• ベストアンサー

サーバーの範囲

サーバー: ユーザー(クライアント)か らの要求に対して何らかのサービスを提供するシス テムのことである。 とありますが、システムというと外部との接続をしているケーブルまで含むのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dscripty
  • ベストアンサー率51% (166/325)
回答No.3

[ANo.2] をちょっと追記。 カテゴリーがハードウェアだから、機器のはなしかな? すべて含めたい場合は、『サーバー 一式』という表現を使ったりして、詳細をそのあとに、箇条書きしたりするよ。 つまり、『サーバー』という言葉だけでは、そのときの状況によって、なにを指しているのかはかわるということ。

msnaruo
質問者

お礼

なるほど、理解出来ました。具体的で、分かりやすくかったです! ちなみにWikipediaを参考にしてました。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • dscripty
  • ベストアンサー率51% (166/325)
回答No.2

「サーバー: ユーザー(クライアント)か らの要求に対して何ら かのサービスを提供するシス テムのことである。 とありますが、」 どこにある? その出典をあきらかにすること と どのサーバのことを言っているのかを特定させないとね! コンピュータのサービスソフトウェアのことか ハードウェアのことなのか もっと一般的なことなのか? たとえば、コーヒーサーバーも ユーザ要求に従って、コーヒーを、提供(サービス)する、仕組み(システム)だよ?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

サーバーについては、サーバーシステムというと外部との接続をしているケーブルまでは含みません。

msnaruo
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

msnaruo
質問者

補足

ではサーバーに接続されたモニターや入力装置もシステムの範囲外ですか?それとも厳密な範囲は定義されていなくて、その時によって捉え方が変化するのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • プリントサーバ?必要性がわかりません。

    サーバはサービスを提供する側・クライアントがサービスを受ける側…クライアントが要求してサーバが応答して…どこの本やネットで調べても同じようなことが出てきます。 ファイルなどの資源を提供するというのはわかるのですが、僕にはその必要性がわかりません。 自宅には3台PCがありますが、1台がそのファイルを共有すれば他は使用することができるし、プリンタだって1台に繋いでおけば他のPCも使用できます。 例えばでプリントサーバって何の意味があるのでしょうか?

  • サーバークライアント方式について質問です。

    サーバークライアント方式における“クライアント”とは何かについてなんですが、  (1)ネットワークを利用して、他のコンピュタにサービスを提供しているコンピュータ  (2)インターネットのサービスプロバイダ会社の顧客  (3)ネットワークに接続している全てのコンピュータ  (4)ネットワークを利用して、他のコンピュータで提供されているサービスを利用するコンピュータ この中から最も適切なものを選ばないといけません。 Webページのデータを要求して、表示するWebプラウザが“クライアント”であるのは分かるのですが、どれが正解なのかはイマイチ分かりません^^; (3)は明らかに違うのは分かります。 どなたかアドバイス頂けると助かります。 回答よろしくお願いします。

  • クライアントとサーバという言葉の使い方

    「クライアントPC」とは、ユーザが操作している側のPCのことでブラウザ等を介して使用するPCというのが一般的です。 クライアントPC(ブラウザ) <-> サーバ(Webサーバ+CGI/PHP/JSP等) そこでクレジットカードの決済業者が提供しているAPI(代表的な例:WebPay)みたいに、 webサーバのプログラム(サービス利用者)にwebサーバのプログラム(サービス提供者)のサービスを提供するような場合、 クライアントPC???(Webサーバ+CGI/PHP/JSP等) <-> サーバ(Webサーバ+CGI/PHP/JSP等) この場合もサービス利用者側のことをクライアントPCと呼ぶのでしょうか?WebサーバなのにクライアントPCというのもなんか違和感があるのですが・・・適切な名称があったら教えてください。

  • スタンドアロンサーバーって何?

    Windows2003などの本を読むと、スタンドアロンサーバーは、ドメインに参加せずに、クライアントにサービスを提供するサーバーで、メンバサーバーはドメインに参加しているサーバーでドメインコントローラーではないサーバー(ユーザー情報を持たない)と書いてありました。明確な違いとスタンドアローンサーバーについて教えてください。

  • 「サーバー」のイントネーション

    ユーザーからの要求に対して何らかのサービスを提供するシステムの「サーバー」 イントネーションはどちらが正しいのでしょうか? A. サー↑バー↑ B. サー↓バー↓ NHKニュースのアナウンサーはAでしたが 某民放局のアナウンサーはBでした。 私の周りの人間はBが多いのですが 正しいのはどちらなのでしょうか?

  • サーバークライアント方式について教えて下さい!

    サーバークライアント方式について述べた文で、適切で『ないもの』ってどれになりますか?  (1)全てのコンピューターが対等な立場で転送と受信の処理を行う  (2)クライアントはサーバーに要求を出し、サーバーはこれに応答する  (3)WebプラウザはWebサーバーのクライアントである  (4)ネットワーク上でサービスが提供される際の代表的な仕組みである (1)~(4)の中で、正解はどれになるのでしょうか? 解説も添えてもらえると助かります^^; 私なりに調べ、(3)が怪しいような気がしてます。。。 回答よろしくお願いします!

  • サーバーというのとメインフレームというのはどう違うのでしょうか。

    サーバーというのとメインフレームというのはどう違うのでしょうか。 コンピューターの本等によって調べたところでは、メインフレームというのは汎用機ということで、サーバーというのはクライアント側の要求をもとに電算上の意味におけるサービスやプログラムを提供するものだと理解したのですが、電算上のサービスといってもいろいろな種類があることを考えれば、結局汎用的ということで、汎用機(メインフレーム)とのちがいが分からなくなりました。サーバーというものとメインフレームの違いはどう理解すればよいのでしょうか。

  • サーバーとはどこで使われますか?

    クライアント/サーバーシステムについて。 検定試験の勉強をしているんですが、これ、よくわかりません。サーバーが情報を管理・提供する側のコンピュータで、クライアントはそれを受け取り利用できる側のコンピュータ、程度のことはわかっているんですが、テキストにはLANネットワークの中で、と書かれているんですよね。これは一例ですか? サーバーシステムが使われるのは、どのような状況下ですか?LANネットワーク内だけではありませんよね?たとえばインターネットなんかもそうですよね?ちょっとわけがわかりません。。。どなたかご回答ください。 よろしくお願いいたします。

  • 無料ブログのサーバーは、自社サーバー?

    タイトル通りなのですが、無料ブログサービスを提供する会社、たとえばFC2とか、ライブドアとかは、自社サーバーの一部をユーザーに提供しているのですか? それとも、どこかのレンタルサーバー会社から借りたサーバーをユーザーに又貸ししているのですか?

  • サーバプログラム

    ネットワークアプリケーションとして、 複数のクライアントから接続要求を受け付けるサーバプログラムには どんなものがありますか? よろしくお願いします。