• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:家族がバラバラになってしまいました皆一緒ですか?)

家族バラバラになってしまいました皆一緒ですか?

kayo-booの回答

  • kayo-boo
  • ベストアンサー率4% (1/22)
回答No.2

40代既婚者です。その家、家で 良いんじゃないんでしょうか?家も 10年前に母親が亡くなった、後、皆バラバラですよ。もう 逢うこともないでしょう。独立した後はそれぞれ忙しいのでそっとしておくのが孝行だと思います

noname#136742
質問者

お礼

 ありがとうございます。「独立した後はそれぞれ 忙しいのでそっとしておくのが孝行」勉強になりま した。感謝

関連するQ&A

  • 家族と一緒にでかけたくない、家族を少し恨む気持ちがでてきました

    3人兄弟の母子家庭で姉と兄を持つ一番下の弟です。 家族一人一人の詳細は ・母親→150cmくらい 体型は普通で顔は普通のおばさんよりは綺麗な方だと思います。色白。 ・姉(長女)→160cmくらい 体型は痩せていて可愛い方だと思います。色白。 ・兄→174cmでよく180くらいと間違われるそうです。私から見ても180位に見えます。痩せています。姉曰く、V6の岡田似だそうです。実際かなりイケメンです。色白。 ・弟(私)→165cm 体系は普通。家族にはよく筋肉質と言われます。自虐になるのは嫌ですがありえないほどブサイクです。肌の色はすごく黒いです。 兄と出かけ、初見の人に会い兄弟だということを教えたら、まず兄弟だとは思わなかったと言われます。 家族全員ででかけると明らかに浮いてるのがわかります。 姉は母親思いで母親の誕生日には毎年必ず誕生日会として家族全員で出かけることにしています。 しかし、私は家族で出かけるのが本当に辛く、できるならば家で食事をしたいです。 先日、もう絶対に家族全員で食事には行かない、行くなら3人で行ってきてくれということを伝えました。 ですが、姉はこれからも行くというようなことを言っていました。 私は絶対に行く気はありません。 生きている内に昔はなかった家族を恨む気持ちまで少し出てきました。 でも、家に住まわせて貰ってることや学費を払ってくれていたりすることから、 ちゃんと育てるという気持ちを感じられるので、嫌いとかそういう感情はないですが、 私の気持ちと精神状態を理解しようとしない姉と母親が恨めしいです。 おかしいでしょうか?

  • 家族のことで書いてみました。

    私は高校3年の女子です。 昔から人並み以上に明るくて 学校でも家でも同じような振る舞いをしてました。 私は学校が終わって帰宅する時間が 6時半ごろです。 そして家には兄が引きこもってます。 四時間しかない学校に行っていて 私が帰宅するときには必ず家にいます。 その人は嫌なことからは すべて逃げていて、そのくせ偉ぶるんです。 家族とも話さないし、思い通りに行かないと 家庭内で暴れたり妹である私にだけ 暴力をふります。まず、両親には 暴力ふらない時点で弱虫ってことが分かりますよね。 年下の女である私だけですからね。 家族がうっとおしくて喋りたくないというのも 誰にでもあることだと思うんです。 でもそんなときも我慢して コミュニケーションとることは、 みんな当たり前のことですよね。 そういう当たり前なことができないんです。 はっきり言って餓鬼です。 妹の私でも分かります。 本人はそれを認めたくないんです。 そして家にいるせいで 誰とも関わったりすることもなくて、 いつも明るく楽しく生きてる私のことが 気にくわないのか、小さな嫌がらせもしてきます。 私だって他の人と生きていたら、嫌な思いもするし 楽しいことばっかじゃないことなんて当たり前なのに、 そんなことも分からないほど幼稚なんです。 例えば、自分は私に話しかけられないくせに、 『死ね』 などの暴言、あからさまに私を避けるように ドアを乱暴に閉めたり、耳につくような音を出すなど、 考えれば本当に稚拙で呆れるくらいですが、 私には苦痛です。それほどストレスが貯まったのか、 四ヶ月ほど前に500円ほどの円形脱毛が出来てしまいました。 それはすごくショックでした。 それから、家にいること事態がストレスと感じるようになって、もう家にいたくないです。 父親は、このような性格になってしまった兄に 嫌われまいと必死で私がどんなに助けを求めても 助けてはくれません。むしろ、私を怒ることで 兄からは好かれますからね。 そんなことで好かれて満足なんでしょうか。 最低な父親です。二人は性格が似ていて 思い通りにいかないと大声で怒鳴ったり、 人間として駄目だと思います。 暴力的に思い通りにするのって弱くないですか? 母親も知らないふりして 私を助けてはくれません。 嫌なことから逃げてるのでしょう。 それどころか兄の言うことばっかり聞いて 意味が分かりません。 なんで勉強もしなくて、二十歳になっているのに 働きもしないで家にいる人間が そんなに甘やかされてるのか意味が分かりません。 兄はその二人の駄目な性質を受け継いだと はっきり言って分かります。 私は兄の存在が精神的に嫌です。 あと一年したら大学生ですが、 その一年が我慢できるか心配です。 ひょっとしてまたハゲたら、とか考えると 頭がおかしくなりそうです。 家にいるときにいきなり、 大声出してしまいそうになるときもあります。 長々とごめんなさい。 ちょっとでも前向きになれるような返答、 叱咤などを暇なときにでも 言ってくれたら嬉しいです。 待ってます。

  • 家族のことで悩んでいます。

    家族のことで悩んでいます。 私は三人兄弟の末っ子で兄が2人いる19才の女です。 長男は結婚して家をでています。 昔から貧乏ながらとっても仲がいい家族で自慢の家族でした。 でも最近母が更年期なのか常にイライラしてるんです。 二男のやることが気に入らないみたいで毎日私に怒りをぶつけてくるんです。 突然キレて怒鳴りだすし、正直初めて母親に恐怖心を感じました。 私に言われてもどうしようもないけど、母親は血圧も高いのでなるべく我慢してきいてあげるようにしてました。 二男も母親に対する愚痴やいろんな相談を私にしてきます。 でも、2人の愚痴をきいてる私はどこにこの気持ちをぶつければいいのかわからなくて。 家族大好きだから悪口きくの嫌だし、それに私自身も二年前にパニック障害を発症して一時期よくなったので家族は治ったと思ってるけど、今だに発作がでてしまって、本当は自分自身のことでいっぱいいっぱいなんです。 でも心配かけたくないって思っちゃうし、また倒れちゃったら困るし。 あんたは悩みとか自己解決できるタイプだよね。とか、しっかりしてるから大丈夫だよ。とか言ってくるけど、本当は親に相談とかしてみたいし、親の前で泣いてみたいとか甘えたいとか思うんです。 文章長いしめちゃめちゃでよくわからないかもしれないんですが、なんかもう限界で、どうすればいいかわからなくて。 すいません。

  • 家族に心を開けるようになりたい

    家族に心を開きたいです。でもできません。 私の家族の間には溝があるようです。 私の家族は父と母、兄と姉と私の5人です。 父と母はお互いに愛情を抱いていません。父は母に依存している状態ですが自覚がなく、そっけない態度をとります。母は不満でいっぱいで、子どもに愚痴をこぼします。 兄と姉は2人に不満があり、付き合うことに苦痛を感じているようです。 私は兄・姉と年が離れているため、不満を持ちながらも家のことに疑問を持たずにいました。でも大学進学と共に家を出ることであらためて家について振り返ることができるようになり、今まで普通だと思っていた家族の関係におかしなところが多々あることに気がついたのでした。 父は母に依存し、母は父に甘えられず、兄と姉は家が好きではありません。 私も両親があまり好きではなく、心を開けません。兄と姉ともちゃんと話し合ったことがなく、一緒にいると緊張します。 でもこのままでは悲しいので、頑張って関係を改善していきたいです。 そのために自分の心を開いて、本心で付き合えるようになりたい。でもできないのです。めんどうになったり緊張することで自分の世界に閉じこもり、平気なふりをしてしまうのです。 こんな自分が嫌で嫌で仕方がありません。 何かこの状態を解決させるヒントを頂けたらと思います。よろしくお願いします。

  • 兄家族にお金を渡す母親

    我が家は、兄家族と二世帯同居をしています。 兄には子供が二人います(小3と5歳)。 お嫁さんは無職です。 家は私の父親名義の土地に、家を建てました。 父親は大企業に勤めていましたので、退職金を家の頭金に払って 残り、月7万円を兄夫婦が払っています。 しかし兄夫婦が生活が苦しい?という理由で、母親が少ない年金から 兄夫婦にお金を渡しています。 私が、口出しすると、母親がものすごく不機嫌になって、兄夫婦が困って いるのだからお金を渡すのは当たり前のことだ。と言って、 お金の単位も数万ではなく、毎回数十万単位です。 でも兄は上場企業の子会社に勤務していて、出世しているみたいだし お金に困る様子もありません。 お嫁さんにいたっても、子供が産まれて一度も働いていません。 若干、お嫁さんはものすごくケチで、少しでも自分たちのお金を使うのを 嫌がります。 家事に関しても、洗濯も掃除も、できませんといって、母親が全てを しています。 子育てに至っても、お嫁さんはキツイキツイを連発して、子供に虐待を するので、今では部屋に閉じこもっているから、母親が面倒みてます。 私は母親に、兄夫婦を甘やかし過ぎだと喧嘩になるのです。 それに、両親が介護が必要となった場合、兄夫婦にお金をあげてほとんど 残ってないので、施設にも入れません。 もちろん、お嫁さんに至っても、自分の子供の面倒を見きれないお嫁さんが、 私の両親の介護が出来る余裕はありません。 私は両親を引き取るつもりですが、母親の兄夫婦への異常なやり方に 本当に、母への信頼を無くす一方です。 このままでは、兄夫婦はダメな楽な方向へ行き、両親の老後は見捨てられ 破滅するだけです。 母親は人をダメにしている事に早く気づいて、兄夫婦とは距離を持つべきです。 親戚中に、母親はバカだな。結局は、○○←私の所に、老後は助けを求める 事になるのに。どうして兄夫婦に執着して、お金を渡し続けるのかあきれ返ってます。 母親は、そんな親戚とは縁を切ると言っています。 どうしたらよいか苦しいです。

  • 大晦日、彼か家族か

    皆さんだったらどっちを優先しますか? 一人暮らしをしている社会人の彼が年末年始、実家に帰らず 普段学生の私と社会人の彼(しかも遠距離)であまり時間が合わず長い時間居られないこともあり、 31~2日まで彼と一緒に過ごすことになりました。 しかしとても仲良しの母に今日「大晦日くらい家で一緒にお蕎麦食べれば良いのに…」と寂しそうに言われて、今すごく罪悪感を感じています… 寂しいかな、とは最初から思っていたので元々は彼をこっちに呼ぶ予定でしたが、 仕事で出て行った兄が彼女を連れて帰って来るということだったので、兄と上手く行ってないということもあり私が彼の方にいくことになりました。 兄たちがいるから大丈夫かな?と思ったのですが、隣の家に住んでる祖母がたまにしか帰って来ない兄にご馳走してあげたい、ということになり、ご飯時は結局母と父だけになってしまいました。 でも夜は帰ってくるし、そこまで寂しい思いはさせないでしょうか?心配です… 彼と過ごしても罪悪感があるし、家族を選べば彼を1人にしてしまいます。 元々考えすぎる性格なので、家族が大好きなのに「兄が居ないから私が家に居なきゃいけない」とか、 両親と祖父・祖母の仲が良くないので、「祖母・祖父と別居になってしまって寂しい思いをさせてるから、私がもっと関わってあげなきゃいけない」など、たまに義務的に感じてきて、それが苦しくて嫌になってしまいます。そんな自分も嫌で自己嫌悪します。 本当に重くなってしまったとき、兄に「兄が簡単に好きなこと決めて出て行って、たまにしか帰って来なり居なくなったせいで私が色々考えなきゃいけない」と恨んでしまうことがあります。最悪ですよね^^; 今も就職活動中、私は自分のやりたいことをしたくて家を出たいのですが、上に書いてあることもあり、家に居なければいけないかなと考えてしまいます。 (母も家に居ればいいじゃん、とよく言います) 途中から家族の相談になってしまって、しかも分かりづらい文章で申し訳ございません; 考えすぎでしょうか?でも罪悪感と心配で明日彼に会うのもいまいち楽しみに思えません…。

  • 皆さんは家族は大好きですか?

    こんにちは。高校二年生です。留学しています。今回話したい内容は自分の家族についてです。うちの父親は周りから見れば優しく頼りになる人、でも内側はだらしなく、わがまま、四六時中ゲーム、思いどうりに行かないと怒ります。うちの母親は周りから見ると、真面目で優しい、でも内側は子供っぽい。私は留学中でとても楽しく過ごしています。久しぶりに電話をした時にあの二人のことが怖くなりました。私が悩みを言うと父親はそんなことどうでもいい。そんなんで騒ぐななんていってきます。いつも出かけよう出かけよう行ってきて、行きたくないとか、ちょっとめんどくさいって言うと説教が始まるような父親です。周りから見たらたくさん色んなところに連れてってくれる良い父親。でも私からしたらうちはお金が無いのに、母親が何とかしてくれるでしょスタンスで遊び呆けてる父親。留学だって母親がコツコツ貯めてくれたお金で行けました。私が父の意見に反論すると出ていけとかご飯食べるなとか理不尽なことばっかり言われました。低収入のくせに。母親もずっと父と対決してきたせいか、私の前で嫌味をずっと言ってきて、電話した時もずっとずっとずっとお父さんの悪口。口を開けば勉強。英語もっとやられ何とかしられしられしられ。やっている。今日も何をやった。と言っても、わかったけど一生言い続けるからって言われてちょっと嫌だなって思いました。私が何か言ったりこういうことはやめて欲しいと本気で言ってるのに えー!だってヤダヤダヤダこんなん言わんでよ!!!と子供みたいにダダをこね始めます。家族だから自分の嫌なことをして欲しくないからちゃんと言ってるのに治る気配が一切ない。めんどくさいです。今とっても楽しいのにあのゴミ屋敷みたいな家に帰って、毎日喧嘩を聞いて、クソみたいな学校(うちの学校ではハブられてました)に通って鬱みたいな生活を続けると思うとつらいです。みなさんは家族が好きですか?私はよく分かりません。私のためにお金を出してくれるでも精神面で難あり。どう思いますか?

  • 家族との関係に悩んでいます。

    以前は父母兄と私の4人家族でしたが、現在は私と母の二人暮らしです。 兄は比較的近くに住んではいるのですが 兄のお嫁さんと母の仲が悪いこともあってか何年も音信不通です。 父は借金のため母と離婚してから行方不明です。 母親は私とは正反対の性格で、とても頑固で潔癖症でせっかちです。 私はとろいので、今まさにしようと思ってることを指摘されたり 昔からグズ!とよく怒られたりしていて 母がなんとなく怖いという気持ちがずっとあって私が牙をむいた状態というか 意見の衝突が多く、家に二人で居ることが大変苦痛なときがあります。 実際には家事もやってもらっているし 仕事的にも母親の言うことを聞かずに母の言う「いい会社」というものには入らず、低収入で生活費も最低限しか入れられず、 あまり健康でない母をバイトに行かせている私には何も言う資格なんてないのかもしれません。 でもこれからの将来、私一人で病気がちな母の面倒をちゃんと見れるのかどうかが考えると不安でたまりません。 ちゃんと養っていけるのかというのも不安なんですが 母親への恐怖感を持ちながらずっと一緒に暮らしていくことも不安です。どんどん卑屈な人間になりそうで怖いんです。 兄に相談できれば一番なんですが 兄が母とは関わりたくないようで、私もあまり妹と思われていないみたいで相談できません。 私が逆に何故母を避けているのかを聞きたいくらいです。 これから母とどのように向き合えば良いのか分からなくなっています。 宜しければ、何かご助言頂ければありがたいです。

  • 家族の彼氏の呼び方について

    私には二つ上の兄(実家暮らし)がいます(兄は結婚しています)。 私(実家暮らし)にももうじき結婚する彼氏がおり、色々と都合が合わなく、兄はまだ私の彼氏に会ったことがありません。 年末、彼が実家に来ることになり、夕食を何にしようか話しており、その時に兄が彼のことを「そいつ」と言いました。 私は自分が大切にして尊敬もしている彼のことを「そいつ」と呼ばれて凄く腹が立って怒ったんです。 「いくら家の中でもその言い方はない」って。 でも兄は「家族内で話してるだけで実際にいうわけじゃないのにそんなに怒ることじゃない」と逆に怒ってきました。母親も「別に本人に言ってるわけじゃないからそんなに怒ることじゃない。何か(私に)ストレスがあるんだわ。うちはもともとこういう風なんだから、彼に良い面だけみせて猫かぶってたって今に喧嘩になるわ」って二人に言い返されました。 私は何かおかしいと思うのですが・・・ そいつと言ったらまず悪かったと謝るのが先じゃないですか? うちはもともとこうだからって、だから直そうとしないのってどうなのでしょうか。 私が怒るのがおかしいのでしょうか。 よくわからなくて自分の気持ちがすっきりしません。 どうかよきアドバイスをお願い致します。

  • 家族を振り回す父親

    父親の本心がわからず、母親と私の怒りが爆発しそうです・・・。 兄は去年の7月当時19歳の女性とデキ婚しました その時、父親は大反対で「今後、二度と会わない」「お腹の子は違う男の子供だ」など 根もない事を言い出し兄の結婚相手を侮辱しました 兄は次の日 必要最低限の荷物を持って家を出て行きました その数ヵ月後 兄夫婦に女の子ができました。 数日後、私と兄は父親に内緒で連絡を取り 兄が「母親を連れてきて欲しい 母親と娘は会わしたい」とい言ったので 私は母親を連れ 兄の家に行きました。 それから数ヶ月後、兄と連絡した際に 行事はどうするの確認したところ 兄が「行事だけしたいけど金銭的に厳しい」との話を聞いて 私から母親にお宮参り・お食い始めだけはしてあげて欲しと頼み 母は行事だけならと父に内緒でやってくれました。 そして今年の1月 兄家族が父親に会いに我が家に来ました 父親は嬉しそうで あんなに暴言を吐いた事を忘れていました それから2ヶ月に1度 兄夫婦が遊びに来るようになりました そんなある日 父親が「孫にもっと会いたいから 家の田畑を売ってそこに家を建てる」と言い出しました 「もし、田畑が売れないなら家を担保にマンションを購入したい」とも言い出しました どうやったら父の本心がわかるのでしょうか? その前に父は一体何がしたいのでしょうか? そろそろ我慢の限界です ぜひ、アドバイスなどお願いします