うつ状態の主人との子供との接し方について

このQ&Aのポイント
  • 質問者の主人は抑うつ状態で休職しているが、リハビリ出社中。しかし、気分の浮き沈みが激しいため、子供の声に過敏に反応する。
  • 質問者は子供が泣くことや声を出すことについて、主人の反応が過剰だと感じている。主人は子供が好きで可愛がるが、声や音に敏感で怒ることがある。
  • 質問者は主人の状態でどのように接したら良いのか迷っている。家の中がうるさくならないように工夫しているが、難しい状況である。アドバイスを求めている。
回答を見る
  • ベストアンサー

うつ状態・・・子供との接し方について

主人の話です。 「抑うつ状態」で休職していましたが、現在リハビリ出社中です。 だいぶ調子は良くなってきたと思いますが、たまに気分(感情)の浮き沈みが激しいときがあります。 特に、子供の声に敏感です。 6ヶ月の子供があーうーきゃーと言うと、近所に響くから!とすごく気にしていて、主人がいるときは子供が泣かない(うるさくしない)ように自分で抱っこしています。 また、4歳の子供がごっこあそびで普通に遊んでる時のこと。遊んでいるときに、一度大きな声を出したときに主人は怒ったのですが、その後は普通の声で遊んでいたのに、途中で「うるさい!!」と一喝しました。 私としては、6ヶ月の声は泣いてるならうるさくて近所に響くと思いますが、あーうー言うのは多少は仕方のないことなのでは?と思います。 4歳の子供の声にしても、最初に怒った時は私でも大きいと感じたので怒ったことは分かりますが、その後は普通の声だったのにいきなり怒っていました。主人としては、『その前のがあったから怒ったんだ!』ということでした。一度怒られたらその後は声も出さずに遊べというのでしょうか?そう思ってしまいました。 主人はとても子供が好きで可愛がってくれ、一緒に遊んだり世話もしてくれます。 しかし、声や音については敏感で、すごく気にして怒ります。 現在の主人の状態で、子供とはどう接したら良いのかよくわからなくなってしまいました。 昼間外に出られるときは、出来るだけ私が上の子を連れ出して、家の中がうるさくならないようにしていますが、雨の日や夕方以降となるとそういうわけにも行きません。 子供に静かにしていろ、というのは可愛そうに思いますし、出来ないと思います。 6ヶ月の子供はまずムリでしょうし。。 部屋がもう一つあれば子供と主人を別室に出来ますが、それもムリです。 今後どのようにしたら良いか、アドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ご主人の方を外出させる機会を増やしてみるのはいかがでしょうか。美術館や図書館といった、静かな場所は気分転換や自分の症状を省みるという点からも有効です。可能であれば子供を預けて、夫婦そろって出かけてみるのも良いと思います。 うつ病の方は「子供だから仕方ない」「大人なのだから我慢を」という理性的な判断はできても、その感情をコントロールするのが難しい状態にあります。お子さん達に悪気がないのもそうですが、ご主人も怒りたくて怒っているわけではないと思われます。しつけの範囲を超えてまで子供に静かさを強要させるのは色々と問題がありますが、それならばご主人の方に自主的に「避難」してもらう以外にないと思われます。もちろん、悟られない範囲で行うことが重要です。意識させてしまうと、それだけ心的な負担が増大してしまうからです。 うつ病というのは精神疾患ですが、投薬療法だけが治療法ではありません。最終的な根治には本人の努力が大きく関係してきます。その上で、うつ病の性質を理解した周囲の働きかけというのが重要になってくると思います。もちろん、一人だけで行っていく必要はありません。自分の周囲にいる、友人や知人といった人間に相談や助けを求めてみてはいかがでしょうか。その中には、子供との接し方における問題はもちろん、ご主人の症状を効果的に緩和させることができる方法といったものが見つかる可能性も皆無ではありません。 あまり有効な回答とはいえませんが、書いた内容が少しでも力になれれば幸いです。

その他の回答 (4)

回答No.5

>chokodonさん すいません、私の言葉足らずでした。リハビリという形で職務復帰することでうつ病が再発したり、体調面で不調が生じたりするのはまさにその通りです。繁華街や人ごみなども、知らず知らずのうちに負荷がかかってしまうこともあり、交通機関を利用する旅行など、長距離移動も避けた方がいいでしょう。むりやり外に出そうとすることも絶対にあってはいけません。これらの事に触れず、書き込んでしまって申し訳ありませんでした。 私が推奨したいのは散歩程度に外に出るということです。日光浴などは単純ですが効果のある療法です。軽い外出まで避けると、過度に内向的になってしまう危険性があります。 家にいるというのが、確かに平穏を保てるようにみえます。しかし、平穏をずっと保つということが改善につながるわけでもないのです。この点は賛否両論だと思いますが、うつ病の方に「ショック」を与えるというのも治療の上で必要だと私は考えます。強烈なものではなくて、もっと自然な形でです。 外に出る事によって、症状が悪化してしまうことはあります。これは十分に注意と配慮が必要です。

na-nacchi001
質問者

お礼

度々の回答をありがとうございます。 人ごみなどで疲れるのは分かっていましたが、遠出もよくないのですね! 帰省の際特に考えませんでしたが、本人にとってはとても負担のかかることだったのですね。 今後気をつけて、出来るだけ気分転換になるように外出もすすめていきたいと思います。 本当にありがとうございました

na-nacchi001
質問者

補足

繁華街や人ごみ…まさにその通りで、買い物で混んでいるお店に行くととても疲れるようです。 なので最近はショッピングセンターに行くこともほとんどありません。 私の実家への帰省(片道4時間)も、私と子供達だけでしました。

noname#138728
noname#138728
回答No.4

No.2 です。なんどもごめんなさい。 No.3の方の回答をみて、ちょっと思いました。 うつが回復してきて、リハビリ出社なのですよね? 今、ご主人にとても負担がかかっていると思います。 リハビリ出社始めると、誰でも少なからず体調一時的に悪いほうに戻ったりとか。。 なので、ご主人に外へ行ってもらうというのは あまりいい手段じゃないような気がして・・。 勝手に横からごめんなさい。 NO.3の方にも、素人なのに意見してしまってごめんなさい。

na-nacchi001
質問者

お礼

リハビリ出社で一時的に体調が悪く…確かにあるかもしれません。 主人の無理のない範囲が大切ですよね! ありがとうございました。

noname#138728
noname#138728
回答No.2

うちと全く同じ状況です。 当方、子供5歳と2歳です。 うつは子供のキンキンした甲高い声が耐えられないみたい。 主人が悪いのでなくて、病気がそうさせてしまっているのだと思います。 子供、保育園とか入れることはできますかね? たくさん遊んで早く寝るだろうし・・ 保育園入りにくいとは言われていますが、事情が事情(特に精神関係だと) ユウズが聞くこともあるかも。 うちも子供が情緒不安定になってしまって、いろいろ対応手を施しました。 私が一人でがんばりすぎてしまって、私も精神科通いになってしまいました。 どうか質問者さまも、無理しないでください。 あまり書くと自分がバレそうで・・ 詳しく書けなくて本当にすみません。 質問者さまが体調崩さないことを心から願っています。

na-nacchi001
質問者

お礼

chokodon様は体調を崩してしまったようで、大変でしたね。 子供自身に辛い思いはさせたくないもの。 ついつい自分が無理をしてしまうのですね。 私もあまり考えすぎないようにします。 少しずつ良くなるように見守りたいと思います。

na-nacchi001
質問者

補足

同じ状況の方がいて心強いです。 そう、、主人が悪いわけではないんですよね。 ちなみに私も働いているので日中は子供は預けています。 私は仕事が好きなこともあり、働いている間が一番ラクです。 家のことを出来るだけ考えないように過ごしています。

noname#139172
noname#139172
回答No.1

抑うつ状態ではありませんが、特に統合失調症の症状に 音に敏感になることがあります。 対策として、耳栓をしている人もいます。 ご参考まで。

na-nacchi001
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 耳栓については以前にも話が出たことがあります。 音全般に敏感なようなので、効果があるかもしれません。 主人と話してみます。

関連するQ&A

  • 子供が近所の人の車をすこしへこませました!

     今朝私が近所の人の家の前で自転車とめて立ち話していました。そしたら子供が私たちが乗っていた大人用の自転車を倒してしまいました。でその場では相手の方も「大丈夫よ」って言ってくれて私もそのまま幼児教室に行きました。でもその後気になってもう一度見に行くと、少し汚れててうっすらとへこんでいるみたいです。なので子供が寝た後、近所の人にもう一度話をしに行きました。相手の方も後で少しへこんでいるなあ、と思ったみたいで「主人が帰って来たら聞いてみる」とのことでした。  もしご主人が帰って来て「もういいよ」と言われた場合、私はどうすればいいのでしょうか?もちろん修理する場合は全額負担はしますが・・・。近所の方で今後の付き合いもありますのでご主人が「いいよ」と言ってくれても「いえ、修理してください。負担します。」と言った方がいいのでしょうか?

  • 最近近所の子供が道路で遊んでいてうるさかったので注意をしました。

    最近近所の子供が道路で遊んでいてうるさかったので注意をしました。 それ以来、ギャーギャーと奇声をあげることはなくなったのですが、自分が神経質なのか 「また遊んでいたらどうしよう、どうすればいいのか」など、一度思い出してしまえばずっとそのことに悩んでしまいます。 今まで少しの子供の遊ぶ声にはどうってことなかったのですが、注意をきっかけに敏感になってしまい、 また遊んでる・・・ と思ってしまうと心臓がどきどきしてしまいます。 自分では気にしないよう心がけているんですが、どうも反応してしまうようで・・・ 気をそらす方法や、似たようなことで悩んでたけど・・・という同じ環境の人がいれば、アドバイスお願いします。

  • 子供がかわいくない

    4ヶ月の男の子のママです。 今までかわいいと思ってた我が子が、突然かわいいと思えなくなりました。 だんだん笑顔も増え、かわいいと思えるようになる頃のはずなのに・・・。 ぐずっていた子供が、主人に笑顔を見せた瞬間、かわいいと思えなくなってしまったんです。 私自身が子供なんだと思います。 昨日まで普通に子育てしていたのに、声をかけることもできなくなってしまいました。 マタニティーブルーって産後3ヶ月くらいまでのことですよね? これってただのうつですか? このままじゃいけないと思うのですが、どうしたらいいのかわかりません。

  • 子供と主人の関係について

    長文になります。ご意見をお聞かせください。 私は結婚15年目で14歳と10歳の兄弟の母親です。 主人は私より5歳年上で性格はとても優しく明るくな人でした。 数年前、主人の病気が発覚し、手術を受けましたが(脳の病気です。詳しくは割愛させてください)結果は思わしくなく、障害を残す体になり、先生からももう仕事は出来ないと言われ退職しました。 それからなのか…主人はとても怒りっぽくなりました。 私や次男に対してはそうでもないのですが、長男だけにはやたらと厳しくなりました。 長男は次男と遊ぶ時に『ごっこ遊び』をするのですが(部屋を覗いてみたわけではないのでどのような遊び方かは声からの推測しかできませんが)敵を倒す、殺す、などと言った言葉がよく出てきます。 おそらくタブレットで遊んでいるゲームの真似なのだと思います。 主人は自分が命をかけた手術をしたせいか、死ぬという言葉には過敏に反応します。 その日も子供が『指令』と言う言葉を『死ね』と聞き間違えたことで子供に殴りかかりました。 同じ部屋にいたわけではないですが、あまりにも大きな声で遊んでいたので私が『少し声のボリューム落としてね』と言ったのですが、子供達二人は無視。その後に子供達がいる部屋の隣にいた主人が『おい、いい加減にしろよ』と凄みました。 『また言うなって言ってること言ったよな?』 と声を荒げたのですぐに部屋へ行きました。 『なに?何も言ってない!』と言い終わる前に主人が長男の頬を殴りました。 私が間に入って止めようにも力ではかなわず、警察を呼びました。 実はこのようなやり取りは初めてではなく、主人は警察からも何度も注意されています。 『これね、初回じゃないからね。逮捕していいですか?』と私が聞かれました。 長男は逮捕してほしいと言ってましたが、逮捕されたと主人のご両親が知ったら…と思うと、同意はできませんでした。 『しばらく実家に帰ってもらう』ということを条件に警察は帰っていきました。 それから2ヶ月。 ついに今日主人が帰ってきます。 理想は主人が悪いことをしたと認め、長男に謝り、病気になる前のように子供に優しく接してほしいです。 でも今の時点まで一度も長男に対しての謝罪や反省の言葉がありません。 帰ってくるからには同じことは絶対しないこと。それは約束してほしい。と言いましたが、わかってるよ、大丈夫。とは言いますが、2ヶ月前にも同じように約束してたんです。 殴ろうにももう日に日に力が入らなくなってるとか言いますが、そういう問題ではないですよね。 私は主人から謝罪の言葉が聞けるまでは帰宅してほしくないのですが、ご両親から帰るように言われたそうです。 ご両親は話でしか経過を知りませんし、自分の息子がそんなことしないという気持ちもきっとあると思います。 あなたがいながらなぜ止められないの?と言われたこともあります。 毎回体を張って止めているつもりですが力ではかないません。 私が追い出したくらいに思われているかもしれません。 実家にいるのもいづらくなって帰ってくるのですが、とても不安です。 長男は反抗期な面もありますが、根はとても優しくていい子だと思います。 口が立つので煽るような言葉を使ったりもします。私もそれでいちいち反応してしまうことがあります。 主人は私が仕事でいない間は外に出ておく、と言いますが、毎日外に出てどこで時間を潰すつもりなのか。定期があるから一駅先で降りれば戻って来れるから電車乗り継いで時間を潰すなど言っています。 このまま一緒に暮らして大丈夫なのか、もちろん再発防止のために私も子供の言うことにいちいちカッとしないようにしようとか考えてますが…。 まとまりのない文章になりましたが何かアドバイスをお願い致します。

  • この状態、限界です。

    この状態、限界です。 結婚して11年。子供は5歳になりました。なかなか授からなくて、不妊治療もし、タイミング法は医者に決められて子作りするのは嫌と言われ、子作りは面倒だから人工授精にしてくれと言われて2回トライして失敗。私が、排卵誘発剤の副作用でお腹がパンパンになるまで薬を飲んで、なんとか授かった子供です。ですが、主人はほとんど子供と接触しません。出産以来、夜泣きの為、寝室を夫婦別室にしました。私が子供と寝ています。私と子供が1階、主人が2階です。2階の元夫婦の寝室には主人の机も置いてあります。子供が一人で階段を昇れるようになると、パパと遊びたくて2階に上がっていきましたが、すぐ追い返してきました。そのうち部屋に鍵をつけて、子供がドアを開けないようにしました。その鍵は、あまりにひどいと思って、主人がいない間に取り外しましたが。 主人は公園などには全く連れていきません。家族で出かけるのも嫌いで、もし出かけることになっても、自分の唯一の楽しみだと豪語する「ランチ」または「お茶」です。普段の外出はどこにも出かけないことに私が文句を言って、やっと午後遅い時間に出かけることが多いのですが、旅行となると喜んで付いてきます。平日は子供が寝た後に主人が帰ってくるので、子供は土日にパパと遊べることをとても楽しみにしています。ですが、体調悪いから無理、と2階の部屋に閉じこもっています。遊んであげてと頼んで、遊んだとしても、5分くらいで「ちょっとトイレ行ってくる」と言ってトイレに10分以上籠もり、そのまま2階に上がってしまいます。本当に子供がかわいそうです。 食事は、声を掛けなくても私がキッチンで食器を出す音を聞いて、のそっと降りてきます。 普段、そのような状態なので、子供もパパの言うことを聞きません。なので、主人もイライラして子供をひっぱたきます。普段の信頼関係が無いので、ひっぱたけばひっぱたくほど、子供は主人に反抗します。 私も、こんな主人に愛想が尽きていますし、結婚してすぐに購入した家は、私が絶対無理だと大反対したにも関わらず主人が組んでしまった高額ローンのせいで、今は貯金もほとんどありません。主人は大手企業勤務なので、信用で審査が下りてしまったのでしょう。当時はDINKSだったので、なんとかやっていましたが、今は私の親の遺産を取り崩してやりくりしています。そんな状態なので、離婚しても何もありません。 夫婦喧嘩も絶えず、特に主人がいる週末は毎週喧嘩です。こんな状態では子供にも良い影響を与える訳がありません。離婚できるならしたいですが、わずかながら、子供もパパが相手するときはとてもうれしそうなので、我慢しています。でも私の精神状態はますます悪くなります。 子供の為にも、月に半分は主人が金曜の夜から実家に帰り、月曜日の朝そのまま会社に出勤という案を提案しましたが、実家が嫌いなので帰ろうとしません。私は両親が他界しているので帰る所がありません。 離婚は何十回も言っていますが、離婚はしたくないと言っています。どうすればいいのかアドバイスをお願い致します。

  • 声の大きすぎる子どもについて

    外国人の夫と結婚して、夫の国で暮らしているのですが 現在、夫の親戚と暮らしています。 その親戚のある子ども(A君とします。10歳)のことで頭が痛い部分があります。 A君、とにかく普通に話している時の声が大きいのです。そして時々意味なく叫びます。 母親は「叫ぶな」とは注意するのですが、話し声が大きいことについては全く触れません。 母親自身も声は大きいです。「静かに!」って言ってるアナタの声がでかいんだけど と何度も思ったくらいです。 夫にも「A君、声が大きすぎない?」って言ってみましたが、「子どもはそういうものだ。 そのうち落ち着くって」と。   私一人が我慢すればいいのだと我慢しておりましたが、私にも子どもが産まれました。 現在6か月ですが、A君も娘を可愛がってくれるのですが、あやすときの声が 大きく、娘がびくんっとしてしまうことも多々あります。 A君、もうすこし小さな声で話そうね…と言うようにして、言った時には 治まりますが、すぐに当然ですが元に戻ります。 宿題などで本読みとかされると、彼の声でテレビは聞こえません。 A君の声で娘が起きてしまうことも多々…。叫ぶのは娘が生まれてから減りました。 子どもの声が大きいのは本当にそんなものなんですかね? こんな子どもへの対処はないでしょうか? 日本だと声が大きいのはご近所様に迷惑など言いますが、この国?この地域?は関係なさそうです。 実際、お向かいからお母さんの怒鳴り声がいつも聞こえてきます。 私自身、父親以外は女ばかりの家庭に育ち、親に怒鳴られたりすることなく静かな 環境で育ちました。就職してから突発性難聴に2度ほどかかり(いずれも完治) 私が音に対して敏感になっているせいですかね。 私の母は「声の大きい子どもは耳の悪いのを疑う場合がある」と言います。 実際、時々聞き返している時があります。関係しているのかどうか不明です。 ちなみに数ヵ月後には、この親戚家族と2世帯住宅となって別居の予定ですが、 A君には「家が広くなる」と我が家でも過ごしたがっていますが、正直迷惑です。 我が家にパソコンがあるからだと思いますが、パソコンを見ている間も叫んだりして うるさいので不快です。 カテ違いかもしれませんが、お子さんのいる家庭に伺いたかったもので、 こんな子どもへの対処などあれば教えてください。

  • 娘が鬱状態に・・

    以前「娘が五月病に。。」のタイトルで大変お世話になりました。 http://okwave.jp/qa4951560.html その後遠くから時には励まし、時には見守りながら数日過ごしてきました。 先週末関東方面に出張だった主人が、娘に会いました。最初のうちは食事をしたりと普段と変わらなかったようですが、主人が帰る前日に激しく泣き出し、とても普通ではない状態だったとか。。 娘の下宿先の近所の心療内科を受診しようと思ったらしいのですが、予約制ですぐにはかなわず、予約だけして帰ってきました。 娘は高校時代にも学校に適応できなく、通信制の高校に転校しました。 本人もそのことを後悔していたようで、通信制の高校では頑張って勉強し、学校のからの推薦でいまの短大に入学しました。 今度こそは失敗したくないという思いは強かったのに、やはり心が未熟なのか、親が過保護に育て過ぎたのか同じようなことになってしまいました。。 私たちも最初は単なる5月病くらいに思っていましたが、水曜日に下宿先で初めて過呼吸になり、「苦しい、、苦しい」と泣きながら電話で訴えてきました。とにかく落ち着くように話ましたが、途中で電話がが切れつながりません。いてもたってもいられず夜中夫婦で高速を飛ばし娘を連れて帰ってきました。どうやら手とか唇がしびれて、最終的には意識がしばらくなくなってしまったようです。一日ゆっくり実家で休ませて、心療内科の予約があったので昨日私と一緒に下宿先に帰ってきて病院を受診しました。 先生のお話では、すべての環境が一度に変わってしまったので、適応できなく、今は鬱状態とのこと。 本人にも学校へ行けるようなら行き、無理なら休学をしなさいといわれました。 とりあえず今は薬で強い不安を和らげるしかないとのことで、安定剤とか抗鬱剤とかを頂いてきました。 学校のスクールカウンセラーにも相談しているようですが、本人は実家に帰りたくてしかたがないようです。 学校も辞めたいと話しています。 私は本人が決めたことなのでもう少し頑張ってほしかったのですが、このまま実家に帰らせるべきか悩んでいます。 私は後一週間位仕事の休みを頂いたので、しばらく娘の側にいるつもりですが、今の娘の表情は能面のようで、笑顔が全く見られません。 この表情は高校の時に学校へ行けなくなったときと一緒です。 学校の話をしだすと泣き出します。 高校の時は学校を転校したらいつものような明るい娘に戻っています。 親としてどうすればいいのでしょう?アドバイスお願いします。

  • もうそろそろ子供がほしいのですが。。

     結婚四年目。まだ子供がいません。健康上の問題はないのですが、私の主人が子供をつくりたがりません。結婚すればそのうち彼も子供がほしくなるだろうとおもっていましたが、彼の気は変らず私ももう30になります。彼は小さいときに父親を亡くし、その後母親 の再婚で新しい父親と暮らすのですがあまり愛情をもって育てられなかったようです。主人自体は子供はとても好きで近所の子供達と遊んだりするのですが、自分の子供を持つという事に対しては極度に嫌います。もう少し主人の気がかわるのを待つべきでしょうか。それともお互い分かれて価値観の同じ人を見つけるべきでしょうか。

  • 2才になったばかりの子供を預けるべきか・・

    2才になったばかりの子供がいます。 現在、私は妊娠9ヶ月。 主人は、現在出張中で、主人の実家から仕事に通っています。 主人の実家は、私たちの住んでいる県から300キロ離れています。 主人の出張は長く、今までは、2歳の子供を連れて私の実家に帰っていましたが、主人もいることですし、主人の実家に1~2週間子供を預けようかと考えています。 主人の両親と、3ヵ月位うちの子は会っていないので、あわせてあげたいと思う気持ちからなのですが、子供は生まれてから、一度も私とはなれたことがありません。 普段は、人見知りせず、ママがいなくても大丈夫な感じの性格の子供なのですが、2歳の子供を母親と離して大丈夫なものなのでしょうか?

  • 私は子供が嫌いです。子供の声がすごくうるさくてイライラすることもしょっ

    私は子供が嫌いです。子供の声がすごくうるさくてイライラすることもしょっちゅう、家の敷地に勝手に入り込んでくるし ボールはぶつけるし・・・。近所の子供は、 優しいママに対して 後ろからドンと押して蹴っ飛ばしたり(ふざけてだと思います)、だっこーってせがまれ、よく子供達を抱っこしてます。ずうずうしいと思ってしまいます。。。  近所の子供が好きになれません。だからイライラするんだと思います。  同じような方、どうしたら 子供が嫌いじゃなくなりますか?そしたらこのイライラもなくなると思います。