ThinkPadX201iを10年以上使用中。SSDの動作時間は700時間。
  • 起動時に画面の状態になりフリーズするが1分ほど待てば復旧する。
  • 1日に数回起動するときは普通に動作するが、昨日はドライブ不良のメッセージとブルースクリーンが発生した。
回答を見る