• 締切済み

軍事基地の存在しない一奈良県民としての提案です

民主党は当初選挙により政権をとってからは、沖縄の普天間基地の県外移設を掲げてきましたが、どこも受け入れてくれる他府県はないので、結局沖縄県民に余計な気持ちをもたせるだけの結果となりました。沖縄県民の切なる声も無視して米国と協定まで結んだそうですが、これは民主主義に反します。 これからが本論です。まあ、自民党にせよ民社党にせよ他の政党にせよ考え方や方針があると思いますが、政党を批判する前に、あなたが政治家だったら、どのような方法にするのがベストかベターだと思いますか。それがわからない限り、政党を批判する資格は無いと僕は思います。やはり対案を持ってこそ、批判してもいいと僕は思っています。それで私の解決案を提示します。   海を埋めて基地を作る案が浮上していますが、それをすると貴重なサンゴ礁が壊滅してしまいます。いちど壊した自然は二度と元には戻りません。県外移設といっても、関東とか北海道とか離れては防衛の意味は薄れます。東シナ海周辺での基地が位置的に必要だから、普天間基地があるのです。ですから、そこを離れては、そのゾーンが軍事的に手薄になり、防衛上も手薄になります。だから沖縄県民さんには申し訳ありませんが中国にも近接している沖縄というゾーンには防衛基地はどうしても必要と考えます。ただ以下僕の提案ですが、巨額のお金は要りますが、海を埋め立てることはせず、沖縄周辺の小島を開発してそこに基地を作ってはどうでしょうか。そしたら沖縄本土の人たちの騒音とか駐留米兵に対する不安とかはだいぶ解消されるんではないでしようか。ただ島内での生活は沖縄本島の普天間基地並に便利ではないでしょうから、歳月をかけて島内でのインフラ整備・都市づくり施設づくり(医療とかいろいろ)を進めていくしかありませんね。政治家とかマスコミとか、このような提案を誰も言わないのが僕にしたら不思議なぐらい(の気持ち)です。この提案いいと思いますが、欠陥があれば案にリフォームしてくださればありがたいです。それとも、もっといい案をお持ちの方はぜひ聞かせてほしいです。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • ytz500sec
  • ベストアンサー率20% (31/150)
回答No.12

無責任な発言ですが、本州に移転させれば良いと考えます。沖縄県民は長い間、我慢を強いられてきました。アメリカにしても、基地の立地条件もあり、今更沖縄以外考えられない事と思います。しかし、強いたげられている沖縄県民は同じ日本人です。移転に関しては前向きに返答するものの、イザ自分の県となると考えが変わってしまうと言うのは、どうでしょうね?こうした人間は受け入れず、平等に日本全国で米軍移転は受け入れなければならないと考えています

  • mk57pvls
  • ベストアンサー率58% (428/728)
回答No.11

こんにちは > 沖縄周辺の小島を開発してそこに基地を作ってはどうでしょうか。 それって・・・ どこ(の島)? あれだけ広い(現普天間基地は約 480ha:東京ドームだと楽に100 個は作れる!)土地がまとまって空いている場所って周辺にはそう そう無いでしょう。 かと言って、あんまり本島から離れた辺鄙な場所だと、今度は補給 がたいへんですし・・・。 一時は平安座島とか伊江島に作るか? って案もあったみたいです が、両島とも人が住んでいますからね。どっかの お国 みたいに 「よし、ここに基地作るから おまえら出てけ」とも言えませんし・・・。 また、沖縄(の島々)って、至る所に"遺跡"とか"霊験あらたかな 場所"とかあるんで、むやみやたらに土掘り返したり出来ないんで すよねぇ。 > もっといい案をお持ちの方はぜひ聞かせてほしいです。 普天間に基地がある、つまり海兵隊がそこに居る(居なきゃ)いけ ない最も大きな理由は主に「台湾有事」への対応なんですね。 (もちろん他にも、ジャングル戦の訓練に最適だ、とか いろいろあり ますが・・・・) だとしたら、台湾の南側にある、そう"フィリピン"に移してしまう。 もちろん我が国のお金で基地を建設して・・・。 (普天間だけでは無く、海兵隊の地上戦闘部隊も同時に移転) 一時の雰囲気で(失礼 、アメリカを追い出してしまったフィリピンで すがその後の(南シナ海を巡る)中国との軋轢はご存じのとおりで すので、本音では米軍のプレゼンスは必要だと思います。 また 中国からしてみれば、台湾の南(フィリピン)と北(沖縄)の2 方面からの脅威にあらたに対処せねばならず、かなりやっかいな 事態になるでしょう。 日本国内だけで、あっちに移す、こっちはどうか? などと考えるの では無く、極東アジア全体的に見てどうか? で考えるべきでは、と思います。 もちろん、海兵隊無き後の沖縄は見かけ上戦力ダウン、となります ので、某国にあらぬ誤解を与えぬよう(笑、自衛隊(15旅団)の強化 と南西諸島(宮古、石垣など)への分遣隊配備もあわせて検討する 必要があろうかと思いますが・・・。

0101123
質問者

お礼

確かに、最近の南シナ海の中国海軍の横柄な動き、ベトナム領海への進入等、大国の軍事的圧力をかける事件がひんぱんに多いのは、フィリッピンから米国軍が出て行ってからですね。おっしゃるとおり、軍事的脅威に体する防衛をどうするかについては、沖縄だけに固執せず、極東アジア全体をステージとして考えるべきかもしれませんね。  僕は非武装・中立を基盤にした平和主義ではありません。やはり朝鮮半島やロシア・中国の脅威は存在すると思っています。ロシアや中国と平和条約を締結をしないよりはしたほうがいいと思いますが、北方四島侵略されたみたいに豹変した時に、護衛してくれる大国が無かったら、いくら叫んでも泣き寝入りになります。その意味で、有事の際、自国で防衛するか大国に守ってもらうかは別にして、何らかの防衛は必要と考えます  ただ、沖縄県民の人々が真に移転をのぞんでいる(%は別にして)以上は(一方で普天間基地周辺の軍事産業・関連施設の恩恵で、生計を立てている人達は反対でしょうが)、移転はすべきと思います。それも早急に、例えば、安座島とか伊江島の人たちを高額補償してでもなんとか説得する努力が必要と思いますが…。やる気の問題です!         僕の知らない事項、教えていただきありがとうございました。普天間移転問題については、自分なりにこれからも考察を重ねていく所存でございますので、またこのサイトで解らないことの質問や、自分の考えを聞いてもらうためにその時はこのサイトに投函しょうと思っております。匿名で奈良県民Aとしておきます今後ともご教示よろしくお願いします。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11113)
回答No.10

東日本大震災の直前に、アメリカの国務省の日本部長が「沖縄の人はごまかしとゆすりの名人だ」と発言して物議をかもしました。その発言をした人物は在沖縄総領事まで務めた人物です。 この「失言」に沖縄県民が猛反発したのはいうまでもありません。 しかし、しかしです。そもそも、なんで辺野古に基地の一部の移転話が持ち上がったか、そのきっかけを質問者さんはご存知ですか。 実は、そもそもは辺野古の地元民から雇用創出のために基地誘致活動というのが持ち上がったのです。他の人も回答していますが、沖縄は全国でワースト1、2位を争う失業率の高さを持っています。 そしてその一方で、基地反対運動もして国などから助成金をもらっているという側面があります。つまり、右手で招致して、左手で反対しているのです。 こういった米軍基地をめぐる「沖縄の闇」を知っているからこそ前述の人物は「ごまかしとゆすりの名人」という発言をしたのです。 元はといえば普天間基地周辺は何もないところでした。米軍基地があることで、米兵相手の商売が成立し、そこにどどっと人が集まったので基地に隣接するところまで人が住むようになったのです。人が集まっていたところに基地を作ったんじゃありません。基地のあるところに人が集まってきたのです。 普天間基地の移転問題を語られるときによく引き合いに出されるのが基地に隣接したところにある普天間第二小学校です。子供たちが校庭で遊ぶすぐ脇に米軍のヘリコプターが飛び回るので「もし事故でも起きたら・・・」あるいは「騒音で子供たちが勉強に集中できない・・・」なんて紹介されます。 ところがこの普天間第二小学校、昭和44年開校なのです。いうまでもなく、それ以前から基地はありました。小学校のそばに基地があるんじゃありません。基地のすぐ横に小学校を作ったのです。それなのに「危険」なんていわれたら米軍の方が困ります。自分の家の駐車場のすぐ横に家を建てられて、「お宅の車の出入りの音がうるさい」といわれるようなものです。 私たち何も知らない部外者は「一刻も早い解決を」と思いますが、もし本当に早く解決されるとそれはそれで困る人たちがいます。他の方も回答しているように地権者として地代をもらっている人や、米軍相手に商売をする人たちです。こういう人たちにとっていちばんいいのは、グダグダでズルズルになったまま何らかの補償金や助成金が国から出てくることです。解決してしまうと、もう助成金も何ももらう口実がなくなってしまうのでそれは困るのです。米軍がいなくなることで発生する膨大な失業者(それでなくても全国一失業者が多いのに)をどうするのか、失業者が増えれば所得税や住民税がもらえないので県も困ります。もちろん、それは沖縄県知事も十二分にご承知です。承知の上で「米軍は沖縄から出て欲しい」といっているのです。いったところで出て行きゃしないことも十分ご承知だからです。 私は沖縄で働いたことがある人などの知り合いがいるのですが、沖縄ってやっぱり本土とはちょっと違う独特のところみたいです。なんていうのかな、おおらかというかいい加減なんですって。どこがいい加減かというと、なんといってもお酒に甘いんだそうです。二日酔いで仕事を休むのは「当然のこと」と珍しくもなんともなく、「二日酔いで会社を休んだくらいでギャーギャーいうな」って感じなんだそうですよ。職場にアル中の人がいるのもそう珍しくないそうです。なにしろ電車がないので、一度飲みだしたら朝までオールがデフォルトなんだとか。そりゃ会社にも行けなくなるわ。 不思議な土地ですよ。何しろ進学率はぶっちぎりで全国最低、年収も全国最低、失業率がほぼ全国一、なのに出生率が全国一で、長寿であることでも有名です。勉強もしないし、貧乏だし仕事もないのに、あるいは他に楽しみがないのか子作りだけはお盛んです。日本のフィリピンなのかな。キャバクラ嬢に沖縄出身者が多いなんて話も聞いたことがあります。でも貧乏でも死なずに長生きできるんですよね。沖縄人はなにかというと「なんくるないさー(なんとかなるさ)」というのですが、本当になんとかなっちゃうお土地柄なんですね。 つまり私の結論。代案は要らない。なんくるないさー。

0101123
質問者

お礼

○辺野古案の話がもちあがったそもそものきっかけは地元住民だったこと。  ○アメリカ国務省の日本部長の発言に沖縄県民は猛反発しているが、その発言を裏付ける出来事・経緯・背景があること  ○右手で招致して左手で反対している人たちがいること  ○沖縄って他府県に無い独特の場所だということ。「なんくるないさ」はその典型  ○普天間第二小学校が基地がすでに出来ている昭和44年開校だとは、驚きました  →以上のような、テレビ・新聞・本・新聞といったマスメディアをいくら見聞しても得られない貴重な知識を、ありがとうございました。普天間基地移設問題を考察する上で、大いに勉強になりました。今後の参考にさせてもらいます。ありがとうございました。               ◎確かに今の貴殿のご説明を聞くと、驚きと愕然とする部分はあります。ただ、僕は思うに、失業したくないために基地周辺に群がる人たちが現実にいる一方で、本当に心底から基地移転を切望している人たちもいると思います。多数決原理で考えるつもりはないんですが、もしも後者(移転を切望している人々)がかなりの相当数おられるなら、その人に気持ちをも尊重すべきだと思うのです。貴殿の助言をお聞きして、沖縄の全県民を対象に普天間基地の移転の是非を問う選挙をぜひ実施してほしい気持ちになりました。    

回答No.9

結論から。沖縄に基地は不可欠です。対中・対朝鮮半島への戦略上必要です。普天間は基地発足時は周辺には何もありませんでした。しかし、反米・反基地の左翼が周囲に建物を後から建てたという側面もあります。辺野子移転で99%決まっていたのを民主党が無茶苦茶にしたので今政府が苦労しているのです。自業自得なので勝手に民主党で悩んでおけと思います。しかし、国防上・日米関係でも、もたもたする時間は無いので政府責任者が切腹でもして、自民案でまとまっていた案を採用することがベストであると思います。 フィリピンは米軍基地完全撤退後、南シナ海での中国の軍事挑発が増えてきました。そして、米軍無き今は対中国戦略に苦労しています。人民解放軍は東シナ海公海上を軍艦で通り、また空母も建造しています。日本も海軍力を増強し、国防意識を高めることが沖縄基地問題の解決の糸口になると思います。自国の安全は自国で守る。この鉄則を日本は無視(もしくは見てみぬ振り)していることがこういった防衛問題をこじれさせている原因であると思います。 米軍無しで自国の国防軍で国家を守れるようになることが沖縄基地問題が解決する唯一の方法です。米軍に守ってもらう立場の間はどこに米軍基地を設置しても永遠に基地問題はなくなりません。

0101123
質問者

お礼

辺野古案で99%決まっていたのに、民主党がかきまわした為に、また沖縄県民の感情がもて遊ばれた形になって、こじれてしまった様ですね。沖縄は対中・対朝鮮半島に対しての戦略上、重要位置にあり、このソ゜ーンでの必要性も解ります。    ただ、それは沖縄県民の犠牲の上に成り立っているということです。平穏な生活を犠牲にされた日常生活を余儀なくされている現実があります。防衛上、戦略上、東シナ海を前にしたソ゜ーンに基地の必要性は理解できますが、少しでも沖縄県民の立場になって、思いやりをもって改善策を模索し、実現に努力してあげるべきだと僕は思います。僕の小島改造案に欠陥があるなら補足したり、誰か別の説得力のある対案示してほしいです。  助言 ありがとうございました。

  • mininote
  • ベストアンサー率24% (29/120)
回答No.8

特に対案はありませんが、沖縄の普天間基地を考える上で (1)普天間基地移転後の土地利用方法  普天間基地周辺には基地のいろんな消費で経済が成り立っています。  その基地がなくなったら、周辺住民は多分生活できません。  (前の回答の中でも基地目当てで移住さらた方も多かったようですし。)    周辺のみなさんは米軍基地レベルの消費できる施設を建設しないととたんに生活に困るでしょうね。 (2)土木建築業者  沖縄は長い間政府の振興予算が支給されてきています。  この予算で多くの公共工事を行って来ました。  確か沖縄県の土木・建築業者の割合は日本一だとか。(たぶん、未調査)  この業者のみなさんは新しい基地が沖縄県に建設されれば仕事が増えるでしょう。 (3)基地に土地を貸している地主のみなさん。  普天間基地には毎年約60億円が約3000人の地主に支払われています。(Whikipedia 普天間飛行場より)    このみなさんは普天間に基地があり続ける限り、賃料がもらえます。  約60年間賃料貰っていた方に土地だけ返しても・・たぶん既に農業のスキル(元農家だとして)も無くなっているだろうし。  質問者様の対案に上記の要素も加えていただくと、さらに現実的になるかと思いました。

0101123
質問者

お礼

助言ありがとうございます。 貴兄や他の方の意見で教えられましたが、普天間基地があるおかげで、生活収入の確保が成り立っている方がたくさんおられるという現実を認識したしだいです。基地移転がうまく進んでも、一方では地主からの基地の賃料が無くなったり、基地があるために様々な需要経済が成り立っていたのが無くなったりして、かたや生活基盤がなくなる人々のいることも忘れてはならないことですね。そのへんの考察・対応策も必要ですね。  ありがとうございました。

  • nama777
  • ベストアンサー率26% (183/699)
回答No.7

こういう議論、鳩山政権の頃に山のようにありましたよ。 で、結論もだいたい落着していて、米軍主力はグアム移転、一部のみが規模を縮小しながら辺野古移転、これにより普天間は無事廃止できて一件落着だったと思います。沖縄県民も最初はそれで納得していたからベストの案はおそらくこれで、鳩山が変にまぜっ返さなければこの線で普天間問題は解決していたのだ、というのが共通理解だったと思います。 >沖縄周辺の小島を開発してそこに基地を作ってはどうでしょうか。 米軍がイエスと言わないので却下でしょう。小島案でいえば、種子島の横の馬毛島を開発して基地化するという案がすでにありましたが、米軍が呑むわけがなく却下でした。地勢的条件がどうこうより、歓楽街が充実しており米兵への福利厚生が優れているというのが、沖縄島の米軍基地としての好条件なのです。 >やはり対案を持ってこそ、批判してもいいと僕は思っています。 おそらく間違ってます。徳之島移転案が出たとき、島民は反対するなら対案を示せという人がいて、逆にボコボコにされました。要するに対案がなくても反対していいのです。しかしそれは基地問題の当事者に限ったことであって、何の関係もない奈良県民が外野から批判したら駄目です。 あと、対案というものは実現可能性がなければ無意味であり、何でも対案さえ持っていれば批判してよい訳ではありません。基地問題は相手があることなので、現地と米軍の両方が賛成してくれることが不可欠です。逆に言うならば、米軍の同意が得られない小島案は絵に描いた餅にすぎず、無意味です。

0101123
質問者

お礼

歓楽街が充実しており福利厚生が充実しているという米兵にとっての好条件が具備していなければ、米国側はのまないという見方ですね。米兵の立場になって考えてみると、なるほど解らなくもないですね。  ただ沖縄県民は日常的に、騒音とか米兵に対する犯罪被害を受けているのは事実で、普天間基地をそのままにすることは、こうした犯罪を容認することとなり、なにがなんでもまずは移転すべきという考え方・思いになるわけです。米側と現地の県民との同意はかなり困難です。ですが、『米兵の「好条件」が無いから移転は無理、沖縄県民はがまんしてくれ』は米兵のエゴです。米側は譲歩すべきです。例えば、種子島の横の馬毛島開発案に米側は譲歩すべきです。さう思いませんか?  いろいろ、ご教示ありがとうございました。

  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.6

NO.3の補足説明です。 基地に仕事を求めて転入してきた人は決して基地移転を求めていません。当たり前のことです。しかし、 こうした人の声が沖縄タイムスに載ることは決してありません。そうではなくて基地を追い出す為にわざわざ宜野湾市に転入してきた、ほんの一握りの人の声だけが沖縄タイムスに載るのです。 宜野湾市は戦前はのんびりとした農村であったのに過ぎません。ところが普天間基地が出来てからはゴールドラッシュのような人口流入で一躍都市化しました。仕事が無く失業率が高い沖縄では、宜野湾市は貴重な存在になってしまったのです。 もちろん、それ自体は責められる道理は何も無い。しかし反基地派は、こうした歴史をひたかくしに隠して、日本人だけでなくアメリカ人も騙しているのです。アメリカ人でさえ騙されて、都市のど真ん中に無理矢理基地建設が強行されたかのように信じきっているのです。アメリカ人が騙されるくらいだから、日本人も騙されてしまう。 そうではなくて普天間基地が出来てから、取り囲むように人口が集中して宜野湾市になってしまったわけです。 これは壮大な詐欺としかいえないインチキです。何が切なる声なものか。いい加減に騙されていることに気づいてはいかがでしょうか。

0101123
質問者

お礼

新しい視点からの考え方を知り、たいへん勉強になりました。確かに反対派のニュース報道はテレビとかでよく見聞きしますが、仕事を求めて宜野湾市に流入してくた人たちの声がほとんど報道されていない気がします。なぜマスコミは報道しないのでしょうかね?  参考になりありがとうございました。

  • 8823mujin
  • ベストアンサー率30% (81/270)
回答No.5

>貴重な珊瑚礁が壊滅してしまいます。一度壊した自然は二度と元には戻りません。 それは(沖縄との)信頼関係においても同じです。 しかし珊瑚礁は再生不能ではありません。映画「てぃだかんかん」に描かれている珊瑚再生の物語は実話を元にしています。 それと同じで、1度は壊れた信頼関係であっても同じレベルと言う意味でなら修復は可能だと思います。 ただそれには長い年月が必要で、早急に答えを求める事は出来ません。 それと自然環境(信頼関係)を打ち壊した犯人が、いくら志雄らしい言葉で再生事業(信頼構築)を持ち掛けても、周りの者は誰も耳を貸しません。 有り得るとすれば、当事者が変わり、改めて一から再生に努力する姿を見せる。そしてそこから共感の輪を広げて行く以外に道は無いと思います。 何れにしろ辺野古は、自民党が長年に渡ってあらゆる想定の元で検討を重ね、その中から唯一可能性のある選択肢として選定したポイントです。だから対案と言っても、既に検討され、可能性が低いとして破棄されたものばかりで、それを蒸返しても結果は見えていると思います。 そんな無駄な事をするよりは、一刻も早く心を尽くして信頼回復を図るほうが先決だと考えますが、いかがでしょうか・・・。

0101123
質問者

お礼

なるほど…。信頼回復を図るほうが先決だとおっしゃる貴方の考え、勉強になりました。つまり普天間基地移設のための具体案を考えるより先に、もっと沖縄県民の気持ちになって、沖縄県民によりそい、コミニュケーションを深めることによって、信頼感を得ることのほうが先決だというお考えですね。   まあ、考え方はわかります。普段からの、日常から、たえまない話し合い・議論の積み重ねを十分していくことは大事だと僕も思います。ありがとうございました。

回答No.4

県外移設と言われてそれは何県ですかと確認せずに投票した以上その報いを受けるしかないんだよ。 辺野古にしとけばよかったのに。 おそらく、民主党政権が倒れ、民主党がひっくり返した状態を自民党の総理が土下座して辺野古になるよ。 そして民主党はけしからんけしからんと言って大騒ぎをする。

0101123
質問者

お礼

確かに、ほんとに県外移設可能かどうか確かな確証ももたないまま、選挙で民主党が勝ちたいために、出来るかどうか未知数なのに言ったとしか思えませんね。辺野古も今いちだし、もっといい案ないものでしょうか…             ありがとうございました

  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.3

無駄です。普天間基地を移設する意味は何一つ存在しない。それは何の問題解決にもなりません。 普天間基地が出来てから宜野湾市の人口はなんと7倍に増加したという事実があります。これがどういうことかというと基地目当てに沖縄県の内外から宜野湾市に流入してきたということが実態です。少子高齢化、地方の過疎化問題を尻目に、宜野湾市は人口増加を続け、今もって、全く人口増加ペースが衰えない。今では首都圏レベルの人口密度を誇っています。 どこに基地を移設しようとも、いつの間にか彼らはぞろぞろとついてくるでしょう。 彼らの真の目的は、日米安保条約に楔を打ち込み、沖縄を中国に侵略させようというものです。 基地を移設する意味は全く無い。そんな金があるなら東北の復興事業に使いましょう。

0101123
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました。 ただ貴兄のご意見の意味が少しわからない部分があります。  普天間基地が出来てから、宜野湾市の人口が7倍になった事実は私の知識不足で知りませんでした。確かに過疎化とか貧困化とかが背景で不景気も助長して軍事経済の都市に人が集まるんでしょうけど、貴兄の指摘している『彼らの真の目的は…(中略)…沖縄を中国に侵略させようというものです』の意味ですが、彼らすなわち軍事都市に集まってくる人たちの目的はただ単に仕事を求めてきているだけで、沖縄を中国に侵略させることになるのですか?ちょっと文章の意味がわかりません。教えていただければありがたいです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう