• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:元彼に貸したお金…)

元彼に貸したお金…60万近くの金額で裁判は可能か?

yukio223の回答

  • yukio223
  • ベストアンサー率26% (34/127)
回答No.6

内容証明で、彼のいる所に返済をしなければ訴訟を起こすといった内容の通知を送られては? 書き方はインターネットなどで簡単に調べられます。 それでだめなら少額訴訟なども行って見てもいいかも。裁判所で詳しくやり方を教えてくれると思います。 ひと泡吹かせたい気持ちもあるでしょうし、社会勉強と思ってやってみるといろんな事を知る事ができます。時間と余裕があるのなら、一度あらそってみては? 弁護士費用は高くつきますので、ご自分で行うといいでしょう。 あと、彼の仕事先や給料の振込先なども調べる必要がありますが、 給料差し押さえは、社会的信用がなくなってしまう可能性があり、場合によっては会社を首になります。訴訟を起こす事でどうなるかも脅してやってださい。彼のご両親が立て替えてくれるかもしれませんしね。 しかし、基本は駄目もとで、社会勉強と思うのが良いかと思います。

EMA0517
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 元彼の職場や実家の住所・連絡先は控えてあります。 また彼本人ともスカイプ・メール・携帯での連絡は可能です。 彼自信は「全額返済する」と言ってはいて、月1回の振り込みがあります。 しかし、その振り込みも遅れたり、請求しないといけなかったりです。 そのため、借用書が有効なのか知りたく、質問させて頂きました。 彼のご両親は「お金のことは二人で話し合いなさい」と言われたこともあり、彼にちょっとしたことですぐに「縁を切る」と言う方々のなので、立て替えてくれないと思います… 社会勉強だと思い、1度弁護士に相談してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 元彼がお金を返してくれず困っています。

    はじめて投稿します。 私が馬鹿だったと思うのですが、3月から交際し、4月に100万を貸し、5月には別れました。その際借用書は作らなかったのですが、8月までに何とか75万円を返済してもらいました。 が、残りの25万円を年内一括でというメールのやり取り後、1円の振り込みもありません。催促メールをすると、私が借用書を用意して送ってきたら捺印して送り返すとは言うのですが、全くお金の返済はありません。私は借用書を作ろうと思ったのですが、その際に住所がばれると嫌なので躊躇しているところです。(相手には引越したと言ってます) 直近のメールでは、これ以上怒らせると面倒なことになるなど脅しと取れるようなことを言ってくるので、慎重に行動しなければと思っております。 本当に返済する意思があれば25万は借用書なしでも返済すると思うのですが、4ヶ月間全く返済なしなので、借用書を仮に作っても返済されないのではと思います。下手に自分で借用書を作って住所を知られるのも嫌です。 25万円は授業料とは思いたくないです。借りたお金は何があっても返すのが筋だと思います。そしてまともに働きもせず、うまい口で人を騙して得たお金で生活している人には一円たりともあげる気にはなりません。絶対に返済して欲しいです。 相手の親の住所、勤め先もすべて分かっています。が、私のも知られています。 今すぐ何か行動を取るべきでしょうか?それとも12月末まで待って、返済されなかったら考えるべきでしょうか? このまま返済されないのではという不安で、夜もろくに寝れません。 皆さんのお知恵を貸してください。よろしくお願いします。

  • 元彼にお金を貸して返ってこない。未成年同士です

    私は19歳の女です 実は元彼と付き合っていたときにウィルコムを私名義で 元彼と私の2回線契約しました。 毎月お金を支払う約束でしたが 元彼が払ってくれたのは1回だけで 10万程私が立て替えてます。 そして少し前に、元彼の度重なる浮気、虚言癖、借金がわかり 別れました。 別れるにあたって ウィルコムの解約料金と今まで私が立て替えていた 1年間分の料金を返してもらおうと思い 金銭借用書を書かせました。 (実印もありますが、保護者、保証人は書いてません…) ですが元彼は払う気がないらしく、 「訴えればいいじゃん」と言ってきます。 元彼の母親とも話しましたが 「付き合ってる間の話なんだから」とか 「契約したお前が悪い」と言ってきます。 ネットで調べたところ 未成年の金銭借用書は 無効になると見ました。 でも、どうしてもお金はとりもどしたいです。 どうすればお金は 返ってくるでしょうか? 無知なわたしにアドバイスをください。 お願いします。

  • 未成年にお金を貸し…親は関係ないと…

    当時18歳、現在19歳の後輩に、利子なしでお金を貸しました(100万ちょい)。 その際に、借用書も書いて貰いました(文房具屋で買った借用書)。 借用書の内容に『もしも、連絡がとれなくなった場合、親に負担してもらい、全額一括で返済します。』と書いてくれました。 それから、苦しい生活の中でも毎月2万ずつくらい返済してもらっていました。 そして、生活が安定してきたということで、今月からは10万ほど返すというコトを言ってきてくれました。 しかし、返済の約束日から、本当に連絡がとれなくなってしまいました。 相手の親に電話をしたところ、親は 『捜索願を出していた』 『あいつのことは、自分の子供だと思っていない』 『あいつが見つからない限り、話し合いには応じない』 と言っています。 私は、ただお金を返済してもらえればイイだけなのですが、話し合いに全く応じてもらえず、 『うるさい!被害届出でも出してくれ!あいつのことは俺には関係ない!』 と言われました。 こういう場合、被害届けなどは、どのような形で出せばイイのですか? 裁判などになると、お金もかかりますし、早くお金をかえしてもらいたいのですが、どうしたらイイのでしょう。 お金は、返してもらえるのでしょうか?

  • お金を返してもらえません!

    社会人のOLですが、知り合いの男性に、 どうしてもお金が必要だからと今年の4月に、 今年の8月の末までに、全額で返すと言われて、 少しずつ貯めていた貯金から、50万円ほど貸しました。 しかし、その後8月の期限がきても連絡は取れず、 お金は返してもらっていません。 借用書はありますが、本人が借用書の所に住んでいるのか、 それさえも今は、はっきりとは分からない状況です。 この場合は、被害届けを警察署に出した方がいいのかどうか? これからどうしたら良いか、教えて頂けたらと思います。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 元彼に貸したお金

    いつまでもお金返さない元彼に困っています。2年前付き合っていたときにバイクの免許をとるのにお金がなく自分は借りられないから私名義でお金を借りてほしいと言われ頑なに断ったのですが、彼に騙されたあげく無理矢理ローン会社に連れていかれ逃げるにも力に勝てず強制で私名義でお金を借りました。それからお金を絶対に返すという理由でローン会社から受け取った私名義のカードも没取されました。その後私はお金を返してカードも処分したという言葉を信じてしまいそのまま彼とは別れました。しかし別れて2年たった頃にローン会社から電話があり、覚えがないと言うと、2年前の借金がまだ返済されていないこと、しかも2年の間に私名義でお金を貸していると言われました。すぐに思い出して彼に電話で問いただしたところ、彼は返済していないこと、また私名義で何回もお金を借りていたことを白状しました。その後すぐに話し合いをして借用書も書いて返済することを約束しました。けれど借用書の期限が切れても未だにお金を返してくれません。今月までには必ず返すと言ったくせに連絡もありません。このまま返済されなければ警察に相談しようと思っています。この場合私は有利になるのでしょうか。長い文ですみません。皆様の意見を教えて下さい。

  • 元彼に騙されてお金を取られていたのですが

    もう7年程付き合っていた彼氏は出会った当時、 「肝臓に病気を持っていて、毎月の病院代がきつい」と言っていたので、 私は月に2万円から10万円のお金を毎月毎月貸してあげていました。 しかし最近になって友人からその事が怪しいといわれ確かめたところ、 どうも肝臓の事は嘘だったようで、騙されお金を取られていたことが分かりました。 その事に気付いてすぐに別れるようメールをし、今までのお金を返してとメールしました。 しかし借用書も何も用意して無く、毎月手渡しで「援助してあげるね」と手渡しを していました。 すると彼はちゃんと返すよとメールで言ったのですが、 最近貸した2万円を返す、あとは貢いでくれたんだろ?援助って言ってたじゃんと 言い始め、返さないと言っています。確かに借用書も証拠も無く、病気の事も ほぼシラをきられている状態です。病気の事に関しても、何も証拠も確認出来てませんでした。 唯一あるのは、別れるやりとりの中で彼が「今はお金が無いけど返すよ」と言った 事だけで、いくら、等の名言はしていない状態です。 病気に関しても「薬代って言ってたけど、風邪薬とか塗り薬とかの事だけど・・・肝臓?」 と言った感じで取り合ってくれません。 警察や法律事務所に相談すべきなのでしょうか。 また相談したとして、解決しお金を返してもらえるのでしょうか?どうかご教授お願い致します。

  • 元彼に騙されてお金を取られていたのですが

    もう7年程付き合っていた彼氏は出会った当時、 「肝臓に病気を持っていて、毎月の病院代がきつい」と言っていたので、 私は月に2万円から10万円のお金を毎月毎月貸してあげていました。 しかし最近になって友人からその事が怪しいといわれ確かめたところ、 どうも肝臓の事は嘘だったようで、騙されお金を取られていたことが分かりました。 その事に気付いてすぐに別れるようメールをし、今までのお金を返してとメールしました。 しかし借用書も何も用意して無く、毎月手渡しで「援助してあげるね」と手渡しを していました。 すると彼はちゃんと返すよとメールで言ったのですが、 最近貸した2万円を返す、あとは貢いでくれたんだろ?援助って言ってたじゃんと 言い始め、返さないと言っています。確かに借用書も証拠も無く、病気の事も ほぼシラをきられている状態です。病気の事に関しても、何も証拠も確認出来てませんでした。 唯一あるのは、別れるやりとりの中で彼が「今はお金が無いけど返すよ」と言った 事だけで、いくら、等の名言はしていない状態です。 病気に関しても「薬代って言ってたけど、風邪薬とか塗り薬とかの事だけど・・・肝臓?」 と言った感じで取り合ってくれません。 警察や法律事務所に相談すべきなのでしょうか。 また相談したとして、解決しお金を返してもらえるのでしょうか?どうかご教授お願い致します。

  • お金を貸した相手と連絡取れません

    結婚する約束をしていた男性に、結婚を前提にお金を貸しましたが、一方的に別れると言われ、貸したお金を一括で返して欲しいと言いましたが、一括では返せないので分割にしてほしいと言われました。 その後、慰謝料の事でもめましたが相手は弁護士を立ててきました。こちらは弁護士を立てられないので慰謝料は諦めました。 弁護士からは本人に直接連絡を取るなと言われています。 借用書には連絡取れなくなったら一括返済をする約束が書かれています。 弁護士にも一括返済の話を連絡しましたが返事をよこしませんし、本人にメールしましたがアドレスが変えられています。 今までとおり分割で返済するのか、返済自体をしないのかさえわかりません。 ですが、連絡が取れなくなったら一括返済という約束である以上、何かしらの手段は取れるのではと思い、教えていただけたらと思います。 借用書には本人の当時の住所(実家)と氏名が自筆で書かれ、認印ですが捺印されています。 分割は毎月末が返済日なので、今月末に振込みをしてこなければ、滞納した場合は一括返済という約束にも値します。 弁護士が代理人でありながら、借用書に書かれている連絡を取れなくなったら一括返済という約束を破るのは、借用書を見て法的効力がないと判断したのでしょうか? お知恵を貸してください。お願いします。

  • 職場の人間に金を貸しました。

    職場の人間に金を貸しました。 諸問題ありますが「親しき仲にも礼儀あり」ってことで、「借用書を書くよ」というのでネットで文例サンプル見ながら書きました。 貸した自分の署名と捺印をしたのを渡して、ハンコついて持ってきてと言って渡しましたが、それからなんだかんだと理由をつけて一向に借用書を持ってきません。 もはや、半分諦めに思ってた方が無難でしょうか。

  • 元彼に貸したお金が返ってきません・・。

    彼とはもう5年も前に別れています。 必ず返すとゆう約束で130万円貸しました。少しずつではありますが返してくれていたんですが、去年の5月からパッタリと返してくれなくなり、何度か電話で話をしました。彼の仕事は日雇いで「今は仕事が暇でお金がないのでお金が入れば必ず返す」と言われました。 彼とは4年付き合ったのですがその間にいろんな事があり家族のような存在にまでなっていましたので彼の行った事を信じて今まで待ちましましたが何の連絡もありません。この10ヶ月の間、手紙を2回・実家に電話を5回くらい携帯には数え切れないくらい電話をしています。携帯はコールは鳴るのですが絶対に出ません・・・。 1度目の手紙を送ったときに「もう少しまって欲しい」とゆわれそれっきりです。 きちんとした借用書ではありませんが、私がお金を貸したという証拠はあります。 残りは半分くらいです。 彼は実家に住んでいるので実家に行く事も出来ないわけではないのですが、私は結婚し子供も小さいので車で1時間以上かかる彼の家まで子供を置いていけません。 こういう場合もうお金は戻ってこないのでしょうか? 弁護士に相談しようかとも思いましたが、費用が気になり出来ません。 なにかよいアドバイスがあれば宜しくお願いします。