• 締切済み

この草は何ですか?

湿地に生えていた1m以上はある草です。 まっすぐ伸びた茎の一番上に花らしきものがついて、 その直下から葉っぱがアンテナ状についていたので 大型のカヤツリグサ科の何かだとは思ったのですが、 さっぱり見当がつきません……。

みんなの回答

  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2925/5700)
回答No.2

湿地の大型のカヤツリグサ科の植物は 「ヌマガヤツリ」 http://matsuoka.xsrv.jp/floraNishinomiya/hydrophytes/plants/shissei/na_gyou/numaGayatsuri/numaGayatsuri.html または 「カエンガヤツリ」 http://kasugak.sakura.ne.jp/comment/kaengayatsuri.html

lc-holic
質問者

補足

ありがとうございます。 ただ、確認してみましたがどちらも違うようです。 写真の草は苞葉のつけ根が鞘状になっていますので。 こちらでも更に調べてみましたが マツカサススキが近そうに感じました。 ただ、個人的な判断にすぎず確証がありませんので もうしばらく質問を閉じずにおこうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

確かにトリカブトの葉に似て見えますが、 一口にトリカブトと言っても種類が多く、 同定はなかなか難しい… ニリンソウかもしれませんな。 ニリンソウとトリカブトの類を見分ける方法の決め手は「花」 ニリンソウは4~5月頃咲く白い花で、 花弁のように見える萼片は6枚前後、 トリカブトは秋に咲く花で鮮やかな青色、 ちょっと変わった形をしています。 どちらなのかは、花の色で一目で区別できますな。 葉で見分けるのは、 切れ込みが途中までならトリカブト、 付け根まで切れ込んでいればニリンソウ、 とされていますが、この見分けがなかなか難しい… 山菜採りのプロがニリンソウと間違えてトリカブトの若芽を採取し、 食べて入院、と言う事故、たびたび起きています。 パソからこのページ見てみると参考になるかと… http://jp.scriptest.com/list?w=%E3%81%93%E3%81%AE%E8%8D%89%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B%EF%BC%9F

lc-holic
質問者

補足

もしかして、他の質問と間違って回答をつけていらっしゃるのでは……? 少なくともアップロードした写真にはトリカブトやニリンソウとは似ても似つきませんので……。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日々草の葉っぱが落ちます。

    サントリーのサンビーナスという、日々草属の花のことで質問致します。 葉っぱが、ぱらぱらと落ちて、花も咲くことは咲いているのですが、どんどん咲きません。 葉っぱも植え付けたときは、大きかったものの、最近は細くなって、茎自体も、弱々しいです。 肥料は、液体のハイポネックスと、「花にはこれ一番」という粉末の物をやっています。 日当たりは良いです。乾燥ぎみの方がいいらしいので、水は毎日やっていません。 ただ、切り戻しは、満開になったかどうかという感じですので、行なっていません。 宜しくアドバイスをお願いします。

  • この草の名前を教えてください。

    地面を這うように生えてきて、途中で上に向かって伸びています。 茎は結構太く、1cm近く直径のあるものもあります。 長さは1m以上ありますが、大きいわりに手で抜くと簡単に取れます。 あたり一面にこの草が生えています。 この草の名前をご存じの方がいたら、名称を教えてください。 よろしくお願いします。

  • この草はなんでしょうか?

    道端などでさいているのを見ます。 白い小さな花がさいています。 葉っぱを食べてみたのですが、特にえぐみやくせはなく、 たべられそうです。なんという草でしょうか? http://diy.mydns.jp/node/65

  • 草や葉っぱを食べる鳥はいますか?

    鳥は主に虫、木の実、花、花の蜜、穀物の実、水藻などを食べています。 一方で、牛や馬、羊は大抵の草や葉っぱを食べます。 草や葉っぱを食べる鳥がいたら、食料に困らず繁栄できると思いますが、 そういう風に進化しなかったのはどうしてですか? ある程度体が大きくないと草を消化できないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • この草は何なのでしょう?

    この草は何なのでしょう? マンションの土の部分に、毎年生えてくる雑草?に困っています。 春先くらいから生え始め、現在写真の状態で、60cm丈ほどあります。 放っておくと、150cm程にまでなり、茎も直径5cmくらいにまでなります。 除草剤を撒いても、あまり効き目がなく、抜こうとしても、根っこが根元まで抜けず、必ず折れてしまいます。 毎年段々と増えてしまっていますし、何か良い対策はないでしょうか? この草の名前、対処法、何でも良いのでお知恵をお貸し下さい。 2枚目は、葉の形がよく分かるように上から撮ってみました。 白い小さな花の様な物が密集して付いています。 写真が1枚しか載せられないようなので、申し訳ございませんが、上から撮った写真はもう一度質問させて頂いて載せさせて頂きます。

  • こちらの草の名前を教えてください。

    小ぶりな葉っぱと花がとても可愛く、この様な草をグランドカバーとして庭にも植えたいと思っています。こちらは自然に生えているものを写したものですが、市販で手に入れることはできるのでしょうか。 ご存じの方がいましたらぜひ教えてください。

  • これって何の草?

    2年前に買った秋桜の種が出てきました。 大雑把な性格なので、ガーデニングには最も遠い性格なのですが、 秋桜なら強いし、「生えてくるかも」なんて淡い期待をかけて 枯れ果てた土に種を蒔いてみました。 するとスクスクと芽が出てきたので大事に育てています。 ところが、だんだん育つにつれ、秋桜とは思えない大きな葉が生えてきました。 まるで菜っ葉のようです。 色々、花のサイトなど見てみましたが、秋桜ではない様子。 枯れ果てた土に生える草類と言えば、雑草? 秋桜って細い葉っぱでいいんですよね。 これって抜いちゃった方が良いのでしょうか?

  • この花(雑草)の名前を教えてください

    近所の空き地に咲いています。 種が飛んできたらしく、うちの庭でも咲きました。 葉っぱは細長く、浅いギザギザがあって、枚数は多くなくてまばらです。 固くて細かい毛が生えていて、触った感じも固くて柔らかい感じではありません。 イメージとしては、アザミの葉のような手触りです。 茎は四角く、背丈は1mくらいでしょうか。 うっかり踏んで折れてしまっても、その場所でまた花をつけるほど強い草です。 雑草ですが花がかわいいので気に入っています。 どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • この巨大植物の名前を教えて

    7月の仙台の住宅地にあった巨大な草です。 花や蕾らしきものはありませんでしたが葉っぱが直径50センチはあり、茎も5センチ程の太さで、草丈は3mはありました。葉っぱの形はヘチマに似ています。 一体何という植物でしょうか?

  • こんな感じの白い花の名前教えてください

    近くで見つけた花で、どうしても花の名前が分かりません。 茎は細長く、途中に葉っぱはありません。 茎の長さは20センチくらい~30センチくらい。 太さは3ミリ程度で、一番下にすっとした葉っぱがあるくらいです。 花が咲いていないときは白い袋がかぶさっている感じ。 花は茎の一番上にだけ咲いて、袋の中からつぼみが6個~8個くらい見えています。 花弁は6枚で先がとがっている感じの白い小さい花です。 分かりますでしょうか・・・