• ベストアンサー

ネットオークション 代金引換でのトラブル

s320403の回答

  • s320403
  • ベストアンサー率23% (57/239)
回答No.6

昔 FMレコパルとか言う雑誌の個人売買欄で 返送料も有料で しかも 書留扱いだった頃 同じ目に会い 1000円以上 帰ってきた物を受け取るのに 払った事有ります。基本的に その手の 受取を拒否した人には 何ともしようがなく 泣き寝入りせざるをえないのでは ないかと思ってしまいます。品物まで 巻き上げられなかっただけ 幸いと言う事で・・・。オークションは どこまで行っても 両者の信頼で成り立ちますので そんな人は 早々に 切り捨てて 新たに 出品された方が ベターでは ないかと思います。

関連するQ&A

  • 代金引替について。急いでます。

    先日オークションに出品して落札者様に代金引替でお願いします。と頼まれたのですが初めてなものでどうすれば良いのか分からず困っています。 仕事の都合で時間が取れないので本日中に送らないければいけません・・・。 相手方は料金をすでに払っており、荷物を送る送料を代金引替で払うと言っていますが、どうも理解ができず困ってます。 他の方の質問を見ていますと、普通の落札者さまは料金プラス送料を代引で払っていただいているようですが、私の場合はどうすればいいのでしょうか? 未払い分の送料だけを払っていただきたいんですが、用紙に送料の金額を書けばOKということなのでしょうか? 本日中に回答いただけたら幸いです

  • 代金引換について

    現在、Yahoo! オークションに出品しようと考えている者です。 私は口座等は一切持っていなく、支払方法は代金引換のみにしようと考えております。 そこで質問です。 質問1 例えば、出品した商品が1000円のゲームソフトだったとします。 支払いは代金引換で。 とすると、送料と代金引換料しか発生しないのでしょうか? 宜しく御願い致します。 質問2 ゆうパックを利用する予定なのですが、ゆうパックは正直言って高いです。 なので落札者側負担にする予定なのですが、これは認められるのでしょうか? 宜しく御願い申し上げます。

  • 代金引換よくわからないです…

    オークション出品ド初心者です。 代金引換でと言われたのですが、こちらでも調べ、郵便局のホームページ見ましたがいまいちよくわかりません。 1000円の品物を出しました。 落札者さんが、商品を手にするときに払うお金は、 商品代1000円+送料(メール便利用で160円)+代金引換手数料250円=1410円。 ということでOKですか? そして、そのお金が、わたしの郵便貯金口座に入るということでしょうか?

  • ゆうパックの代金引換について

    こんにちは。 先日、出品していた商品が落札されたのですが、落札者の方より発送方法がゆうパックの代金引換で希望されました。10月1日より郵便局の民営化に伴い代金引換手数料等の変更があった様で、相手の方へ請求する合計引換金額について良く分からなかったのでこちらで質問させて頂きました。  私は、郵便局から後に落札者の方より頂いた金額をこちらへ送金してもらう際、ぱるるの口座へ送金してもらいたいのですが、その際の電信払込み送金手数料が発生するそうで、落札者の方への請求金額は、商品代金+送料+代金引換手数料+電信払込み手数料となるのでしょうか。  どなたか教えて頂けますと幸いです。  宜しくお願いします。

  • 代金引換小包について

    こんにちは。 先日、出品していた商品が落札され、落札者の方の希望で代金引換小包にて商品を発送しました。  その後、郵便ホームページにて商品を追跡すると、荷物は1月30日に到着後、その日に「ご不在のため持ち戻り」となっており、以後更新されていない状態です。代金引換郵便の場合、不在票や、再配達サービスは、あるのでしょうか。  やはり、相手の方より商品到着の連絡が来るまで待った方が良いのでしょうか。高額な商品であったので、少し心配しています。  どなたか、アドバイスを頂けると幸いです。

  • 代金引換で着払い

    オークション出品者です。 代引き時の請求の仕方について教えてください。 送料落札者負担で着払いを条件に出品しましたら、思いのほか高額になり落札者が代引きを希望されました。 色々調べてみたのですが、代引きで着払いは出来ないので、送料や手数料を含めた金額で請求する、であっていますか? その場合「商品代金+送料+代金引換料250円+送金手数料(落札者がゆうちょ銀行口座を持っている場合330円or持っていない場合普通為替630円)」?? ちなみに品物の金額は3万円以上です。 出品者は品物の金額を受け取るのみで、送料と発送や送金にかかる手数料は負担しないやり方を教えてください。

  • オークションについて

    オークションで出品した商品が落札されたとき、出品者が商品を送るとき送料、代金引換料を立て替えなければいけなくて、それはちゃんと代金を受け取るときにちゃんともどってくるのでしょうか?また損することはあるのでしょうか?? どなたか詳しい方教えてください。

  • 代金引換での発送時の支払金額について。

    お世話になります。 出品者です。 商品を郵便局の代金引換で送りたいのですが、 商品発送時にこちら(出品者)が支払う金額は、 送料+代引き手数料250円 と考えて間違いないでしょうか? 「引き換え金の額」には 商品代+送料+代金引換手数料+電信払込手数料 の総額を記入して発送で合っておりますでしょうか? (代金引換にかかる手数料等はすべて落札者さま側の負担の場合) よろしくお願いいたします。

  • 代金引換えについて・・・

    落札者様の要望でCDを代金引換えで送る事になったのですが、冊子小包を代金引換えで送る事は可能でしょうか? 代金引換えの送料は定形外郵便となるのでしょうか? 教えてください。

  • 代金引換郵便の金額は変更できますか?

    昨日、オークションで落札された商品を代金引換郵便で発送しました。 郵便局に持ち込んで精算してもらうと、自分で量った重さより少し軽かったようで、送料の誤差が出てしまいました。差額は40円です。 送料も代金引換金に含まれているので、相手の方がそのまま支払うと、こちらが40円多くもらってしまう事になります。 郵便はまだ相手先に届いていないので、事情を相手の方に伝えて40円少なく支払ってもらうという事は可能なのでしょうか? 切手か振込で返金しようと思っていたのですが、もし引換金の変更ができるのであれば・・と思い、質問させていただきました。 ご存知の方がいらっしゃれば、回答お願いいたします!