• ベストアンサー

発光ダイオードに関する質問です。

発光ダイオードはどのようにして発光の色を制御しているのですか? 簡単にご説明をお願いします。

noname#195776
noname#195776

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252332
noname#252332
回答No.1

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BA%E5%85%89%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%89#.E6.9D.90.E6.96.99  単体のLEDの色について言えば原料の物性によって色が決まります。  多色LEDについては違う色の2個または3個のLEDを一つの器具に仕込み、それぞれの電流を変化させ輝度を変えることで色を混合し変化させます。

その他の回答 (1)

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.2

簡単にとのことですが、蛍光体を用いる一部の方法以外では、使用する半導体内のドナーまたはアクセプターの種類によって決まる波長によって決まります。したがって、如何に簡単にといっても発光原理や半導体のバンドギャップを理解していないと難しいでしょう。 白熱電灯のフィラメントの温度によるようなものや、フィルターによる色の選択などとは基本的に異なります。むしろ放電灯でのガスの役割に近いものです。蛍光灯などの放電灯では内部に封入されたガスの種類や圧力によって、放電されたときに発生する光の波長(色)が決まります。ごく普通に使われている蛍光灯では低圧の水銀蒸気中での放電で紫外線を発生させて、それをガラスに塗布された蛍光体に当てることで可視光線を出しています。したがって可視光線の波長(色)は蛍光体によって決まります。また、トンネルなどでよく見る黄色の光を出すナトリウムランプは内部にナトリウムを封入してあり、放電させることによりナトリウムの蒸気を作り、ナトリウムのガスを電気により励起させ、その結果として黄色の光を得ています。あの黄色はナトリウムの出す特定のスペクトルの色なのです。LEDでは放電は起こしませんが、2種類の半導体の継ぎ目を乗り越える際に、大きなエネルギーが必要で継ぎ目を乗り越えた後には余剰のエネルギーが出ます。そのエネルギーを光という形で放出するのがLEDなのですが、この時に半導体を作るときに使われた材料によって決まった波長(色)の光を出すのです。 色を自由に変えられるLEDでは三原色の光を出すLEDをひとつのパッケージに入れておき、それぞれの光の強さ(LEDに流す電流の大きさでコントロールできます)を変えて、自在に色を変えています。

関連するQ&A

  • 発光ダイオードについて

    発光ダイオードの原理についてお聞きしたいと思います。 PN接合によって起こる電子と正孔の再結合で発光が起こると思いますが、再結合はどうして起こるのでしょうか?また、発光ダイオードについて簡単に説明してくれるとうれしいです。

  • 赤色発光ダイオードと青色発光ダイオード

    赤色発光ダイオードと青色発光ダイオード 赤色発光ダイオードのバンドギャップが1.867eV 青色発光ダイオードのバンドギャップが2.649eV でした。 実際に使われている半導体材料はなんでしょうか?

  • 発光ダイオードについて

    発光ダイオードで教えてください、電源は3ボルトの電池で赤色の発光ダイオードを点灯させたいのですが、間に入れる抵抗は何オームがよいのでしょうか?。 また抵抗は絶対必要でしょうか、宜しくお願いいたします。

  • 発光ダイオードいついて

    発光ダイオードの色と順電圧にはどのような関係があるのですか?

  • 発光ダイオード

    青色の発光ダイオードを光らせようと思っています このとき3.5v.20mAをかけると光るのですが 直列につないだ抵抗には電圧降下で熱が発生します。 では発光ダイオードでは3.5V20mAの電流が流れるために かけた電力はすべて光になるのでしょうか? 発光効率は10%も満たないはずです。 3.5V20mA分の電力はいったい何に変わるのですか??

  • 発光ダイオード

    発光ダイオードを使うと直流と交流の違いがわかる理由を説明しなさい。                                            という問題がありました。 答えは、+極から-極に電流が流れるときだけ点灯するため。                                            でした。 ということは、電球などのように+極から-極に電流が流れるときだけ点灯するものを発光ダイオードの代わりに使用してもよいということでしょうか?

  • 発光ダイオードについて

    私は、自由研究で、発光ダイオードについて調べています。 発光ダイオードがなぜ長持ちするのか、あと、消費電力が小さくなるのはなぜか、知っている方がいたら、教えてください。

  • 発光ダイオードについて

    大学のレポートで、発光ダイオードとON電圧について考察せよというものが出ました。 ネットで調べてみると、ダイオードの色の違いは半導体の材料によって異なるというものしか見つけることができず、ON電圧とどのような関係があるのか、理解することができませんでした。 わかる方がいましたら、ぜひ教えて下さい。

  • 青色発光ダイオード

    すこし前に、青色発光ダイオードの裁判がありましたが、青色発光ダイオードの開発が難しいとされた理由を教えていただけませんか?お願いします。

  • 発光ダイオードって・・・

    発光ダイオードを買いたいのですがなかなか見つかりません 駒場東大前駅周辺(電車利用可)で発光ダイオードを売っている店があったら教えてください;;