• ベストアンサー

うちの会社はどうなったら潰れますか?

働いている会社(社長)は従業員の給料支払いの遅配を常態化させて、取引先の支払いも滞りがちです。だから同じものでも仕入れ先が複数あったりします。 従業員はやめていっています。 しかし、これがずっと続いており社長はやめる気は一切ないみたいです。ちなみに手形は使っていないようです。 こういうことで会社は、潰れるものなのでしょうか? 潰れるとしたらどういうことで潰れるのでしょうか?

  • ringox
  • お礼率46% (643/1383)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155097
noname#155097
回答No.2

>潰れるとしたらどういうことで潰れるのでしょうか? 社長がもう駄目だあ。。となったら潰れます。 遅配や、取引先の支払いを停めたくらいでは 会社は潰れません。 従業員が全員辞めても、新たに雇われる人があって、 それでも会社が回るなら潰れません。 ちなみに手形が不渡りになっても 銀行取引が停止になるだけで潰れません。

その他の回答 (1)

  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.1

経理的には手形を発行できないほど信用をなくしている? しかし現金決済なら、社長の人望と仕事の将来性があれば、後は社長の意欲次第。 最悪、実質的には社長一人でも会社は運営出来る。 この先、ずっとずっとお金が回らないとか、社長の健康状態が悪くなれば当然ダウン。 社長が辞めると言えば、個人企業ではいくら会社の成績が良くてもなくなります。

ringox
質問者

補足

つまり社長が辞めると言わない限りつぶれることはないと?

関連するQ&A

  • 銀行保証の手形とは

    本日、仕入先(国内企業)へ仕入れ代金の支払いのため、 手形を振り出そうと思い、先方にその旨を伝えると、 「銀行保証の手形でお願いします」 といわれました。 「銀行保証の手形」とはどういうものなのでしょうか? 約束手形や為替手形とどう違うのでしょうか? 又、すぐに振り出せるのもでしょうか? ちなみに、仕入れたものは国産のものであり、 輸入とはまったく関連がありませんので、 海外取引の際のLCとかそういうものとは まったく関係ありません。 又、仕入先も特に海外との取引をしているということはなく、 全ての取引先(国内企業)に 「手形を支払う場合は銀行保証で」 といっているようです。 よろしくお願いします。

  • 会社解散時の約束手形について

    経理担当の従業員です。資金力のあるうちにと、会社を来月解散することになりました。仕入先等の皆様にご迷惑をおかけしないようにしたいと思っています。今、元請振り出しの手形を数件保持していますが、この手形を支払に当てたいと思っています。元請け会社は信用の有る所ですので、当社が解散後も支払現金化は可能と思います。資金化時期には当社は存在しないと思われますので、仕入先に了解を得られれば「裏書」をせず手形を廻すことは可能でしょうか?また,当社振出済みの手形を買い戻すにはどうしたら良い出しょうか?今現在、銀行関係には分からないように行いたいのです。よろしくお願いします。

  • 個人再生者の手形の裏書について

    はじめて質問させて頂きます。 私は今自営業を営んでおります。1年前までは会社の代表者でした。というのも、半年前に会社は破産手続きをとりました。私自身はその時に債務を負い、今現在個人再生の手続き中です。債権者の方との話し合いももめることなく、後は破産管財人からの分配を残すのみという形です。特殊な業種ということもあって、以前からの取引先の方たちの支援で、細々ながら自営という形で以前と同じ業種を営んでいます。 そこでご質問なのですが、今現在取引先からの支払いが廻し手形のところがあります。私はそれを裏書して、仕入先に支払いをしています。その仕入先は私から廻ってきた手形を銀行で割引しています。振出人は信用のある会社で、いたって問題なく出来ているのですが、私の個人再生の手続きによって私自身官報に載り、個人再生者と正式になった場合でも、私は手形に裏書ができ、私が手形を廻して支払った仕入先も問題なく銀行で割引できるのでしょうか?今一番気にかかっていることです。

  • 企業合併について

    お世話になります。 うちは自営業をしておりまして、私は経理を担当しています。 先日取引先の会社の社長様がお亡くなりになり、今現在はその社長の奥様が社長となっております。来年の春には会社自体を辞めてしまうらしいのですが、そこにお勤めになっている社員さん4人をうちの会社で引き取るつもりでいたのですが、そこの会社にはまだまだ使えそうな材料などが沢山置いてあり会社自体を失くすのは勿体無いと言う事でうちの社長(主人)は、そこの会社と合併したらいいのではないか?と言う提案が出ました。 まだ奥様(取引会社の社長)とは一切そういう話はしていないらしいのですが、合併に対してOKとなれば色々手続きなども必要でしょうし、なんだか不安です。 会社同士の合併とはそんなに簡単に出来るものなのでしょうか? そして合併するとなるとどういった手続きがいるのでしょうか? 補足ですが、ちなみにうちの会社も取引会社も有限会社です。 うちは手形発行はしておりませんが取引先は手形発行しております。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 手形について(初心者です)

    夫が個人事業主で、私が経理をしています。来月取引先A社から手形を受け取り、裏書をしてその手形で仕入先に買掛金の支払いをします。(手形の支払いでOKと了承を得ています)A社もその手形はどこかの会社からまわってきた手形のようです。 そのときの仕訳は受取手形/売上で仕入先にまわしたときは買掛金/受取手形でOKですか?手形を受け取った時の領収書に貼る収入印紙代は租税公課でいいのでしょうか?そして、手形はすぐ仕入先にまわしてしまうので、うちとしてはまわした時点で現金のように買掛金は支払った、という感覚でいていいのでしょうか?それとも、まわして手元になくても裏書をした場合は仕入先が手形を現金化するまで、こちらも責任があるのでしょうか? はじめての初心者で手形とは怖いイメージがあり夫にも、取り扱わないようにお願いしてきましたが、今回どうしてもとのことでパニックってます。 こういう場合、どこかに相談に行くべきでしょうか?たいした売上もないのに専門家のところへ行くのは少し恥ずかしくて躊躇してしまいます。長文になりましたが、どなたかお知恵をお貸しください。お願いいたします。          

  • 給料遅配の会社について

    給料遅配の会社について 2ヶ月半前に、紹介会社を通じてある会社に転職したのですが、契約内容が違うので辞めたいと思っています。先月は体調不良でこの先やっていけない、迷惑がかかるのでやめるという理由で、退職願いを出したのですが、受理されず、そんなやつには給料はきっちりする。夏休みも多めにやってるんだからその分引いて計算し直すから給料は遅れるとかなんとかいわれ、給料がもらえませんでした。なので、私は考え直して退職願いを取り消してもらいました。そうすると10日後に給料がもらえました。同じタイミングで、もう一人退職届けを出して辞めた子がいたのですが、その子は給料がもらえませんでした。ちなみにその前の月にも辞めた子がいました。その子は円満退社だったにも関わらず給料がもらえなかったようです。要するに、辞めたら給料がもらえないということです。 そして今月は社員全員分の給与が遅れています。理由は決算月だから20日になるのだそうです。意味がよくわかりません。先月はこちらが社長を怒らせたための遅配だったのですが、今回は全員分ということで、経営状況も不安になっています。 他にも雇用保険も未加入だったり、従業員の数、職種まですべて契約内容と異なる点が多いです。  さすがに経営者として信用できないし、ついて行くのは難しいので、20日まで待って給料をもらってから、辞めようと思っています。 ですが、手順をふんで2週間前に言って辞めるとなると、今までの経過からみると絶対に給料がでないので、ただ働き期間がもったいないし、生活も苦しくなる一方ですしそのまま行かなくなろうかなと思っています。(会社は25日締め翌月15日払いです。) 契約内容が違っていても、給与が遅配しても、辞めるときに辞表出して即日でやめたら、法的には違法なんでしょうか?今回は給与遅配を理由にしたいと考えています。 辞表は会わずに郵送で送ろうと思っています。 こういう辞め方だと会社都合での認定は難しいでしょうか? できれば会社都合で辞めたいです。 一番会社と揉めずにフェードアウトしたいんですが・・・・。いい方法があれば教えて頂けないでしょうか?

  • 債権者に勝手に工場の在庫を取られました。

    都内で小さな工場を経営しているものです。 最近、経営状態が芳しくなく、私の年齢もあって、破産することにしました。数社の仕入先に数百万の借金が残りました。 従業員は8人使っていたのですが、税理士と相談して解雇予告分の給料をなんとか用意できて、破産申し立てをしようとしていた矢先、 私の帰宅後、工場のカギを持っていた従業員と仕入先の社員が共謀して勝手に入って、夜中のうちに、在庫を持ち出していきました。 朝、工場に行くときれいになくなっており、とても操業できる状態ではなくなっていました。 仕入先やお客さんには、破産の話はまだしていない段階でしたので、たぶん、その従業員が話したのだと思います。手形や通帳関係は私が管理していたので、難を逃れましたが、事務所には複数のタバコの吸殻が残り、伝票やらを触った形跡があり、ほとんど強盗に入られた感じでした。 数日後、取引先から連絡があり、うちが納品する予定だった商品が、その仕入先から納品に来て、代金を請求してきた、と連絡が入りました。 この場合、どのような対処があるのでしょうか? 税理士さんは合法的だと言っていますが、こんなことが許されるのはとても我慢できません。 その仕入先からは家にやってきたり、電話をかけてきますが、とりあえず今は会話をしていません。その従業員とも連絡が取れません。

  • 手形について教えて下さい。

    手形について教えて下さい。 今年個人事業を始めたものですが、現在取引している仕事で先方より、手形支払いを言われております。 その場合仕入先に手形を回したいと思っていますが、裏書きは必ずしなければならないのでしょうか?

  • 倒産間近と思われる場合の動き方を教えて下さい

    社員も減り、給料の遅延も慢性化している会社の一社員です。(中小企業) まだ社長からは何の話もありませんが、多分今月か来月に倒産(会社を閉める)するような気がします。 理由は、手形の不渡り等はありませんが大きい金額の支払いが滞っている事と、来月以降の仕事を請け負わない雰囲気があるからです。 それから今月分の取引先への支払を、従来の銀行振込ではなく、現金で支払うというので、それもおかしいです。 最近社長は全く会社には来ないので、話すことができずみんなで想像するばかりです。 みんな長くは存続できないだろうと心づもりはしていましたので、いよいよかという気持ちです。 どういう形で倒産するのかわかりませんが、従業員として倒産する前にしておいた方が良い準備等ありましたら教えていただきたいのです。 もし4月末日で閉めるつもりだと、もう20日過ぎですので今から社員に発表するのは違反ですよね? ですがその可能性もないとは言えない社長です。 5月末日の場合、5月分のお給料が出ないとも考えられます。 退職金も出ないのは分かっていますが、もらえる権利のあるものは請求するつもりですので、そのために準備しておきたいです。 どうかアドバイスよろしくお願いします。

  • 大会社の支払いについて

    基本的に、買掛金の支払いは先であるほうがよく、売掛金の回収は早いほうがよいと思います。 大会社は仕入先に対して「取引してやっている」という立場的な強さから、支払いは半年先とかにしていたりすると聞いたことがあります。 しかしまた、最近は小さい会社より大会社のほうが支払いが早い形をとるとも聞くこともあります。 大会社が早い支払いを許容するのであれば、理由があると思うのですが(例えば、わかりませんが、対外的な決算報告の上で債務が少ないほうがメリットがあるとか)、どんな理由があるのでしょうか?

専門家に質問してみよう