• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高3女 好きな人の気持ちがわからない)

高3女 好きな人の気持ちがわからない

このQ&Aのポイント
  • 私は去年の11月から好きな人(A君)がいます。最初の頃は一ヶ月毎日メールをしたり2人きりで3回会ったりもしています。
  • しかし、メールのやり取りや態度からA君の気持ちがわかりにくくなってきました。同時にA君の友達も私のことをちゃかしたりしています。
  • 私は脈ありかどうかわからない状況で、告白するべきか悩んでいます。A君の気持ちがわからないまま、このまま関係が続くかどうか不安です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyoneko
  • ベストアンサー率33% (1195/3586)
回答No.3

明日は用事があるんや、と断られた。 だったら、いつがいい?と聞かなきゃです。 その次の日、またその次の日。 全部用事があるはずもなく。 もし用事ありなら、それは会いたくないということになっちゃうでしょ。 一番のあなたの欠点は、ああかな、こうかなと考え過ぎてること。 好きな人を告白で失敗して失う。 それは誰も辛いけど。 でも、そのままにしてたら、もっと失う。 真剣に愛して、告白して恋人にはなれなかったけど、でも一途に好きだったという確かな思いさえなくて、悩んでるだけの方が個人的には恐ろしい。 まあ、これは人それぞれでしょうけど。 彼はあなたと比べれば、まだ幼い印象です。 上手に気持ちを聞き出すことが必要なのかな。 じれったい感じの若い若い恋ですね。 しっかり悩むのも良い経験ですよ。大事にね。

makk221407
質問者

補足

この回答が一番欲しかったような気がします! ベストアンサーにします。 確かに悩んで終わりなほうが 私も怖いです… 考えすぎってよく言われます(>_<) ポジティブにいこうと思います! ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

恐らくA君は、他にも好きな人がいるのだと思う! しかし、あなたの事もそれほど悪くはないと思っているはずです。 だから、迷っているのでしょう。 好きな人に告白して白黒はっきりさせるか☆ 確実に付き合えるあなたを選ぶか?の!!

回答No.4

告白しちゃったらいいんじゃないですか。 モヤモヤした、よくわからない状態がずっと続くのも嫌でしょう。 彼も何かしら意識してるのは確かみたいだけど、どちらかが動き出さないと良くも悪くもこのままですよね。 彼とはあまり直接は話さないみたいだし、別のクラスだし、もしダメでもメールしなくなるくらいで、特にめちゃめちゃ気まずいってこともないのでは? でも自分の気持ちは、メールじゃなくて直接言ったほうがいいと思います。 彼に、あなたと向き合うことから逃げさせないで、YesでもNoでも真正面から返事してもらうことがすごく大事だと思います!

makk221407
質問者

補足

そうですよね! モヤモヤが一番ダメですね(>_<) タイミング見計らってみます!

noname#137512
noname#137512
回答No.2

メールはコミュニケーションツールでは無く、連絡ツール。メールは間接的な会話。実際話すなら会って話す方がお互いに親睦が深まりますよ? 彼は今、忙しいから返信が返せないのでは?そもそも、メールはいつ返そうが個人の自由。メールは連絡ツールなのだから。コミュニケーションするためのツールでは無い。 ちゃかされているA君の友達は女性ですか?仮に女性だとすると、その女性はA君に好意を抱いていると思えますね。 貴方は『Aは良くも悪くも私の事を意識しているのは確か』とおっしゃっていますね。しかし、実際貴方がそう思っていてもA君はそうでは無い事も考えられます。避けられているのは何か理由があるからなのか。避けられているのはその貴方がA君を好きと言う事がA君にバレて気まずくて避けられているとも考えられる。気まずいと言うのは色んな意味があります。しかし、彼にしか分からない。 今現在、内容を聞いた限り、もう少し告白はまってみてはいかがでしょうか? 焦って告白して仮に振られる事になると予想したら、もう少しだけA君が、貴方への態度など、様子を見た方が良いのでは無いでしょうか?

makk221407
質問者

お礼

ありがとうございました!

回答No.1

受験に身を入れましょう。朝の4時まで机に向かって、「今日もやった。明日もやるぞ」 と精気を高め、そのときに若干の余裕があればカレのことを考えなさい。

makk221407
質問者

補足

回答ありがとうございます! 5年制の学校に通っているので 今年受験はありません。 高3の年と言ったところでしょうか。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう