• ベストアンサー

病気の兆候で

特に圧迫するわけでもなく1日に何回か、右手の肘より先、指先までが痺れては治まるのは、どこからきている病気の兆候でしょうか?

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんばんは 肩こりがないですか? 同じ姿勢でいるとか 軽く体を動かすといいですよ

10en-2
質問者

お礼

ありがとうございます 肩こりはひどい方で、去年運転中にダンプに追突されて、ムチウチになってるので、そのせいもあるのですかね。 試してみます。 参考になりました。

その他の回答 (1)

  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.1

四十肩とか。 首の神経がはさまれていたりするとしびれることはある。

10en-2
質問者

お礼

ありがとうございます 肩こりも結構ひどい方で、去年運転中にダンプに追突されて、ムチウチになってるので、そのせいもあるのですかね。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 病気の兆候でしょうか?

    最近、喉・口がすごく渇きます。 決して辛いものを食べたわけでもないので、 少し心配です。 もし、何かの病気の兆候だったらと思い質問しました。

  • 重大な病気かも?

    今朝起きる前からズキンズキンと右前頭部が痛くて、 無理に起きて、薬を飲んで、横になっていました。 昼過ぎになっら右後頭部が痛かったので、もう一度、薬を飲みました。夕方6時頃から、やっと治りました。  こんな頭痛は、なにか重大な病気のせいなのでしょうか? すごく心配なんですが、痛いときには、自分で病院にいけないので、一日が過ぎてしまいました。  昨日の朝は、胸の辺りに乗せていた左腕がひじから、指先までしびれていましたが、これは同じ姿勢でずっと寝ていたせいでしょうか?  それとも、手のしびれは脳梗塞の前触れなんでしょうか? これまでも、昼寝から覚めたときに、右腕がひじから指先までしびれていたことがあります。 そのときも、胸の上に右手を乗せていたせいとおもっていましたが、心配になってきました。  ズキンズキンという頭痛は時々なりますが、たいていは、半日くらいで、治ります。 今日のように朝から強く痛んで、なかなか完全に痛みがおさまらないと、脳の病気かと不安になります。  この頭痛と、以前の腕のしびれは、関係してるんでしょうか?  ただの頭痛だったと、放っておいてもいいものでしょうか?

  • 妊娠の兆候?病気…?悩んでます(>_<)

    長文&わかりにくい文章失礼します。 前回の生理が11月9日から約4日間。量からして普通の生理だったはずです。 その後、11月13日からほぼ毎日のように仲良くしてます。 生理周期は32~35日。少し不順で40日くらいの月もあります。単純計算すると次の生理は12月14日あたりのはずです。 基礎体温はつけていません(>_<) 普段は生理一週間前あたりから、生理前症状(胸の張り、イライラ等)が出始めます。 ですが今回11月23日あたりから生理前症状のように、胸の張り(歩くのも痛いくらい)・乳首の痛み・情緒不安定・倦怠感・眠気が続いています。 昨晩(12月1日)下腹部痛もありました。 妊娠の兆候にしては早すぎる気もするし、とても不安です。 妊娠なら嬉しいですが、何かの病気の可能性かと怖くなり質問させて頂きました。 生理予定日はまだ一週間以上先なので検査薬をやるのも早い気もしますし…。 子宮系等の病気の検診は以前受け異常はありませんでした。 これが妊娠の兆候なのか何かの病気なのか、どんなことでもけっこうですので何かお解りになる方いらっしゃらないでしょうか? どんな知識・経験談でもけっこうです。 回答お願いします(>_<) 最後までお読みいただきありがとうございます。 長々と長文失礼致しました。 よろしくお願いします。

  • 何かの病気でしょうか?

    突然左手のひじから先が痛くなりました。最も痛いのは手首と指の関節、筋で、手を握ることが出来ません。手を握ろうとすると手首の筋と指の節々が痛みます。手のひらの筋も痛みます。字を書くこともままなりません。腱鞘炎かと思ったのですが翌日右手にも同じ痛みが始まりました。ひじも伸ばすと痛みが生じます。以前は二の腕が引きつる感じもありました。(今はありません)それから両手の親指の第二関節に時々非常に痛むことがあり慢性的に腫れた状態になっています。手の痛みは3日前から始まり、ひどい寝汗もかくようになりました。もしかしてリューマチというもの?と不安に思っています。33歳女性です。何かの病気にあたる症状でしょうか?

  • 指先の病気

    20代前半の男ですが、最近、手の指先が痛く少々皮膚がむけているのですが、これは何かの病気でしょうか? 特に、右手が左手に比べて酷いです。 一度、病院に行こうとは思うのですが、皮膚科で宜しいのでしょうか? また、何か思い当たる病名などが連想されれば、参考までに教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 右手親指の痙攣

    1ヶ月前から、右手の親指は軽い痙攣が起きています。頻度は一日に一回あるかどうかです。付け根から軽く掌の方向に、約7~8mmくらいの幅で、一秒間2回くらい往復して、約1分間続きます。 痛みも痺れもないです。 これは、何かの病気の兆候でしょうか。 教えていただければ幸いです。 ギターを弾いていますので、右手が使えなくなったら、ギター生命の終わりです・・・・・・

  • 左腕が・・・

    2、3日前から左腕が鈍くて思う用に動きません。しびれているというわけではないのですが、力が入らないような感じです。右手はなんともないし、筋肉痛になるような運動もした覚えがないです。肘から指先にかけてなんですが。初めての感覚なので不安です。病院に行った方がいいんでしょうか?

  • 肘・腕の痛み・しこりから疑われる病気は何か

    ここ数か月、手腕の痛み・違和感が異常なのでご相談させてください。 症状としては ○腕、手の指が痺れ(主に起きてから数時間)、また妙なしこりのようなものが両腕に多箇所ある ○肘の部分がかなり硬く、完全に曲げることは出来ない(普通に曲げることは出来るが、最後まで曲げられない)また肘付近にあるしこりの部分を押してみると手先・指先に痺れが走るし、かなり痛い ○右手の指先が温かい部屋に長時間居ても冷たい(左手は普通) ○長時間仕事をしていると手に麻痺感が出てきて、「このまま手が使えなくなるのではないか」という恐怖感に駆られるほどの麻痺感 これらの症状は両腕ですが、右手の方が症状が強いです。 そして整形外科では数年前に胸郭出口症候群と診断を受けていますが 最近評判のいい整形外科を知ったのでそちらを受診したところ、「胸郭出口症候群と、加えて尺骨神経の通り方が通常と違い、肘を曲げると尺骨神経が骨の外側にずれるので、そのため肘に負担がかかる。なので腕を曲げなければ痺れにくくなる」という診断でした。 ですが治療法は電気治療と薬で今までと変わらず、また薬は強すぎてかなり仕事に支障が出るし、運動法を教えて頂いたものの仕事がハードでゆっくり運動を取る時間もなく困っています。また仕事上腕を曲げずにいるわけにはいきませんし、電気治療も、前は学生だったので頻繁に受けられましたが今は週1でしか受けられていません。 噂ではかなり名医の方だということだったので他の整形外科に行ってもこれより納得のいく診断は出ないだろうと思います。 あまりに痛みや凝りが異常なので、整形外科の範疇ではない何か他の病気なのか、と思うのですが、何科を受診したら良いのかわかりません。 また、もしこの診断以外の病気じゃないとしても、あまりに異常なのでどうにかして治したいのですが、入院してリハビリなどをしたりすれば良くなるものなのでしょうか? それとも仕事を休むなどして電気治療を頻繁に受けるようにすれば良いのでしょうか? どなたか詳しい方、経験のある方など、些細なことでも良いのでアドバイス等頂ければと思います。

  • 指先がうまく動かなくなってきましたー病気でしょうか

    29歳、男性です。最近、指先が動かしにくくなってきました。最初は右手だったのですが、この頃は左手もです。指先の感覚が何というか、自由じゃない感じです。それから、足先に少ししびれを感じることもあります。思い当たることはあります。今海外にいるのですが、渡航(1年前)直前まで非常にストレスが多い生活を送っていて、渡航後もランダムですがストレスがかかったりかからなかったりの生活が続いています。もしくは、生活の変化で食生活(栄養)に偏りがあるのかな、とも思います。何かの病気の前兆なのでしょうか。単に歳をとってきただけ、気にしすぎなのでしょうか。

  • まぶたの痙攣からの眼の病気は?

    よく疲れたときなど、瞼がピクピクと痙攣をおこします。 たまにの事なので特に気にしてはいませんでした。 (ただの疲れかなぁ・・・・くらいにしか) 今回は・・。 上瞼が、ピクピクピク・・と4~5回ほど。 おさまったかと思うと、またしばらくしてピクピク・・・と。 1日に50回くらいおこる状態が3~4日、ずっと続いています。 これは、ただの疲れ?? それとも何か「眼の病気」もしくは他の病気の兆候なのでしょうか? どなたか経験者、知っている方、お気づきになった方。 アドバイス及び、お答えを是非お願い致します。 なんでも結構ですので宜しくお願い致します!

専門家に質問してみよう