権利と配分は一般的にどの程度か?

このQ&Aのポイント
  • 仲間内で作成した体操の権利と配分について知りたい。
  • 教室での収入の配分について一般的な割合を知りたい。
  • もめないように権利と配分を適切に行いたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

それぞれの権利と配分はどの程度あるのでしょうか?

多分、一概には決められないと言う返事があるのを承知で記載いたしております。 仲間内で体操を作りました。内容は下記の通りです。 (1)歌詞を作り(作詞者) (2)当然曲も作り、編曲を行いました。(作曲・編曲者) (3)それに合わせて踊りも考えました。(体操考案者) (4)そして総合プロデュース(コンセプト及び資金) 今後、体操教室でこの体操を広めていきたいと考えております。仲間内でつくり、今後とも彼らと良き関係を保ちたいので、 1.教室(有料の教室)を開催して入ってくる収入   の配分(例えば10000円とした場合)は   (1)体操の先生(踊りを作った先生とは又別)   (2)作詞家   (3)作曲家   (4)体操考案の先生   (5)プロデュース   上記、大体どれぐらいが一般的なのでしょうか?   もめないようにしたいと願っております。   

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

本当に一概には決められない。といいますか、皆様でお話し合いで決めるべきことだと思います。あくまでも主観ですが、 (1)50% (2)3% (3)3% (4)4% (5)40% ってとこではないでしょうか?

関連するQ&A

  • 曲名と歌手名?をさがしています

    2,3年前にテレビでレコーディング風景をやっていたのですが、作詞作曲は山崎まさよしで編曲が小田和正、プロデュースも小田和正のようでした。そして唄っているのが4人ぐらい居て、その中にビートたけしとあとの3人も有名人だったとおもいます。ビートたけしが声が小さいと小田和正におこられていました。いい曲だったので、その内話題になるはずだと思い、ちゃんと曲名を見ていなかったので、いまではさっぱりわかりません。だれか教えて下さい。

  • ボカロPについて

    ボカロPについてなのですが、pixiv百科事典には VOCALOIDが歌うボカロ曲の作詞や作曲や編曲、調声、その他関連動画作成者のこと。 『P』は『プロデューサー』の意で、ほとんどの場合本職の楽曲プロデューサーではないが、初音ミク公式サイト([リンク])の記述に『まるで可愛らしいアイドル歌手を、自宅スタジオでプロデュースしているかのような感覚を味わえるでしょう。』とあるように、ソフトのコンセプトに合致した呼び方。 と書いてあったのですが 作詞をしてメロディーを誰かにもらってボカロに歌わせてもボカロPと言えるんでしょうか? また逆にメロディーは自作だけど歌詞は提供してもらいボカロに歌わせてもボカロPと言えるのでしょうか? 全てを自分でやらなくても、なにか1つでも動画制作に関わっていればボカロPになりますか?

  • 「ミュージシャン」と「アーティスト」の違い

    邦楽のバンドや歌手について、音楽誌や音楽番組等で「ミュージシャン」と「アーティスト」という2つの呼び方がありますが、厳密に区別するとどのように違うのでしょうか。音楽誌やテレビ番組の紹介等では、区別せずどちらも混ぜこぜで紹介しているケースも多いようですが・・・。イメージ的には下記のような感じでしょうか。 ・ミュージシャン→楽器を弾く人。作詞・作曲等はしない、または出来ない人。 ・アーティスト→自身のバンド及び他バンド・他歌手に対して作詞・作曲・編曲・プロデュース等をする人。楽器を弾ける人が多いが、弾けない人も含む。 上記のような感じでしょうか。それとも厳密な分類があれば具体的に教えてください。

  • 「おはようのうた」が入っているCDを教えて下さい。

    おはよう おはよう せんせいおはよう みなさんおはよう おひさまにこにこ よいてんき きょうもなかよくあそびましょう 田中忠正 作詞/川村光陽 作曲/杉山恵里 編曲 コロンビア「ようちえん ほいくえんで歌ううた」のCDは、違います。

  • カラオケでメドレーを歌った際の印税の配分について

    先日カラオケに行った際、アニメ“銀魂”のタイアップ曲メドレーを歌ってきましたが、 そもそも「メドレー」を選曲した際の印税の配分などは、どうなっているのでしょうか? 一般的にカラオケでは、「1回あたり作曲者・作詞者に、一定の割合で印税が入る」とされています。 ところが、例えば「小室哲哉プロデュース曲メドレー」なら、ほぼ全て小室さんの取り分になりますが、 今回の様な「アニメタイアップ曲メドレー」の場合は、どの程度決められているのでしょうか? また、メドレー曲を歌っている途中に演奏を中止した場合は、メドレー内の全曲に印税が入るのでしょうか? それとも「『演奏中止』した瞬間の1つ手前までの曲」に対してのみ、印税が入るのでしょうか? 急ぎでも何でもありませんが、ふと気になったが為に、質問をしてみました。 もしそういった事情に詳しい方などがいましたら、回答の方宜しくお願い致します。

  • 邦楽であまり知られていないけど名盤というアルバムはありますか

    邦楽であまり知られていないけど名盤というアルバムはありますか 21歳男性です。 私は昔の歌謡曲が好きなのですが 質問です。 邦楽であまり知られていないけど名盤というアルバムはありますか 私の場合 太田裕美 「Far East」 「I DO YOU DO」 「TAMATEBAKO」 (「Far East」は日野晧正がトランペットでゲスト参加した 演奏が洋楽のようなアルバム 「I DO YOU DO」「TAMATEBAKO」はテクノアルバム) アグネスチャン 「Agnes in Wonderland不思議の国のアグネス」 (バック演奏がゴダイゴで作曲がタケカワユキヒデ) タモリ 「ラジカル・ヒステリー・ツアー」 (タモリ作詞がほとんどで桑田佳祐作詞・作曲が2曲・バック演奏がTHE SQUARE) 「HOW ABOUT THIS」 (タモリがプロデュース・作詞・作曲・歌・演奏も担当したジャズアルバム) THE SQUARE 「マジック」 (タモリがトランペットとセリフでゲスト参加) ビートたけし 「豪華絢爛」 (作詞家・阿久悠企画) 西村雅彦 「DECO」 (三谷幸喜作詞・作曲のアルバム) 明石家さんま 「こういう自分がS.U.K.I」 (THE ALFEE高見沢俊彦プロデュース) 所ジョージ 「洗濯脱水」 (THE ALFEE坂崎幸之助プロデュース&編曲 高見沢俊彦・宇崎竜童・森高千里・明石家さんまなどがゲスト参加) など 歌謡曲ではなくても フォークやGS(グールプサウンズ)、テクノ、演歌など 何でもよいです。 教えてください

  • 鼻歌で作詞作曲したものを CDにしたい時の権利関係

    自分で作詞作曲(作曲と言っても音符などは 全くわからないので 自分で歌って テ-プに吹き込んである)したものを CDにしたいと思います CDを製作する業者に手順を聞いたら  1番 まず 私が歌っているテ-プから 曲を楽譜に書き出す 2番 それにもとずき イントロなどを加えて カラオケをつくる 3番 私が歌うわけではないので どこかの歌の先生あたりに そのカラオケにあわせて 歌ってもらいCDにする となるそうです この場合に 質問1 私が歌ってテ-プに録音したもの(特に 曲の方)の著作権を確保するためには どうすれば よいでしょうか 質問2 CDを製作する業者側が いっさいの権利(例えば下記のABCD)を持つことなしに 私がCDを作製する事はできますか A テ-プから書き起こした楽譜の権利 B イントロなどの権利(これを 編曲と言うのか 知りませんが) C 歌っている人の権利 D 演奏している人の権利 以上です よろしくお願いいたします。

  • 自分の作品を一流の編曲家の方に編曲して頂きたいのですが・・・(アーティストをプロデュースしたい)

    私は単発でアーティストをプロデュースしたいと思っているのですが 音楽の知識が全くなく素人なのでCDを売り出すまでにどのようにすればよいのか分かりません。 ですが自分で言うのも恐縮ですが、感性と自分の頭の中で作った作詞・作曲だけは自信があります。 出来れば一から勉強し編曲やレコーディングなど全部自分でしたいのですが、全ての知識を身に付けるにはかなりの時間を要してしまうと思いますし、 音楽に詳しい編曲家の方に依頼しようと思っており頭の中のモヤモヤなイメージを一緒に表現して作品づくりに協力して頂ける方を探しております。 最後に決断を下すのは私で、私は総合指揮監督?のような役割になりたいのです。 作品の質が中途半端になるのだけは嫌ですし妥協はしたくありませんので是非ともセンスと知識のある一流の方に編曲を依頼したいのですが、 個人の素人でも引き受けて頂けるのでしょうか? どのように依頼すればよいのでしょう?やはり一流の方となればお金もかなり必要ですか? 作品に合った歌手探しなどもして頂けるのでしょうか? 全く知識がありませんので詳しい方色々教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 3歳で逆上がり

    娘3歳のことで質問です。 鉄棒での逆上がりが出来ました。 保育園の先生方には異例だ、と言われましたがどうなんでしょう? 今後、体操教室などに通わせ、伸ばした方が良いでしょうか?

  • DTM、DAWの習得に音楽学校へ通う必要は?

    宜しくお願いします。 DTM、DAWを学び、最終的には、 楽曲提供のコンペに出すことが目標です。 出来るだけ早く(2年くらい)でたたき台を作りたいと考えています。 弾き語り活動を続けていますので、 作詞、作曲(コードとメロディ)は出来ます(初心者ではありません) 現在SONAR8.5を使用していますが、マイク録音がメインでした。 自分の楽曲を「作品」にする実力を養うには、 音楽系の教室、専門学校などは有効でしょうか? ネット上には無数の教室がありますし、 できれば、必要の無いカリキュラムはスルーしたいです。 学校で必要十分な技術が身につかないことは承知しています。 ただ、「それなり」のクオリティに早く近づけ、 以後、その尺度でもって修練をつむ事で効率よく成長できればと考えています。 現在、関西在住ですが、 DTM、DAWを使用した作曲、編曲力を付けることが出来る 学校やスクールがあれば、関東方面も含めてご教授願います。 どうぞよろしくお願いします。