• ベストアンサー

間違えて晒してしまいました

友人のみに設定してブログを書いたつもりが、間違えて公開設定になっており、一時的に誰でもブログが見れる状態になっていました。約24時間後に気づき、慌てて設定し直したのですが、その記事にはたまたま私の本名と顔写真を載せていたのでとても心配です。今後何かトラブルに巻き込まれたりするでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.2

全く心配ないと思われます。 私でも、住所から電話番号など一般公開して10年以上になりますが、なにも有りません。 仕事をしている人や芸能関係の人等はわりとオープンにしています。 仮に名前と写真が公表されていても、住所や電話番号、口座番号などまで分からないので悪用できませんし、 嫌がらせなどの悪用する気なら、その程度の公表が無くてもいくらでも調べる事が出来ます。 個人のブロクに24時間内に友人以外が見に来る確率は殆ど無いかも知れませんから安心して良いと思います。

akoya3131
質問者

お礼

ありがとうございます。ずっと心配だったので安心しました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

可能性はある年か言えません。 どうなるかは予測不可能です。 諦めて様子を見るしか有りませんよ。

akoya3131
質問者

お礼

ありがとうございます。様子を見てみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 友人に嫌がらせを止めてほしくって・・・

    ネットに本人が働いている職場のホームページと本人の名前と 顔写真とお子さんの顔写真をネットに公開している友人が いるんですが・・・ その友人から嫌がらせや強要などを受けていて 止めて欲しくって本人にも言ったんですが聞いてもらえず 弁護士さんに相談したら  「裁判しかないですね。けど職場の住所しか分からないのでは・・・  裁判する時は原則、自宅の住所が分かっていないと  出来ないです。住所が分かったら、また来て下さい」 と言われたので共通の知り合いなどに聞いたんですが 無理でした。 なので友人はネットに本名と職場と顔写真を 公開しているので、自分のブログなどに嫌がらせの 詳細を書いて裁判するために必要なので、この人の 住所を教えて下さいというのはアリでしょうか? ちなにみ友人は2つのホームページを持っていて 1つが職場のホームページで、そこに顔写真と本名を 掲載していて、もう1つは趣味のホームページというか ブログです。こっちの方に、お子さんたちの写真を一時期、 毎日のように公開されていました。 ブログのリンクの方に職場のホームページのリンクが 張られていて職場の宣伝をしたいのかなと思っていたんですが、 友人はリンクを張っていたのを、すっかり忘れていたようで 趣味で書いているブログの方で交流があった人達には 職場の詳細や本名などを知られたくなかったようで、 それが2チャンネルなどにも飛び火して何故だか 分からないんですが  「2チャンネルに書き込んだ犯人でしょう!」 と言われて嫌がらせをされるようになり途方に暮れています。 友人は、しまむらの店員さんに土下座させたのと 似たような感じの人で涙です・・・ 本人がネットに公開している情報でも自分のブログに 書いて情報を求めるのは悪いことでしょうか? 職場に行って職場から出てきた相手を尾行して 住所を調べるというのは、どうでしょうか?と弁護士さんに 聞いたら  「気づかれないよう尾行するというのは難しいですよ。  途中で、ばれた場合、危害を加えれる可能性があります」 と言われたので他に何か良い方法ないでしょうか? 友人と書きましたが心から信頼し合っている友人は 嫌がらせなんてしてこないので友人ではなく知り合いですね。

  • ネットに、非公開の個人情報を晒されるのは何罪に?

    例えばもし自分が、本名、顔写真など非公開の有名人だとします。 他人にブログや匿名掲示板などで自分の非公開の情報を晒された場合 それは何罪に当たるのでしょうか? 週刊誌もたまに盗撮などをして有名人の非公開の顔写真や 学生時代の卒業アルバムなどを晒したりしていますよね・・・。

  • ネットに公開された顔写真を他人が晒したら何罪か

    Aさんがブログで一度顔写真と自身で書いた記事を公開し、その後削除したとします。 削除後、Bさんがその顔写真とそのブログの内容をパスワード付きで自身のブログに晒したら何罪になりますか?

  • yahooブログで非公開

    yahooブログを開いているのですが、 会社の人に知られてしまいそうで一時的に非公開にしようと考えています。 そこで書庫をすべて非公開設定にしたのですが、ログアウトしてゲストとして見ても、そこに新しく加えた記事は見えなくなるのですが、今までの記事は見ることができてしまいます。 ファンのみに公開にしても同じです。 今までのものを非公開にすることはできないのでしょうか? 補足いたします。詳しい方教えてください。

  • mixiをはじめるにあたり

    mixiを紹介してもらって始めようかと思うのですが、何を気をつけたらよいのかわかりません。本名を安易に出さないとか出身地は都道府県止まりにするっと言うことでよいのでしょうか?他には、顔写真を公開しなければ大きなトラブルになることはないのでしょうか?

  • これはプライバシーの侵害ですか?

    私は現在、アメーバブログにてブログをしています。 記事を書く際に、公開記事とアメンバー限定記事がありますが、 今回はアメンバー限定記事についてです。 先日アメンバー限定記事にて、 悩んでいること等をブログ記事に書き込んだところ、 友人がその内容をコピーして、 アメンバーではない友人や、クラスの担任に見せたそうです。 情けない話ですが、その頃の私は学校に行くことができず、 ブログにて友人とコンタクトをとっていました。 当時のアメンバー限定記事の内容は、 学校であったことや、思ったこと、考えていたこと等、 限られた友人だけに見せているつもりのもので、 当然、中には担任や他人に見られたくない内容のものもありました。 その内容を見かねた友人が、 担任に見せて相談したのではないかと、他の友人たちから聞きました。 心配してとった行動だとはわかっています。 ですが、例え心配だろうと、やっていいことと悪いことがあると思います。 私を心配してとってくれた行動ではありますが、 私はそれを聞いてひどく傷つきましたし、 アメンバー限定記事も、思うような事は怖くてかけなくなりました。 現在もその友人と今までのように接する自信がありません。 もしこれがプライバシーの侵害なら、友人にそう言って教えたいですし、 関係を割り切るきっかけにしたいのです。 回答よろしくお願いします。

  • ブログの投稿について

     質問1 記事を投稿し、「完了」が出ているのに「ブログを見る」に切り替えると何もない白紙ページ      です。何か基本的な手順が抜けているのでしょうか。  質問2 ブログの公開方法はどこで設定するのでしょうか。記事によって一般公開でなく友人だけに      限定したいのですがどうすればよいのですか?

  • FC2ブログ 記事が下書きのまま

    FC2ブログ 記事が下書きのまま FC2のブログを開設し、記事を2つ書いてみました。最初の記事はちゃんと投稿されて 公開されているのですが、2つ目の記事が下書きのままになっています。 ホームの中の「過去の記事の管理」からその記事を選び「設定」ボタンを押してみますと エントリーの状態はちゃんと「公開」になっているのですが 何度やりなおしてみても公開されません。 どこがおかしいのでしょうか??

  • ネット上で家の画像を公開すること

    現在新築を建築中なのでブログで公開しようかと思っているのですが、 ネット上で家の写真を公開するのはよくないですか?(個人情報の流出など) アメーバブログなので、外観はアメンバー限定記事にするつもりですが、 内観くらいは普通に公開しても大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

  • 記事ごとに公開非公開が設定できるブログサイト

    記事ごとに公開非公開が設定できるブログサイトを探しています。 目的は、ブログを使って非公開の日記をつけたいのですが、 せっかくですから、知人などにも知らせたい記事に限っては公開したいのです。 (そのために別のブログを管理する余裕はないので、一つでやりたい) ですので、非公開=「書きかけの記事として保存」というようなカタチではなく、 自分からは全ての記事が普通に表示され、他人からは公開したい記事だけが 見えるように設定できるサイトを探しています。 よろしくお願いします。