• 締切済み

プロ野球12球団のそれぞれのエースナンバーは何番?

タイトルどおりです。 以前西武の松坂が入団の際にエースナンバーをもらうのかどうかというのが注目されたと記憶していますが、そのような各球団のエースナンバーは何番なのでしょうか。 そういえば、巨人は18番でしたっけ…?

みんなの回答

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.8

ついでに。 「18番」というのは、「歌舞伎十八番」を語源とする慣用語になっています。たとえば、カラオケなんかで「僕の十八番(オハコ)は…」になっていますから、その延長での印象じゃないでしょうか。 (いま気付いたけど、「おはこ」で変換すると「十八番」が出てくる) メジャー選手に歌舞伎は関係ないから、そんなことを言うのは日本人だけ。 ついでにいえば、私にとっての「カープのエース」は大野と北別府なんだけど…。

回答No.7

各チームのエースナンバーは、1960年代から70年代の大黒柱的なエースがつけていた背番号の印象が強いように感じます。 ちなみに、カープのエースナンバーは、「18」とともに「14」も同格で挙げておきたいです。 (外木場と津田の印象が強烈です。津田は「15」をつけていた時期もありましたが。)

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.6

近鉄の鈴木投手が「1」でした。 投手の「1」はめずらしかったですね。 投手は毎試合出場しないから、「1桁」番号を野手が取ることが多く、「2桁」のなかで数字の小さい「10番台」を有力投手がもらうことになるのではないかとおもいます。(お客さんの覚えのために) 2軍から上がってきた選手が大きな背番号ではじめて、活躍してから小さな番号になることは多いですね。 巨人の槙原、吉村、駒田が「50番台トリオ」ってよばれた時期がありました。 あとは、前の選手の巡り合わせ。 巨人でも、西本、江川というエースは堀内と時代がダブっていたため、堀内引退後に入団した桑田に「18番」がいった。 いまのエース上原も、桑田とダブっているために、こんど「18番」をつけるのは、桑田引退後の期待のルーキーでしょう。それがエースなのかどうかは本人の努力と才能次第。 「17」をめざすルーキーも多いんじゃないでしょうか。

  • yu_jan13
  • ベストアンサー率29% (62/212)
回答No.5

基本的に、18番がどこでも、エースナンバーです。 見れば明らかです。 18番を付けているエース(または、それ級の選手)は、 巨人→桑田、ヤクルト→藤井、中日→ギャラード(退団しましたが)、横浜→三浦、広島→黒田、ダイエー→新垣、西武→松坂、日ハム→岩本、ロッテ→清水などなど、エースがそろってます。また、阪神は、藪が元々18番です。 ですので、エースナンバーは、基本的に18です。 ただ、歴史の上で、他の番号がその役割をなしています。 例えば、中日。中日にとってのエースナンバーは、20です。現役時代の星野監督の番号で、現在は、エースと期待された川崎投手がつけているくらいで、エースナンバーであることに間違えはありません。また、ロッテファンから言えば、54番はある意味エースナンバー(と言うより特別)です。なんせ、黒木投手の番号です。また、巨人でも11番は、平成の大エース斎藤雅の番号であり、これもエースです。また、ダイエーでは、47番は特別な意味があります。ダイエーの左のエース番号です。工藤、杉内と続く番号です。また、14番も元エースの番号ですし、特別な意味もあります。みたいな感じで、基本は、18番ですが、それぞれの系列で意味のある番号になる事もあります。それに、巨人においては、11、17、18、19がどれもエースナンバーにふさわしい番号で、18=エースとは、一概に言えないと思います。もちろん、歴史的に言えば、そうですが… ってか、それぞれの番号にはそれぞれの番号に歴史があるので!!!

  • mirrinda
  • ベストアンサー率80% (454/563)
回答No.4

基本的に、野球でエースナンバーといえば18番と言われていますが、これは巨人のエースが代々18番を着けていたからそう呼ばれていることと記憶しています。 実際、メジャーの18番は結構外野手が着けていますし。 各球団でエースが付けていた背番号は次のエース候補へと引き継がれます。 つまり、日本では12球団独特のエースナンバー(=エースが着けている背番号)があります。 球団別におおまかに分けると、 18巨人:中尾→藤田→堀内→桑田 20中日:杉下→権藤→星野→小松→宣→川崎・・・! 17横浜:秋山→山下→斎藤→盛田→加藤(来季に期待) (平松の27を着けた選手はその後誰も大成せず) 18広島:長谷川→福士→佐々岡 (一代だけのエースナンバー北別府の20は永川へ、来季に期待) 17ヤクルト:松岡→川崎(現在空き) (34は国鉄時代の話、その後野手も着けたし・・・) 18ロッテ:植村→若生→成田→伊良部→清水直 21日本公:土橋→高橋直→高橋里→西崎→清水・・・ 21ダイエー:柚木→杉浦→金城→西川→池田→工藤→和田 が、代表的なエースナンバーです。 それ以外は、 ※エースの背番号が決まっていないチーム 西武:24稲尾→20池永→21東尾→41渡辺久→13西口→18松坂 近鉄:19関根、18武智→14徳久→1鈴木→14阿波野→11野茂→23小池→21岩隅 阪神:11村山→28江夏→29江本→19小林→25山本→4キーオ→1,18野田→15湯舟→18藪→29井川 ※かつてエースナンバーがあったチーム(泣 オリックス 17:山田→長谷川/18:米田→稲葉→酒井 (現在、オリックスにエースはいません)

  • sabasiba
  • ベストアンサー率9% (24/245)
回答No.3

ちなみに「34番」は左投手のエースナンバーといわれます。

回答No.2

日ハムは以前 岩本勉選手がエースナンバーをもらったって ラジオで言ってましたよ。

noname#4923
noname#4923
回答No.1

それぞれのチームのエースナンバーというのじゃなく,一般にエースナンバーというと18番を指します。 でも最近はあまり言わないようですよ。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう