• 締切済み

セブ 語学留学

sad-fatherの回答

回答No.3

セブ留学経験者のものです。 フィリピン留学を悪く言う方も多いかと思いますが、私は大変効果的なものになると思っております。 私は大学卒業後、一度就職し、5年後に退職、その後セブに約4ヶ月留学をしました。 私の率直な感想としてはもっと早めにいっておけば良かったと言う事です。 若い間に発展途上の国を見ておくという事は大きな刺激になるはずです。 (年取ってからフィリピンに行く事はおそらくないので。。笑) あとはエージェントの方に直接聞く事が一番だと思いますよ! 関西 Start Study(スタートスタディ?) http://start-study.com/ 関東 フィリピン留学ドットコム http://www.philippine-r.com/ 頑張って下さい!

参考URL:
http://start-study.com/

関連するQ&A

  • セブ島へ語学留学経験ある方

    セブ島へ語学留学(英語)の経験がある方、 何故、セブ島を選んだのか教えて下さい。 又、語学の上達、滞在期間、資金など・・ 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • セブ島語学留学について 経験者の方

    セブ島へ3~4か月留学したいと考えてます。 英語が全く話せないので、 値段も安く、マンツーマン授業が多いとのことで、フィリピン留学を希望し 海が好きなのでセブ島にしました。 経験者の方がいれば、留学した率直な感想をお願いします。 また、お勧めの語学学校、エージェントを教えてほしいです。 (特にエージェントの違いが良くわかりません。) よろしくお願い致します。

  • 語学留学の期間はどれくらい必要?

    はじめまして。私は高卒で、今年20歳の社会人です。実は、仕事を辞めて留学しようと考えています。帰国後は千葉大かどこかの医学部に進学しようと思っています。 ただ、英語はそのようなレベルには到底及びません。センターでは100~110くらいしか取れない実力です。正直英語アレルギーかも知れません 苦笑 そこで、語学留学をして英語を勉強しようと考えています。留学の目標は、英語アレルギーを直し、センターに出てくる長文読解の問題をすらすら読め、回答できるくらいになりたいと思っています。最終的な目標は2次試験に通用するレベルになることです。もちろん、現地で勉強するだけでは不足でしょうから、帰国後も英語は勉強していきます。 留学中はフルタイムで語学学校に通うつもりです。 さて、こんな私にはどれくらいの留学期間が必要なんでしょうか? 本当は半年を予定していたんですが、語学留学で半年はちょっと長いようなので・・・留学経験のある方、実際大学受験で上位校を受験された方、英語が苦手だったけど克服した方など、様々な方からアドバイスいただけたらうれしいです。 何か分かり辛いところがありましたら補足しますので、どうぞよろしくお願いします。

  • 英語語学留学について

    12~2月あたりに英語の語学留学をしたいと思っています。今までにイギリスへ大学のコースを使って半年間留学したことがあり、イギリス英語にとても魅力を感じるようになりました。イギリス英語を学びたい気持ちはあるのですが、費用の面からイギリス留学はできません。 そこで ・安さ ・治安 ・英語の訛り(と言っても今の段階でペラペラなわけではないので、偉そうなことは言えません(;゜ェ゜;)しかし学校以外の日常生活においても英語を学ぶ時、あまりに訛りの強すぎる、現地でしか通用しないようなものは嫌だなと思って、、、) を総合的に考え、フィリピン(セブ)を考えています。 定番であるアメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドなどは費用的に不可能なのですが、フィリピン以外にどこかおすすめのところがあれば教えてもらいたいです。 ちなみに一番重視したいのはスピーキングです。イギリス留学の時は学校からだったこともあり、やはり日本人に頼ってしまう時がたくさんあったように思います、なので次は1人でいこうと思っています。 何かアドバイスがあれば、よろしくお願いします。

  • オーストラリア語学留学

    来年一年間、語学留学を予定しています。 当初は大学の付属の語学学校の進学コースを考えていました。 現地での進学は考えていないのですが ・モチベーションの高い人間が多そう ・大学のサークル活動を通して地元の人と関われそう ・レベル次第で大学の講義の聴講ができる 主にこのような理由で計画をたてていました。 しかし先日留学エージェントに相談したところ、 私立の語学学校を勧められました。 ・私立は企業努力をしており、質が高い。 ・語学留学生のサークル活動は例があまりない (この理由は再度メールでエージェントに問い合わせています) ・進学コースは私立にもある。 ・付属校は国籍がアジア系に偏る ・進学コースでは進学を考えている人意外はあまり相手にしてもらえない。 ・現地学生でも難しい大学の授業を聴講するのは非常に厳しい 主にこのような理由があがっていました。 他にも細かい点でやりとりはあったのですが、 いずれにしても付属校にするメリットはなく、私立がよいということでした。 エージェントが私立を進めることでベネフィットがあるのかわからないのですが少し議論が強引な気もしたので気になって投稿しました。 付属か私立か、エージェントについて、 意見をいただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 語学留学

    日常会話が出来る程度の語学力を身に付けるために、語学留学をしたいと考えています。国内でも語学を身につけるところはいろいろあると思いますが、短期間で通用するものを身に付けるには留学が良いと考えています。学びたい語学は「英語」です。留学先は特に指定はしませんが欧州方面を希望します。このような学校或いは施設を紹介していただける所をお教え願います。 留学を希望しているのは私の息子(大学3年生です)

  • 留学の準備として。語学学校など。

    来年度で大学4年になる理系学生です。 大学院に進学希望なのですが、院に進学後、留学を考えています。 研究留学ではなく、語学留学なのですが… そして今の私の英語の実力としてはあまり高くなく、 TOEIC L:355点 R:270点 合計625点 であり、 外国人の方と話す機会があってもいつも受け身側になってしまいます。 あまり文がパッと考えつかないというか… そこで留学経験のある友人を見ていると 語学学校を経て留学を経験される方が多いのです。 やはり語学学校に行った方が良いのでしょうか? それと語学学校の雰囲気が分かりません。 どういう感じで行けば良いのでしょうか? 語学学校、留学経験者の方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 語学留学か学部留学か

    現在、僕は大学の1回生です。 英語力向上のため、フィリピンへの留学を考えているのですが、上記どちらにしようか迷っています。というのも、僕の通っている大学では、交換留学でのみ単位取得が認められているので、これまでは学部留学を考えていたのですが、フィリピンの語学学校では、マンツーマンの授業が豊富だと聞いて、英語力を伸ばすためにはその方が良いのではないかと考え始めるようになったからです。 フィリピンへ留学経験のある方、叉は他国への学部留学経験のある方、いらっしゃったらご回答をお願いします。

  • 留学と浪人について

    こんにちは 今年高校を卒業したものです。 今年の大学受験に失敗してしまいました。 もともと受験に失敗したら留学をしようと決めていたのですが、学校の先生は浪人を奨めてきます。 そこで大学に行かれている方や留学経験者の方に質問なのですが、浪人をするのと留学するの、どちらがよりよい選択だと思いますか? ちなみに、留学するなら海外の2年制へ行こうと考えています。

  • 韓国の大学院に留学したいです。

    こんにちは。 4月から都内にある私立の大学に進学が決まったのですが、韓国に興味がでてきて韓国の大学に留学したいと思うようになりました。高校では韓国語コースにかよっていたのですがその時はあまり興味がなくTOPIKも2級取って以来受験していません。わたしのクラスメイトは4級を取得して韓国の大学に進学したのですが、わたしは国内を選択してしまいました。そこで、四年制を卒業したのちに韓国の大学院に進みたいと考えてるのですが可能でしょうか。ちなみにわたしは日韓ハーフで2年間の在韓経験があります。回答宜しくお願いいたします。あと、大学は英語で経済学を学ぶ学部に進学予定です。在学中の韓国への留学はいまのところ考えていません。