• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:テレビのキーンという音)

テレビのキーン音とは?聞こえる人の割合は?

Ren-Ksの回答

  • ベストアンサー
  • Ren-Ks
  • ベストアンサー率44% (580/1305)
回答No.2

私はゲームセンターに勤めていますが、ブラウン管搭載ゲーム筐体のメンテナンス中は、ずっと聞き通しですね。 特に、筐体裏側のメンテナンスハッチを開けての作業では、部品がむき出しになりますから、他のゲーム機の音が紛れていてもはっきり分かります。 たまに部品をショートさせてしまい、電源が切断されることもありますが、それも画面を見るまでもなく、音で判断することが多いです。

napanapana
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 聞きたいことはそういうことなのですが、質問はそれが聞こえる人がどのくらいいるか、どんな人が聞こえるのかということでした。

関連するQ&A

  • テレビのキーンとする音

    前回同じ質問をしましたが、質問の仕方が悪かったので、再度の投稿です。 私は子供の頃、かなり遠くの場所や、かなり遠い教室のテレビがついてることがわかりました。 特に画面がついていてビデオの状態で黒い画面になっている状態だと、キーンという音がずっと頭に響いてました。もちろんテレビが消えたら音も消えます。 そして、その頃に周りの友達や、家族に聞いても誰もそんな音が聞こえる人は居ませんでした。 しかしつい先日ネット上で同じ症状の人が何人もいることを知りました。 (1)原因は電磁波であり、モスキート音とは別のものである(ものによっては同じ場合もある)。 (2)医者の話では稀に聞こえる人がいるということ。 (3)ネット上で見ると「私も聞こえた」、や、「子供の頃信じてもらえなかった」という書き込みが多数見受けられること。 (4)テレビ(ブラウン管)だけではなく、人によって聞こえるものが違ったりする。蛍光灯やPC、携帯、地震など。(他の電化製品はあまりないけど、地震は私も聞こえたことがあります) この前提で質問ですが (1)この能力を持っている人はどのくらいの割合でいるのでしょうか? (2)携帯のメールが来るのや、地震が来るのが直前でわかる人がいますが、他にも特殊な事がわかるようなことはありますか?

  • 26型の液晶テレビの音は悪いの?

    日立の26型の液晶テレビ(W26L-H80)を買ったのですが、音があまり良くなくこもったような感じです。 修理の人にも見てもらったのですが、正常だとのこと。 その人によると液晶テレビは薄いので、どうしてもこういう音になるとのこと。37型だと横にスピーカーが付いているので、もっと音はよいとのこと。 26型の液晶テレビの音には限界があるのでしょうか?

  • テレビ。音がいいの教えてください!

    テレビの買い替えで悩んでいます。 液晶で37型かその一つ上の大きさくらいので考えています。 画質に強いこだわりはないのですが、今のテレビの音がなんだか聞き取りにくい気がして(東芝LC100と書いてあります) 音がいいテレビってどこのメーカーですか? お店ではいろんな音が混じって聞こえよくわかりません。比べたことがないので 今使っているものの音が普通なのか もっといいのがあるのかもわかりません。。もしどれも一緒なら シャープのアクオスにしようかなと思っていますが(お店で一番よくみかける気がしたので)どうでしょう。よろしくお願いします。

  • 音のいい地デジテレビを教えてください

    音のいい地デジテレビを教えてください 我が家もそろそろ地デジTVにしようかと思います。 地デジ液晶テレビはスピーカーがちゃっちいので音楽番組や音楽物DVD、CDなどの音が悪いように思います シアター何とかという程特別なものでなく普通のテレビでましな音を聞く方法があったら教えてください 今は アナログテレビに DVDプレーヤーを付けDVDプレーヤーの出力をコンポのAUXに入れています。 テレビの下にあるDVDプレーヤーからの音はテレビでもコンポでも聞くことができます。 音楽物の時はテレビの音を消してコンポから普通のDVDのときは面倒なのでテレビから音を出しています 今のやり方しかないのかなあと思いますが、リモコンも増え面倒なのです。 新しいテレビを買う際にコンポ程音が良くなくてもいいけど いくらかましなテレビまたはメーカーは無いでしょうか。 昔アナログ時代 東芝から バズーカーとかいう 音の良さを特徴にしたテレビが出てました。 今の地デジは 音は度外視のようです、大型の場合 テレビ台にスピーカーが付いているのは知ってます でも 32型程度を考えています。 テレビ自体番組内容に不満がありあまり重要視しません。 我が家の メーカー32インチは音がいいよってかた 教えてくださいな

  • テレビの音がキーン

    ブラウン管型のテレビを付けると、テレビからキーンという高音が聞こえたりしませんか? 気持ちが不安定な時などに聞くと、物凄くいらいらする音です。 以前こちらのサイトやメーカーに質問したら、ブラウン管テレビの構造上、発生している音で、たいていの人は聞こえない音だけど、耳の良い人だと聞こえる場合があるとの事でした。 なので、液晶テレビだと聞こえないという事です。 1 あなたはブラウン管テレビからキーンという高音が聞こえますか?聞こえませんか? 聞こえるという方は、耳が良すぎて他に困った事はありますか? 2 自分は聞こえないかど、周りにキーンが聞こえるという人はいたりしますか?

  • 音の良い液晶テレビってありますか?

    あと2年後の地デジの為、今回初めて電機店にて 液晶テレビというものを見ましたが、 今日は 春高の野球が 全ての展示TVでやってました。 アクオスの32型など 普通停止してる画面や 多少動く画面など 綺麗だな・・っと 思っていたのですが 野球など かなり動く画像の場合 ブレ?というのでしょうか ノイズが どのTVでも出てくるのは 何故なんでしょうか? 通常、ブラウン管のテレビにはない その現象。電機店の人は 当たり前と言っていましたが・・ この時代、世界の最先端を行く日本の技術で コレが限界? なんでしょうか? ただ、ノイズは嫌いなので、 今持っている ブラウン管にチューナーつけて 持続させようかと 悩んでいます。 又、私は仕事上、 かなりの長時間でPCを扱うものですから、画面が液晶タイプは、 かなり、目に疲労を与えるという・・概念から TVもそうなのだろうか?と 思ってしまい ましてや、今日みた ノイズの現象などで・・ 悩んでいます! そこで、 出来れば 私が気に入っているテレビのようなものが ほしいのですが・・ 使用しているTVは ブラウン管のSONYです  とくに、TVは 画像よりも 音にこだわっていて、 SONYやアイワなど サイドにスピーカーがついていて 音がとても良く、家中をそれでかためてました(笑) また、アンプにつながくても テレビから出る音がとても綺麗、 なおかつ、SONYのCMなどになると SONYのTVから出る 音は最大に響き広がり、ついつい振り向いてしまいます(笑) また、今回みた数々のTVのスピーカーは画面重視で スピーカーの幅がほんの少し・・ とても残念で、 唯一 アクオスがサイドとセンター含め6つ位 ついてましたのみ。 しかし、液晶から出てくる音は あまり良くなく、 アンプに繋げた方が? と店員は 当たり前のように言っていたのですが 今の人はアンプに繋げて 皆さんTVみてるのですか? 自分は、以前から 音にこだわっていたので 家にあるTVをみんな繋げてみてたのですが 周りからみれば、ただの変わり者扱いで(苦笑) やはり、他の家に訪問してもアンプには繋げてない時代だったと 思いますが、今は 皆、このスタイルが普通なのでしょうか? ・・そうなると テレビのスピーカーからの音が悪くなれば アンプも買いなおさなければ・・と思ってしまうのですが これが また・・ お金がかかるなぁ~と思ってしまいます。 また、アンプに対しても質問ですが 今現在、TVをつけ、アンプをつけて 音をだす手順を リモコン1つで TVとアンプを同時に付ける事など できるのでしょうか? 最後に、プレステ3を持っていますが、 もしSONYのテレビを買った時は、皆が皆、 リモコン1つで調整できるというだけで・・ 他に こんな事が良いとかいう利点などあれば お聞かせ下さい。 リモコン1つで出来るのはとても魅力的ですが・・ 長年、その機能でやってきた私がいえば、 1つのリモコンを2つでやるのだから  1つで使用していた頃に比べ、かなり壊れやすくなった 我が家の現状です(苦笑)

  • テレビの音がこもる対策を教えて頂きたい。

    テレビボード(上下左右に収納・飾り棚があるタイプ)に液晶テレビ(52型)を設置していますが、音がこもってしまいます。特に人の声が聞き取りにくく、困っています。テレビボードもかなりの値段がしたので、買い換えるのは、相当の抵抗があります。何か有効な対策があれば、教えていただきたくお願いします

  • テレビについてお聞きします。

    液晶テレビ=シャープはもう今の時代古いですか?

  • 液晶テレビについてのあれこれ

    今使っているブラウン管テレビを液晶テレビに買い換えようと思うのですが、いくつかわからないことがあります。 まず、ブラウン管テレビを見ているとキーーーンと言う音が耳障りなのですが、液晶テレビもこのような音がでるのでしょうか?(ノートPCを使っていますが、多少鳴っている気がします) 二つ目に、地上アナログ放送打ち切りに伴い、2011年ごろに買ったほうがお得に買えるのでしょうか?今はまだ地上デジタル放送のチューナーがついたタイプは高いですが将来は安くなるのでしょうか? 三つ目に、少し液晶テレビのことについてネットで調べているとパネル寿命と呼ばれるものがあるらしいのですが、これは必ずくるものなのでしょうか?(今買うと2011年ごろにパネル寿命を迎えそうなので…)

  • テレビの高い音が耳に障る

    ここ数カ月、テレビ番組の効果音が気になります。 もともとテレビが好きで、ほぼテレビをつけて過ごしています。 今まではそんなに気にならなかったのに、高い音の注目させるような短い音でドキッとします。 例えば情報番組とかで多いですが、文字を表示する時にいちいち音をつける時とかです。 多分、緊急地震速報などが特に怖く、ニュース速報でも心配なニュースがあり、その音に特に敏感になってる為、似たような高さの音がダメなのだと思います。 でも、ここ最近そういう音を使う番組が増えた気がするのですが気のせいでしょうか? またいちいちビクビクしない方法はないでしょうか? 音を消して見るのはいやです。