• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:グラボ補助電源本数の違いによる差)

グラボ補助電源の違いによる差

このQ&Aのポイント
  • グラボ補助電源の本数による性能の違いについて質問です。
  • 補助電源が少ない方が良いとされる理由は何でしょうか?
  • また、GTX460とHD6870の消費電力と補助電源の差についても教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • annys2000
  • ベストアンサー率48% (255/523)
回答No.1

9800GT→GTX460→HD6850と乗り換えてます 9800GTが壊れたので補助電源1本のものをと思いGTX460のGreenEditonを購入しました。 メモリが768Mでクロックも定格のものでした。1GとかOCだと2本になるようです。 3D対応TVに買い換えたのを機に、HD6850にしました。HD6850は補助電源1本と聞いていたのに 2個付いていてあせりましたが、箱の英語をよく読むとCrossFireXを使うときに2本いるようです 2本と1本ですむところの境目付近にあるハードなので、OCしない。CrossFireXしないのなら1本の 方が便利ですが、消費電力的には1本で繋いでも2本で繋いでも変わりがないので、あまり気にしない で良いと思います。2本をフルで使うなら電源が心配になりますね

noname#245609
質問者

お礼

CrossFire時に本数を増やすというのは面白い仕様ですね。 補助電源が1本かは、150Wを超えるかどうかがぎりぎりのラインということでしょうか。 消費電力というよりは、限られた本数の補助電源でボード複数つけられるかもよーという意味なのですね。 そうであれば補助電源はむしろ多い方が安心ですね。 大変参考になりました^^

その他の回答 (1)

  • annys2000
  • ベストアンサー率48% (255/523)
回答No.2

ちなみにHD6850では1スロットで補助電源無しのモデルが発売されてます。ここまでくるとかなりのメリットになりますね。Mini-ITXのマザーにも付けられますし。排熱が苦しそうですけど。 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110319/etc_afox.html

noname#245609
質問者

お礼

随分頑張った製品もあるのですね。 レビューを見つけたので読んでみたところ、消費電力は変わらず補助電源を無くして作ってしまっただけなようで他のパーツへの影響が怖いですね; 安定性や寿命を考えると、できればこのような製品は避けて選ぶことにします。 興味深い書き込みありがとうございました。

関連するQ&A