• ベストアンサー

君が代、国旗斉唱なぜしない人がいるのですか?

学校の卒業式等で、君が代斉唱、国旗斉唱を拒否する親、教師がいますが、どうしてそのような態度をとるのでしょうか?東京都では教師が君が代斉唱を拒否した場合は、免職にすると言う記事が、乗っていましたが、良くわかりません。思想の違いなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3287)
回答No.4

思想の問題です。 日教組から「国旗掲揚、国家斉唱に反対するように」という 指示が出ているので、左の思想をもった人たちがその指示 にしたがっているということです。 公務員が上からの指示に従わない場合、免職もやむを得ない でしょうね。 反対したければ、そういう国旗・国歌に反対する私立学校 に勤務すればよいだけのことです。 参考URL: 国旗及び国歌に関する法律 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E6%97%97%E5%8F%8A%E3%81%B3%E5%9B%BD%E6%AD%8C%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E6%B3%95%E5%BE%8B

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (18)

回答No.9

他の方が言っているとおり、国歌を歌わないということは、天皇をたたえる歌詞である「君が代」の趣旨に添えないという主張だと思います。 私は岡山県出身で、小・中・高校と式典では君が代が流されていましたが、おとなりの広島県では君が代(国歌)を式典で流すこと自体ないと聞いたことがあります。これには、広島が原爆が落とされた地であるということが大いに関係しています。 また、広島の学校では8月6日の原爆記念日が登校日となり、原爆が落とされた時間に一斉に黙とうをするそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • epson01
  • ベストアンサー率12% (120/933)
回答No.8

思想の違いではありません。しっかりと天皇制について考えをもっておられるから、君が代などを歌わないのです。 天皇は戦争犯罪者です。その天皇制を褒め称える歌など、歌えるはずもありません。しっかりと天皇制について向き合って考えられているからこそ、そういう立派な態度を取ることが出来るのです。単に、みんなに巻かれているのではない、ということです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#48751
noname#48751
回答No.7

思想だけではないと思います。 たとえば、君が代を反対した時にそれを弾圧するという考え方を反対しているという考え方もあると思いますよ。 戦争中は国旗など反対しようものならおそらくひどいことをされたでしょう。 再びそんな世界にしないための拒否だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yu_chi
  • ベストアンサー率30% (13/42)
回答No.6

中学の時、先生に教わった事によりますと 君が代の「君」=「天皇」で天皇をたたえる歌であり、 戦時中に天皇をたたえる目的で歌われた歌だということでした。 で、その考え(歌の意味)に反対の先生、生徒は君が代斉唱時、着席をするという事に私の学校ではなっていました。 正直私の学校の学生は、歌うのがめんどくさいからと、意味もなく着席をしていました。 時代背景があっても、それが今の世代にどの程度伝え影響されているかは不明です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • juvi
  • ベストアンサー率31% (524/1684)
回答No.5

「君が代」の「君」は天皇、つまり天皇の代が「千代に八千代に」続くことを祈念している歌であるとの歌詞の意味から、拒絶反応を示す人々がいるのであり、これは思想の自由という観点からは、歌うも自由歌わないも自由でしょうね。 免職にするというのは、単に集団の秩序を乱す行為だから、と考えれば、君が代に対する思想に言及せずとも可能のようにも感じます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

もともとは天皇をたたえる歌いうことで。。。今の若い人たちに天皇は神様で天皇のためなら命もおしくないということは学校では教わりません。だから斉唱をするときは座らせる。という考えではないでしょうか? 斉唱をする派としては、この時の時代背景を忘れてはいけない。ならわし。というのを聞きます。考えは色々でしょうけど。宗教的なものもあると思います。うちの学校では自分の考えをもって斉唱をするかしないとか自分の判断でするんですよ。でも私たちの世代ではきっとこだわるものでもないんですよ。宗教っていっても強く信じている人は少ないだろうし。天皇をたたえていた時代に生まれた人ならば大問題だと思いますけど・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.2

こんにちは。思想信条云々じゃなくて、そもそも「国旗」「国歌」というのは、その国のシンボルだというだけの事であって、国民全員がそれを支持しないといけないとか、歌わないといけないとか、それに敬礼をしないといけないという意味ではないんです。 例えば、アメリカで、アメリカの国民が政府に抗議したりする時、星条旗を公衆の面前で焼いたりしますけど、あれって犯罪にはなりませんよね。 他人の所有する旗を焼いたりじゃなく、又、余人に被害をあたえなければですけど。 イギリスだってフランスだって、旧ソ連、現在のロシアだって同じです。 むしろ、そういう事を強制してるのは北朝鮮みたいな国じゃないでしょうか。 ですから、そもそも、式典などで絶対に歌わないといけないって強制する方がよっぽどおかしいのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • master-3rd
  • ベストアンサー率35% (582/1641)
回答No.1

宗教上の理由というのもあるようですよ。 あるキリスト系団体は、「自分たちが崇拝するのは神だけだから国家やその他のものを崇拝することは無い。だから国歌斉唱はしない。」という風に言っていたと思います。 成人の場合、政治思想その他(沖縄はこういった人が多いですよね)という理由が多いでしょうけど、子供の場合、親が上記のような宗教に入っているから自分もしない(出来ない)というのがあるのかも。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 君が代、日本国旗に関する質問

    小、中学校の卒業式で『君が代斉唱、国旗掲揚』はすべき?すべきではない? (1)卒業式で『君が代斉唱、国旗掲揚』はすべき! (2)卒業式で『君が代斉唱、国旗掲揚』はすべきではない! 良ければ、理由も聞かせて頂ければ嬉しいです。 私は伝統ある日本は素晴らしいと思っている一人ですが、沢山の意見が聞ければ嬉しいです。 ・『君が代』は世界で最も歴史のある国歌で、平安時代に詠まれた和歌を基にした歌詞が作られた。 ・聖徳太子は隋の皇帝・煬帝へ、「日出処天子…」で始まる手紙を送っているように『日本国旗』に関する伝統は深い。 ・第125代の今上天皇が在位。また事実上、神道の最高権威者。

  • 国歌斉唱・国旗掲揚に不起立・不敬礼の先生方に確認

    公立の中学校や高等学校の卒業式や入学式で、国歌斉唱・国旗敬礼を拒否する先生方にお尋ねしたいのですが、これらの行為は、国歌が君が代、国旗が日の丸、であるから故の行為なのですか。 国歌が君が代でなければ、起立して斉唱されるのですか、それとも国歌そのものを起立して斉唱するのがいやなのですか。 国旗が日の丸でなければ、世界諸外国の常識通り、国旗に対して礼を尽くすことに問題はないのですか。 国旗や国歌を日の丸や君が代ではなく、新たにつくり直せばよいということなら、また違った視点から考えていけばよいような気もしたもので、質問及び確認をさせていただいた次第です。 先生方並びにその他の方々、ご回答お待ちしています。

  • 国旗掲揚・国歌斉唱時に起立しない教師

    卒業式や入学式等で、日の丸に向かって起立し君が代を斉唱することを拒否する教師(日本人)は、愛国心を持ってないことになりますか?

  • 君が代斉唱拒否?の理由は?

    以前、大阪で小中高?の学校の教職員が君が代斉唱を拒否?起立拒否?とか、 そんな問題がありました。 結局条例を作って遵守させるということになったと思いますが、 そもそも、なんで起立したり、斉唱することをしなかったのでしょうか? 君が代の意味が、天皇陛下の世の中という解釈で反天皇制の抗議行動だったのでしょうか? それとも学校内での規則的なものへの反抗だったのでしょうか? 理由が知りたいのです。

  • 景気が悪くなると君が代を歌う教師が増える。

    ここ最近、大卒の就職難の時代が続いている中、公務員は相変わらず人気の職業です。 世界経済の悪化もあり、この先も就職難の状況は改善しそうにはありません。 このような状況で念願叶って、やっと学校の先生になれたのに、君が代斉唱を拒否した為、職場にいずらくなる、または教員を辞めなければならないような事になるかもしれません。 そうなると、いくら左巻きの連中達でもせこい計算をするようになり、クビにならないようにと、君が代を卒業式などの学校行事の場で歌うようになるのではないでしょうか? 元々、あの連中に思想信条などありません。 あったらとっくの昔に日本を捨て、中国でもコリアにでも移住しているはずです。 これまでは高度経済成長期から右肩上がりの経済で公務員天国でしたので、左巻き教師達の"わがまま"が通用していたのだと思います。 教師が選別される時代になれば、あのような連中はまっ先にクビでしょう。 私はこの先、教育現場での国旗、国家斉唱を拒否するような連中はどんどん絶滅していくと思います。 もしかしたら将来はクビにならないようにと、君が代の歌のうまさをアピールする教師が出てくるかもしれません。 みなさんはどう思いますか?

  • 憲法 国歌斉唱拒否事件

    憲法では内心の自由、つまり、思想信条の自由への侵害は絶対禁止であって、即、違憲です。にもかかわらず、判例は、国歌斉唱拒否をした教師に対する懲戒処分はこれを合憲したのですが、そのロジックはどういうものだったのですか。判例を読んだかぎり、 (1)「君が代」斉唱を軍国主義と結びつける人はほとんどいないから、「思想、信条」ではないという理由なのでしょうか (2)君が代は「思想・信条」だが、君が代「斉唱」は外部行為で内面とは関係ないから「思想、信条」ではないというロジックなのでしょうか。 要は、(1)「君が代」が思想信条ではないなのか、(2)「斉唱」が思想信条ではないといっているのか、(3)あるいはその両方かという質問です。 教えてください。

  • 今後、国旗掲揚・国歌斉唱は難しくなる?

    先日の皇居で行なわれた園遊会の席上、東京都教育委員の米長氏が天皇陛下に 「国旗・国歌を全国の学校で使用されるよう努力する」 といった内容の発言に対して、陛下から 「強要する事のないよう希望します」 とのお言葉があり、ニュース等で話題になりました。 米長委員の発言に対して、陛下から 「それはいい事です。  是非、頑張って下さい」 といったお言葉を頂けると同委員が期待していたのかどうか分りませんが、時と場所を間違ったような印象を受けました。 特に相手を間違ったように思います。 既に労組など左翼系団体の出版物では、「天皇陛下もそう言われるのだから、教育現場における国旗・国歌の強要を反対してきた自分たちの運動は正しかった、推進派は深く反省せよ」 といった趣旨の勢いづいた主張が出始めているようです。 今後、教育現場で入学式や卒業式などの祝典の席で、国旗掲揚・国歌斉唱を行なう事は難しくなるのでしょうか? 公立学校の教師が、当然の権利として、生徒の前で国旗を破ったり、国歌斉唱を拒否する事が多くなるのでしょうか?

  • 「君が代斉唱の職務命令」を直接行政訴訟で争える?

    市立学校に勤めているA教師が、君が代斉唱を回避するため、卒業式で校長から下命される「君が代斉唱の職務命令」を行政処分として、直接、職務命令の取消しを求める職務命令取消訴訟は提起できるでしょうか。「職務命令」は行政処分といえるでしょうか。

  • 日の丸・君が代へのあなたの思いは?

    小中高のとき、入学式や卒業式で国旗を壇上に掲げ、国歌・君が代を斉唱してきました。 壇上に登るときは、国旗に一礼するように言われたので従いました。 しかし、国旗にも国歌にも、私は何の思い入れもない。 形の上で、歌い、頭を下げた。 歌っているときも、別に何にも思わなかった。 最近、大阪の橋下市長が、君が代を歌うことをかなり強要しているようです。そりゃ、公務員だから歌うべきなんでしょうけど、そんなに強要しなくてもと思ってしまいます。 「おい、お前たちも歌うなよ」と式を妨害するようなバカ教師は仕方ないとして、個人的信条で「私は歌わない」程度だったら、ほっとけばいいのに・・・。 そんなに、君が代とか国旗に思い入れがあるのかな? あなたは、国旗や君が代に対して、何か思い入れはありますか? みんな、国歌を歌っているとき、何を思っているんだろう? 気になりました

  • 国歌斉唱不起について

    国歌斉唱不起の記事をよく目にしますが国歌斉唱不起の根拠は何でしょう? 過去に確か沖縄の人が歴史的背景から国歌斉唱や国旗を掲げることを拒否したのをTVで見たことあります。私はまだ子供で15年以上前だと思います。 最近、国歌斉唱不起に対する罰則や法令ができましたが国歌斉唱不起をする人の根拠は何でしょう? 君が代にはどんな歴史背景があるのでしょうか? 国歌斉唱不起者は、君が代じゃなく新しい国歌ができれば起立をするのでしょうか? 教えて下さい。