• ベストアンサー

年金保険について。

telesiennaの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

 個人年金保険には定額と変額、受け取る方法により終身、確定、有期などがあります。年齢や収入が分かりませんので一般論になりますが、ご質問者様の家族構成やライフスタイルによってご質問者様に合う保険は異なります。  しかし低金利の今、個人年金保険を利用するメリットはあまりないかと思います。基本的に老後資金は貯蓄で準備したほうが無難ではないでしょうか。  なぜなら個人年金保険は契約したときの予定利率(運用利回り)が固定されるものからです。現状、低金利ということで定額年金で返戻率はいいところ120%前後と低い状況で(20年ぐらい前なら200%前後ぐらい)で契約期間中に金利が上昇してもそのメリットは受けられません。  ご質問者様の年齢が若い場合は契約期間が長くなりますので、途中で金利が上昇することが十分考えられます。金利が上昇した時に他の商品に乗り換えられればと思われるかもしれませんが、個人年金保険は途中解約すると元本割れが避けられず損してしまいます。  上記のようにインフレに弱い金融商品ですので受給できるお金の価値の目減りを考える必要もあります。日本は長らくデフレ気味だったのでが分かりづらいと思いますが、通常は物価が上がっていくのでお金の価値は目減りします。例えば年金受け取り時に今より物価が2倍になっていると受け取るお金の価値は半分になります。  では定額年金ではなく変額年金であればどうかというとこれも難有りです。インフレには強くなりますが名目上の元本保証が無くなります。またファンドを選択することになりますが、今まで資産運用を知らなかった人に信用リスク、金利リスク、為替リスクを考えてファンドを選択できるのか疑問があります。  また個人年金保険は貯蓄性がある保険なので保険会社が破綻した場合、責任準備金が削減され予定利率も変更されます。この場合、支給される年金額が減額する可能性があります。長期にわたり保険会社が大丈夫という保障は誰もしてくれません。  確かに個人年金保険の保険料は控除対象にはなります(控除にならない場合もありますので保険会社に要確認)が、上記のようなリスクを負うほどのメリットがあるかは…。

nonohana-2011
質問者

お礼

詳細な回答ありがとうございました。 個人的な積み立てもありですかね!参考資料や本など読みあさってはいるのですが・・・ 回答者様のご意見参考にしますね。

関連するQ&A

  • 個人年金と養老保険を勧められました

    現在、主人の生命保険で○本生命に加入しています。 先日生保レディが来て、個人年金を勧められました。 家では資産運用はネット銀行の利用を考えているのですが、その事を伝えたら、今度は一時払養老保険というものを勧められました。 私自身、何かと勧誘してくる生保にはあまりいい印象を持っていませんし、保険会社での資産運用には正直不安があるのですが、生保レディがどうにも食い下がってきて見積書を渡されました。 <個人年金> ・60歳までに約500万払い、それ以降10年間で600万円受け取る。(その他に配当金114万円と書いてある) ・早くから始めれば掛け金が少ないのでいいと言っていた。 ・このプランでは毎年5万円の個人年金保険料控除が受けられるらしい。 <一時払養老保険> ・保険料473万円払い、10年後に500万円+配当金が受け取れるというもの。利息は0.5%ぐらい。 (払込み保険料は例えの金額です) 以上のような内容です。 あまり保険などには詳しくないのですが、これらは本当にプラスになるものなんでしょうか? 今は住宅ローンなどもあるし、月々13000の出費が増えるのは痛いのです。将来のことだし、若いうちに入った方がいいと言うのですが。 預金にしても、イーバンク銀行がやっている5年で年利1%の定期や、3年で金利2%の外貨預金の方にとりあえず入れておく方がいいかなと思うのです。 それと、生保レディの方にはっきり必要ない事を伝えてもまたいろいろと言ってきそうで困ってます。

  • 年金と保険

    今週、転職いたしました。 新しい会社では「年金、保険等の管理は自分で行ってください」とのことです。 以前の会社は当然、社会保険と厚生年金に加入していたので今回もそうなると思っていたので、どうしてよいのかわかりません。退職してから1ヶ月経ち、現在保険証も持っていない状態で就業していて不安です。 さらに近々、結婚をします。 入籍をしてから全ての手続きを行ったほうがよいでしょうか。 夫がもちろん社会保険と厚生年金に入っているので、配偶者として加入できるのでしょうか。 ちなみに、私の収入見込みは月収手取りで20万円(ボーナスなし)です。

  • 年金型保険や養老保険を加入しようかと考えております。

    年金型保険や養老保険を加入しようかと考えております。 よりお得な保険会社をと 検討しているのですが 友人や親戚など 知り合いの方に保険内容など聞くのは失礼でしょうか? 保険料や満期金額などはやはり聞かれたくないでしょうか?

  • 養老保険と医療保険の両方加入は無駄?

    現在、20年満期の養老保険に入っています。 最近になって病気になったときのことを心配し始めて新たに民間の医療保険に加入しようか悩んでいます。 私は35歳、パート勤めの主婦です。 現在の養老保険に特約として医療保障がついているのですが、日額3700円(入院時)程度です。 養老保険の方は月に1万ほど払っています。満期250万のものです。 新たに加入しようと思っている保険が月3300円なので、合計して14000円の保険代になります。 私の立場が主婦、子供なしということを考慮するとこの金額は高い方ですか? 私の考え方は養老保険は「貯蓄」と考えているので「保険代」に入れていないのですが、この考え方は間違っているのでしょうか? (新たに加入しようとしている3300円の保険代は今現在、生活の負担になる金額ではないのですが先のことは分らないので・・・。) ちなみに夫は私より保険の知識が無いので、周りに相談できる人もなかなか居ません。 また、ソニー損保の「SURE」(ほぼこれにしようと決めたのですが・・・)について「良い、悪い」等、何かご存知であればご意見下さい。 分りにくい文章で申し訳ありませんが宜しくお願いします。

  • 外貨建て個人年金保険

    最近は銀行に預けていても低金利なので、外貨建ての個人年金の利率が高く良いと思いましたが、 為替の変動もあり、受け取る20年や30年後には円高か円安かなど予想はつきませんのでかなりハイリスクです。 しかし、日本生命や住友生命の配当金付個人年金でも払戻率は良くて120%ですが、 メットライフ生命の外貨一時払終身保険は金額にもよりますが200%や300%近くにもなります。 現在1ドル115円ほどですが、たとえ30年後に1ドル90円になっていても、300万円預けていたとすれば60万円ほどは年金としてもらえるので、為替交換手数料はかかりますがそれなりの利益はあるかな?と思っています。 しかし、為替や外貨のことなんか何も知らないのに安易に加入するのは不安なので、 ご意見やアドバイスを頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 国民年金基金第三号被保険者について

    40歳のフリーランスの仕事をしている者です。 社会保険庁で現在の年金受け取り見込額を試算してもらったところ、年額54万円ほどでした。(・・ということは、月5万円弱の年金しかもらえない。。。) 将来のことを考えて、国民年金基金に入ることを考えていますが、 先日結婚して籍を入れ、相手が厚生年金に入っているため(40歳) 第3者被保険者となることもできます。(昨年度は収入が130万未満だったため) その場合、国民年金基金に加入することはできず、 どうしようか考えております。 第3号になった方が、保険料を払わずにすむ分、楽なのですが、 将来もらえる年金は少なくなる。。。 それよりは、多少今の支出が増えても、将来の年金が増える方が良いかなとも考えます。 フリーなので、一生懸命仕事を増やしていけば、良いだけので。。。 ちなみに夫は途中厚生年金に入ってない期間もかなりあったため、 遺族年金などもそれほど多くはないと思われます。 しかし、私が保険料を払う分を、家計に入れて欲しいみたいなことをいっています。 一概にどちらが得とはいえないと思いますが、 こういう場合、どんな考え方をしたらよいのでしょうか? 年金のことについてあまり詳しくないもので、 もしかしたらひどく漠然とした的を得ない質問になってしまったかもしれませんが、 何かご意見をいただけたら大変嬉しく思います。

  • 厚生年金保険と国民年金保険について

    厚生年金保険に加入しているサラリ-マンは国民年金保険料も払っている事になっているということはQ&Aでわかりましたが、 金額は支払っている保険料から国民年金月額13,860円を払っている事になるのでしょうか? また、扶養になっている妻がいたら、保険料から月額13,860円をさらに払っている事になりますか? 例えば 厚生年金保険料個人負担30000円会社負担30000円     60000円-13860円-13860円=32280円=厚生年金保険料 それとも金額は又計算方法が違ってくるのでしょうか? ふと疑問に思いましたので よろしくお願いします

  • この保険でよいのでしょうか?

    お世話になります。 現在アクサ生命の「年金払定期付積立型変額保険」に加入し、月に9000円支払っております。 自分としては満期になったときに払い戻される金額が変動するのが気になっております。 養老型の保険を希望したいた為、営業の勧めるがままに加入してしまったのですが、本当にこちらの保険はよいものでしょうか? 世の中の景気を考えると他の商品へ変更した方がよいのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 年金受け取り額を試算したら

    夫の年金見込み額が社会保険庁から送られてきました。 夫は現在54歳で、私と結婚するまでの国民年金を5年分ほど 滞納していました。 その後、支払った国民年金が35月分と厚生年金が350月分で 合わせて現在までで386月加入しています。 今回送付されてきた、 今後60歳まで加入し続けた場合の額が 61歳からは50,200円で65歳からが687,400となっていました。 確かに5年分ほど、国民年金未加入期間ががありますが、 その後厚生年金に加入しても、 国民年金の満額にも満たないことになるのでしょうか? 20年近く厚生年金に加入しても、 国民年金の満額から、未加入分5年分を引いたほどの額しかもらえないということなのでしょうか? また、60歳を過ぎても65歳まで国民年金に 加入して支払うことは可能でしょうか? ご存知の方、教えてください。

  • 失業保険中の年金

    今、主人の健康保険の扶養になっていて国民年金第3号ですが、これから失業保険を貰います。日額5786円、給付日数が90日で全給付金額が5786円×90日=520740円〔このような計算でいいのでしょうか?〕となり、日額は扶養の基準となる3612円以上でも、130万円以下です。日額3612円以上だと一年の取得見込みが130万以上になるので、国民年金と国保の加入が必要であると回答ありますが、私の場合はどうなるのでしょうか・・・