PCクロスケーブル直結でのWin7からVista機への接続が時々できない

このQ&Aのポイント
  • 会社のクライアントPCがWindows7に切り替わることに伴い、XP/Vista機を一掃するため、クロスケーブルで直結してデータをコピーする必要が生じています。しかし、Win7からVista機の共有フォルダに接続できない問題が時々発生します。
  • この問題はXP機ではほぼ発生しないが、Vista機では高い頻度で発生しており、共有設定に問題はないことが確認されています。解決策としては、Win7側からではなくXP側から共有を行うことで問題が解消されることがあると報告されています。
  • 原因は明確にはわかっておらず、時間経過後に接続ができなくなる現象が発生することがあります。IPアドレスは自動取得の設定であり、ipconfigコマンドで確認した設定では、旧PCのIPアドレスは169.254.aaa.bbbであり、新PCのIPアドレスは169.254.ccc.dddです。
回答を見る
  • ベストアンサー

ドメイン認証PCでのクロスケーブル直結で

会社のクライアントPCがWindows7に切り替わることとなり、XP/Vista機を一掃することになりました。 会社のPCはドメインAで認証管理しています。 新旧2台のPCには同一人物が同じアカウント(管理者権限)とパスワードでログオンしています。  ※ログオン時は社内有線ケーブルで接続してます ログオン後、旧PC(XP or Vista)から新PC(Win7)へデータをコピーするため、2台のPCをクロスケーブルで直結しています。 このとき、Win7側からVista機の共有フォルダに接続できないことが時々発生します。 原因がわからず困っております。 ただし毎回接続できないわけではなく、接続できるものとできないものがあります。 IPアドレスは自動取得の設定です(DNSも含めて) 具体的には..... [旧PC]  IPアドレス:169.254.aaa.bbb ←aaa/bbbは都度任意の数値です  サブネットマスク:255.255.0.0 [新PC]  IPアドレス:169.254.ccc.ddd ←ccc/dddは数値です  サブネットマスク:255.255.0.0 以上のようなネットワーク設定がipconfigコマンドで確認できたのでCドライブをまるごと共有するためにWin7側から  \\169.254.aaa.bbb\C$ と「ファイル名を指定して実行」から命令を入力しています。 うまくいく時はすぐに旧PCのCドライブがエクスプローラで開きます。 うまくいかない時はしばらく時間が経過した後に「169.254.aaa.bbbに接続できません」ウィンドウが現れます。 経験上、XPとではほぼ問題なく接続できます。 XP機で発生したときには上記の共有コマンドをWin7側からではなくXP側から行うとうまく開くことができます。 Vista機とでは高い頻度(半分くらい)でこの問題が発生しています。 Vista機で発生したときには共有をWin7側からもVista側からもどちらも行うことができません。 共有設定には問題がありません。 原因と解決策があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#216885
noname#216885
回答No.4

私もたまにこの現象に遭遇します。 有線接続したときにドメイン認証が通っているはずですが、なぜかうまくいかないことがあるみたいです。 ドメインということはおそらく社内利用ですから可能でしたらクロスケーブル直結と共にワイヤレスLANで社内ドメインサーバーと認証を取ってみるとうまくいくことがあります。

RS-485
質問者

お礼

ありがとうございます。 このレベルの質問をしているのに人のやりたいことを頭から否定されたうえに初心者扱いされて困っておりました。 この方法で認証に成功することがありましたので締め切らせていただきます。

その他の回答 (3)

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.3

>代替案は求めておりません。 少々失礼な言い方では・・・・ >直接の原因がもしわかれば教えてください。 TCP/IPの自動取得ではネットワークアダプターが電気的に生きている状態では通信不能であっても仮のIPアドレスが設定されます。 DHCPサーバーが存在しない閉じたLANで2台のPCが仮のIPアドレス(169.254.0.0/16)に設定されても通信できないことがあります。 例えば、1000/100/10bpsのオートネゴシェーションに失敗した場合は同じサブネットでも通信不可能です。 その場合、ルーターやスイッチングHUBを介して接続すると解決する場合があります。 安価なブロードバンドルーターを介して2台のPCを接続して、正常にIPアドレスが取得できていることを確認すれば余分なチェックを必要としないでしょう。 あなたの手順に拘るのであればPingコマンドで疎通を確認し、その結果も情報として提供すべきでしょう。

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.2

データの移動方法として間違いではないのですが、旧PCと新PCをLANケーブル(クロス)で直結するとき手動でIPアドレスを設定した方が良いと思います。 IPアドレスの169.254.0.0/16はDHCPサーバーから自動でIPアドレスを取得できなかったときに仮のIPアドレスとして付与されるものです。 仮のIPアドレスをでも通信に支障は起こらないはずですが、IPアドレスがバッティングしないという保証はありません。 直接、社内LANへ双方を接続しても差し支えないように思いますので、試してみることをお勧めします。 社内LANへ接続するPCであればデータを移動するためだけに旧PCと新PCを同時に社内LANへ接続できない理由が分かりません。

RS-485
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 代替案は求めておりません。 直接の原因がもしわかれば教えてください。

noname#143294
noname#143294
回答No.1

うまくいく時があるので切り分けにくいですね うまくいかない時にデフォルトゲートウェイに相手のIPアドレスを設定してみるとどうなりますか クロスケーブル直結ということなのでたとえば次のように設定してみます [旧PC]  IPアドレス:169.254.aaa.bbb  サブネットマスク:255.255.0.0 デフォルトゲートウェイ:169.254.ccc.ddd [新PC]  IPアドレス:169.254.ccc.ddd  サブネットマスク:255.255.0.0 デフォルトゲートウェイ:169.254.aaa.bbb

RS-485
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 25日にも現象が発生しましたので試してみましたが、やはり共有できませんでした。

関連するQ&A

  • PCのクロスケーブル接続

    旧のWINDOWS XPから新のWINDOWS 7にファイルを移行するためにクロスケーブル接続を考えています。 旧のPCに共有フォルダを作って、新のPCからそのフォルダを参照してファイルを取得したいと考えています。 旧のPCはインターネットから切り離しており、新のPCはインターネットに接続しています。 PCはIPの自動取得となっており、IPアドレスの設定はできればしたくありません。 新・旧のPCの設定方法について教えてください。

  • 自分のグローバルIPに接続しようとした場合LAN内の別PCに接続するようにしたい

    構成は以下の通りです (WAN IP: aaa.bbb.ccc.ddd)ルータ(PR-200NE)----PC1(LAN IP:192.168.1.20)                      |                      ---PC2(LAN IP:192.168.1.30) PC1にてaaa.bbb.ccc.dddのWANIPに接続しようとしたら PC2の192.168.1.30に接続するようにしたいのですが、 windows標準機能、あるいはフリーソフト等で可能でしょうか? DNSの使用以外でよろしくお願いします。

  • WindowsPCのIPアドレス設定に関する質問

    目的は、itunesでホームシェアリングをすることです。 これまでXPのパソコン2台でネットワークを構成しており、そのときには無事にホームシェアリングをできていました。 先日、1台のPCをwindows7機に更新したら、ホームシェアリングができなくなりました。 原因を調べてみたところ、従来の構成ではIPアドレスの3グループ目(?)まで同じ番号が割り振られていたのですが、windows7になってから、3グループ目が違う番号になってしまっていました。 (具体例) 従来:1台目aaa.bbb.ccc.1、2台目aaa.bbb.ccc.2 現状:1台目aaa.bbb.ccc.1、2台目aaa.bbb.ddd.2 最初は、サブネットマスクを手動で設定すればいいのかな、と思ったのですが、現在利用しているプロバイダーからは、IPアドレスの自動取得を求められており、インターネットプロトコルの構成からIPアドレスやサブネットマスクを明示的に指定するとインターネットに接続できなくなり、この解決法は選択できません。 windows7で、IPアドレスの自動取得を行った場合でも、従来どおりのIPアドレスを取得するための方法について、お知恵をいただけないでしょうか。

  • クロスケーブルによる2台のPCのLAN接続について

    失礼します。先日ドスパラにて新PCを買い、旧PCからのデータをクロスケーブルを 使ったLAN接続を利用して移そうと思ったのですができません。 旧PCとノートPCの接続環境なら以前からできるので問題ないのですが 新PCと旧PC、ノートPCの接続だとうまくいきません。 過去に質問されていた方のログを読んで色々対処してみましたが 接続できませんでした。 LANアダプタのドライバはインスト済み ローカルエリア接続のプロパティ→インターネットプロトコル(TCP/IP)のプロパティ→IPアドレスとDNS、両方自動取得 共有したいフォルダは共有にチェック済み ワークグループも同じにしてありますし、ユーザー名も異なったものにしてあります。 仕事で使うPCのため、早めの対処をしたいのですが困り果てています。 よろしくお願いします。

  • 起動時のネットワークドライブ再接続について

    Window2000 SP4の話です。 LANで接続されたPCがあるのですが、 あるPC(PC-Aとします)において、あるPC(PC-Bとします)の共有フォルダを、 ネットワークドライブとして割り当てました。 PC-Aへはユーザ名「AAA」パスワード「BBB」でログインしており、 PC-Bへまユーザ名「CCC」パスワード「DDD」でログインしています。 「AAA」「CCC」ともに、「Administrators」グループです。 ネットワークドライブとして割り当てる際に、「異なるユーザ名で接続する」を選び、 ユーザ名「CCC」パスワード「DDD」と登録しました。 また「ログオン時に再接続する」にもチェックをつけました。 これでネットワークドライブとして接続できたのですが、再起動すると、なぜかパスワードを聞かれます。 「DDD」とパスワードを入力すると、ネットワークドライブとして接続できるのですが、 起動時にパスワードを聞かれないようにするためにはどうしたらよいのでしょうか。

  • 接続ごとのIPアドレスの変化の範囲

    .htaccess を使ったアクセス制限を考えています。 禁止するIPアドレスを記述するのですが、例えば、 aaa.bbb.ccc.ddd というIPアドレスがあった場合、その人がそのプロバイダーを使った接続をする限りは、 aaa.bbb.ccc と記述しておけば、アクセス制限できると思っていいのでしょうか? 接続形態によっていろいろとあるとは思うのですが、すべてをひっくるめて、上記のように、IPアドレスの変化の範囲は、最後のdddのところのみ、と考えていいのでしょうか?

  • win8でのプリンタ共有について

    ずっとXPを使用しておりましたが、今回XPのサポート終了を受けて、家内のPCをWin8.1に変えました。 メインのデスクトップ機にプリンタが接続されていて、それを家中のノートPCから印刷できるようにしています。 XPの時には、メインのデスクトップ機の電源さえ入れれば、ログオンしなくてもノートPCから印刷できたのですが、Win8.1にしたら、メインのデスクトップキーの電源を入れるだけでは共有できない現象が起きています。メイン機をログオンすると共有できます。 いちいちログオンしなくても共有できる方法ってありますか?

  • PC間の有線LAN接続

    タイトルのように、VistaとW2KのPCをクロスケーブルにて有線LAN接続したいのですが、現状できていません。 アドバイスを宜しくお願いします。 設定: PC1<Vista>: IPアドレス:192.168.1.1、サブネットマスク:255.255.255.0、WORKGROUP PC2<W2K>: IPアドレス:192.168.1.2、サブネットマスク:255.255.255.0、WORKGROUP 現状:PC2からはPC1が見れますが、PC1の共有フォルダにアクセスできません。 PC1からはPC2が見れません。

  • 【DNS】複数ドメインのネームサーバについて

    1台のDNSサーバで4つのドメインを管理している場合のネームサーバはそのサーバのホスト名を使って、ネームサーバを統一したほうがいいのか。それとも各ドメイン毎に割り振った方がいいのか。詳細は下記質問事項に記載致しました。構成として(1)案、(2)案のどちらの方が問題ないのかどうかを、ご存知の方がありましたらご教授お願い致します。 *下記、すべて仮となっております。 ■構成 ▼管理ドメイン aaa.net bbb.com ccc.jp ddd.info ▼HOSTNAME dns777.aaa.net ▼DomainNamePointer 40.30.20.10.in-addr.arpa = dns777.aaa.net ▼DNSサーバIPアドレス 10.20.30.40 ■質問事項 (1) 案 aaa.net nameserver = dns777.aaa.net bbb.com nameserver = dns777.aaa.net ccc.jp nameserver = dns777.aaa.net ddd.info nameserver = dns777.aaa.net 40.30.20.10.in-addr.arpa = dns777.aaa.net (2)案 aaa.net nameserver = ns.aaa.net bbb.com nameserver = ns.bbb.com ccc.jp nameserver = ns.ccc.jp ddd.info nameserver = ns.ddd.info 40.30.20.10.in-addr.arpa = ns.aaa.net 40.30.20.10.in-addr.arpa = ns.bbb.com 40.30.20.10.in-addr.arpa = ns.ccc.jp 40.30.20.10.in-addr.arpa = ns.ddd.info

  • ドメインに参加したモバイルのログオン認証

    win XP 搭載のモバイル端末(winドメインに参加)でのログオン認証について質問です。 まず、モバイルPCを起動し、キャッシュログオンします。 キャッシュログオン後、e-mobileを起動し、インターネット接続を行います。 その後 仮想VPNに接続します。 この時点ではモバイルPCはキャッシュログオンのままです。 そこで一旦ログオフ(ログオフ時には仮想VPNもe-mobile接続も切断されない)、そして再度ログオンすると、ドメインに認証されると思うのですが、どうにも上手くいきません。 一度目のログオフ時にe-mobileの接続が切れてしまいます。 ログオフ時にe-mobileの接続が切れない方法をご存知の方いらっしゃったら、どうかご教授ください。 またモバイル端末でのドメイン認証についていい方法があれば教えていただけますか。 よろしくお願いします。