• ベストアンサー

派遣会社はどのようにして利益を得るか?

2、3の派遣会社に登録していますが無料でした。派遣会社は企業から金をもらっていると思いますが、どういうやり方でもらっているのですか? 月いくらでもらっているのですか? あるいは1名の派遣につきいくらというやり方ですか? あるいは派遣社員の賃金からピンはねしているのですか? 周りに派遣社員の経験ある人がおらず、余りに初歩的な質問で恥ずかしいのですが、気になったので質問しました。よろしく  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bepa
  • ベストアンサー率43% (14/32)
回答No.5

通常雇用主である企業が派遣会社に契約書ベースの金額を支払い、一定のパーセンテージの額が給料として派遣社員に支払われ、残りの額が派遣会社のマージン(利益)となります。契約は通常派遣社員の時給ベースなので、派遣社員が長期+長時間労働すればそれだけ派遣会社にも利益があります。 企業は希望の金額と希望のスキルなどを派遣会社に条件を出しますが、その段階で、既に派遣会社のマージンが考慮されています。それに対して、それをもとに派遣会社は条件の会う人を探し、企業に紹介します。企業が探している人材を(企業は手間をかけず)派遣会社が探すことによって、企業は報酬を払い、更に、派遣社員は自分で就職活動しまわらずに紹介してもらえ且つ交渉は全て間にたってもらうので、その分、派遣会社にとられてもしかたがなく、これはピンはねではなく、こうして派遣会社事業が成り立っているのです。 派遣会社のマージンは会社ごとに原則+プラスマイナス何パーセントまでOKとなっていて、そこは交渉で代わります。具体例をあげると、ア)社が時給3,000円でイ)のスキルをもった人を募集と言うことで、A社、B社、C社に声をかけたとします。A社の規定はマージン15%、B社は25%、大企業のC社は30%だとすると、A社で働く派遣社員は2,550円、B社では2,250円、2,100円でもらえ、マージン分の○○パーセントは派遣会社に行きます。金額からするとA社が良く見えますが、実はC社には交通費がついたり、保険がついたり、また、大きな会社がゆえに様々な交渉をしてもらうことが可能だったりするので、純粋にC社がもうかっているとは言いがたいです。逆にまたC社の場合は多くのマージンをとっているので、派遣社員のスキルが高ければ、時給交渉の可能性は多くありますが、A社の場合はありえないでしょう。通常交通費はマージンをとれないので、そのままでます。 人材紹介(正社員)の場合は成功報酬一回限りですが、派遣会社の場合は雇用が続いている限り収入が得られるし、派遣社員の給料が高ければ高いほど会社への利益も大きいので、派遣社員のスキルが高ければ喜んでいくらでも交渉してくれます。

0123gokudo
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございました。よく分かりました。

その他の回答 (4)

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.4

ある意味「ピンはね」とも言うのかもしれませんが、派遣社員の賃金(たとえば、時給1500円となっていたら、その金額)の何パーセントということではなく、派遣先は派遣元にもう少し多い金額を払っていることが多いです。(時給1500円の例としたら、その派遣社員の1時間の労働につき2000円とか2500円とか……金額は例です) 派遣社員本人が、損をするわけでもないです。 また、派遣社員に実際に働いてもらってる会社でも、派遣社員の時給+派遣会社への支払いであっても、総合的には「経費的に良い」と判断しているので、派遣社員の時給とは別に支払いがあっても、難色を示すということでもないケースがほとんどです。

0123gokudo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考になりました。

  • ninoude
  • ベストアンサー率17% (8/46)
回答No.3

こんばんわ! 私の場合は派遣(専門)会社ではなかったですが、協力会社への派遣と言う形で働いていました。 その時は、職種・スキルに応じて1時間当たりの生産性に対する金額が決められていて、月に何時間働いたかによって給料が支払われました。 その金額はまず、自分が所属する会社と派遣先の会社でいくら(例えば¥3,000)と契約されていて、次に自分と所属する会社で1時間当たりいくら(例えば¥1,500)と言う感じに決められるのではないでしょうか? 会社同士の契約はおそらく月に○○時間となっていて、固定された契約金みたいなものがあるんじゃないかと思います。 会社はその中から給料云々を支払って残りが利益となるのではないでしょうか? あぁ、でもそんな単純なものじゃないのかも… 違ってたらごめんなさい...

0123gokudo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考になりました。

  • mokonoko
  • ベストアンサー率33% (969/2859)
回答No.2

自分の所属していた所はピンはねです。 ピンはねというと言葉は悪いのですが、要は働き分の賃金から手数料を取っているということです。 なので、派遣社員が働かないと派遣会社に勤めている人は食いっぱぐれてしまいます。 結構大変な経営だと思います。

0123gokudo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考になりました。

  • Ulu_lun
  • ベストアンサー率26% (269/1019)
回答No.1

契約形態は様々だと思いますが、基本的には、派遣する 人のスキルによって決まります。 経験年数5年の人と派遣として新人では同一スキルでも 違って来ます。 まぁ、新人でも「経験3年」と言って派遣しているとい う噂もあるようですが・・・ 会社は派遣社員を送った企業から派遣社員に支払われる 給料とは別に支払われます。

0123gokudo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考になりました。

関連するQ&A

  • 派遣会社の利益について

    現在 2年ほど派遣で時給1500円で働いています。(事務職) 1500円の場合、企業から派遣会社へ支払われる時給(単価)はいくらぐらいになるのでしょうか? また 契約社員の打診があったのですが、この場合、いくら企業から派遣会社に支払われるのでしょうか? こちらのサイトで検索したところ、年収の30%ありましたが、 契約社員も正社員も同じなのでしょうか?おしえてください。

  • 派遣会社の取り分について

    こんにちは。 現在、派遣というか某アウトソース会社から派遣され、 常駐で某企業に勤めています。 最近いろいろと情報が入ってきて、その話を総合すると どうもこのアウトソースの会社が企業から払われる 賃金の半分、いや半分以上を取っているようなのです。 結局私たちに支払われるのは企業が払うお金の 半分以下です。 こういった取り分についての取り決めというのは 何か法律で定められているものなのでしょうか? それともアウトソース会社の自由なのでしょうか? 自由というならそれはそれであきらめも つくのですが、、、こんなにピンはね?される ものなのか?とちょっと疑問に思いました。 どなたかご存知のかた教えてください。 よろしくお願いします。

  • 大手派遣会社の社員はボーナスをもらってるか?

    従業員数 4,700名 という大手の派遣会社の派遣社員です。 私たちには勿論ボーナスといったものは一銭も出ませんが、派遣会社の社員たちは、私たちからピンハネしたカネからボーナスをもらっているのでしょうか? 暮れのボーナスはいくらくらいあったのでしょう? http://www.socialink.co.jp/campany/index.php

  • 登録型派遣と常用型派遣の派遣手数料の違いについて。

    登録型派遣と常用型派遣の派遣手数料の違いについて。 いつもお世話になっています、こんばんは。 派遣には常用型派遣と登録型派遣の2種類がありますが、派遣をされてる方でしたら特に「ピンハネ」(登録先企業が何割か受け取る派遣手数料)という言葉を聞かれたことがある方もいるかと思います。そこでこのピンハネについて質問がありますので投稿させていただきます。 質問1:常用型派遣と登録型派遣では後者のほうがピンハネ率は高いのでしょうか? 質問2:契約社員やアルバイトに関してもこういったものはあるのでしょうか? 質問3:派遣手数料として5割ほど取る企業もそれなりに存在するのでしょうか? 一時期、この派遣手数料が労働者の方たちと話題になり3割~6割との回答が出ました。 派遣手数料は3分の1(33%)は取っても良いというのを私はどこかで耳にしました。 お時間ある時にご教授ください、お願いします。

  • 派遣会社起業にあたっての税金

    友人が派遣会社を設立しようとしています。私にも是非登録&手伝いをと言われている為ここで質問させて頂いてます、宜しくお願いします。 まず、経験から分かる事ですが派遣会社から人材を企業へ送ると給与の支払いは派遣会社から派遣登録社員へいくのは分かります。派遣会社(請求書)→企業(支払い)→派遣会社(給与)→派遣登録社員の順序ですよね?ここで質問なのですが、もろもろの税金はどこでどのように差し引かれるのでしょうか???派遣会社からもらう給与明細には税金の欄があり引かれているようですが、これは派遣会社が手続きをして引いてくれてるのでしょうか?それとも企業がすでに差し引いて出すのでしょうか?又企業ではこの派遣登録社員へ対しての給料はどの様な仕分けで扱ったりするのでしょうか?従業員給与とはならないのですよね???なるのでしょうか? 無知で申し訳ございません。どなたかお詳しい方ご回答よろしくお願いいたします!

  • 派遣会社は大手のほうがいいのでしょうか?

    派遣会社は大手のほうがいいのでしょうか? 私は大手を3社、小さい派遣会社(全国で2箇所しかない会社)に 登録してます。事務希望で、未経験のためなかなか紹介されません。 T社は未だなし。S社は2~3社。F社は1社。ずっと正社員で探してきたのですが、 未経験と、通勤面からなかなかよい求人がなく途方にくれています。 派遣でがんばてみようと、F社で未経験でもOKということで、挑戦してみようと思ったのですが、 先方が経験者が良いということになり、ダメになってしまいました。 そんな中、ある機会があり、小さい派遣会社で登録しました。その派遣会社はPCスキルがなくても 働きながら学べるといった福利厚生で、紹介派遣制度も充実しているというのです。 とても親切で、親身になってくれる感じがしました。「ほんとに仕事あるのですか?」と聞いてみると きちんと営業もしているし、きちんとスキルもいった中で紹介するからトラブルもない。 教育制度もあるので大丈夫ですよ、というかんじでした。 パソコン教室が提携?してるようでブロードバンドで自宅のPCで学べるそうです。 ふと、思ったことなのですが、そのPC学習の費用はどうなっているかです。無料なのですが‥。。 ピンはねしているお金で作っているのでしょうか?スキルを学べる点でとても好感大ですが‥ その会社で検定も受けれるみたいです。これは無料ではありませんが。しかし登録してから1週間経ちますが連絡ありません。 HPでも更新なく。登録して次の日電話してみたのですが、仕事の整理中ですのでまた連絡しますと‥ そんな感じでした。小さい派遣会社はどうなのでしょうか?他の会社と違って無料求人誌などでみたことがありません。 新聞の求人ではありますが‥。 大手はやはり激戦かと思いますし‥、しかし会社が大きいからこそメリットがあるということがあると思います。 小さな派遣会社は親身でとても心惹かれるものがあります。私にスキル・経験がないからなのでしょうが。 小さな会社のデメリットはなんでしょうか?教えてください。

  • 派遣会社の取り分はどうなっているんでしょうか

    今回派遣をはじめて使います。大手派遣会社を使う予定ですが、今後どのような手続きになるか聞きました。そうすると、まず相手の会社見学という名の面接、それにパスすると派遣会社が受け入れ企業と時給の交渉にあたるといっていました。 しかし、考えると時給は受け入れ会社から派遣会社へ払われ、ピンハネして私に払われるということなので、時給の交渉を受け入れ会社とするのは嘘だと思いました。そこで派遣会社の提示する時給を断って上乗せしようと思うのですが、こういうのって可能でしょうか?派遣会社も企業なので安く雇おうとするし、こちらも使われる側なので高く欲しいと思います。また、派遣会社の取り分というのは通常何パーセントくらいになるのでしょうか?人にも、派遣会社にもよるというのはわかるのですが、おおよそ何パーセントくらいかなと思いまして質問させて頂きました。

  • 派遣会社の利益について

    派遣会社やアウトソーイングの会社は どこで利益を得ているのでしょうか? 委託会社から入る登録者の時給から、 いくらか取ってるのでしょう?

  • 派遣会社の中抜きについて教えて下さい

    普通、派遣会社はどの程度(何%くらい)中抜きをするのでしょうか? 以前2回ほどバイトをしたことがある会社に、「年末忙しいので経験がある人に来て欲しいので来てくれないか」と言われお世話になる事になったのですが。 私以外は何でも本社の意向で派遣会社から来てもらうそうで、全員未経験ながらも派遣なので私よりも時給が良いとの事。 それを聞いて、私は一応経験者でもあるので会社に時給アップの交渉をしました。 そうしたら派遣会社に払ってる金額は出せないが、その派遣社員の賃金を調べて同じ時給にはすると言われました。 ちなみに会社はその派遣会社に一人頭1,200円払っているそうです。 1,200円くらいなら幾ら中抜きされて派遣社員に渡しているのでしょうか? 大体の相場を教えて下さい。

  • 派遣の時給と派遣会社の時給

    派遣社員が派遣会社から 支給される時給と、 企業が派遣会社に支払う時給って どのくらい違うのですか? 一般事務で派遣社員がもらう時給は ¥1600前後だと思うのですが、 この場合、実際に企業は派遣会社に 時給としていくらくらい支払っているのでしょうか?

専門家に質問してみよう