• ベストアンサー

アブサイジン酸の生合成経路

アブサイジン酸(ABA)は、カロテノイドの分解によって生じますが、他にメジャーな生合成経路は存在するのでしょうか?そのような代謝経路か、参考資料などご存じの方、おられましたらお願いします。 (ないと、カロテノイドを作らない植物は、ABAを合成できないことになってしまいますよね??)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • robita
  • ベストアンサー率86% (13/15)
回答No.3

 sabakanさん、こんにちは。  代謝経路を知りたい場合は「Pathway」を用いるのが良いです。  一応、最近の研究者が最短で調べる方法は [ GenomeNetで search→Compound(生理活性物質のデータベースです。) For→abscisic acid として「GO」を行います。CPD Numberが表示されますからCPD# C06082を選ぶとabscisic acidの構造と「Pathway」へのリンクが表示されます。] (直リンは嫌いなのでURLは貼っておきませんがすぐわかりますよね。)  sabakanさんは研究者のようなので当然と思いますが、一応データベースの結果を鵜呑みにせず成書・文献等でもご確認下さい。  何か疑問点がありましたら補足欄に書き込んでください。時間があればレスします。

その他の回答 (2)

noname#211914
noname#211914
回答No.2

以下の参考URLは参考になりますでしょうか? 「糸状菌 Cercospora cruenta におけるアブシジン酸(ABA)の生合成」 ◎http://www.agr.shizuoka.ac.jp/c/npchem/contents.htm (アブシジン酸生合成阻害剤の開発) データベースで文献検索されてはいかがでしょうか? ご参考まで。

参考URL:
http://a-yo.ch.a.u-tokyo.ac.jp/1999/reikai2/tsuchiya.html
  • ramurame
  • ベストアンサー率60% (130/216)
回答No.1

非メバロン酸経由で合成される生合成経路が、最近見つかっているようですが、 これのことでしょうか?(参考URL) 参考文献は、論文専門のサーチエンジンではなく、 Googleを使って調べただけで、中身の検討もしていないので、全く自信なしです。 http://www.iic.kyoto-u.ac.jp/~sozo/hirai.htm このページの、主要論文の3本目。

参考URL:
http://www.riken.go.jp/r-world/info/release/news/1999/may/

関連するQ&A

  • リグニンの生合成経路を阻害すると?

    リグニンの生合成経路をつかさどる酵素・酵素遺伝子は 明らかにされているようですが、 植物でリグニンの生合成経路を阻害すると、植物体は 背丈が小さくなるのでしょうか? また、このような研究をされている大学などがありましたら、 お教え下さい。

  • ポリフェノール類の生合成経路、植物にとっての役割

    ポリフェノール類(クロロゲン酸、ルチン、ケルセチンなど)の生合成経路、植物にとっての役割をレポートでまとめないといけないのですが、なかなかこれといった成書に出会えません。 どなたかご存知の方、教えていただけませんでしょうか。 またこの本は詳しいよ!、ここの研究室はやってるよ!など、なんでもかまいませんのでよろしくお願いいたします。

  • 代謝経路

    少糖類・多糖類が単糖類に分解される時の代謝経路をしらべています。と言うか課題なので調べなくてはなりません。何か参考になるURLがありましたら教えて戴けないでしょうか?お願いします。

  • 植物の代謝経路について

    植物の代謝経路に関して調べているのですが、 植物内でアミノ基を遊離するような反応はどれだけあるのでしょうか。 また、主にどういった反応が挙げられるのでしょうか。 どなたかご存知でしたら回答お願いします。

  • 代謝経路図のみが記載してされている本について

    このカテゴリーで良いのか判りませんが,代謝経路図のみが記載された本を探しています。学生の頃,解糖系から始まってTCA回路はもとより,アミノ酸合成,脂質代謝,あとは,色素合成など,代謝経路だけが延々と載っている【B4版】という大きめの本を図書館から借りて使用していたのですが,最近,また,必要となってしまいました。昔の話なので,本のタイトルも忘れてしまい,検索しようにも,上手く検索できず困っています。そこで,このような本を知っている方,または,良い検索エンジンをご存知の方がいましたら,よろしくお願いします。

  • グルコサミンが体内成分になるまでの代謝経路

    グルコサミンが腸から吸収されて体内の構成成分になるまでの代謝経路が分かりません。一流企業とされているところからも発売されているので代謝経路が発見されていると思うのですが、どうしても探し出せません。ご存知の方がおられたらぜひ教えてください。タンパク質が分解されてアミノ酸になって再び体内のたんぱく質になることは学校で習いました。

  • 一般的な合成洗剤の生分解率を教えて下さい

    以前に比べ、最近の合成洗剤は生分解率などよくなったと聞きます。 そこで、よくCMなどで紹介されている日本の大手メーカーの合成洗剤は、 今、どの位の生分解率なのか教えて下さい。 というのは、最近ドイツのエコ洗剤として「フロッシュ」というメーカーの 洗剤をお店などで見る機会が増えました。 そのフロッシュには 「排水後も19日間で98%が自然に還る界面活性剤(OECD試験法)を使用」 となっているのですが、 果たして、日本の大手メーカーの合成洗剤と比べると どの位の違いがあるか知りたいと思いました。 知っている方、ぜひ教えて下さい!!!

  • 生分解性プラスチックの経済性

    今、生分解性プラスチックについて調べています。 インターネットでいろいろと調べているのですが、新しい情報がなかなかないので教えてください。 ある資料には『生分解性プラスチックは既存のプラスチックと比べて3~5倍の費用がかかる』とありました。 そこまで高いと環境にやさしいとはいえ普及しないように思うのですが、現在ではどのくらいの費用がかかるのでしょうか。 ちなみに、その資料は2001年のデータを使っていました。 どなたかご存知の方がいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • メバロン酸経路と非メバロン酸経路

    天然物化学についての質問です。 大学の授業でモノテルペン(C10)、ジテルペン(C10)、 セスタテルペン(C25)、カロチノイド(C40)は「非メバロン酸経路」で、 セスキテルペン(C15)、スクワレンやトリテルペン(C30)や ステロイドは「メバロン酸経路」と習いました。 メバロン酸経路と非メバロン酸経路を見分けるのは このように炭素の数で見分ければいいのでしょうか? その後、モノテルペンインドールアルカロイドは モノテルペンなのにも関わらず、シキミ酸経路と メバロン酸経路(非メバロン酸経路ではなくです。) と授業でやり混乱しております。 どなたか、テルペノイドがメバロン酸経路と非メバロン酸経路の どちらからできているか見分ける方法をご存じの方がいましたら、 回答をしてはいただけないでしょうか。 また、この教授とコミュニケーションをとることは 限りなく無理に等しいため、教授に質問に行くべきという回答は 申し訳ありませんが、やめてください。 よろしくお願い致します。

  • アルコールの代謝経路と大腸がん

    アルコールの代謝経路について教えてください。アルコールは主に肝臓(一部胃粘膜)で分解されると聞きました。しかし、アルコールにより大腸がんのリスクが高まるそうなのですが、どうして関わりのない?大腸でガンが促進されるのかがわかりません。詳しい方よろしくお願いします。