• ベストアンサー

土地を売ったら税金って何%?

相続した土地を売ったら税金は売買価格の何%位になるのでしょうか? せっかく貰ったのだからアパートでも建てたいなと思いましたが現金がありません。 売ってもイイかなとも思うのですが税金が気になります。貰ったものだからたとえ半分でも残れば得。とは思えません。いい活用方法があればアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 0621p
  • ベストアンサー率32% (852/2623)
回答No.4

不動産を売った場合は譲渡所得税がかかります。 譲渡所得税は、売った値段から買った値段を引いたその差額にかかります。ですから売った値段より買った値段のほうが高ければ税金はかかりません。 被相続人が買った値段がわかればいいですが、わからなかったり先祖から受け継いだものであったりした場合は、買った値段から5%だけ控除できます。 例えば1000万で売れた場合、買った値段が400万なら差額の600万に対して税金がかかります。買った値段がわからなければ5%の50万だけを控除して950万に対してかかります。売却のための諸経費(仲介手数料など)も控除できます。 被相続人が所有していた期間も含めて5年以上所有していれば長期譲渡所得、5年未満であれば短期譲渡所得です。 税率は長期譲渡所得が国税15%住民税5%、短期譲渡所得が国税30%住民税9%です。 1000万で売れて買った値段がわからず長期譲渡所得の場合(諸経費は別にして) 950万×15%=142万5千(国税) 950万×47万5千(住民税) となり、合計で190万の税金がかかることになります。 長期譲渡所得なら半分も取られる事はありません。 また不動産に対する譲渡所得税は分離課税ですので、No.3の回答のような金額毎の控除や税率は関係ありません。 なお、分離課税であっても所得が増える事になりますので、申告した翌年は所得によって計算される健康保険料などが値上がりする事があります。

nattyan-san
質問者

お礼

税金ってむずかしいですね。でも私の場合、多分、国税等合わせて20%ではないかと言う事が分かりました。これを念頭に入れ土地をどうするか改めて検討します。お礼が遅れてしまいすみません。とても参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.5

先ずは相続税を課税される為、それは除きます。 それ以外の譲渡所得税や住民税ですが、取得時期(は相続前の取得時期をそのまま引き継ぎます)が3年以内であれば最高税率の88%が必要です。 11年以上保有の場合最低税率は26%です。 その間も税率段階や各種の特別控除、必要経費(取得に要した購入手数料や登記税、売却手数料や造成費用等)を差し引いたりしますから、一応最高と最低の税率だけ示します。 マイホーム売却の特別控除3000万の規定が使えるか否かでも税金は違います。民主党は廃止の打ち出しをしましたが、国会を通過したかどうか…。

nattyan-san
質問者

お礼

税金って難しいんですね。ありがとうございました。

  • panis
  • ベストアンサー率21% (77/361)
回答No.3

課税される所得金額 (千円未満切捨て) 税率 控除額 195万円以下 5% 0 195万円超~330万円以下 10% 97,500円 330万円超~695万円以下 20% 427,500円 695万円超~900万円以下 23% 636,000円 900万円超~1,800万円以下 33% 1,536,000円 1,800万円超 40% 2,796,000円

nattyan-san
質問者

お礼

高く売れるほど、税金も高くなるんですね。ありがとうございました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>税金は売買価格の何%位… 売買価格で税金を決めるのではありません。 どんな売買でも基本は、 「買った値段」- (「売った値段」+ 諸経費) が計算の第一歩になります。 さらに、不動産の譲渡に関しては、 「買った値段」- (「売った値段」+ 諸経費) - 「特別控除」 が基準となります。 親 (or祖父母?) が買ったのははるか昔で、買った値段など分からないというのなら、売値の 5% が買値と見なされます。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/joto/3258.htm 税率は長期で 15%、短期なら 30% です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1440.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

nattyan-san
質問者

お礼

そうなんですか。ありがとうがざいました。

  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.1

昔から言われていますが「半分」が税金などで持っていかれます。駐車場にして税金対策するか建託に相談するかでしょうね。

nattyan-san
質問者

お礼

やはりそうですか。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 相続した土地を売るときの税金

    相続した土地を売るときの税金 相続で現金と土地があり、3人兄弟で分けることにしていますが、、土地を貰った場合、売却したときの税金はどうなるのでしょうか?現金が10000万円ほどと、別荘なんですが、その土地の不動産屋さんに聞いたところ、7-8百万円くらいで売れるのではないか、、とのことです。3人で分けます。専門家の方、どうぞ教えてください。税額によって、現金の分け方も変わります。 よろしくお願いします。

  • 土地を売った時の税金について

    土地を売った時の収入に対して税金がかかることは知っているのですが、遺産相続で税金を払うために土地を売らないと払えない場合の税金は一般的売買時の税金より安いと聞きました。 本当でしょうか。 教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 相続した土地を売却して相続税を支払う場合の税金

    相続した土地を売却して相続税を支払う場合の税金について教えてください。 昨年11月に父が亡くなり、100坪の畑を相続することになっています。現金がないので、これで相続税を支払わなければならないので、売却して支払おうと思っています。そこで、このケースの税金について教えてください。 税金を支払うために、土地を売却するのですが、この場合も所得税が掛かるのでしょうか? また、実際に土地の価格が1坪15万円くらいだとすると、支払わなければならない税金はどのようなものがあって、いくらになるのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 土地売却に伴う税金について

    現在、自宅以外に更地50坪(約50年になる長期所有で、親から相続しました。購入価格はわかりません)ほどを持っています(それ以外にもいろいろ不動産がありますが、今回はこれを考えないで)。 路線価格と、近隣の実勢価格からみて、坪単価「130万円」くらいが売却価格と思われます。 現在、土地を売却する予定は全くありません。 しかし、売却したなら、そのときの土地に対する売却税、翌年の住民税などは、大体いかほどになるのでしょうか? 土地売却に関しては、現在の所得は関係ないと思いますが、自営業で申告年収として税引き手取りで1500万円ほどです。 昔、他の土地で「事業資産の買い替え」をしましたが、いろいろ考えると、全くの無駄でした。 ただ、日本経済はこれからも廃(すた)れ行くとして考えると、売却したほうが得か、しかし今のところ金は必要ないので税金にとられるだけで、裏で役所の飲み食いにされたらたまったものではないと考えています。 余談な話も含みましたが、現在は土地活用を考えていますが、今の政府の経済政策や、将来の税金の取り扱い方を見る限り、10年先に日本は、「IMF管理下に入ってないか」と言う恐怖感も持論として考えています。 土地を売却したときの税金の金額(諸経費は考えないで省く)、また税に精通している方の、これからの日本経済(税を含めて)はどう思われるかなども、ぜひアドバイスください。

  • 土地の売却について

    義理の母親から、「私(母親)が所有している土地を売却したお金で、貴方達のマイホーム資金に充当していいよ」との嬉しい話があり、実際その土地を欲しいと言ってくれる法人も見つかったのですが、土地の売買に関する知識が全く無く、是非とも上手な節税方法が知りたいのですが・・・(^^; 現状は、義母名義で30年間所有していて、その前は義理母の母親から相続し、その当時の土地の売買価格は不明、実際住んでいたのは25年前までで、去年までは法人に貸してました。仮にその土地を1000万で売却した時にかかる税金と、自分達が実際義理母から譲り受けられる金額を知りたいです。売買する前に生前相続した方が良いのか、自分達の新築する住宅を義理母名義にした方が良いのか、普通に現金化できてから譲り受けた方が良いのか、税金が少なく済む方法を教えて下さいm(_ _)m

  • 土地の有効活用について教えてください

    母親の土地を相続しました。 現在は姉のアパートが建っており、相続税分の地代をもらっているだけなのでまったく活用できていません。 土地の所有権は変えずに、うまく活用する方法はありませんか?

  • 土地譲渡にかかる税金又は土地売買にかかる税金について

    はじめまして。身内の土地にて新築する方向で話を進めております。 現在、身内(私からみて叔母)の土地に、ご厚意にて家を建てる予定です。 叔母ご夫妻の税金対策という事で、土地は売買契約を結ぶのではなく 35年の賃貸借契約を結ぶ方向で検討しておりました。 実際は20年間土地代金を支払い、20年後に土地を譲渡されるという覚書です。 この際、譲渡にかかる双方の税金関係の計算方法を教えて下さい。 ネットで色々見ましたが、取得費だの何だの、専門用語が理解できずピンときません。 土地価格も割安の約800万で契約しています。(実際の路線化から算定し、間に仲介を入れた場合は1300万程度になるようです) また、叔母からの賃貸借では銀行系のローンを受けるのが困難なようです。 (貸主が叔母のため、万が一の場合もめる可能性がある案件のためらしい。労金などでは審査通っています。) できれば現行変動金利が安く、金利優遇も望める銀行系ローンを使いたいと思っているのですが、 その場合は賃貸借ではなく売買契約を結べば融資も降りるようです。 もし売買契約(仮に上記と同じ800万にて)を結ぶ場合は、双方どれくらいの税金がかかるものなのでしょうか?? 計算には叔母の土地購入価格等も関係するかと思いますが、 私の祖父の土地を分割相続したもので、祖父以前の代の購入額は不明です。 「税金」という観点から、上記どちらのケースの方が有利と考えられますか? 叔母にも納得を得られるよう再度話し合いをしなくてはなりませんが、税金面を心配されてこういう形になったので、ちゃんと試算しなくてはと思うのですが、 税金関係や数字に弱い超初心者なもので、どう提案してよいのかほとほと頭を悩ませています。 叔母の厚意を裏切る事なく、自分達の財政状況にも合った形で進めればよいのですが。 建物の話はかなり進んでいて、メーカーからも「ローンが降りるのは時間の問題」という感じで先日まで伺っていたため、ローンが決着し次第契約というところまで進めています。 どうかアドバイス宜しくお願い致します。

  • 兄弟で相続する土地が違うときの相続税の計算方法

    こんにちわ。すみません教えてください。 兄弟が2人、長男が親名義の土地建物Aで同居、 二男が親名義の土地Bに自分で家を建てて独立。 長男が親名義の土地Aを、 二男が今自分が住んでいる土地Bを相続するとします。 長男が同居している親の土地建物Aは、 相続の際の小規模宅地で減税対象になるとします。 そして、親名義の現金をCします。 ((AとBの土地の広さや評価額はほぼ同じと仮定し、  現金Cは、かかる税金より多いと仮定します) この場合の相続税の計算方法なんですが、 土地A+土地B+現金Cの合計で相続税の合計Dを算出し、 現金C-相続税Dで残った現金を兄弟二人で均等に二等分するんでしょうか? それとも、 土地Aにかかる税金A” 土地B(小規模宅地)にかかる税金B” 現金Cにかかる税金C” をそれぞれ算出し、 長男はAとCの半分を相続し、A”とC”の半分の税金を支払う、 二男はBとCの半分を相続し、B”とC”の半分の税金を支払う のでしょうか? 長男の相続する土地が減税になるのに 長男と次男が払う税金は結局同じなのか、 それともそれぞれ、相続するものに対する税金を負担、 つまり長男のみが税金が安くなるのかを知りたいのです。 素人質問&わかりにくい書き方ですみません。 どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 相続した土地の税金

    お世話になります。 相続した土地の税金額のだしかたを教えてください。 土地が4000万円で売れた場合の税金額はいくらでしょうか?買値は随分むかしなのでわかりません。 今回の相続は1憶2千万で土地が路線価で3600万です。 また、土地を売却した場合に支払う税金額をなるべく少なくする方法はありますか? ご教示ください

  • 土地の競売の際の税金について

    事業をしている兄が銀行より借り入れする際、私が父より相続した土地(先祖代々)を5年前に担保に供しました。兄は結局、借金の返済ができず、今年中にも土地は競売にかかりそうな状況です。競売にかかれば、譲渡益に対して税金がかかってくると思うのですが、そのことについて質問です。 <質問1>この場合、私が課税を回避できる方法はあるのでしょうか?(連帯保証はしていません。もちろん自己破産をする気もありません。) <質問2>課税が回避できないとして、その場合、土地をとられるのはやむを得ないですが、税金は払うのであれば、できるだけ安くしたいです。現実には、場所もいいので、ある程度高く売れそうな買い手がいるのですが(もちろん、その場合も借金全部は返済できません)、その買い手に高く売るよりも、競売でできるだけ安く売った方が税金的に”得”ということになるのでしょうか?(高く売っただけ、銀行は得をするが、何の罪もない!?自分が損をするのは理不尽な気がしています。もちろん担保提供したのは自己責任ですが、いずれにしても税金は最小限にしたいです。) アドバイスよろしくお願いします。