- 締切済み
既卒者が就職するには
今年27になる男です。都内の大学を2010に卒業し、1年半フリーターをやってきました。 その間就職活動を行っていたのですがうまくいかず今に至ります。 大学は文系で、これといった資格は自動車免許くらいです。 現在、就職と自殺という言葉に非常に敏感になってきています。 これから私のような人が就職できるとしたらどういうものがあるのでしょうか?また、どのように就職活動を行っていけばよいでしょうか?望む職種は営業です。 友人とも皆疎遠(私から)になり、誰も周りにアドバイスを求められる人がいません。 どうか助言をお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- taroumx
- ベストアンサー率0% (0/0)
年齢と状況共にほぼ同じで驚きました。 違う点は数ヶ月前から就職活動を始めたということだけです。 他の方も書いていますが、まずはジョブカフェなどの若者の就労支援を行っている施設にいきましょう。 27歳は若者じゃないと思うかもしれませんがまだまだ若者です。 もし関東圏にお住まいならば埼玉のジョブカフェに行ってみるのもいいかもしれません。 私は利用したことがないのですが、心理カウンセリングも受けれるようなのでいいかもしれないです。 就職活動サイトを見ればわかりますが、営業の求人は数多くあります。 スカウトシステムのあるサイトを使ってみて自分のような人間にでも可能性を見出してくれる企業があるということを確認してみるのもいいかと思います。 採用されるかは面接次第ですが。 私は志望業種を決めてから現在ハローワークを中心に約10社応募し、5社の面接を受けることができました。 結果は不採用でしたが、応募した半分の会社に可能性を見出してもらえたことになります。 “私のような人"と書いていますが、就職するにはどうすればいいのかと質問している時点であなたは前向きです。 まずは自信を持って行動してみましょう。 難しければ使えるものはどんどん使っていきましょう。 最後に 友人達と自分から疎遠になったようですが、私もそうでした。 ですが、就職活動を始めるようになってから数年ぶりに連絡をとってみると向こうは昔と変わらず接してくれました。 これは私にとって非常に大きな励みになりました。 あなたは友人が連絡をしてこなくなったあとに連絡をしてきたらどう思いますか? 本当に友達だったら嬉しく思うんじゃないでしょうか? 積み上げてきた人間関係はそう簡単には崩れません。 今はストップしているだけです。 努力は続けなければならないけど勇気は一瞬出すだけで結果を出します。 互いにこれ以上悔いを残さないようやっていければと切に願います。
- odaigahara
- ベストアンサー率20% (373/1832)
あくまで参考マデ。 若いし、考え方によってはどうとでもなると思います。営業職につきたいのであればハローワークで相談するのもよし、また、勉強して難関資格などを並行して目指すなど、いろいろやれる方法はあると思います。 悩むこともあると思いますが、私のような中年からすれば20代は可能性の塊りです。また、いろんな本を読んでいろんな職業があることを知るのことも重要と思います。
- owl20xx
- ベストアンサー率71% (35/49)
同じく現在、就活中の既卒者です。 私も毎日苦しんでいるので、気持ちはよくわかります。 ですが、都心に住んでいるのなら就活に関する相談施設は、ハローワークを含め、たくさんあると聞いています。 また、ホームページにおいて、リクナビ含め多くの就職サイトでも既卒3年内の方は、新卒者と同様にホームページを使えるようになっています。 実際に私自身、両親に責められるのが嫌で、2、3日前に自殺未遂(睡眠薬の多量接種による)を起こしました。 今現在、生きているのが不思議なのと同時に、こうしてアドバイスもできます。 近くのハローワークではなくて、ヤングジョブステーションのように顧問の相談員がついてくれるところもあります。 また、カウンセリングなども無料で受けられます。 あきらめないでください。 そして、死ぬことを考えないでください。 私も、今日不採用の通知が来ました。 それでも、めげずにやってます。 がんばりましょう。 頑張れなくても、少しずつ、マイペースでいいから動いていきましょう。
- yosifuji20
- ベストアンサー率43% (2675/6115)
>就職と自殺という言葉に非常に敏感になってきています。 失業が命に代わるほどのものでしょうか。 あなたはまだ27歳ですよね。体力は十分なのですよね。 仕事は単純に分類すると頭を使う仕事か体を使う仕事かですね。 これまで前者以外は仕事ではないよう探し方ではなかったでしょうか。 大学を出ても格別の資格のないというのであれば、もう大学卒業の看板は就職用に使えないのですよね。 そうならば、もう一度見方を変えて職種を限定しないということにすればその年齢ならば何とかなるのではないでしょうか。 日本の失業率は5%台というところです。ということは95%の人は結局働けているのです。 普通に考えると失業する可能性の方が低いのです。 もちろんこの就業率は職種を限定していません。でもあらゆる仕事を平均すればそうだということです。 自殺など考える前に何でもかまわないからこの95%の方に入るという考え方はできないでしょうか。 私はいくつかの発展途上国を見てきましたが、そこでの失業問題は本当に生きるか死ぬかというレベルです。パソコンでどうしようかと相談できるような状況とはまったく違います。 あなたは地球レベルではまだそのように恵まれた状況にいるのだというように考えるべきではないでしょうか。 極端な考え方はそういう努力をしてから再度考えても遅くはないですよ。
- bari_saku
- ベストアンサー率17% (1827/10268)
バイトでやってきたことは、就活に生かせませんか?
補足
バイトというのが水商売(学生時代から現在にかけて)でして、多くの企業に怪訝されるため飲食店でのアルバイトと言っております。 いかせるような経験ではありません。