• ベストアンサー

メモリーカードリーダーがおかしい

XPです 再起動するとドライバがおかしくなるのかファイル移動途中に急に止まります ドライバをリセットして接続しなおすと動きます USB 大容量記憶装置デバイス として認識されていますが間違っていませんか? 必要な情報があればあとで書きますので言ってください よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

意味がよくわかりませんが、 >再起動すると・・・(メモリーカードリーダーで)ファイル移動途中に急に止まります >ドライバをリセットして接続しなおすと動きます 再起動する、と言うことはファイル転送中(作業中)に強制終了することになります。 USBメモリーカードリーダーを外す時は、タスクトレイのアイコン右クリック「ハードウェアの取り外し」大容量記憶装置デバイスを選択「停止」してからでないと、デジカメなどのSDカードから転送中のファイル&メディアが壊れることがあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メディアカードリーダーが使えない。

    DEMENSION 5100Cを使用してます。BIOSはA03です。 最近、メディアカードリーダー(FMD9410NDL1)が表示されなく使用できない状態となってしまいました。 再インストールしてもだめで、デバイスマネージャを開くとUSBコントローラのタグの中がUSBルートハブ、USB大容量記憶装置デバイス(外付けハードディスク)などはあるのですが、「不明なデバイス」があり「このデバイス用にインストールされたドライバがありません。」とだけで削除→更新してもまた「不明なデバイス」となるだけで、全く認識しないのです。 ネットで検索しても「ドライバは必要なく自動認識する。」とありますが、全然認識しないのです。 どうかお教えください。よろしくお願いします。

  • カードリーダーが動かない

    U8668-Dのマザーボードを使った自作パソコンです。 SDカード「HAGIWARA SYS-COM:HPC-SD1GT4C」を使う機会がありまして、カードリーダー「Digio:CRW-11M23SL」を買ったものの 接続してもマイコンピューターに表示されません。 デバイスマネージャーで確認したところ、 「USB大容量記憶装置デバイス」のアイコンに「!」マークがついており、 状態は「このデバイスを開始できません。 (コード 10)」でした。 しかしSAMSUNGのUSBメモリープレイヤー「YPT5VL」は普通に 「USB大容量記憶装置デバイス」として認識されます。 複合型プリンタ「EPSON:PM-A850」にカードリーダーが搭載されているのを思い出して つないでみたのですがそれも「USB複合デバイス」のアイコンに 「!」マークがあり、状態もコード10でした。 これではプリンタ機能すらも使えません。 これについて解決方法がありましたらよろしくお願いします

  • USBデバイスが認識されません

    USB デバイスが認識されません この間、ウォークマンをPCと繋いで作業していたときに 急に固まってしまい、あわてて再起動しました。 もう一度繋いでみると、 「このコンピュータに接続されているUSBデバイスの1つが 正しく機能していないことが、Windowsによって認識されていません。」 と表示されるようになり、 デバイスマネージャをみてみると、 「USB大容量記憶装置」の項目が消えて「不明なデバイス」 になっていました。 ドライバの更新をしても、 「ハードウェアの更新ウィザードが実行されません」 とでて、うまくいきません。 デバイスマネージャ上には、「!」や「?」は出ていないようです。 デバイスを消去して、再起動すると インストールされると聞きました。 USBコントローラ内の 他のドライバは正常に作動しているのですが、 どれを消去したらいいのですか? どなたか回答よろしくお願いします。

  • 外付けのメモリーカードリーダーを購入して、USBにつないだところ、

    外付けのメモリーカードリーダーを購入して、USBにつないだところ、 USBディバイスが認識されません。 このコンピュータに接続されているUSBディバイスの一つが正しく機能していないため、 Windowsによて認識されていません。と表示されドライバーがインストールされません。 「不明なディバイス」と表示されています。 OSはVista です。よろしくお願いします。

  • USBメモリーにデータが移せない

    USB端子にメモリースティックを挿すと大容量記憶装置デバイスとして認識されるのですが、 開いたりデータをコピー、移動しようとすると、[アクセス拒否]のウインドウが表示され、ファイルなどをUSBメモリーやマイクロSDカードなどに保存できません。以前は問題無かったのですが、原因がわかりません。 会社のパソコンでは開くことができるので、自宅のパソコンに何か問題があるのだと思います。 何か考えられることがあれば教えていただきたいのですが、 デバイスマネージャーでは、〔このデバイスは正常に動作しています〕と表示されています。 USBのデバイス右クリックで、すべてOKにしても駄目です。 仕様はWINDOWS XP HOME EDITION SP3です

  • フラッシュメモリーが使えない

    教えてください。 Vistaで一部のフラッシュメモリーが使えません。 使えるものもあるんですが使えないものについては ドライバーのインストールを求められ、”デバイス用のドライバソフトウェアが見つかりましたが、インストール時にエラーが発生しました。””USB大容量記憶装置”と表示された後に”指定されたファイルが見つかりません”と表示されます。 必要なファイルを削除してしまっているということなのでしょうか? どのように対処したらいいのか教えていただけないでしょうか。 お願いします。

  • カードリーダが・・・

    こんにちは。 デジカメでUSB接続していたのですが、故障していてしまいました。 (電気屋で色々テストして調べてもらったので分かりました。) そこでメモリースティック用のカードリーダでI-O DATAのUSB-PCMSを購入しました。 しかし、自作のマシンで「不明なデバイス」として認識してくれません。 M/BはASUSのP4BでBIOSのバージョンは1009です。OSは2000です。 別のマシン(会社で借りているメーカ製ノート)でやってみてもインストールできませんでした。 デバイスドライバのアップグレードウィザードでI-O DATAで最新のドライバを読み込ませても、 USBのHost Controllerを削除して再起動かけて認識させたりしましたが、カードリーダーが認識しませんでした。 「ハードウェアとの互換性がWindowsにより確認できませんでしたが、インストールしますか?」というようなメッセージが出てしまいます。「はい」としてもダメでした。 ちなみにデュアルブートのXPでも認識しませんでした。 EPSONのプリンタはUSB接続で正常に使用できているのに・・・。 (カードリーダーとプリンタを同時に使用していません。) ドライバのインストールが出来ないだけなので、 カードリーダー自体が壊れているという事はなさそうです。 I-O DATAのページに対応策が色々載っていたので、試してみましたがダメでした。 ダウンロードしてきたドライバも間違えていないし・・・。 自作はメーカー保証外というのは知っていますが、何とかならないでしょうか? みなさん、よろしくお願いします。

  • SDカードリーダーが突如PCで読み込めなくなりました

    デジカメのSDカードをUSB接続のカードリーダーでPCに取り込んでいます。 (1)数ヶ月は正常に使用できていたのに本日突然下記のメッセージが現れました。「USBデバイスの1つが正しく機能していないことがWindowsによって認識されていません」 (2)不明なデバイスのプロパティを開くと 「<全般>デバイスの状態:このデバイス用にインストールされたドライバがありません。<ドライバ>ドライバの詳細:ドライバのファイルが必要でないか、またはこのデバイス用のドライバファイルが読み込まれていません」 先日迄は同様の方法で取り込めていたので、なぜ突然なってしまったのか不明です。ちなみに他のSDカードでも試してみましたがだめでした。海外カナダで現在使用しているので、SDUSBカードリーダー自体はCENTRIOSという会社製です。PC環境はWINDOWS XPです。カードリーダー購入後はXPはドライバーインストール不要という事だったので何もせずに利用していました。一応付属のドライバーインストールCDがあるので起動させてみたのですがMacやWin98用の様です。 今カナダにいるので、このサイトに頼るしか手がありません! もし何か解決方法のアドバイスがあるようでしたら、 ぜひ教えてください。 宜しくお願いします!!

  • カードリーダーの取り外しについて教えてください。

    カードリーダーを取り外すため、「ハードウェアの安全な取り外し」をクリックしたのですが、「USB大容量記憶装置デバイスの取り外し中にエラーが発生しました。”汎用ボリュウーム”にまだアクセスしているためデバイスを中止できません。」とエラーがでます。 マイコンピュータの「リムーバブルディスクを取り出す」を試してみたのですが、何も変わりません。 どのようにしたら宜しいでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • USBメモリーを認識しない

    XPSP2、VALUESTAR VT700 DESKTOP  突然にUSBメモリーがマイコンピューターで表示されなくなりました。他のPCでは、表示されるのにこのPCでは認識しません。システム⇒デバイスドライバー⇒USBコントローラー⇒大容量記憶装置デバイス⇒このデバイスが正常に動作しています と表示されますが、しかし、上記の如く表示されません。 又、記憶域ボリューム⇒汎用ボリュームのプロパティにメモリが表示されドライバーは正常に動作していると表示されています。 USBメモリーに関しては、特に設定もしていないので、このような場合にどうすれば良いかもわかりません。対応策についてお知恵を拝借いたしたく質問いたしました。

このQ&Aのポイント
  • ロジテック様のポータブルCDプレーヤー(LCP-PAPB02WHLWD)は、Bluetoothを使用して4台のBluetooth対応ヘッドホンを同時に接続することが可能です。
  • また、この製品はエレコム株式会社が提供しており、高音質な音楽再生が楽しめるだけでなく、ワイヤレスでの自由な移動も可能です。
  • ヘッドホン(WH-ULT900N)は、ソニー製の製品であり、Bluetooth対応でありながら高音質な音楽を楽しむことができます。
回答を見る