• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼を好きなのかわかりません。)

彼を好きなのかわかりません。付き合って4か月ほどの彼がいます。

gohappy0123の回答

回答No.1

>>彼を好きなのかわかりません。 個人的にはこのような質問をされる時点で、 好きではなくなってきてるのは間違いないと思います。 >>別に別れたいとまでは思っていませんが、はたしてこれは「好き」という状態なんでしょうか?? 少し情が湧いてきてるのではないでしょうか? または、同じ会社という事で、恋愛とは違う仲間意識のような物では・・・。 >>また、私は将来的には結婚も視野に入れていますが、こういう気持ちで結婚なんて考えない方がいいのでしょうか。 結婚は全く考えない方いいです。 「絶対にこの人だ」という感情が無いまま結婚して後悔している人はたくさんいますよ。

関連するQ&A

  • シングルマザーとの結婚

    現在、同じ職場の一回り近く年上のシングルマザーの方と付き合っています。 社内恋愛なので隠しており、まだ付き合って日は浅いですが、僕自身は結婚も視野に入れています。一緒に出かける際は子供も一緒に行ったりして、少しずつ懐いてきてくれています。 しかし自分は20代前半とまだ若く、養っていけるかどうか、向こうは結婚までは考えていないのではないか、子供が父親として認識してくれるかなど不安要素が多いです。 このまま僕は結婚を視野に入れて付き合っていっていいのでしょうか?それともただ付き合うだけで留めておくべきなのでしょうか?

  • 彼にどのように聞いたらいいでしょうか。

    付き合って約10ヶ月になる彼がいます。(私28歳・彼29歳) 将来の事をどう考えているのか、聞きたく悩んでいます。 毎週末一緒に過ごし、平日もたまに会って交際は順調だと思うのですが、 結婚話が一度も出たことがありません。 私としては、彼に将来結婚する気が無いのなら、もっと一人の時間が欲しいと思っています。 週末二人でのんびり過ごすのは好きです。 ですが、将来の事を考えると資格の学校に行きたいし、 貯金もしたいので、ダブルワークも始めたいと考えています。 そうなると、週末はあまり会えなくなるので、彼にどのように言おうか悩んでいます。 結婚する気があるなら今のままで、結婚する気が無いのなら自分の時間が欲しい、というのも変な話しだなと思うのですが、正直な気持ちなんです。 彼にこの事を正直に聞いても良いのでしょうか? 何か良い聞き方があれば教えて下さい。

  • 友人を妬む自分

    28歳女です。昨年ある持病が見つかり、様々な理由で結婚を約束していた彼氏とも別れました。持病のせいで妊娠や出産が難しいということも理由の一つです。入院中、友人からくる結婚や出産の知らせメールに涙したこともありました。 病気も完治することはないけど、少しずつよくなり、現在は薬も飲んでません。でもまたいつ悪化するかはわかりません。かなり前向きになっていたのですが、時々くる友人の妊娠や出産の知らせのメールに正直イライラしてしまいます。返信をしていないメールがいくつかあります。友達なくしちゃうなと思うのですが、おめでとうと一言メールすることさえできない心境です。 人は人、自分は自分と思えていた時期もあったのですが、今はただ友人を羨ましく、妬ましく思ってしまうだけです。子どもが産めなくても好きな人と一緒になりたいと淡い夢を前向きに思い描いてたけど、なんだかもう無理、ただただ、友人を妬ましく思う自分がいます。こんな自分ではダメだと思います。こんな心境から脱せるようなアドバイスをください。よろしくお願いいたします。

  • 結婚してからも別居状態?

    来年大好きな人と結婚する予定です。 彼は、将来設計をちゃんと持ってて、今からこつこつと貯金をしています。いずれはマイホームも♪と考えているみたいです。 そんな彼と一緒になれることはすごーく幸せなことです。 で、彼と今後のことを話し合っているときに??と思うことがあって。 結婚自体やめたほうがいいのでは?ということもチラッと思ってしまっています。 それは、彼が言った一言。 「週末は実家に帰ってね。子どもが生まれたらなおさら」って。 彼いわく、金曜の夜に実家に帰って、日曜日の夜遅くに戻ってきて ほしいみたいです。 私、家族と仲良くないからヤダと言っても、「子どもができたら、親とも仲良くなれるよ」「息抜きだよ」って言ってます。 私のことを思って、気遣って言ってくれてるのか?  それとも彼自身が1人になりたいのか? 「でも、子どもとのコミュニケーションはちゃんと考えるよ」って。 (できちゃった結婚ではないですよ^^) 私は、別に同居はイヤではないんですね。 だから、彼がどういうことを思ってこう言ってるのか、意味がわからなくて。 まわりからせかされて結婚を決めたと言っても、週末一緒に過ごしたくないような女とする結婚って彼にとっても不利になることだし、 もしかしたら、プロポーズしたことさえも後悔してるんじゃないかな?って思ってしまいます。 今後、どうしたらいいですか? こういう言葉を言われなかったら、今、幸せな気持ちだったと思うんですけど、今すごくブルーな気持ちです。

  • ♪片思いしています♪

    ♪片思いしています♪ 女性の正直な意見をお聞かせください! 同僚女性に片思いをしています。 休日、2回デート後 2人で会おうと誘っても、会えず メールの返信が、数分・数時間・翌朝と遅れるのは 恋愛対象外として、「告白しないでの」合図でしょうか? ※メール返信が遅れた際には、「返信、遅れてごめんね」の一言はあります。 ・彼女の特徴 yes・noはハッキリ言ってくれますが、大人の対応はできる、さっぱりとした男気ある子です。 社内での会話(絡み)・メールでのコミュニケーションでは、嫌がっている様子はありません。 自身が一方的に気持ちを伝え すっきりしたいとういエゴは一切ありません。 最悪、自分が振られる分には、受け止める覚悟はできています。 保身ではなく、相手を好き過ぎるあまり 振られた後、彼女が社内で居ずらくないかが心配です。 彼女を純粋に好きで、真剣に付合いたい一心です。 きっかけはどうであれ、今よりも彼女を振り向かせるには どういったコミュニケーション・方法が必要でしょうか? お忙しいとは思いますが、ご回答お願いいたします。

  • 女性に質問です。

    女性に質問です。 交際暦4ヶ月の彼氏がいて これまで仕事が忙しいなどの理由でほとんど平日しか会えない状態だったとします。 それも、一週間に一回、二週間に一回程度です。ひどいときは一ヶ月に一度。 彼女側の心境としては、 結婚しているのではないかと疑うこともあったけれど、 会えば優しいし、尽くしてくれるので 「メールもすぐには返ってこない人」 「週末は会えない人」として、当たり前になっていきました。 その彼が急に週末も会えるようになったり、急に擦り寄ってくるようになったとき どういう心境になりますか? 素直に嬉しいでしょうか? また、急に距離が縮まった関係になることで これまでの関係に逆にひびが入ることはありますか?

  • 疑いがちな自分を消してしまいたい・・・

    結婚を視野に入れた彼について・・・です。 週末一緒に居るのですが、彼が先に予定を入れて しまうことがあります。 その時にサクッと「明日帰るから」とかとか言われると、とても精神が不安定になってしまいます。たまにならいいのだけれど、何回か続くと・・・。 帰る理由の理屈は頭では分かっているのです(車の車検終わったから引取りに行くだとか)だけど心がついていかない。ドロドロとした気持ちになります。 「本当は友達と会いたいんだろうけれど、私が怒るから、不可避な必要性を理由に挙げて帰ろうとしているのでは?」と・・・。最低ですよね。いい年して。 多分態度にも少し出ているのだと思います。態度が全くスマートではなく、こんな嫌な自分を埋めてしまいたくなります。 何回かケンカもふっかけましたが、その度に呆れた顔で「またその話かよ」と。その瞬間に自分を消してしまいたい、もしくは感情的に別れてしまいたい、そんな気持ちになります。 別れろとか意見も出そうですが、このままだと何人付き合っても一緒です。そうじゃなくて自分の馬鹿さ加減を何とかしたい・・・死んでしまいたいほどに凹んでます。 皆さんは恋人と会って、明日帰るといわれても、すんなり受け入れられるのですよね?どうやって心の処理をしているのでしょう?

  • 年の離れた異性と二人で休みの日に遊べる心境って?

    40歳独身の男です。よろしくお願いします。 同じ社内の女の子(20代後半)に、週末よくアウトドア(カヤック等)で 遊んでいるという話を時々していたら、是非連れて行ってくださいと言われました。 当然ふたりでいくことはないと思っていたので、社内の誰かをさそったら? という話はしたのですが、結局二人で行くことになりました。 会社帰りの平日に遊びに行くというのはあるような気がするのですが、 休みの日に二人で遊びに行けるというその子の心理というか心境が ちょっと不思議に感じます。 恋愛感情を抱いているとは思えないのですが、休みの日に年の離れた 異性と二人で遊びに行くことに抵抗感はないものなのでしょうか? ご意見を聞かせていただければと思います。

  • 10歳年上の人を好きになりました。社内で挨拶を交わす程度の人です。

    10歳年上の人を好きになりました。社内で挨拶を交わす程度の人です。 以前、その人(Aさん)がすれ違いざまに話かけようとしてくれたにもかかわらず、一言二言返事をしただけだったり、避けるような態度をとってしまったことが悔まれてなりません。 そのせいか、アドレスを教えてもらいましたが、返事があったのは最初だけでした。 最近入社した人(Bさん)がAさんから話しかけられたという話になった時に、Aさんをよく知る(Cさん)が「Bさんみたいな人好みかもね。Aさんから話しかけるだなんて珍しいし。」と言っていました。 それを聞いていた私は一瞬のうちにどんよりした気持ちになりました。 でも、あとで思い出してみると私も同じことをAさんから質問されてお話した記憶があるので、好みだから話しかけたわけではないのでは?と妙に楽観的に考えてしまう自分がいます。 後悔したり考えてたりしていないで一層のこと人目を盗んで(?)、「一緒にご飯を食べに行きたい」と直接言ってみようかと思っているのですが、面識しかない人に突然誘われたら、不快に思うでしょうか? アドバイス等、よろしくお願い致します。 ※Cさんに仲を取り持ってもらうことは危なくてできません。

  • 夫婦生活について。

    まだ結婚して半年ちょっとですが夫婦関係が5ヶ月近くなくて、昼間もメールしても返信が面倒みたいで一言しか帰ってこないし、仕事から帰っても疲れてたくさん話も出来ず趣味も違います。 悪い人でもなくまじめな人だと思って結婚したのですが、今後夫婦のコミュニケーションなくどう一緒に暮らして行ったらいいのでしょう。 私もこれから働こうと思っているので余計コミュニケーション取れないかも知れないしとっても不安です。 夫婦関係なく仲良く暮らせるコツなどあるのですか?