祝儀が相場を下回ったときの気持ち

このQ&Aのポイント
  • 祝儀が相場を下回ったときの気持ちについて考えます。結婚式で祝儀が相場よりも低くなると、参加者にとって失礼な行為となりますが、祝儀は個人の収入によっても左右されるものです。一方で、高額な結婚式場のぼったくり料理が原因で祝儀が低くなることもあるかもしれません。祝儀を考える際には、個人的な関係性や状況を考慮する必要があります。また、祝儀が低くても人との縁を計る結婚式についても考える必要があります。
  • 結婚式で祝儀が相場を下回ったときの気持ちについて考えます。相場を下回る祝儀は参加者にとって失礼な行為となりますが、個人の収入や事情によって包む金額が変わることもあります。また、結婚式場の料理に高額な料金が設定されている場合、祝儀が相場よりも低くなることもあります。祝儀を考える際には、個人的な関係性や状況を考慮する必要があります。祝儀の金額だけでなく、結婚式自体や人間関係についても考える必要があります。
  • 祝儀が相場を下回ったときの気持ちについて考えます。結婚式で祝儀が相場よりも低くなると、一部の参加者にとっては失礼な行為となりますが、祝儀は包む人の経済状況や個人の事情によって変わるものです。結婚式場の料理の高額さやぼったくりといわれることもある料理代が、祝儀の金額に影響を与えることもあります。祝儀を考える際には、参加者の個人的な事情や関係性に配慮する必要があります。また、祝儀だけを重視せず、結婚式における人間関係にも目を向ける必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

祝儀が相場を下回ったときの気持ち

昨日友人と話していて、その友人が結婚式をあげたとき祝儀が相場を下回った人が2~3人いたそうです。 ひとりは60代の男性で自ら出席することを志願したそうです。 また嘱託なので私はお金がなかったので仕方なかったのでは?と思いましたが、友人夫婦からするといまでも禍根を残してしまったそうです。 私は独身。 結婚も結婚式も面倒くさくて行かない方なので疎かったのですが、相場を下回ると失礼ということになるみたいですね。 そう思うとますます今後出席することもなくなりそうです。 また、祝儀には個人の収入があるので相場どおり包めない人がいるはず。 もちろん結婚式、引き出物にお金がかかっているので相場より低いと困る夫婦もいるはずです。 1万以上包んで祝儀が低いと感じるのもおかしい話で、もしかしたら結婚式場のぼったくり料理に原因があるのかも知れません。 そもそも一食3万~の料理って高すぎで、結婚式場の利益率高そうですね。 その夫婦はとてもよい方です。 そのような夫婦が祝儀くらいでうやむやいうということは一般的なことだと思います。 祝儀で人との縁を計る結婚式って一体・・・。 もし祝儀1万もってきた人がいたら今後の関係を考えますか? またそういうことを考える方を知っていますか? 私は個人的には1万も包むなら細々と友人に必要な実用品をプレゼントしたいです。 3万の料理は食べたくありません。 こういう考えは、大人としてまずい気もしております。 いま思い出しましたが、15年前親戚の結婚式にでたとき1万包みましたが、そのあとその親戚とまったく音沙汰ありません。 もしかして嫌われてしまったのでしょうか。 そう思うとそんなことで嫌われるなら、でなければよかったと後悔しています。

noname#151389
noname#151389

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • liberty16
  • ベストアンサー率40% (209/511)
回答No.2

独身ですが・・・ もし結婚式で1万の祝儀の方がいらっしゃったとしたら、嫌われてるのかもって思いますし、常識のない人だなって思うと思います。 3万の祝儀って、実際料理が1万~1万5千ぐらいで飲み物や引き出物もありますよね?なので1万ぐらいが実質のお祝いとして結婚する人に渡るお金です。 料理とか引き出物ケチって、祝儀で結婚式あげようとする人もなかにはいるようですが・・・ 私も親戚の結婚式いった事ありますが、独身だと親の扶養?になるので祝儀は必要ないそうです。(親が出す)結婚していると、親から独立して家庭を築いているので祝儀は必要になるそうです。地域によって違うかもしれませんが。 結婚式は、かなりぼったくりだと私も思います(苦笑)けど、それでも結婚式したい!!って人も沢山いて、お祝いしたい気持ちがあるなら3万包んでお祝いに行くべきです。 私は昔友人の結婚式に2万しか包まなかったことがあって(交通費で2万弱 ホテルで1万弱かかったので)今でも後悔しています。頑張って3万包めば良かったって>< 私の周りでは結婚式で1万の祝儀なんて聞きませんし、今後の関係を考える人が多いと思いますよ。 どうしても3万は・・・と思うなら、「結婚式は欠席して」1万ぐらいのプレゼントをしたらいいですよ。通常結婚式は(親戚や仕事関係でない限りは)招待されたら「行く・行かない」は自由ですし、1万で出席されるより欠席した方がいいです。ご自分の好きな物を贈れますしね。

noname#151389
質問者

お礼

おっしゃるとおりですね。 また考えるところあったので質問させてください。

その他の回答 (1)

回答No.1

3万円の料理じゃないですよ。 料理は1万~1.5万円+ドリンク、そして引き出物。 残りが新郎新婦への本当の意味でのご祝儀になります。 もちろん相場以下でも包む側の気持ちですから、ありがたく頂戴すべきでしょう。 本来料理や引き出物は主催する新郎新婦が持つのが当たり前で、祝儀で補填するものではありません。 が、そこは建前本音は人間。 正直、社会人が1万円の祝儀を包んできたら非常識、もしくは嫌われてる?と思います。 2万円でも厳しいのに、1万円包むなら出席せずにお祝いで差し上げるべきでしたね。 祝儀はあくまで祝儀であって、招待客側からすれば料理代と考えるほうがおかしく、新郎新婦側からすれば経費の回収と考えるのが間違いです。 でも現在の日本の結婚披露宴がそういうスタンスである以上、そこからハミ出ると白い目で見られるのは仕方ないのかもしれません。

noname#151389
質問者

お礼

なるほど。私は結婚式の常識を知らなかったようです。祝儀は気持ちだからいくらでもよいと思っていたのですが、日本人の常識は暗黙の了解で決まっていたんですね。つまり日本の結婚式の最低ラインは3万だったんですよ。そう考えると合点がいきます。ただ、やっぱり高すぎです。結婚式場にもお金を入れる必要があるのでしょうか? 私は結婚式に行けないと思いました。行ったらちゃんと3万包むようにします。3万惜しくない友だちのときだけ行けばよいですね。

関連するQ&A

  • ご祝儀について

    気になったことがあったので、質問させてください。 先月式場にて結婚式を挙げました。 両家の親戚友人を呼び80名お越し頂きました。 そこで、ご祝儀についてなのですがどうしても気になっていることがあります。 彼のある親戚の方が、ご夫婦、お子様3名の5名様で出席していただきました。 ですがご祝儀は3万つつまれていました。 料理も飲み物も、質素な感じにはしたくなかったので、グレードもあげていましたし お子様の料理ももちろんついてます。 引き出物も一般的な物を用意していました。 5人家族でご祝儀が3万円って皆様ならどう思われますか? 彼の親戚なので、私もあまり口を出すことも出来ず 今後どのように付き合っていけばいいのか不安です。 そのご家族以外にも、親戚の方でご祝儀1万の方もいらっしゃいました。 ちなみに私の親戚はどの家庭も10万包んでいました。 これって嫌がらせ?結婚式に来たくなかったのか?と考えてしまうのは私の器が小さいからでしょうか? 皆様の率直な意見を知りたく思っています。 宜しくお願いします。

  • 結婚式のご祝儀の相場を教えて下さい

    甥の結婚式に 夫婦と中2・小5の子供4人で招待されています 子供と言っても料理は大人と同じと思われます 引き出物は家族で一つと思われます 遠方からなので、すでに交通費として1万円をいただいています 式と披露宴に出席で、都内のいわゆる普通の結婚式場です ずばり ご祝儀は いくらが妥当でしょうか 最近の相場がわからず、よろしくお願いいたします

  • この場合のご祝儀は?

    このたび、私たち夫婦の友人同士が結婚することとなりました。 新郎は夫の趣味仲間、新婦は私の親友です。 結婚披露宴はホテルや式場ではなく、レストランで開催される予定です。 会費制ではなく、場所がレストランというだけで親族も集まり70名ほどになるそうです。 私たちは夫婦+乳幼児2人で出席します。 この場合、いくらほど包むものなのでしょうか? 私たち自身はご祝儀をもらうような式を開いておらず、親戚関係の式にしか出席した経験しか無くよくわかりません。 ご祝儀とは別にプレゼント(それぞれに1万程度)を贈ることも考えています。 世間の相場といいますか、多すぎず少なすぎない金額を教えてください。 よろしくお願いします。

  • ご祝儀

    妹が入籍しました 結婚式はせずに 料理屋でお披露目するそうです 夫婦で出席しますがご祝儀はいくらくらいが相場でしょうか?中学一年の息子 小学生の娘も出席します

  • ご祝儀の相場について

    嫁のお姉さん(私にとっては、義理のお姉さん)の結婚の話があるのですが、その場合、夫婦で出席するのですが、夫婦二人合わせてのご祝儀相場は、いかほどになるのでしょうか? いろいろと、ネット等を調べたのですが、詳しく記述しているものがなく、ここで質問させてもらいました。 よろしくお願いします。

  • このような場合の祝儀の相場は??

    去年結婚した友人のご主人の話です。 結婚式の時に新郎側(友人のご主人)の友人で2組のカップルがいました。 この度、その2カップルが同時に結婚を決めたそうです。 ご主人は仕事の都合により、その2組のカップルの結婚式には出席できないそうです。 でも自分たちの結婚式で祝儀は3万円ずつ、4人からもらってると思います。 結婚式には出席できないけど、自分たちの結婚式には来てもらってるので、 5万ずつ祝儀を渡すとご主人は言ってるそうですが妥当でしょうか? 私は式に出ないのであれば高すぎるのでは・・・と思ったのですが。 5万円というと、夫婦で式に出席する場合の額ですよね? よろしくお願いします。

  • ご祝儀の相場を教えてください

    私は愛媛県に住んでいます。中学からの友人ですが、ここ2~3年音信不通だったのですが、香川で結婚式をするので出席してほしいと連絡がありました。その時に香川に居ることを知りビックリしたのですが 香川だったら近いから行くよ。と返事をして、もう一人の友人と二人で行くことにしましたのですが、もう一人の友人は愛媛と香川では、ご祝儀の金額の相場が違ってて仲の良い友人は5万らしい。と言われたそうです。 私は10年前に結婚し(現在36歳です・・)、香川で結婚する子から2万もらってましたが、もう一人の友人と3万包むつもりでいました。 香川の相場にあわせて5万包むべきなんでしょうか? 同じ四国で相場ってそんなに違うものですか? ご祝儀5万で交通費、結婚式用の服もなく買わなくてはいけないので洋服代・・キツイです ちなみに香川までの交通費(車で行くので高速道路代などは自腹です) 教えてください

  • 関西のご祝儀の相場を教えてください。

    愛知県に住む32歳主婦です。 義弟(30歳)が大阪で結婚することになったのですが、 ご祝儀の額で迷っています。夫は大阪出身ですが、転勤で愛知県に住んでいます。 結婚式には、私達夫婦と0歳児で出席予定です。 私達の結婚式の時、義弟は28歳で働いていたのですが、 ご祝儀はなしでした。 義弟の結婚式は、レストラン ウエディングでドリンク込みで 衣装代等も入って8,000円以内で収まるそうです。 最初は、10万円包もうかと思っていたのですが、 夫はそんなに包まなくていいというし、 義母も私に、ドレスを用意しなくてもワンピースでいい、 子供も普段着でと言います。(そういう訳にはいかないと思いますが) そういうのを聞くとなんとなく、トーンダウンしてしまったりして 迷っています。 義弟ご祝儀は、いくらくらいが相場でしょうか? それから、私の親から義弟へのご祝儀(出席はしません)は どれくらいが妥当でしょうか? 夫は、伯父、伯母は夫婦で出席して5万円だからそんなに 包まなくていいとと言うのですが、私の伯母夫婦は15万円だったので、 家ごとに付き合いの額が違うのかもしれませんが、 少なすぎのように感じで、夫の言うこともあてにならないし 困っています。 ご祝儀は、当日受付で渡してもいいでしょうか? 事前に郵送した方がいいでしょうか? 疑問がいっぱいですいませんが、 関西のご祝儀相場について教えてください。 宜しくお願いします!

  • 結婚式に出ないご祝儀、相場は?

    大学時代の先輩から結婚報告のハガキが来ました。先月、グアム島で式を挙げたそうです。今年中になにかあると本人がほのめかしてはいましたが、周囲からイベントの話を聞いてもいなかったので、たぶんお身内だけが集まられたのでしょう。 彼にお祝いのメッセージと、ご祝儀を送ってあげたいと思います。しかしこの場合、ご祝儀は「結婚式に出席しない」金額なのか、「結婚式に出てもらった」金額なのか。 【質問】 ●ご祝儀の金額は1万円が適当ですか?それとも3万円が適当ですか?あるいは中をとるべきか、、? 【情報】 ●結婚式と披露宴に出席しない場合の友人ご祝儀相場は1万円と認識しています。 ●結婚式と披露宴に出席する場合の友人ご祝儀相場は3万円と認識しています。 ●彼は私の結婚式と披露宴に出席してくれました。そのときは3万円包んでいただきました。 ●ヨメによると、この場合は1万円が適当との意見です。 ●私もヨメの見解が妥当だと思いますが、違う意見があったらたいへんだし。 【よろしくお願いします】 めでたいときに、お金のことでアレコレ言って、ごめんなさい。

  • ご祝儀の相場

    会社員30代女性です。 今まで友人の結婚式に出席してきましたが、ご祝儀は2万円を包んできました 最近友人の結婚式には3万円が相場ときき、今まで少なかったのかなと思えてきました 地域によって違いがあったりもするのでしょうか?(関東在住です)

専門家に質問してみよう