• 締切済み

彼ママ初対面のポイント

今度彼が実家に帰ると言うので 一緒に彼の実家についていくことになりました。 彼は実家に泊まれと言いますが、 初対面でお泊りするのは図々しいですよね…?汗 彼は大学生19 私は高校生17 付き合って半年です。 別に結婚を考えているわけではありません… けれど彼ママには好かれたい!! 格好などはどうすればいいでしょうか…? きちんとした格好を買うべきでしょうか…? 気をつけるポイントなどありますか…?

みんなの回答

回答No.2

彼の実家、緊張しますよね(汗。 初対面でのお泊まりは、やはり避けたほうがいいかもしれませね。 高校生とのことですし。。。 もし、彼の親御さんの方から泊まって行かないかとお誘いがあったら、「ありがとうごさいます。そう言っていただいて、とても嬉しいです。ですが、今日は失礼させていただきます。。」などと言って帰りましょう。 「今日はお会いできて嬉しかったです」「今日はとても楽しかったです」など、感謝の言葉を添えて丁寧にお断りすれば、お母様も悪い気はしないはずです。しっかりした素敵な子だなと思ってくれるかも? もし、遠方でしたら「せっかくですが、今日は近くにホテルをとっていますので。。」とか。 服装は、露出を控えて(首元・足など)清潔感のある服装、スカートの際はレギンスを履くなど気を付けていれば、きっちりした服を新たに買うことはないと思いますよ? 後は、手土産を持って行きましょう。あまり高価なものでなくていいと思います。 私はいつも、ケーキ屋さんでシュークリームやロールケーキ等を買って行っていましたよ! それと、彼のお家で出されたものは、なんでも美味しそうに遠慮せずに頂きましょう! せっかくあなたが来るからと用意してくださった物なので、そっちの方が彼のお母様も喜んでくれると思います! 笑顔と挨拶、お礼を忘れずに。 長々とすみません;参考になれば幸いです。 30歳既婚女

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#159989
noname#159989
回答No.1

どういうご家庭かにもよりますが、高校生でお泊りは常識的にはやめた方が良いでしょう。 格好は普通で良いけど高校生らしい清楚さがあった方が良いでしょう。 手土産にお菓子でも持参すると良いですね。 あとはきちんと挨拶。笑顔を忘れず。自然体で。 あなたのご家庭がどんなかが気になると思いますので聞かれたら差し支えない範囲で答えましょう。 無理に取り繕わなくて良いですよ。また聞かれないのに余計なことを言わなくても良いです。

Xxppmsa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考になりました。

Xxppmsa
質問者

補足

ちなみに彼の実家はかなり遠く、 泊まりでしか行けないので泊まるなら 彼の実家か1人でホテルになります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼女の実家へ両親と初対面。

    このゴールデンウィークに付き合って半年の彼女の実家へ行きます。 両親方々とは初対面です。 しかし、今だに格好がわかりません。スーツで行こうと彼女へ伝えたらお母様から「小さい姪っ子がいるから汚れちゃうので普段着おいで」 と言われました、なので紺のジャケットを購入しました。 しかし色々サイトを調べていたら 大事な初対面やはり、印象よくなるはスーツと書いてあったり。 また、結婚の挨拶までスーツはとっておくなど意見が色々あり。 大事なのは中身とわかってるんですが。 このままスーツで行ったらやはり失礼ですか?

  • 彼女の両親と初対面、手土産は?

    来月五月に片道3時間かけて、 彼女実家へ一泊で行きます。 私は神奈川、彼女は秋田です、 初対面なので正直緊張しています。 結婚の挨拶ではないので、サマージャケットで少しきれい目な格好でいくんですが、手土産が思いつきません。 彼女に聞いたら「美味しいものならなんでも喜ぶよ」らしいです。 そこで質問なのですが、 1 オススメの手土産はなんでしょう? 2 彼女の実家には弟夫婦と姪っ子4歳と1歳の女の子がいます。 その子たちへの小さな手土産は必要?印象の問題で。 プリキュアが好きらしいので 必要であればオススメは? 3 何かその他アドバイスがあれば ドシドシ教えてください! 4 写真の様な格好で大丈夫ですか? スーツで行くつもりでしたが それは結婚の挨拶までとっておきます。 当人28歳 彼女29歳です!

  • 【友達作り】初対面の人にどうやって話しかければいいか

    【友達作り】初対面の人にどうやって話しかければいいか 4月から大学に進学することになりました。 高校進学時は、中学から仲の良い友達が同校に進学したので困らなかったのですが、大学へ進学するにあたっては全くの1人です。 人見知りが激しいのか、初対面の人に話しかけるのがどうも苦手です。 高校に入った時には、中学からの友人のおかげで交友を広げることができましたが、大学ではそうはいきません。 ここで質問なんですが、友人を作るために初対面の人にはどうやって話しかければいいでしょうか。 色々調べてみたんですがどれも具体的でない物が多くて… ・サークルに入ればOK! ・話すときにはちゃんと目をみて! …とかではなく、 ・~~なシチュエーションで「○○」って声をかけてみよう! …といった感じのを教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • 彼の家族に初対面

    大学からの付き合いで、今遠距離(福岡⇔宮崎)をしている彼がいます。お互い24歳です。 先日、彼の両親と初対面しました。あたしの家族には紹介済みです。 夕食をご一緒することになり、結局彼の親族も含めての食事会になりました。 その際に、親族の方は、結婚の挨拶に来たくらいの勢いで、接してきたので少し戸惑ってしまいました。 いづれ結婚するのは彼だということは思っていますが、正式にプロポーズされたわけでもないし、、、温度差を感じてしまったのです。 プロポーズしてから、両親や親族への挨拶をするものではないのでしょうか? あと、お互い長男長女であり、跡取りの問題や、あたしの家庭は母子家庭(父他界)なのですが、、、こういうのを嫌がる家族もいますよね? そういうこともまったく気にしていないかんじで、むしろかなり歓迎されまくってしまい、、、逆に恐いなと思ってしまいました。(考えすぎかもしれませんが。) 彼の家族や親族にあった時普通はどのようなものなのでしょうか? みなさまの意見をお願いいたします☆彡

  • 初対面の大勢の前でしゃべるポイント

    初対面の大勢の前でしゃべるポイント 今度学校の対面式でスピーチ?することになりました。当然ながら初対面の前で話すということは初めてでです。普段ならなんとなく自分を知っている?人たちの前で話したりすることはあり大丈夫なんですが、初めてのしかもたくさんいる人の前で話すのは今どうなるんだろうという気持ちでいっぱいです。というのはよくいう初対面で話すとその人のイメージがつく?と言いますよね?もし自分が喋ったことで変なイメージがつかないか、笑われないか?など考えてしまいます。そういう気持ちをなくしたいというかリラックスというかどうしゃべればとか皆さまご存知かなと思いこんな質問で申し訳ないのですが質問させていただきました。長々とすみません。お時間のあるときにでもご回答いただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 彼女の母親と初対面

    いつもお世話になっております。 最近28の彼女にプロポーズしてOKをもらった25の会社員男です。 結婚自体は諸事情でまだまだ先です。 近々彼女の母親が別の用事で近くに来るので、初めて会います。 状況は以下です。  ・すでに2年程同棲中。  ・彼女の実家には行ったことなし。もう少し先に、正式に挨拶に行くことを考えている。  ・私の実家にはプロポーズ前に一度行ったことあり。  ・彼女の母親は同棲のこともプロポーズのことも知っている。  ・その初対面の日は、諸事情で彼女も母親もドレス姿です。1時間程だけ喫茶店で話します。 質問としましては以下です。  (1)服装は多少キレイ目であればカジュアルでもよいでしょうか?   それともスーツぽい格好の方がよいでしょうか?  (2)その日はプロポーズや結婚についての話題は基本的には触れずに、   とりあえず自分を知ってもらうような話をしていく流れに持っていこうとしています。   (「娘さんをください」的なのはもう少し先の正式挨拶の時にするつもりなので)   これは、上記の状況を踏まえ失礼はないでしょうか?  (3)その場の会計はどのようにすればよいでしょうか?   何が何でも私が払うという姿勢?それとも、とりあえず払う姿勢で、   親御さんが払うという場合はお願いしてしまった方がよい?  (4)手ぶらで行ってよいでしょうか? もちろん彼女にも相談しますが、彼女が予想する母親の気持ちと、母親の実際の気持ちは違うこともあると思いますので質問させて頂きました。 似たような状況になったことがある方や、50~60代で娘を持つ女性のご意見が伺えましたら幸いです。 以上、宜しくお願い致します。

  • 初対面で上がりこんでしまいました。

    新しい土地に引っ越してから1年以上たちます。 私は現在子供が1人おり、今はパートで働きに出ています27歳の母親です。 主人がインドア派であまり外に出たがらず、休みの日は買い物以外はあまり子供を連れて散歩に行きません。私が休みに散歩に連れてくのも一ヶ月に2、3回程度です。 この土地にも知り合いも作りたいし外に出る機会を増やしたい。子供も散歩が好きなので今日お散歩に行きました。 途中でママとビニールプールで遊ぶ子供さんをみかけ、向こうからも声をかけてくれて一緒に遊びませんか?とお誘いいただいたので子供は水に手をつけて遊ばせてもらいました。 しばらく話もしてとても感じの良いママさんでおばあちゃんも以前いつでも遊びに来てとさそってくれた方でした。 だいぶあそんでから玄関先でうちの子と相手のお子さんがお茶をのんでいるとうちの子が家の中に上がりたがり、相手のママもパパもどうぞといってくださったので上がってしまいました・・・ ママさんも私に友達のように話してくれて会話はため口で話してましたが初対面でこれはいけなかったな。とすごく反省をしています。 後日何かもってお詫びをしようとは思っています。普通初対面でこれは良くないと思いますが今度の付き合い方や、お詫びの入れ方などアドバイスをいただきたいと思います。よろしくお願いします。

  • 初対面での服装

    娘の結婚が決まり、相手の家で初対面しますがどの様な服装で臨むのが良いでしょうか? 結納は別の日に行う予定です。。

  • 初対面なのに落ち着く

    先日、異性のメル友と初めて会いました。 (私24歳、相手34歳) 食事をした後に相手の車に戻りしばらくおしゃべりをして、最寄りの駅まで送っていただきました。 初対面なのに一緒にいてとても居心地がよかったです。沈黙があっても嫌じゃなく、むしろ心地よくリラックスできました(^^) 一緒にいて楽しいとは感じませんでしたが、異性といてこんな癒されるのは初めてです。結婚するならこうゆう人かなーって自然と感じました(^^) そこでふと思ったのですが、「楽しくはないけど、一緒にいてとても落ち着く相手」と恋愛に発展することはあると思いますか? 現在は恋愛感情は全くありません☆

  • 初対面でも

    男子高校生です。性格もわからない初対面でも人によってはスゴく気に入られるかスゴく嫌われるかの差が大きいです。 例えば店で買い物をしたときに、凄く丁寧な対応(ちょっとふつうより丁寧すぎる)な人と、 自分を1目見ただけで別に何もしてないのに、いかにも何だコイツみたいな嫌な空気が漂わせる人がいます。 好かれる人には凄く好かれ、 嫌われる人には凄く嫌われる性格です。 すごく両極端、激しいんですが、何が原因と思いますか?

USBが使えない
このQ&Aのポイント
  • USBを購入し、ファイルシステムを変更しようとしたができなくなってしまいました。
  • マイコンピューターでのUSBドライブEwoダブルクリックすると「ディスクを挿入して下さい」となっています。
  • ディスクの管理画面では、未割当という状況になっています。もとに戻したいのですが方法を教えていただけませんでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう