• 締切済み

microSDカードリーダーについて

こんばんは ◆microSDカードリーダーが発売されていますが、私はWindows 98のノートパソコンでも使えるものはありますか?

みんなの回答

  • MNH10W
  • ベストアンサー率48% (2859/5927)
回答No.2

Windows98 SE(Second Edition)であれば使える物がありますね。 http://www.owltech.co.jp/products/card_reader/PTPP_MS/PTPP_MS.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

98ではUSBをサポートできないので無理でしょうね。

noname#141252
質問者

お礼

こんばんは 参考にさせていただきたいと思います。 たぶん新しいOSでないと(ほとんどのUSBの機器は)使えないのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • microSDカードリーダーってどうして好き嫌いが激しいんですか?

    microSDカードリーダーってどうして好き嫌いが激しいんですか? 携帯のmicroSDカードをパソコンで読み書きしようとしたとき、認識しないとか、認識しても書き込み出来ないとかをよく経験します。 リーダーを変えると出来たとか。 普通パソコン周辺機器は規格に沿って作られているのでそんなに好き嫌いってないですよね。 どうしてカードだけは相性がそんなに厳しいのですか? オールマイティのカードリーダーってあるんですか?

  • microSDをカードリーダーで読み込めません

    初心者です。よろしくお願いします。 microSDを使用できる携帯電話を買い、 ネットオークションでSanDisk Transflash・microSD(1G)とSDメモリとして使えるアダプター(?)、カードリーダー(USB2.0と書いてあります)をセットで購入しました。 携帯電話でmicroSDをフォーマットし、本体データをmicroSDに移したりすることは可能だったのですが、PCに保存してあるファイルなどを移し変えようと、カードリーダーで読み込もうとしたところ、 I/O デバイスエラー となり、読み込むことができません。 また、PCでのフォーマットもエラーとなります。 他のSDカードはそのカードリーダーで読み込むことができました。 どのようにすれば使えるようになるのでしょうか? どなたか回答お願い致します。

  • microSDのカードリーダーが使えない?

    友人がmicroSDの1G買いました あと http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v8337064 これと一緒のカードリーダーも一緒に買い PCにつなげたところ認識しませんでした 別の友人に聞くとmicroSDのカードリーダーは1G対応って書いてなかったら ムリなヤツもあるでーと言われました みなさんはどんなん使ってますか?

  • microSD専用USB2.0カードリーダーにアクセスできません

    以前このサイトにて皆様の的確なアドバイスのお蔭様でパソコンを再セットアップ後調子良く使えてるのですが、microSD専用USB2.0カードリーダーにアクセスできなくて困ってます。他のパソコンではちゃんと認識するのでmicroSDやカードリーダーの方に問題はないですし、このパソコンでもXDピクチャーカードにはアクセスできるのですが、microSDは接続後認識はするのですが、読み書き作業してると「I/Oデバイスエラーが発生したため、要求を実行できませんでした」とその後アクセスできなくなってしまいます。 何かよきアドバイスいただけたら幸いです。 ちなみにこのパソコンは1ヶ月ほど前にシステム不調の為に再セットアップ済みです。 使用パソコン NEC製ノートパソコン LavieC LC500/2 widowsXP

  • microSDのカードリーダー

    ずっとmicroSDカードをUSBのようなもの(カードリーダーというんでしょうか?)に差し込み、 PCにつないで使っていたのですが、ある日、 「リムーバブルディスクにディスクを差し込んで下さい」 と表示されていきなり使えなくなりました。 SDカードが悪いのかと思い別のSDカードを刺してみても同じ現象が起こります。 SDカード自体は何も問題なく携帯電話でつかえています。 説明力皆無な質問ですが、どなたかご回答よろしくお願いします。

  • MicroSDカードの読み込み(FAT32)

    MicroSDカードの読み込み(FAT32フォーマット)ができません。 PCのカードリーダーにカードを挿入すると、コンピューターにリムーバブルディスクは表示・認識されるのですが、ダブルクリックすると、「リムーバブルディスク(*:)にディスクを挿入してください。」と表示され中身が見れません。 以前、携帯からMicroSDカードをフォーマットし、写真のデータを保存して、パソコンのカードリーダーに挿入したところちゃんと読み込めていました。 PCでMicroSDカードの読み込み(FAT32フォーマット形式で)をするには、どうしたらできるでしょうか? ちなみに、カードリーダーは最近新しくしたもので初期不良とかは一切ありません(メーカーにチェックしてもらいました。)。 また、MicroSDカード(4GB)の方も携帯ではちゃんと見れています。なので、メディアにも問題ないです。 OSは、Windows7 64bitです。 回答よろしくお願いします。

  • microSDカードリーダーの使い方。

     microSDカードリーダーを使いたいのですが、使い方がよく分かりません。  ・USBメモリとしても使えるmicroSDカードリーダー。  ・SDカードを装備した状態でPCに挿すと、リムーバブル ディスク(F:)というのが出る。  ・リムーバブル ディスク(F:)を開くと「DEVPROF」「PRIVATE」「SD_BIND」「SD_VIDEO」というのが出  る。  ・「DEVPROF」を開くと「PFO804.PRF」が出るが、開けない。  ・「SD_BIND」を開くと「SVC00001」と「SD_BIND.SLM」が出る。  ・「SVC00001」→「SD_BIND.TKM」が出る。  ・「SD_BIND.SLM」は開けない。  ・「SD_VIDEO」を開くと「MGR_INFO」というのが出て、それを開くと「MGR_DATE」と「PRG_MGR」が出  てくるが、それより先はよく分からない。  という感じなのですが・・・。よく分からない文で申し訳ありません。ご回答、よろしくお願いします。

  • 携帯をmicroSDカードリーダ代わりに使える?

    sandisk製2GB microSDを購入し、SDアダプターをつけてPCのSDカードスロットで使おうとしたところ、認識はしてもアクセスもフォーマットも何もできませんでした。 これはおそらくPCが2GBのmicroSDに対応していないから(他の要因が思いつかないので)だと思うので、購入したmicroSDに対応したカードリーダを買おうと検討していましたが、現在使っている携帯のSH903iTVはこのmicroSDに対応していて、携帯からPCに繋ぐUSBケーブルを使って携帯をカードリーダ代わりに使うことができる、と聞きました。 そこで疑問なんですが 1)この場合PCが2GBに対応していなくてもデータの読み書きをPC上の操作で行えるのでしょうか? 2)USBケーブルを使って携帯をカードリーダ代わりにしたときmicroSDは携帯データ用にしか使えないのでしょうか? microSDをフラッシュメモリの代わりに、PCのバックアップやデータの持ち運びに利用しようと考えているのですが可能でしょうか 3)もし携帯がカードリーダ代わりにならなかったら別のカードリーダを買おうと思うのですが2GBに対応したカードリーダであればPCが2GBに対応していなくても使うことができるのでしょうか 下手な説明で複雑になってしまって申し訳ありません よろしくご回答お願いします

  • 16GBのmicroSDを認識するカードリーダー

    16GBのmicroSDを認識するカードリーダーはあるのでしょうか? 変換アダプタを使って、16GBのSDHCカードを認識する カードリーダーを使えばよいのですが。

  • microSDカードに着うたを取り込みたいのですが

    パソコンのWindows Media Player 10に保存している曲をmicroSDに取り込みたいのですが、FOMA接続ケーブルでしか出来ないのですか? カードリーダでは保存出来ないのですか? また、以前使っていたminiSDに保存していた画像などをmicoroSDに書き換える方法を教えて下さい。 まだ、接続ケーブル・カードリーダは持っていないのでいろいろと教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • A3コピーの操作方法について詳しく教えてください。EPSON社製品に関連する情報も含めてお願いします。
  • EPSON社製品でのA3コピーの操作方法を教えてください。簡単にできる方法や便利な機能についても教えていただけると幸いです。
  • A3コピーの使い方について教えてください。特にEPSON社製品についての情報が知りたいです。
回答を見る